- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:44
ギア使う前提なところあるから難しいのん
とりあえずネジを集めてアイテム購入はしておけ…鬼龍のように - 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:45
ロックマンはどの作品も各種アクションを十全に活用できるレベルを想定してバランスを組んでいる超実戦的フルコンタクトアクションゲームだ
逆に言うとあまり使っていないアクションを積極的に使ってみると上手くいくのかもしれないね - 4125/08/07(木) 20:03:01
ブロックマンステージ→あの…ロックマン未強化とはいえ難しくないスかこのステージ?ボスも割と強いしな
ツンドラマンステージ→割と勢い任せにいけばそこまで難しくないのんな、ボスも初戦は苦戦するけど動きは読みやすいしな
トーチマンステージ→難しかったけどロックマンの強化も相まってブロックマンステージほど苦戦はしなかったスね、ボスは先にツンドラマン攻略したせいで一発撃破出来ちゃったのん…
ヒューズマンステージ→道中…簡単すぎないスか?ボスはまあかなり強かったスね
以上が前半の忌憚の無い意見って奴っス - 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:08:57
お前ロックマンを何やと思ってるんや
CAPCOM製やぞ - 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:11:20
パワーギア不要ッ このスピードギアさえあればいいっ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:11:26
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:16:37
ヒューズマンの次に…ヒューズマンが現れたあっ
- 9125/08/07(木) 20:18:26
個人的にはボスの方が苦戦したスね忌無意奴
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:20:10
まだ攻略途中なら本作のワイリーのあれこれについてはまだ触れない方がいいタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:20:24
ロックマン11か 特殊武器が過去作に比べて強いぞ
新システムのギアも便利だぞ(特にスピードギア)
その分ステージやボスの殺意は高いぞ - 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:23:43
とりあえず分かってる範囲としてはライトとワイリーが早いうちに手を上手く組めていればいいとこ取りで両方の夢が叶ったと思う反面…ワイリーの性格上難しいかもしれないねという衝動に駆られるってのがストーリーの感想スね忌憚の無い意見って奴っス
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:25:54
スピードギアの演出でなぜかキング・クリムゾンを思い出した それがボクです
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:27:07
パワーギアツンドラストームとチェインブラストが強すぎるんだよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:27:54
ワシはクロックアップとか重加速なイメージスね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:28:53
確かにトーチマンはツンドラストームがあるとめちゃくちゃ楽になるけどね
ツンドラストームを使わないと作中屈指の強ボスになるの
強いボスでも弱点武器を使うと楽になるというのはロックマンらしいバランスで好感が持てる - 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:29:28
使う瞬間だけパワーギアを使えばいいからオーバーヒートを起こす心配が無いのもいいよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:44:02
このレスは削除されています
- 19125/08/08(金) 02:15:58
バウンドマン→トントン跳ねるの楽しいのん!風船はふざけんなよボケがボスはそんな強くなかったスね
パイルマン→四方八方からパイルバンカーが飛んでくる箇所の攻略法を教えてくれよボスは無駄に特殊武器使いまくろうとしたら苦戦する結果になったのは俺なんだよね、棘は絶対に通すな
アシッドマン→棘…糞、ボスは弱点武器使えば一発で行けたのん
ブラストマン→アシッドマンステージの前では雑魚に見える…ボスもそこまでだったしな(ヌッ) - 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:28:42
- 21125/08/08(金) 12:04:55
やったことないから知らない…分からない…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:39:56
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:40:40
9…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:47:40
難易度の緩和と、やり込みの強化、どちらも両立させたギアシステムの有能さに驚いたのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:52:47
パイルと申しますマンステージの道中に出てくるパイルはタイミングが完全に固定されてるから立ち止まったりスピードギアで様子見ながら進むと良いっスね
ちなみに中ボスは禁断のパワーギアブロックドロッパー"乱れ打ち"、リフト地帯みたいな飛び道具使う雑魚が多いところはパワーギアアシッドバリア使うと楽らしいよ
- 26125/08/08(金) 13:08:41
歯車場1→難しすぎいーっしかもボスが例のアイツとかそんなんアリ?って思ったけどリトライしたら意外とすんなり行けて戸惑っているのは俺なんだよねE缶3つも買ったのに1個も使わず終わったんだぁ…
- 27125/08/08(金) 16:46:29
歯車城2→1に比べたらたいしたことない!ボスはなんかパイルで突撃したら終わってたから苦戦したけど強いのかそこまでなのかよくわかんねーよ、でも難易度上がるときつくなりそうだーよ。
歯車城3→ボスラッシュ以上ヤンケーッっ!?!?!?!
歯車城4→初見殺し…糞…そんなんええねんラスボスがなんか普通に強かったヤンケ! - 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:18:00
そう考えると見た目はまあ違うが内容は大体同じだしロックマン1~9とかやってほしいのんな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:19:44
ロックマン&フォルテもな(ヌッ)
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:20:47
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:11
深い意味なく1~9って書いたけど10まであったっス
10アンチみたいに思われそうなんで補足するっス - 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:29
- 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:43
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:29:06
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:31:16
現行機で昔のロックマンやろうとすると凄いぜェ
入力遅延酷すぎて穴に落ちまくるからな - 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:56:00
- 37125/08/08(金) 23:45:16
どうしてブロックマンステージが体験版だったの?何故?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:46:09
ブロックマンはですねぇ…11で最初に公開されたボスキャラだったんですよ