- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:15:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:16:54
要はお前死ぬなんて悲しいこと言うなよスからね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:29:42
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:39:59
きつい生い立ちのせいでかなり現代的な感覚持っててリラックス出来ますね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:41:48
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:43:31
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:44:55
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:47:21
もっと日常的な場面のセリフかと思ったらイシュメールとクィークェグの今生の別れだったなんて…刺激的でファンタスティックだろう?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:52:42
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:57:43
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:01:54
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:11:18
原典の白鯨だと何も出来ずに邪魔ゴミされた船長だけどエイハブだと他の船員を生贄に捧げる悪魔そのものになってちゃんと一矢報いた(ように見える)辺り猿先生の宗教観と現代日本の読者に適したアレンジ感じられてマジで好きなんだよね
メカ・フットもあるしな - 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:13:59
メカ・フットこそ急に猿濃度が上昇して笑ってしまうが...
エイハブと白鯨のタイイチはメチャクチャカッコいいんだ
白鯨に食い千切られた脚で決着をつけた...少なくともエイハブは...ってなってるのが伏線としてもうめーよ - 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:15:39
スターバックさんがエイハヴ絡んだ瞬間死ぬ呪いかけられてて笑ったのが俺なんだよね