なんでけいおん!ってあんな流行ったのん…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:57

    ぼざろみたいなもんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:07:22

    けいおんってなんだよ!?
    犬は詳細を貼れよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:03

    けいおんってナンダ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:08:04

    メスブタ人気もあったんだよね
    信じられなくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:05

    知らないんスけど原作とアニメって全然違うんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:10

    >>2

    >>3

    時が経つのははええなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:42

    >>2

    >>3

    マジでもう若い世代にはこんな反応なんだよね

    時経つの早くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:09:56

    ぼざろもそうだけど身近なサブカルと接続出来るコンテンツは一般にもウケるポテンシャルがあるのん
    ゆるキャンや弱虫ペダルもそうだと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:23

    >>5

    今で言うWORKINGくらい違うのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:42

    音楽とアニメの組み合わせは最強と言われとるんや うまいうまい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:10:53

    >>5

    ほぼほぼ違うのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:11:08

    可愛い女の子が特に大きなアクシデントもなくニコニコやってるのがリラックスできるからやん…
    当時のオタクアニメは結構尖ってたりしんどい内容のものも多かったし癒やしが欲しかったのかも知れないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:11:38

    ハルヒの大ヒットで飛ぶ鳥を落とす勢いの京アニ&あの当時だとまだ珍しかった日常系ガールズバンドものだったとかだと考えられる
    もちろんめちゃくちゃうろ覚え&適当な推測

  • 14ハゲしね25/08/07(木) 21:12:03

    >>12

    いいや安定した作画が評価されてた事になっている

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:12:57

    OP・ED・劇中歌どれも粒揃いだったのがデカかったと思うのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:45

    恐らくコロナ禍のブーストと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:48

    なにっ16年前…まあなるわな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:57

    というかそもそも当時はソシャゲ無かったしアニメも1クールに数本しか無かったスからね
    オタクの集中先が少なかったんだ
    その中でアニメとしてのクオリティやキャラデザの最先端は行っていたんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:14:58

    音楽面でもレベル高かったのが強いーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:36

    >>5

    原作はマジでつまんねーよな4コマ漫画なんだよね

    当時アニメで興味持って原作読んだ奴らがボロクソに愚弄してたんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:16:00

    い、今のクソガキって本当に自分で調べるって技能がないんだな…
    デジタル・ネイティブが検索機能も使えないなんて涙が出ちゃうよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:25

    OP=神
    可愛いんや
    ED=神
    カッコイイんや
    劇中歌=神
    歌詞が猿なんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:18:08

    メスブタが中心で作ってるから他のアニメとは違うってフェ.ミ丸出しなこと言ってたんだよね
    今だったら絶対炎上していたと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:21:57

    今でもCagayake!GIRLSたまに聞いてるんだよね
    なついのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:25:21

    うーん(一定のクオリティがあったうえで)流行りは運の要素も大きいから説明しづらいのも仕方ない本当にしかたない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています