映画『猗窩座再来』で一番賛否が別れるシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:57:32

    猗窩座の頚を斬ってから真の最期までが長すぎる

    いや削っちゃいけないシーンなのは解るんだが

    オリジナルアニメ映画なら間違いなく「スパッと頚斬って終わらせましょうよ」ってカットされてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:58:17

    首をカットしてシーンもカットするわけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:58:22

    半天狗の最期にも同じこと言ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:59:55

    応援上映で「狛治さんもうやめて」ってみんなで叫ぶんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:00:29

    炭治郎も限界でしんどい
    義勇も限界でしんどい

    狛治の過去を見せられた自分もしんどい

    はよ寿退職してくれ…と思いながら観てた

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:00:48

    漫画だと気にならなかったけどいざ映像化されるとなげぇ…ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:01:04

    見てる側には頚切っても終わらない恐怖を与えなければいけないので必要
    あと猗窩座は炭治郎の優しさや強さで見送ることができた最後の鬼だからじっくり描いてくれてありがたかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:02:32

    でもスパっとカットしなかったから人気の話になったんだよな
    やっぱ🐊って漫画上手くねぇか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:02:43

    >>6

    漫画だと2ページで終わった頭切ってからの義勇VS猗窩座が映画だと結構長かったからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:09:27

    是非みんな劇場で頚無し猗窩座のしぶとさを観て欲しい
    家だと絶対早送りしたくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:22:11

    首切断→過去回想が長いのは否めないが少なくとも過去回想は削っちゃいかんだろ
    そこ削ったら多分大荒れだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:24:29

    長かったわ…長い上に映像化の衝撃でダメージが半端なかった
    とは言えカットできるシーンでもねぇしなあ……精神と胃にダメージ受けまくりながら頑張って見た

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:26:16

    >>11

    多分長い言われてるの過去回想じゃなくて戦闘部分だと思うんだよね

    そりゃあ義勇さんも本当に死んだ?みたいな表情にもなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:26:28

    こっちよりもいのすけと熊回想のほうが自分は気になったな
    マジでバリバリ戦闘中だったから
    せめてこの回想は実際は一瞬でやってます!って描写があったらまだ気にならなかったんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:31:20

    むしろしぶとさが脅威なんじゃねーの?
    あと個人的に観客に緩みが来てるなーって思ったのは炭治郎のお父さんとの回想

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:41:22

    自分は猗窩座の首切りから最後まではまだ動く!?まだ動く!?怖い怖い怖いからの回想でおわぁ…となってあんまり気にならなかった
    どちらかというと首を切る前のいのすけ、お父さん回想の方が長く感じる
    なんというか戦闘シーンがめちゃくちゃかっこいいから早く戦闘に戻ってくれ炭治郎って思ってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:48:40

    いや負けを認めて消滅しようとする猗窩座の中の人の演技が素晴らしかったのであの間は必要ですね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:05:20

    演出上間延び感があるのは否めないけど全体を長いと思うのは話を知ってるからでは?
    初見じゃあの展開どうなるかわからないし(煉獄さんもしのぶさんも死んでるんだから炭治郎はないとしても義勇さんはここで死んでもおかしくない)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:14

    >>11

    いや首切断→過去回想で「よし勝ったな」と思ってたから

    首無し猗窩座が結構長いこと動いて「まだまだ延長戦ですよー」って感じで長く感じたんだわ…。


    実際炭治郎気絶→目覚めてまた戦闘復帰って作中時間でも結構経過してるだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:53:29

    >>14

    自分は熊と猪之助と猗窩の回想と戦闘と猗窩座編の殆どを2倍速にしたくなった、童磨、獪岳編は集中して楽しめたけど、猗窩座編は集中かなり途切れた、絵獪岳、童磨のがテンポよくてメリハリがあって楽しめた、長けりゃいいってもんじゃないなと思った

    特に炭治郎のお父さんの話すシーンがゆっくりで焦ったくなった、間が大事とかこれから戦い関する重要な回想シーンなのはわかるけど、めっちゆっくり話すじゃんって思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:01:33

    >>20

    それって猗窩座戦が後半だからじゃね

    童磨戦も回想結構入るよ童磨も入れるし、しのぶなんて2回に分けて入るからテンポだけを重視するなら獪岳戦ぐらいだよスピーディーなの

    その獪岳戦も回想入るしね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:46:43

    保守

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:51:59

    むしろ頸斬って暴れて、嫁さんが来てからがが本番だから。流石に初回時はどこで終わらせるのか気になってしゃーなかったが
    つか義勇さ原作よりもタフさが2割増しててビビった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:00:17

    首切ったのに崩壊せず頭がない状態で動いてるシーン映像化されるとめちゃくちゃ異質で不気味だから好きだわ、本当に別の生物に変わろうとしてる感あった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:10:30

    >>24

    あのへんジャンルがバトルよりもホラー・モンスター寄りになってたのでそういう意味じゃ間延びは感じなかったな

    ただ義勇さんそろそろ殺されそうとはちょっと思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:14:09

    猗窩座のこれがあるから童磨のあー俺には無理だわーも映えるし兄上の侍の姿かこれが…も映えるところあると思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:24:32

    俺は火雷神のシーンで善逸の羽織が破けて背中の滅が見えるのがカットされてたの残念だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:38:27

    1000万回も見られたら1000万回の感想があるだろーし、満足した人はこんなところでいちいち良かったとか書かずにInstagramに書くだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:51:45

    初見の時はそれより回想が多すぎることに気になったな
    無限列車は20分に一回ペースぐらいに感じたけど今回は真面目に五分に一回は誰かの回想しててテンポ悪いなって思いながら見てた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:23:05

    ようやく見れたけど演出増やしまくって確かになげーよ!
    義勇奮戦や猗窩座回想に力入れすぎてて肝心の炭治郎首切りの印象がかなり薄れちゃってたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:27:17

    >>29

    今回メインのキャラほぼ全員がやっているようなもんだからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:05:59

    見てきたけど劇場イッキ見するような話の構成じゃなかったなってのが最初にきたわ
    連載漫画や週アニメみたいに短く区切られながら場面を変えるみたいな構成を間断無く流し込まれたせいで原作じゃ気にならなかった回想多過ぎってなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:08:06

    マジレスするとアジト発言やろ
    根城とかならともかくアジトは時代にそぐわない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:27:48

    猗窩座にしろ兄上にしろぶっちゃけ首斬られてからの戦闘は本人視点でも悪あがきの生き恥の蛇足なんだよな
    だから原作では首斬られてからの戦闘シーンはそんな長くない

    獪岳みたいなそもそも原作で全体通して短かった戦闘シーンを盛るのはいいんだけど
    首なし猗窩座を盛って長くする意味はあったか?と思う
    これ生き恥兄上も長くなっちゃう流れじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:34:07

    頚無し猗窩座は炭治郎と義勇がもう満身創痍だから脅威なだけで別に猗窩座自身はパワーアップしてるわけでもないんで
    あんな戦闘シーン盛ってもなとは思った

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:43:13

    >>34

    2章は童磨と兄上で2時間ですっきりまとめて欲しいなと思う

    最近の洋画対策みたいに2時間半を基準にする必要はない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています