ゲームや漫画の世界に転生ってよくあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:15:31

    二次元キャラが三次元になって目の前にいたら違和感すごいとおもうの

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:17:25

    割と気になる部分だ
    自分と同じリアル調になってるのが自分がそのアニメ調のデザインになってるのか
    後者だったとしてもアニメ調だけどリアルな世界なのってなんか怖いだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:18:33

    自分がアニメ調になるか周りがリアルになるかじゃないの
    主人公の反応からしたら後者かと

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:19:09

    転生してるって事はその世界の一員として生まれてるわけだし知識としてへんに思っても本能的には違和感覚えないんだろうな
    その落差でクラクラしそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:19:50

    一切違和感がない完璧なイケメンか美人のコスプレイヤーがいると脳内補完してる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:21:21

    vtuberみてからもしかして違和感あるかもしれないけどかわいいで乗り越えられるのでは?とかんがえてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:22:11

    そこ掘り下げたら悪夢みたいになるだけだしなぁ
    そういうネタとしては面白いけど、その問題が大きすぎて話が語れなくなるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:23:18

    その辺は違和感を感じないようになってるんじゃない
    意外とこれに関してはあまりおかしいて不満を言われないからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:23:45

    フェルトアニメみたいな世界にいったらその世界の食べ物とか食いたくないだろうな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:24:03

    普通のリアル人間ナイズされた場合、名前と言動以外で判別できないとかありそうよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:36:53

    カイジと他作品のクロスオーバー二次創作でカイジが他作品キャラに対して『髪の色が残念』とか『顔が横に丸長い』とか言ってて笑った

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:05:26

    フランケン・ふらんで2次元キャラになろうとしたのはいたな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:26:22

    転生なんて摩訶不思議が起きるんだから勝手に順応くらいしてくれそうだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:47:26

    夢の中で、こういう状況あるけれど違和感を感じた事は無いかな
    まぁ夢の中だから、途中で人が明らかに変わっても気付かないものなんだけどw

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:50:01

    公式で美人設定ない子は三次元だと微妙な顔だったりするんだろうな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:54:00

    >>14

    夢の中でどう見ても顔ゴジラなのに自然と友達の名前呼んでたことあるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:18:33

    超高レベルコスプレイヤーみたいのがそこかしこにうろうろしてると思うことにしてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:02:56

    きらら系の美術漫画で作品自体はめっちゃ好きだけど、
    キャラはもう可愛い絵柄なのに、石膏像とかは普通に3次元のそのままだから
    たまに冷静に気づいてしまう瞬間があったから仮にそういう事考えるならなんかFFくらいの不気味の谷入らないくらいのでイメージする様になった

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 04:13:41

    スカイリムとかのMODでいかにも二次元萌えキャラのMODとかあるけどめちゃくちゃ浮くんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 04:47:14

    >>19

    アトリエシリーズの町みたくみんなアニメ調だと違和感ないね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 05:57:35

    昔読んだネギまの二次創作で自分以外の全てがアニメ調に見えるせいで頭おかしくなった主人公がいたなあ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 06:20:13

    以前、プリキュアショー見たけどプリキュア&敵がきぐるみで、司会のお姉さんは普通だから見た感じではそういう世界なのかな?(実現したら等身は年齢のそれになるだろうけれど)
    子供達の意見を聞く事ができれば、違和感の有無がわかるのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:00:43

    アニメと特撮のクロスオーバー小説読んでると頭の中で二次元と三次元が自然に融合してて凄えなと思うときがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています