- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:44:57
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:51:28
アイビスペイントの使い方がわからないのが...俺なんだ!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:08
鬼龍とかでも描いてまずは今の画力を見せて欲しいですね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:17
とにかく描く…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:34
はい!そのレベルなら線の太さとかどうでもいいですよ(ニコニコ
安い無地ノートにシャーペンで模写しまくれ…鬼龍のように - 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:55:19
勿論模写 極限で模写
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:55:27
アザースガッガッ、とりあえず模写しまくれば上手くなるかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:57:37
とりあえずGペンソフトあたりを手振れ補正かけてなんか好きなもん好きに描くとかだけでいいですよ
デジタルはメチャクチャいろんなことできるからできること増やすのは後でよくてまずは描き心地に慣れることっス
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:58:56
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:00:15
まずは描きたい絵にもっとも近い作品か絵師を見つけろ...鬼龍のように
その作品と現状描ける自分の絵を比較してやねぇ...足りてない部分を見つけていくのがウマイで!
現在地と目的を明確にした方が効率がはね上がるんだ 絆が深まるんだ - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:01:24
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:01:50
最適な線なんてもん何百回何千回と絵描いて体が覚えてくもんやんけなに近道しようとしとんねん
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:02:04
初心者の定石だ
わかんないことがわかんないからわかんねーとしか言語化出来なかったりする - 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:02:19
模写をしたいんだか絵師みたいな一枚絵はごちゃごちゃしすぎて描けないのが...俺なんだ!漫画はいいっすね、めちゃくちゃ描きやすいし、見てみぃ!ワシなんてめちゃくちゃ宿儺を模写したし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:59
はっきり言って自撮りはめちゃくちゃ効率的。3Dモデルなんかより体の概形や皮ののびが分かりやすいから使わない奴は話になんねーよ。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:10
タフカテにお絵描きスレあるからそこで描いた絵さらしてアドバイスしてもらうといいと思われる
どの程度の画力なのかわかんなきゃアドバイスもしようがねーよ - 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:49
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:39
と思ったら落ちてたんだぁ
まあどこから学ぶべきかとか聞きたいなら絵を晒さないことにはアドバイスする側もわからんのです
絵が上手くなりたい人集合だーっ4th 初心者大歓迎・R-18お断り(スッ|あにまん掲示板オススメの技法とかあったら教えて欲しいかなと思っていルと申します荒らしは反応せず通報安定であルと申しますbbs.animanch.com - 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:16:39
犬は好きなイラストレーターの真似しろよ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:16:58
描かないやつは話になんねーよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:18:39
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:19:46
模写とトレスってどっちのがいいのん?
ワシめっちゃトレース台持ってるしまずは線の引き方を覚えればいいタイプ?
あっトレスした絵をどこかに出す気はないでやんす あくまで自分の力を上げるために使うだけだしなヌッ - 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:21:05
ぶっちゃけSNSに上げて褒めてもらうのが一番効くと思ってるのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:06
最初はトレスして上手い絵を描く楽しさを知るのがいいんじゃないスかね
模写はメチャクチャ観察が必要だから疲れるんや - 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:23:00
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:23:25
無機物をよく描く男こと尾形健太郎よ!刀は描いててたのしいのん、あ描くのめんどくさい鍔は退場!
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:25:49
模写しかできなくて何かを生み出せないのが...俺なんだオリジナルって人って凄い...凄くない?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:00
ちょっと前に描いたキー坊貼るのん
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:27:37
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:28:26
ぶっちゃけ描きたい/好きな絵をトレスしまくるのが手っ取り早いと思われる
ガキッの頃ににトレーシングペーパーでポケモン図鑑トレスしまくってたワシはデフォルメ系モンスターならある程度描けるしな(ヌッ
ただしトレスした絵を黙ってネットにあげたりするのは大っぴらでなくてもやるなよ それはトレパクという禁忌だからな - 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:19
オリジナルは無から産み出してるんじゃなくてそれまで吸収してきたものから要素を抽出して産み出してるんだ
二次創作からその内オリジナルやってみようってなった時にどれだけ色んな創作や体験をしてきたかが大事なんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:24
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:30:14
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:32:04
8〜15万あると高品質の液タブが買えるから貯蓄を推奨すルと申します
- 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:53
5万だとWACOMの板タブとかがいいんだよねパパ
液晶タブレットも買えるかもしれないけど5万だと不安なんだ パチモンを買ってしまうかもしれないんだ
板タブは慣れてしまえばかなり使いやすいと思われる(描き味も鉛筆と紙に近い状態まで持っていける)
サイズはM以降が絶対ウマいでっ(作業スペースが確保できるならL)
- 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:59
ネットに上げるのはいいと思う反面、デジタルは大変という思いに駆られる、ノートに写したやつマイペンライなのか...?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:08
型落ちのiPadとPencil…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:42:38
- 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:43:03
アナログ絵の加工方法を検索しろ……鬼龍のように
やり方次第で元からデジタルでしたよと言えるくらいには直撮り感を消せるんだァ - 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:04:39