- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:01:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:03:39
うーん非処女叩きは半ばお祭りみたいなものだったから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:04:09
まるで今のオタクはキモくないとでも言いたげやのぉ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:04:35
レモンティーで遊んでた近年のオタクも大差ないと思うのが俺なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:05:08
それは処女厨ブームでもあり声オタブームでもある
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:09
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:15
流石に昔にしても外れ値だしいるかいないかで言えば今もいるんだ
悔しいだろうが大差ないんだ - 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:25
…周りが差別しにくくなっただけで今の方が声デカくなっててキモいですね🍞
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:58
しかし…その頃はだいぶ差別が緩和してきてた頃なのです
だから調子に乗ったのかもしれないね - 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:07:15
ロリコンを名乗るのがステータスだったからみんなロリコンのフリしてたっていうのしか知らないんだよね
まあ今もメスガキが流行ったりするんやけどなブヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:07:32
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:20
一般企業の広報に乗っかってエロ画像・ラッシュとかやり始めるところは令和の方がアレだと思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:37
オタクはどの時代もキモいのに謎に推し活とか言ってキラキラ趣味にさせたがってるのも含めすべからくキモいんだァ…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:11
オタクが差別されなくなってきたというより
差別されない奴がオタクの領域に参入してきたという感覚っ - 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:32
でも蔑まれながらへへ…wオタクですいませんみたいなメンタルの時のほうが楽しめたんだよね今のオタクはコンテンツや経済を助けてる!みたいな面してる感じはなんか感性に合わねーよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:11
下級生2の非処女幼馴染…単純に出来が悪いと聞いています
寝取りとしても寝取られとしても微妙と… - 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:14
昔のオタクって今でいうマニアなのん?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:19
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:36
アニメのライブイベントの醜態を見るたびにオタクが世間に受け入れられたって意見には全く頷けないそれが僕です
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:11:16
バンダナとメガネしてるチェック柄シャツのオタクどこへ!!
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:27
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:53
今の二次元児ポ規制の流れには賛同しない一方…
昔のロリコンがステータスだった時代にも戻りたくないという感情に駆られるっ - 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:14:14
かんなぎに関しては"あのヤマカン"のせいで原作まで無意味に注目集めてたのも影響してると思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:05
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:17
最近はコンテンツが飽和状態になったせいで攻撃性の高いオタクは対立煽りに夢中で内輪でずっと争っているんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:35
むしろ数を頼んで加害者側になってるんスけどいいんスかこれ…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:16:19
待て今でもキモいオタクめっちゃいるとわかるイベントが現れたラブライブだいきなり周りに水をばらまいて自分にもぶっかけたらしいよ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:10
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:18:50
本当に好きなキャラクターには推しじゃなくて俺の嫁くらい叫べるくらい痛いやつであって欲しいのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:15
まあ気にしないで
バチャ.豚見てたらそういう過激層は全く変わってないのが分かりますから - 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:23:31
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:24
1みたいな面白パワーワードやらムーブされるとこいつと同じものに否定的な人は同様の理由で否定しているってなっていくのは怖いですねガチでね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:27:20
>>1の事件以降エロゲの非処女はプロフィールに書かなきゃいけなくなったってネタじゃなかったんですか
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:19
オタクは繊細で臆病や
自分のプライドを傷つけそうなものにはハマれへん - 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:28:16
ワシめっちゃDLsiteでエロ同人買うけど同人作家がこのキャラを愛してるからレイプッしてるんですワシの気持ち分かってください!みたいな発言嫌いなんだよね
これがいわゆる光のレイプ!? - 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:49
欺瞞だ 数が増えてる分変なのも増えとるわ!
- 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:37:16
昔のオタク…聞いています
どこからか収録スケジュールを聞きつけてスタジオで出待ちしていたと
実質アイドルオタの厄介と同じだったと - 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:49:30
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:55:04
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:10:19
今のオタクがマシかって言うと諸説あるけど昔のオタクの方がマナーがいいと言う奴がいたら即否定するのが僕です
- 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:13:28
でも俺オタク差別嫌いなんだよね
ストーカーや性犯罪ってデータ上は陽キャやDQNの割合が高いのにいかにもな陰キャやオタクがやってるという風潮を流すのは知性の敗北でしょう - 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:15:50
すべからく誤用ってそれぐらいしか誇ることのない蛆虫が作り出した都市伝説だと思ってたから実物を見れて軽く感動してるのが俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:17:25
ウム…ゴシップ誌主導で芸能人の不倫を束になってリンチする現実の方がよっぽどマシなんや…
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:19:20
現実見えてないオタクにイメージ悪くされるのは麻薬ですね...ふざけんなよボケがっ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:21:15
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:22:18
もうとっくに否定されるような時代でもないのに未だにアニメ映画の興収とかを棒にしておらーっ見んかいマスコミ!お前らが弾圧してきたアニメの力や!とか被害者ポジにいたがるのはなんでなのか教えてくれよ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:22:32
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:23:55
- 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:24:50
オタクより下衆で醜悪な存在のくせして叩いてるんスか?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:24:58
キモいこと開き直ってるやつやキモいと言われたくないやつや様々な考え方が混ざった虹色列車でやんすだから差別って言われるとなんか違う気がしてくるのが俺なんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:27:43
サブカルチャーが身近に浸透していったのは確かだが市民権というかデカい顔して当然とばかりに振る舞う
そんな他に軋轢を生むようなのを埃に思う
勘弁してくれや - 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:28:46
- 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:30:51
オタクがデカい顔すんな論には致命的弱点がある
上から下まで蛆虫塗れなやきうやテレビなんかは妙にデカい顔しとることや
まとめて石の下に送るならなんでもいいですよ。 - 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:35:05
まあマスコミが手のひら返しするのが気に食わないってことならわからなくもないけど自分個人の人生にはほとんど関係のない話だと思うが
メディアを恨むより早めに寝たりジョギングして健康に気を使った方が人生はマシになるってのが中年になっての結論だな - 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:49:43
欺瞞だ SNSの普及で昔よりもヤベェ奴が可視化されるようになった
- 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:52:06
でもね俺本気ででじこの言う通りだと思うんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:53:08
- 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:59:05
しかし…そこは昔のヲタクも大差はないのです…嘘か誠かカミソリ送るバカがいたヲタクの方がアレと言う科学者もいる
- 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:24:45
オタクという言葉に含まれる範囲が広くなっただけで昔ながらのキモいオタクは未だに存在してるんだよね酷くない?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:25:59
ぶっちゃけ陰のヤンキーだよねパパ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:27:18
お言葉ですが弁えているオタクだとしたり顔で自分は違うアピールが一番痛々しいですよ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:39
”ヤバイ奴が目立ってるだけ”というよりそもそもオタクには”ヤバイ奴が多い”という感覚ッ!
- 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:11:04
むしろこの掲示板にいるからこそオタク=蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫って結論になると思ってるのは俺なんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:49
あ、あっしはこいつらとは違うんで
一緒にして欲しくないでヤンス - 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:37:22
- 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:22:25
正味オタクなんて愚弄されてなんぼだと思ってるから今みたいなサブカルが大衆受けしてる環境もそんなに居心地がいいわけではない、それが僕です
- 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:33
(オタクのコメント)
"オタクが市民権を得た"ってことは"オタクが何しても許されるようになった"ってことやん
何を言ってるこの馬鹿は? - 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:12
胸糞展開にお気持ちして潰そうとしてるの見ると今も昔も変わらないのォ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:05:47
たまきちゃん…糞
メインヒロインなのに元カレの方が好感持てる性格してるんだから話になんねーよしてたら1が出てきて何なんだあ!ってなったってネタじゃなかったんですか? - 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:08:00
あとSNSでより広くくだを巻ける環境になったのも大きいんだぁ!
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:12:16
スレ画がキモいのは前提として
メインヒロインが二股蛆虫で元カレと比較してセッ クスにダメ出しすると聞いて
メーカーもお変クだと思った、それがボクです - 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:15:08
ぶっちゃけ声優絡みの炎上とかアニクラ見てると人の本質って陰陽関係ないと思うんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:17:17
かんなぎ騒動みたいなのは蛆虫インフルエンサーが増えた今の方が起こりそうじゃないスか?
あの騒動の顛末はヒロインが非処女発覚ってのもデマだったしもちろんそれに発狂した原作ファンも居ないはずなのにまとめサイトの未読蛆虫達が騒いだ騒動なんだよね
作者曰く破いた単行本が送られたことなんてないらしいし入院したのも別件なんだ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:19:17
- 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:28:44
耳の痛い意見複数出てきたらそれを極端にキモくした意見を出して耳の痛い意見の正体見たり!キモい意見のような心根を持つ蛆虫集団だったのかぁ!が出来る土壌があったと考えられる