- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:57:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:58:30
練馬大根の松崎しげる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:00:14
・イナイレや遊戯王5D’sに出ていたアメリカザリガニの柳原哲也さん
・最強の軍師に出ていたなにわ男子の大西流星さんと藤原丈一郎さん - 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:02:18
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:21:02
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:56
元雨上がりの宮迫
特徴的なガラガラ声だから味のあるオッサン役が上手くハマってた - 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:28:27
それぞれスマーフと龍が如くでもやってるのよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:57
ハコヅメのケンコバ好き
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:52:22
如く5で馬場ちゃんやってた大東俊介かな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:07:04
佐野史郎とか陣内孝則とか、アニポケ映画で大ボスヴィランを役者がやる時ははまり役率高かったと思う
ただ後期からはその枠はだいたい山ちゃんがやるようになったから役者がやる機会は減ったな - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:34:15
クローンウォーズの金田明夫さんの演技はエグい
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:18:52
すずめの戸締まりの主人公だった原菜乃華さんと松村北斗さん
テロップで見るまで本業の人かと思ってた - 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:49:36
ポケモンだと市村正親、加賀武史、竹中直人も良かったな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:53:25
芸人は割とみんな上手いというかソツなくこなしてる人が多い
役者は向き不向きがあるというか人によってはものすごい棒演技になるのが不思議なんよな
身体全体で演じるのと声だけで演じるのは感覚が違うんかな - 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:55:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:47:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:03:42
遊戯王映画のケンコバ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:27:29
ガンダム00の勝地涼
全く違和感なかった - 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:51:13
声優の演技は体と声を切り離す感じでいつもと違ったというコメントを読んだことあるな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:06:26
キムタクはハウルの時は酷かったけどジャッジアイズで一気に逆転してたような
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:54:19
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:43:04
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:56:39
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:27:08
戦闘妖精雪風の堺雅人は個人的にすごく好きだったな
あとレシラムの谷原章介 - 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:28:09
ワンピなら竹中直人のシキだな…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:29:36
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:45:44
やっくんは売れる前に満月をさがしてってアニメでもイケメンキャラやってたからね…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:28:12
宮崎駿作品だから少し趣旨ずれるかもしれんけど、『もののけ姫』のジコ坊が小林薫とは今でも信じられない
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:46:46
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:31:06
一試合目と二試合目だけでもより上手くなってたからな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:39:17
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:49:55
獣王星の堂本光一
洋画で吹き替えもやってたがそっちも上手かった