BLや百合の片方をノンケ設定にするやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:38

    意味ないしチェーホフの銃の極みとしか思えん
    そもそも両方イケてる時点でバイセクシャルだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:11:02

    浅学で申し訳ないのですが『チェーホフの銃の極み』という言い回しは寡聞にして聞き覚えがありませんのでどのような意味なのかご教授願いたいのですが

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:45

    BLと百合楽しむの向いてなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:14:27

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:14:51

    調べた感じチェーホフの銃だった場合意味ないって言葉と矛盾しないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:16:17

    >>5

    確かにミスってるし「チェーホフの銃」を果たせてないとした方が良かったか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:17

    以下チェーホフの銃議論スレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:52

    チェーホフの銃って「銃が飾ってある描写したらその銃をどこかで使わなければいけない」みたいな「物語創るときに無駄なものを置かない」って話じゃなかった?
    「元々同性愛者じゃない人がそれでも同性を好きになった」って描写するなら無駄じゃないしそういう需要は一定数あるんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:14

    チェーホフの銃が機能してるのは良いってことだと思うんすけど…
    同性愛者同士で恋愛して欲しかったらそういう作品を読めばいいだけやで
    読者には選択の自由があるんだから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:34

    >>8

    同性を好きになれるんだったら端からノンケではなくバイだっただけでは?と思ってしまうんよね

    ノンケだったら好きにならないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:45

    >>10

    異性との遊びが激しかったキャラが相手だけに一途とか冷酷なキャラが相手だけに甘いとかそういうギャップとか特別間の一種の演出なだけで別に「実はこのキャラはバイだったんだ!」みたいなとこまでは考えてないと思うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:27:56

    付き合ったりセフレ関係だったりするのに「〇〇はノンケだから…」みたいな描写があるといやそれはもうノンケじゃないだろ!とは思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:03

    ノンケ貫いて欲しいってこと?
    サッドエンドの作品探せばいいやん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:26

    自分がバイであることに気付いていない、ノーマルだと思っている状態からそれに気付くことによる心情の変化を描写したいパターンとかはあり得るかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:52

    意外と皆創作上の性的指向とか雑いんだね
    「普通わざわざノンケ設定にしてるんだからくっつかない形でストーリー進めるだろ」と思ってたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:37:12

    そもそもカップリングものだったらくっつかない時点でキャプションとかにその旨書いてることが多くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:59

    >>8

    要するに小説とかで描写する必要がないのにわざわざ描写するならきちんと伏線にしろって話だよな

    例えばただ同性カップルの存在は不自然じゃないから出すだけならそれはチェーホフの銃たりえないけど、スレ画の場合同性カップルの片方がどこかでノンケであることが描写されてるのならそれは「おかしい」ことだから物語上の謎として意味を持つ(チェーホフの銃として機能する)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:47

    元々「こいつアリだな」と思ってる同士がくっつくのと「男/女!?いやーないない」って思ってるやつがどんどん惹かれていってそんな自分に戸惑ったり相手に反発したりしながら恋人になるのとは含まれる栄養素が違うやん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:44:18

    もしかしてこれ「片方にノンケと描写されてる二人組がくっつくまでの話」と「既にくっついてるのに片方にノンケ設定がある話」ですれ違ってる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:44:57

    ノンケって言われても、〇〇(CP相手)は例外でいけるって展開の前振りとしか思ってないからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:45:51

    いうてBLも百合もほぼノンケスタートじゃね?
    ゲイレズバイ設定ちゃんとされてるのもあるにはあるがそっちのが少ない印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:47:23

    同性が好きなわけではないけどあなたにだけ惹かれてしまうなんて古から伝わるテンプレだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:07

    >>19

    後者なら言いたかったことは伝わるな

    多分自分はノンケだけどお前が特別なだけだからみたいな事を言うキャラのことを差してるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:12

    具体例挙げてもらわんことにはわからん

    そもそも>>1の言ってる作品がBLか百合かでも変わってくるんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:59

    売れるし読む人がいるからその設定が残ってるんだよとしか
    自分が気に入らない設定に気に入らないとは言わず意味がないっていう人めんどくさいなあと思いました

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:55:28

    >>23

    言いたいことはわかるけど実際そういうキャラを元々の性的嗜好がバイだったんだろって言うのも違う気もするだよな

    作者が「このキャラは本当にこの相手だから同性でも好きになった」って描いてるならそれ以上でも以下でもないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:28:27

    >>24

    色々広告が流れてきた中にそういうのがあって疑問に思ったってだけだが

    一番最初に強く感じるようになったのは確かおっさんずラブだな、あまりにも見ていて不愉快で「チャンネル変えろ!」と言って家族とリモコンの奪い合いになった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:29:29

    >>27

    お前が別の部屋行けばいいじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:31:28

    >>28

    テレビはそこにしかないから…

    チャンネル争奪戦なんてテレビ一つしかない家庭じゃよくあるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:09

    テレビ1つしかない家だけど家族が見てたら遠慮するぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:17

    >>29

    それってお互いどうしても見たい番組がある場合とかでしょ

    誰かが楽しく見てるのに「不愉快だから変えろ」は他のことしとけよとしか

    テレビ鹿娯楽がない時代でもあるまいし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:39

    何歳なんだよ…人が見てるのに邪魔なんて子供じゃないんだからしないでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:35:45

    >>31

    >>32

    自分も見たい番組があるのに…?

    BLドラマは他に優越するのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:36:03

    昭和の親父かよ
    沸点が低すぎでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:37:18

    順番じゃね?
    番組内容関係なく先客がいたんでしょ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:38:29

    シンプルに家族が可哀想なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:39:55

    >>35

    いやそちらの家のルールは聞いてないんだが?

    コッチは互いに次々チャンネル切り替えて最終的に全員納得できる番組を探す方式だから

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:40:51

    ノーマルだけど彼(彼女)だけは特別な存在みたいなことしたいんじゃないの
    知らんけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:41:42

    単純にスレ主の嫌な思い出とそれが結び付いてて嫌悪感抱いてる感じでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:11

    つまるところ、設定云々は枝葉末節に過ぎず、本題は『なにこのクソホモドラマ』ってことでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:15

    >>38

    それって親友…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:55

    >>41

    例外的にこいつとなら恋愛的に付き合えるって関係を親友とは言わんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:45:16

    >>1の家族が不憫になってくるスレ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:46:14

    今時「恋愛対象が同性なんておかしい」みたいなことを言うのはどうなん?的なこと言いたいならわかるが

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:46:48

    >>40

    いやゲイ同士なら好きでもないけど不快にもならんのよ、「昨日何食べた」とかは流されてても何とも思わなかったし(面白いともおもわなかったけど)

    おっさんずラブは本当に主役が可哀想で虐待を見せられてる気分になった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:47:10

    「異性が好きだったはずの自分がそれを超えるほどその人に同性であっても惹かれた」ってのが語りたいならノンケである話は不必要とは言えないんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:48:11

    結局そのドラマがテレビで流されることになっても部屋移動せず見続けたの…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:48:19

    女性向けだとつがいだの魂の片割れだのとにかく何か絶対唯一無二の存在として
    本能や魂が求めて惹かれ合う元々一つの存在とかそういうのもあったりするみたいだし

    性愛とかそういうのを超越した存在にしたいんやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:51:53

    >>48

    性愛関係ないなら無二の親友とか義兄弟とかの方が理想的じゃねと思ってしまう

    個人の感想だし感覚は人それぞれだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:52:24

    誰かおっさんずラブ有識者求む
    実際どういう話の流れだったのか
    俺は見てないから何も言えん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:52:41

    「子供が好きなんじゃない。惹かれた人がたまたま子供だったんだ」
    ロリコン(ショタコン)じゃないな、ヨシ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:27

    正直傍から見るとスレ主は何言われても納得しない感じに見えるし説明するのもそれを読むのも無駄じゃねえかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:54:49

    スレ主なのにスレチで申し訳ないが「テレビは先着順」って家族全員が納得する番組という前提ありきでは
    俺自身家族と擦り合せつつ決めるんだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:56:44

    >>53

    いちしってるか

    チャンネルのしゅどうけんは

    平等とは限らない

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:56:57

    正直家族が自分にとっては興味ない番組見てたら自分の部屋いくし裏で見たい番組あるなら録画させてもらうだけだから「変えろ!」ってキレることはないかな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:58:24

    >>52

    何言っても「でも俺はそれが嫌いなので納得しません」って感じがするよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:58:26

    >>51

    う〜んこれは美しい純愛

    ロリ×おっさんのラブコメをもっと流行らせよう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:58:32

    >>53

    その理論だとスレ主が見たい番組も家族の誰か一人でも絶対認めないって言ったら見れないことになるけどいいの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:59:30

    >>58

    最終的になんだかんだ皆が納得する番組に落ち着くよ

    ニュースとか音楽とか良く分からん映画とか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:01:03

    >>59

    皆が納得というか皆が妥協した結果って感じのチョイスだな…

    本当にそれが見たいって思ってる家族一人もいなさそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:01:58

    スレ主にとっては「嫌なもの無理矢理見せられた思い出」って感じなのかもしれんがそもそも前提の状況への共感がしにくくて同意得られにくいやつ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:02:11

    >>60

    いいんだよ、見たいけど誰かが不快になるタイプの番組は皆録画で見るんだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:05:27

    わからん…イライラするならイヤホンスマホで映画でも見りゃいいしこうやってあにまんしてんだからあにまんしときゃいいやん…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:06:01

    そもそも嫌いで今後見ないであろうジャンルに対してチェーホフの銃云々言う事自体よくわからんな
    「ノンケってことはきっとくっつかないんだ!」って思い込んで溜飲下げるために見てたら普通にくっついてキレてるタイプ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:08:51

    >>63

    何か自分が勝手に暴れたみたいな勘違いされてるけど、そもそも我が家では「テレビでは無難な番組を流す」という暗黙の了解があってそれで「不快だから変えろ」って言っただけなんだよ

    俺も自分の好きな番組流してるときに「つまらん別のにしろ」って言われたら変えてるしお互いにそうしてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:09:19

    >>63

    その辺はご家庭によるかも

    夕食時とかに携帯不可の拘束時間が発生する家もあるかもしれないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:15:26

    >>64

    単純に不思議だな、もし本当に性的指向を歪ませたならそれは果たして幸福と呼べるのだろうか…と思っただけ


    追加でこの手の奴でとんでもなく不愉快な広告にぶち当たった事があって、半分そのトラウマからの憎悪が混じってるのかも

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:16:14

    片方ノンケ+恋心を隠してるとか好きなんだが少数派なのか?
    友人としての立ち位置を堅守しようとして色々苦しんだり悟っちゃったり、そういうの眺めるのも好きなので、ホモ百合問わず片方がノンケ設定は好物の一つだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:17:09

    >>68

    普通に人気だしテンプレだと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:19:10

    >>67

    >もし本当に性的指向を歪ませたならそれは果たして幸福と呼べるのだろうか


    性的嗜好歪んだとしてもそれで大切な人に出会えたなら幸せって文脈でしょ

    ちょっと話変わるけどそもそも性的嗜好って別に生まれ持って完全固定されるものだけではなくて出会った人や環境によって変わるのは現実でもあるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:19:20

    言っちゃなんだが多分スレ主何言われても「嫌い」の感情が先行して納得できないと思うぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:19:44

    >>67

    登場人物と自分の趣向を過度に重ね合わせ過ぎてると思うの


    そいつにとってはそれが幸せなんだな、ぐらいの他人事感で見るもんだと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:21:58

    なんかリトルマーメイド見て人魚の足を失って本当に幸せと呼べるのだろうか…って言ってるみたいな
    その考え方自体はあってもいいけど、キャラクターにとっては人魚の足と引き換えにしても大切な人と生きることが幸せなんだよって言われてもいやしかし…でも…って自分の価値観以外認めない雰囲気がある

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:23:25

    多分スレ主は何言っても納得しないだろうし
    こちらとしても納得されなくても「まあ見なきゃええんちゃう?」としかならないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:26:07

    とりあえず「チェーホフの銃」っていう覚えたての言葉を使いたかっただけでスレ立てたことを認めようぜ
    そういう時期は誰にでもあるからな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:28:21

    >>75

    オタクってこういう言葉好きだよなぁ…

    俺もデウス・エクス・マキナを知った時は別にわざわざ使わなくてもいいような場面でしたり顔で持ち出してた

    中学生の時だけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:28:36

    >>67

    例えば「嫌いな食べ物があったけど食べ続けてたらなんか好きになりました」みたいな感じだと幸せって考えられない?

    その変化が本人や周囲に被害を及ぼすならともかくそうでもないのに他人の趣味嗜好の変化を歪みって捉えるのは多分大きなお世話だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:28:43

    >>73

    頑固で申し訳ない

    ただ当人が性的にも好きになれたはずの異性と出会って結婚する道を遂に失うんだな、というモヤモヤした感情は遂に晴れなかったんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:34:03

    >>78

    なんというか、頑固というよりお節介だね

    人の幸せを自分の尺度で測りすぎるのはよくないよ


    自分とは違う考え方を持つような人がたくさん出てくるような作品にもっと触れた方がいいと思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:34:20

    >>78

    うーんまあ「恋愛して結婚」がスレ主の考える幸せでそこから外れた人を可哀想だと思うんだろうけど、その主張って現実の同性愛者差別に割と紙一重だから程々にな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:37:09

    >>80

    世間体だの親のお膳立てだので異性と結婚するハメになるより同性愛者同士が結婚できる社会の方が絶対いいはずでは…

    これ差別なのか?リアルにショックなんだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:37:56

    これって結局ポカホンタスの「僕は明日死んでもいい、君を知らずに百年生きるくらいなら」なんだよね
    自分の性的嗜好と異なる相手を好きになって結果結婚できなくなったとしても「僕は明日死んでもいい、君を知らずに百年生きるくらいなら」なわけそのキャラクターにとっては
    「知らなければ結婚できたかもしれないのに」は大きなお世話な訳よ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:44:20

    >>81

    勝手に人を憐れむのは非常に無礼な行為だから辞めた方がいいぞ

    お節介かもだが、言動見てると同性愛絡まずとも無神経ムーブをかましそうで不安になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:50:45

    >>83

    過去の不自由を憐れみ、より誰もが自由かつ平等に自身の欲求を満たせる社会を皆が目指して今同性婚制度を進めようとしてるんじゃないの?

    それを「勝手に憐れむのは無礼」ってそれはどうなの…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:54:12

    正直傍から見ると「not for meだった作品に対してその作品がいかに間違いか(その作品を受け入れられない自分が正しいか)屁理屈こねてる人」にしか見えんのよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:55:56

    スレ主の主張としては「いくら好きな人と付き合おうが同性は結婚できないし結婚できない時点でどうあがいても不幸だよね」ってことが言いたいの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:57:24

    >>86

    曲解過ぎて困惑するわ

    ノンケはノンケ同士、同性愛者は同性愛者同士で恋愛する社会こそ最も幸福だって言ってるんだが

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:57:54

    >>78ってホモフォビュア一歩手前だから気を付けてな…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:58:57

    >>87

    すまんけどこれまでの主張をみるとその後に「だからノンケ設定なのに同性とくっついたキャラはどうあがいても不幸」ってつくような主張にしか見えないんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:59:57

    なんで創作の話から現実の同性婚の話になってる?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:59:58

    BLや百合での「ノンケ」って「当初の自認がノンケ」の略だからな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:01:30

    >>89

    不幸とまではいかないけど幸せな恋愛とも言い切れないと思ってる

    個人的な感性に過ぎないけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:02:08

    >>92

    その作品では幸せと描かれてるので幸せです。終わり

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:03:46

    >当人が性的にも好きになれたはずの異性と出会って結婚する道を遂に失うんだな


    これさ

    別に異性間の結婚でも「もっと好きになれたはずの人と出会って結婚する道を遂に失うんだな」って言えちゃうから切りなくない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:03:52

    スレ主にひとつ教えてあげると「ノンケだと思ってたし他の同性には興味ないけどこの相手だったから好きになりました」は現実でもあるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:09:37

    >>84

    勝手に憐れむのを辞めろっていうのは何も同性愛に限った話じゃないんだわ

    他で例えるなら、ゲームが好きでプレイしてる人に対して「下手くそなのにそのゲームやって楽しいの?」って言うぐらい無神経で煽りに聞こえること言ってるんやで

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:11:10

    >>94

    性欲と親愛のどちらも満たせればそこでもう十分に幸福だしいいのではなかろうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:17:14

    まあその作品の描写で納得いかないのはその作品か作者と合わないってことに収束するよね
    こっから先は感性の問題になるから不毛だ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:21:01

    >>97

    じゃあ同性愛も異性愛も同じく幸せだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:24:16

    >>99

    互いに同性愛者なら当然幸せだね

    何かさっきから俺のこと同性愛差別者だと思ってない?

    同性婚とかも賛同してるんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:27:12

    >>100

    じゃあなんで元々ノンケだった人が同性を好きになって結ばれたら不幸扱いするんや

    お互い好きな人と出会って結ばれたなら同じことだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:32:52

    勝手に憐れむなの何が失礼ってスレ主がテレビのチャンネルの決め方に色々言われた時の気持ちを思い出せばいいよ
    見たくないなら出てけばいいじゃんに俺の家では家族皆が見れる物って習慣があるんやって反論したやん?他人に勝手に憶測で決められるのは不快な事なんや

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:33:51

    >>101

    ノンケの元々あった純然たる性的指向が全く尊重されてないから

    性的指向は人格の重要部分だというのが自身の考え方なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:34:53

    >>103

    上でも言われてるけど性的嗜好なんて環境や出会った人で変わることあるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:41:37

    >>104

    そうだっけ

    幼少期はともかく大人になったら基本変わらんはずだと思ってたわ

    それに「性的指向や性自認は外的要素で変化しうる」という概念が旧来の「親が育て方間違えた」や「矯正プログラムで『正しい』人格に戻してあげる」といった差別的取扱いに繋がったとどこかで聞いたような

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:44:51

    >>103

    元々あった純然たる性的指向という証拠は?

    本人の認識が間違ってたということもあるでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:46:07

    垣根を超えた恋愛ってのはいつの世も好まれるジャンルな訳で(身分違い、敵同士、異種族など)
    その垣根を超える場合ってのはだいたい当人や周りの認識の変化が伴うものなんだ

    そういう変化が現実であり得るかどうかは別としてフィクション作品としては一種のお約束になっていて
    そのお約束を受け容れられるかどうかという好き嫌いの話でしかない

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:52:17

    1の問題点は「好き嫌い」っていう感想だと明示してないこと
    「そうであるべき・ないべき」という思想として語っているように見えてしまう

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:06:10

    性的指向は当人にとって非常に重要な部分だと言われてきたからクルクル変わるわけがないと思ってたが間違いだったのかな
    そんな風向きのように変わる大したことのないシロモノだったとは…

    まあ所詮創作だしそんなものなのか…

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:09:34

    素直に嫌いと言えばいいのにグダグダ最もらしい屁理屈を捏ねて「その人のことを思ってるのに」を叩き棒にするな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:11:38

    結局のところ個人的にただ嫌いなものに対して「これは嫌って当然なものである」の太鼓判が他者から欲しかったってスレでええか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:16:37

    なんか異性愛者が同性愛者と付き合うと同性愛者に書き換えられるとか思ってない?異性愛者が同性も恋愛対象になったなら両性愛者なんよ異性も同性も恋愛対象になったであって異性or同性は恋愛対象じゃなくなりましたじゃないんや

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:17:05

    「創作である」というのも大事だけど「自分のことではない」ってのも重要
    自分にとっては大事なモノでも人によってはそうじゃないってのは普通にある

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:30:59

    てかノンケが同性愛者と付き合った所で異性が恋愛対象という指向が消滅するわけじゃないし将来別れて異性とくっつく可能性もあるから異性との結婚が消えたという考えが的外れというか

スレッドは8/8 11:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。