空の境界の話をしよう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:56:24

    たまには空の境界の話をしよう
    原作でも劇場版や漫画版などのメディアミックス版でもOK

    あと他の型月作品に出張出演した空の境界キャラについて語ってもOK

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:00:05

    この目の色が素晴らしいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:02:12

    何度でも言うけど、各章をまとめず、全部バラバラに劇場版にしたの頭おかしい所業過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:05:18

    幹也が退魔家キラーすぎて笑う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:34

    伝奇物特有のアングラな雰囲気がいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:01

    空の境界の画集は大判本で出してくれた決断を称賛したいし、大判本で読む価値がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:44

    >>5

    普通の地方都市の、路地裏を一歩進んだ物陰で起こっている出来事

    そんな雰囲気いいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:56

    空の境界があったから自分は型月の世界へ触れる事が出来たし、空の境界コラボイベがあったから自分はfgoを始めたからまさに原点

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:58

    きのこの乙女心が詰まってる作品

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:11

    今よりもずっと規模が小さい頃に「空の境界全部映像化しよう!!!」をした当時のufotableほんととんでもねえ博打打ったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:21

    冒険2〜3巻の幹也が本当に良い
    原作でも十分すぎるほど異常者特攻持ちであることはわかるけど改めてヤバいなコイツ…と思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:51

    「それでも、貴方の夢は生き続けるわ」

    未来福音のこの言葉はくじらさんがはまり役なのもあってめっちゃぐっと来たな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:12

    >>11

    ホワイダニットがわかった途端空の境界だコレ!になる冒険の読み味

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:23

    未来福音が同人誌版しか存在しなかった頃、インターネットオークションで1万円を超える価格で取引されてた記憶がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:18:12

    やっぱり終章空の境界が好きすぎてな
    劇場版の方も小説の最後の方も擦り切れそうになるくらい読み返した「両儀式」の恋の終わりと2人の別れがね、綺麗で........

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:26

    俯瞰風景の何回も読むときのこの言いたいことは何となく分かるけど他人に説明するのは困難な感覚

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:46

    >>12

    どう見てもそのへんにいる怪しい占い師のオバサンなのに、その実は型月ワールドでも激レア存在なのよね、マジもんの未来視

    でもそんな存在なのに、ただ普通に人の未来を少し良くするために占いしているの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:48

    観布子の母はギルやソロモン、マーリンと同格なんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:24:42

    まほよアフターで式の新規供給に浮かれてたら最後の最後に両儀父子を食らって死んだらっきょオタクは多いことでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:13

    ほぼ完璧。
    だからこそ6章がなあ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:28:49

    矛盾螺旋と臙条巴が好きでな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:12

    >>18

    格はわからんけど預言者と呼ばれるレベルにはいるみたいだね。

    晩年は未来をあまり見ることができなくなって代わりに過去が良く見えるようになったってことだから

    グランドの資格持ちと比べたら少し劣るかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:32:43

    >>20

    事件の真相がねぇ

    クラス単位で援○やってて強要された女子生徒が妊娠してキリスト教の教えから堕胎も出来ず償いの為に自○とか重すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:59

    >>21

    sprinterとかいう神曲

    Kalafina 『sprinter』


  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:36:31

    >>23

    そこの改変は仕方ないとは思う

    統一言語は納得してない

  • 26名無し25/08/07(木) 21:39:03

    十年以上前、ようつべに劇場版全章アップされててインフルで学級閉鎖になり暇だったとき視聴したのが型月に嵌ったきっかけ
    橙子さんかっけぇ
    おかげで死徒二十七祖、ランサー兄貴に出会えた

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:12

    fgoから知ったクチだけど、初めて見た両儀式(アサシン)を男性だと思ってたからびっくりした

    アニメだと最初から女性に見えるんだけど、織の時は男の子っぽくて声優さんってすごいなあと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:14

    >>27

    俯瞰風景はずばりその勘違いを逆手にとった叙述トリックなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:58

    未那が何かしら異能持ちっぽいけどなんなのかずっと気になってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:43:21

    読む前は伝奇モノのイメージしかなかったけど読んでみたらすごく綺麗なラブストーリーだった

    幹也の式への一途さとか式の地の文の乙女っぷりとかは少女漫画読んでる感じ(話は物騒だが)
    初見の時、七章を読み切って式と幹也を見送ったと思ったら終章で目の当たりにした美しくて切ない恋の終わりに胸を締め付けられた
    終章大好きだけど何回読んでも悲しくて泣いてしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:45:01

    中で最大のラスボスは既に撃破されてるけどその後非力ではあるけどとんでもない力を持っている存在が敵対したり締めくくりに身近な人が敵になったりと
    他の型月にはない怪奇小説っぽさを感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:46:48

    細かい部分だけど矛盾螺旋の式の下駄の音を「華蘭」と表現したのが好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:19

    完全初見で殺人考察(後)見た時、ラストシーンで式と幹也が抱き合うシーン絶対キスするぞと思って見てたのでキスしないで暗転した時「キッスせんのかい!!!」って叫んじゃった思い出

  • 342725/08/07(木) 21:50:23

    >>28

    おもしろいよね、男性視点でも地の文では一人称私を使う小説ってよくあるし

    原作読む前にセイバーの「両儀式」を見て女性であることに気づいたから、全く知らない状態で読んでみたかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:03

    >>33

    時系列整理するとあの時点で未那を身籠ってた可能性あるんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:56

    なんかこう、雨の日か夏の日に読みたくなる雰囲気がある

    未来福音は肌寒い空気を感じながら炬燵で読むイメージだ、けど

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:52:44

    矛盾螺旋は傑作だけど巴の境遇が辛すぎて胸が苦しくなる
    きのこも執筆当時リアルで何かあってそれが影響してるんだっけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:55:47

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:48
  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:00:18

    ふと思ったけど2部6章が妖精國の話だったのは同じ6章の忘却録音を意識したのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:04:29

    extraリメイクで橙子さんやMonsterさんが健在だといいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:16

    読んだ人が「よくってよ先輩いいぞ」と言い始める怪文書
    それが終末録音

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:19

    >>24

    歌詞は物悲しいのに、曲調は爽やかなギャップいいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:02:03

    >>35

    そこはさすがにもう少し先

    らっきょアニメBDの特典一問一答によれば、式と幹也が初めて結ばれたときに「できるだけ早く結婚しようね、式」と幹也が言って式は最速で結婚式の日取りを決めたという話がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:04:23

    路地裏同盟よりも路地裏感強いのなんなの???

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:07:15

    個人的に型月特有の世界観設定よりも現実の社会不適合者や困難を抱えた人間が型月世界感的な神秘や異能の餌食にされるストーリーラインが示唆的で好きなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:08:56

    幹也の「式、君を──一生、許(はな)さない」は式の「私は、おまえを犯(ころ)したい」に対するアンサーでもあるのかなって感じもして大好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:10:19

    >>12

    このセリフ前後の織の表情の変化も好きで

    これがあるから今の両儀式と幹也がいて……

    小説で読んだ時に感動して映像で見たときに泣いた

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:19:48

    >>44

    式のそういうところ可愛いと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:32:07

    本筋関係ないけど静音ちゃん視点の地の文好き
    かわいい

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:30:05

    「拠り所にしたのはこっちが先だ」
    一章の時点で式が幹也のこと大好きなのが伝わってくるの好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:55:34

    今の型月の設定だと統一言語ってどんな扱いになるんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:04:13

    >>23

    そも自殺すらキリスト教的には禁忌だし救いがどこにもねぇ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:26:37

    馬鹿だな君は。いいかい、傷は耐えるものじゃない。訴えるものなんだよ。
    韻を踏んでいることに気づいたのは読んでからしばらく経ってからだが、このフレーズは自分の脳に刻まれている

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:31:12

    >>10

    何気にアニプレックス最初の配給作品でもある

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:31:16

    >>14

    栞の有無、初版かどうかで5000円違ったのもあった…

    同人版の上下巻(裏表紙が人形の奴)もいい値段した

    画集の完全版を物にするために大学の初回講義を途中でエスケープしたな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:35:56

    型月ときのこの文章の中で幹也が死んだ(と思ってる)時の式の独白が一番好きです

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:40:51

    出てくる連中の殆どが今の環境でも一線級で戦えるのがすげぇ、アルバでさえケイネスと比べられるほどの凄腕だし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:01:30

    >>58

    式以外は基本的に他作品の方が上では?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:06:28

    実は空の境界20周年記念本を買ったけど、畏れ多くて開封できていないまま幾年が過ぎている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています