- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:38:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:41:56
リアリティ突き詰めたゲームとかどうやってもつまんないだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:41:57
史実を再現することとゲームとしてのリアリティを追及することは別なのですよ…?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:42:26
リアリティであってリアルなのはいらねえ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:42:46
リアリティ追求を売り文句にしたゲームってロクなことになってない印象
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:43:15
古代史研究会襲撃の真相
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:43:17
史実再現イベントならまだしもオリジナルの世界観でやったらね……
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:44:27
リアリティとリアルは違う(極言
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:49:18
以前襲撃されたこと根に持っててこれを幸いと歴史ネタ好き勝手に追加されたんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:49:26
逆に大軍をつつがなく運用したってエピソードに残らねえからな。
数が多いので勝ちました。おわり。 - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:51:15
続編をエンタメに振ったら評価は改善したけど数少ない前作のファンががっかりしちゃうんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:51:16
しかしそうしたクソイベを乗り越えたり、運良く発生しなかった者が歴史に大きな名を残すんだなあ…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:52:50
都合悪い部分はゲーム的に解決したうえでリアリティのあるゲームください
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:54:28
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:54:52
馬謖はリアリティにカウントしていいのか…?後世から見てもガチでなんで山に上ったのか理由が分かんないから「山上ってみたかったんじゃない?」なんてテキトーな説にも一理あるかも…?なんて言われるような例外だぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:56:01
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:56:26
先生って戦略シミュレーションゲーム上手そう、というか学生の頃やりこんでそう
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:58:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:58:29
農業うまくいかなくて戦争するしかないみたいなゲームはいやだ・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:59:21
(なんかヤバい奴が現れたな……)
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:00:28
コーエー「分かりました、商人使って米転がしてれば金と兵糧には困らないゲームにします……」
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:02:17
領民が奇病でどんどん死んでいくリアル武田信玄ゲーム
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:02:32
突撃だけで兵力差覆して一騎討ちで絶対勝ちそう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:04:38
キヴォトスが舞台だったらたまにいるめちゃくちゃ強い生徒をスカウトした勢力が勝つゲームになるのか