ウインバリアシオンファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:28:51

    プリンシパルを目指して

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:29:41

    鯱山

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:38:08

    勝負の世界で「ライバル相手にドロドロとした感情を抱くのは嫌!爽やかなライバル関係でいたい!」って考えてしまう潔癖なところはキングとは別の方向で性格がアスリート向いてないなと思ってしまった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:39:52

    水着シオン

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:40:38

    良い匂いがしてきた

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:43

    先月チャンミのプリンシパル
    推しで勝てて嬉しかった…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:32:17

    っす口調で話すのはバンブーみたいな熱血ぷりの現れなのかなと思ってたけど今思うとどっちかっていうと精神的なゆとりのなさや自己肯定感の低さの現れなのかなと思う

    テンパってたり精神的な余裕がなかったり自分を卑下する時に敬語が崩れやすくなるのは自分にも覚えがあるから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:42:18

    >>3

    爽やかなライバル関係そのものというより尊敬する父親から聞いたようなライバル関係を望んでたんだと思う

    実際は多少悪感情もあったというね


    バレエでの挫折の経験やら自信の無さやらも合わさって途中で立ち止まれないからドツボに陥るとアカンことに

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:48:47

    色々なウマ娘の育成ストーリーで曇らせがあったけど
    ここは今まででトップクラスに心に来た

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:52:21

    >>9

    ずっと1人で悩んでるのが描写されてきて

    既に1人で結論を出してからの決意表明だったから

    無力感が強かったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:56:48

    彼女が登場したことで同室でハーツ産駒繋がりのシュヴァルグランの根っ子の部分の熱血さが際立つようになったのはキャラの掘り下げ方が上手いなと思った(史実でライバルに勝てたか・G1レースで1着になれたかという差もあるんだろうが)

    後シュヴァルグランのトレーナーは「コイツ有能過ぎるだろ」ってプレイヤーから言われるくらいスパダリだったけどシオンのトレーナーは有能ではあるけど最初から精神的に達観していたシュヴァトレと違ってシオンと一緒に悩んで苦しみながら答えを出していく人ってイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:51:14

    >>7

    他作品だとK2で父親との関係性故に自己肯定感が低く自分を卑下しがちな高品龍太郎もっス敬語が口癖になったキャラクターだったよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:10:11

    強力なライバルを前に卑屈になる…って立場はネイチャと似てるけど性格面は彼女よりも深刻に見える

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:36:50

    彼女の育成シナリオを踏まえた後でオルフェーヴルの育成シナリオの彼女を見ると…なんというかこう…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:57:24

    バリちゃんって重い?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:04:32

    👺

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています