Dr.ワイリー…すげえ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:19:00

    ガチで何でも作るし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:20:18

    自分の愛車すらワイリーナンバーズに改造した者…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:57

    実績ではDr.ライトの後塵を拝していたとは言うけどね(ロックマン8前まではエネルギー分野が顕著
    専門しだいではどっちも頭おかしいもん作ってるの

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:23:59

    見た目が機械化してないゴア博士に似てるよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:24:11

    エグゼでのネットワーク技術すら化け物と分かった強き者…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:22

    >>5

    待てよ、あっちはパラレルすぎて同一扱いしていいもんじゃないんだぜ?

    ライト博士枠だって息子の方が偉業を成し遂げてるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:28

    >>4

    ゴア博士のメカも高性能だけどワイリーナンバーズやロックマンとかブルースに比べると見劣りしちゃうよね、パパ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:49

    お前はゼロという傑作を作った…
    ただそれだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:28:16

    ロックマン・・・糞
    ワシの野望を何度も打ち破った宿敵だしライトのやろうが作ったくせに攻撃性能高くてイラつくんや
    ロックマン・・・神
    ロボットでありながら怒りのあまりワシを殺そうとするというロボット三原則を突破しかねたワシの永遠の目標で生きがいなんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:28:36

    >>8

    ゼロ聞いています

    当初は蛆虫イレギュラーだったと

    なんか一回記憶飛んだら嘘みたいに大人しくなってその強さでイレギュラーハンターの最精鋭に上り詰めたと

    なあオトンこれ社会復帰制度って言えるんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:06

    ダブルギアシステム、ワイリーナンバーズそしてワイリーマシンだワイリーの傑作達だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:07

    >>7

    時間止められるロボット作れるんだ

    科学力に関してはゴア以上と思った方がいい

    まぁゴアは柔軟な人工知能を作ることは長けているからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:50

    案外自分で一から作ってないものが多い者…
    なんか他所のロボットや機械を改造して使ってることが多くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:30:03

    X以降の作品だとコイツどうなってるんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:30:05

    XもZEROもその技術力の高さは後世の者すら理解しきれないんだよね、やばくない?
    X8で両者ともまだ1割程度のブラックボックスあると言ってたしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:30:25

    >>12待てよ?ワイリーナンバーズも自律思考回路ロボなんだぜ?ロックマンシリーズならよくあること?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:30:50

    >>14

    過去の…天才…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:30:54

    コイツ…糞 さっさと失神KOさせておけば後々の悲劇全部回避できたんや
    タイチョウ!が狂う事も凶悪を超えた凶悪ウィルスが蔓延する事もなかったしなっ ヌッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:31:10

    ライトはライトで遠い未来のケイン博士ですら解析不能のAI作り上げるわあちこちにこれまた再現不可能のアーマーデータ隠すわ初期装備のロックバスターMk-17は太陽光発電の癖にあの当時のメカニロイドの火力を上回ってるわと意味わからん性能の兵器作れるんだよね 怖くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:31:10

    >>13

    そもそも論、ブルース改造してリバースエンジニアリングしてなかったら根幹技術ダメじゃないスか?こいつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:32:29

    Drワイリーを名乗るこの男
    ライト博士の後塵を拝する事しかできないが
    人間らしいロボットを作る事にかけては天才的

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:09

    >>20

    ダブルギアシステムの事を考えるとワイリー自体既存のものの強化のほうが向いていると考えられる、イエローデビルも元はライト博士の発明を元にしてるしなっ(ヌッ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:14

    100年後の世界でもロックマンをぶちのめす夢を諦めずにシグマやゲイトの部下として働いてる辺りタフって言葉はワイリーの為にある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:34:04

    >>18

    ウム…しつこい程に世界征服のための破壊活動とかしているし

    贔屓目に見ないなら許されるラインとっくに超えてるんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:34:28

    >>23

    ゼロシリーズの時代には影も形も無かったけどライト共々成仏したんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:22

    >>22

    いわゆる0→1はライト博士がすごいが1→10はワイリー博士の方がすごいイメージなのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:36:43

    ゼロもよく考えるとロックマンの真似事じゃないっスか?
    ふうんライトが基幹技術を作ってワイリーがそれを改良するのが最強ということか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:36:55

    というか作ったワイリーナンバーズっていつもどこ言ってるんスかね?ちゃんと修理はされてるはずスけど…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:37:14

    許せなかった…!ライトの野郎のロボットが自分の意志でロボット三原則を越えようとしたなんて…!
    ムフフ…ワシも最強で自分の意志で三原則突破するロボット作るのん…

    ゼロ「目覚める」
    シグマ「殴るっ」
    ゼロ「えっ」
    ウィルス「伝染るっ」
    シグマ「えっ」
    ゼロ「善化する」
    サーゲス「えっ」
    本来X5バッドルートを想定して作られたゼロの壮絶な初期不良発生の様子である

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:38:48

    そもそもこいつってなんで世界征服を目論んでたんスか?
    エグゼはロボット工学をクソゴミした世界への復讐だけど無印はよくわかんないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:08

    >>29

    あのゼロ対シグマ戦ほぼ勝負決まってたのにいきなりゼロが苦しみ出して逆転された時点で初期不良ひどかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:10

    >>25

    うろ覚えだけどX6でゼロの仕上がりに大満足して機能停止するアイゾックを見るに何かしら本人の見たかった景色が見られたので以後かかわらなくなったかあれでワイリー端末が打ち止めになったと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:39:47

    >>32

    おおっワシの作ったゼロがヒーローになっとる!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:30

    >>30

    自分を認めずにライトばかりチヤホヤされる世界への復讐…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:40:54

    >>16

    しかし…ワイリーの製作したロボは性格が無愛想で素直じゃないのです

    常識的に考えてロックマンやトダーの方が親しまれると思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:09

    >>31

    X5のボスゼロが本来想定してた仕様だとするとあまりに初期時点の出力も足りてないからそもそも未完成のままワイリーが荼毘った(故にコピーロボットみたいな端末があとから想定通りのゼロに誘導したり作り直そうとし続けた)可能性もあるのん

    生み出すことにかけて上のライト博士ですらエックスの悩む機能を作っても完成品に仕上げる前に封印してるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:32

    >>33

    最早原型どころか贋作のボディになってるのは大丈夫か?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:42:18

    >>33

    最強のロボ、ゼロがヒーローロボになり人間に必要とされ人間より、他のロボより優秀だった、成仏するには十分なんだよね すごくない?

    まぁもう数百年我慢すればダミーとはいえエックスぶっ倒す姿も見られたんやけどな ブヘヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:42:27

    >>35待てよメディアミックスとか設定とか見てると割と個性豊かなんだぜ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:43:08

    ライトとワイリーという稀代の天才の最高傑作を持ってして
    なお驚異として立ちはだかるこのトゲは…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:43:18

    >>36

    Xも一応は作ったが老境に入り安全性チェックする余力ないから後世に託すだったし

    初期ゼロは後に肩アーマーと剣装備してる方が真の完成形の発展途上形態だったんスかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:44:04

    ライトはXを"最高"のロボットとして
    ワイリーはZEROを"最強"のロボットとして設計したっていう目指すコンセプトが違うのが好きなんだぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:45:45

    >>41

    X4見る限り剣使うこと自体がラーニングシステムによるシグマの模倣っぽくてそのうえでそのへんの鉄パイプでビームソードとやり合ったりしてるからコピーした戦術をどんな得物でも再現可能な感じがするんだよね X5の即死技幻夢零もひょっとしたら剣ゼロの技であって素手とか銃ゼロでも何らかのカタチで出せたかも知れないと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:46:19

    >>42

    最高すぎて悩みっぱなしだと言ったんですよ、本山先生

    ロックは普段は心優しく戦いを嫌う部分があるのに

    いざ戦うと決めたら最後まで戦い抜くオンオフはっきりしているのに

    Xは戦っている最中でも厭戦感情抑えきれないのはさすがにビックリしましたよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:46:50

    シグマはシグマでエックスをモデルにしたレプリロイド第一号(小説版では第2号)だからとかくライトの作ったもんを模倣し続ける運命にあると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:47:44

    >>44

    破壊されても普通に修理されて出てくるロックマン時代と違ってレプリロイドが修理されることは滅多にないからだと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:37

    Xの無限の可能性はですねえ
    無限の危険性と表裏一体なんですよ
    まっそれがロボット工学における一種の到達点だというのならそれはそれで頷けるからバランスはとれてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:50:32

    そして全てがゼロになってどうするガルシア…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:50:47

    >>44

    ロック時代のロボットはですねぇ、乱暴な言い方をすればぶっ壊してもライトやコサックみたいな博士いっぱいいるからちゃんと治せるしバックアップできる「意思をもった道具」なんですよ

    エックス時代のレプリロイドはですねぇ、意思を司るAIのが全部エックスのコピーだから実質ゼロ以外皆エックスの子どもな上に死んだ人格の再現はナイトメアウィルスみたいな特殊現象でもないと不可能なんですよ

    あっ、今復活ボスも生前と同じ性格してるって言おうとしたでしょ ククク…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:50:59

    >>46

    お言葉ですが完全破壊されたレプリロイドの再生自体が違法ですよ(メタルシャーク

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:52:22

    レプリロイドは基本的に破壊されたらそこまでなんだくやしか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:52:40

    人間みたいに自由な「ロボット」を作りたかったワイリーと仕上げきった先に人間とロボの境目を曖昧にしてしまうロボットが待っているのに気づいてしまったライトの対比が芸術的だと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:54:18

    レプリロイドと人間の境界が曖昧になった結果人間も機械化してほぼ同一化してしまうのは麻薬ですね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:54:42

    なんか最近ロックマン熱が暑いのお
    ですねえ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:54:56

    >>52

    晩年のライト博士に悲しき境遇

    あまりの技術力に理解者はいないし

    自分の発明を検証する余命もなく勃起不全…

    なんならロック達もいなくなったっぽいんだよね、悲しくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:55:57

    >>39

    ブルースやゼロとか割と面白い性格してるんだよね

    ライト博士やDr.ワイリーと比較するとゴア博士は複数のスキルツリーを持っているのが科学者として異色すぎるのん

    ロボット工学で勝てなくても他分野で功績残すんだよね怖くない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:29

    >>55

    自分の発明を理解するには人類はまだ「幼すぎる」なのが聖人を超えた聖人

    ワイリーなら「愚かすぎる」と判断してそうなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:33

    逆にワイリー博士の末路が気になるのが俺なんだ
    一応、ゼロを最後の遺産として残したのは確定だがそれ以外情報ないでしょう

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:50

    >>54

    おらー!カプコンもジャンルはいいからとりあえず続編作らんかい!俺達はリメイクで満足すると思うか?リメイクばっか出してんじゃねえぞ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:58:03

    >>57

    将来的には理解してくれると思ってるんだよね、心広くない?

    しゃあけどシリーズ見渡したらあんたら世代を超えた連中はいないわ!(並んだのはいるかもだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:58:36

    >>13

    資金難だから1から作るより改造した方が安く済むのかもしれないね

    5のジャイロマンは空中庭園の入園料徴収してるしジェットエンジンつけるつもりが予算不足で出来なくなってるらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:59:21

    >>58

    遺跡から発掘されたらしいエックスと違ってゼロはレプリロイドが普及した時代に突如出現・大暴れ・ガルマの部隊を全滅させるという暴挙に出てるからなんか研究所とかも晩年は用意できなくてライトみたいにひっそり死んだイメージがあるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:02:04

    >>56

    ブルースはライト博士製やっ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:02:12

    >>58

    ハンターに発見された時のゼロがあんな状態だったしゼロに殺されたんじゃねえかと思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:03:47

    >>64

    言うてX5でゼロの封印カプセルもちゃんとあったから

    後世に残すべく封印はされたんじゃないんスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:04:55

    天才故か「いずれコイツラを目覚めさせるやつがいてロック(ゼロ)はさらなる力を必要とする可能性がある」まで読んで各地にデータ隠したりコピーロボット仕込んでたあたり二人は同じ世界を見られた唯二の天才だったと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:05:26

    あっ画像貼れてなかったでやんす

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:06:12

    ゼロを善化させる代わりに自分が強烈なポジキャリアーにされてしまったプリケツハゲに哀しき過去…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:06:39

    >>66

    あの二人、関係性は複雑だが至った所はほぼ一緒だと思ってるのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:07:39

    >>68

    ゼロから再感染はしないんだよね、不思議じゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:07:48

    そこでだ
    ワイリーやライトに匹敵する天才を人工的に作り出すことにした
    まあエネルギー分野以外は足元にも及ばなかったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:07:54

    別のワイリーだけど
    エグゼ6のワイリーが改心するの好きなんだよねパパ

    ワイリーが開発したナビとそのナビと関係を持った熱斗が
    ワイリー自体を改心させるなんて刺激的でファンタスティックだろ
    あのX4のエッセンスをエグゼ風で調理して
    正に元凶すら打ち破る展開はもう堪らないんだよね

    まあ自分の捉え方だけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:09:14

    >>70

    嘘か真かゼロがウィルス感染していたというよりゼロにロボットに意思を与え悩ませるようなデトロイトのマーカスみたいな能力があったのが暴走しているときにシグマパンチで額のコア破壊されて機能不全を起こし以後はシグマで変異したそれをばらまく状態になったと考える者もいる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:09:45

    >>72

    あっちは一応は他の国で仕事やってたり交友関係あって一旦落ち着いたが

    そこから闇堕ち原因禁断の2度撃ちされてるから

    元から迷惑ジャンピング土下座おじさんでもねえと思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:10:08

    >>70

    ウイルスはですねえ…

    本来の宿主は殺さないんですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:10:41

    >>72

    ファルザーver.だと”ケイン”の生み出した存在に”ライト”と”ワイリー”の子供たちが立ち向かうっていうロックマンXの構図になるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:13:19

    すべてのレプリロイドの基礎になったエックスのAIコピーのブラックボックス(悩む機能)の暴走がイレギュラー化でそれを引き起こすのがゼロのウィルスだからあの世界結局ライトとワイリーの技術に振り回されてるんだよね すごくない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:14:48

    >>60

    ケイン博士「あー何か分からねえよ」

    ゲイト「あー何か分からねえよ」

    ケイン「あー何か分からねえよ」

    Dr.バイル「あー何か分からねえよ」

    ZX世界の人間「あー何か分からねえよ」

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:15:09

    >>76

    公式じゃないから考察にしかならないにせよ

    マジで調理がうまいんだよね

    カーネルも基本見損なわないしなっヌ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:16:08

    >>78

    どないする?まあ、(問題はあっても使い物にはなるから)ええやろ

    コピー能力持った新世代型レプリロイドとかこれの典型なんだくやしか

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:17:22

    >>78

    3行目ケインやなくてシエルやないけーっ!?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:10

    >>77

    漫画版だと、これはうけるぜえ

    レプリロイドの不完全性は人間の不完全性なのに一方的に責任押し付けようとしてるバカがいるんだよ展開あったし

    Xの機能性をよくわかってないままレプリロイド製品化したのが悪いんじゃないんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:20:23

    >>82

    しゃあけど…小説版設定だとレプリロイドで文明を支えていかないと人類が滅びる瀬戸際だったから実用化せざるをえなかったんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:21:08

    どうして機械でしかないはずのレプリロイドに魂(サイバーエルフ)が宿ってるのん?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:25:55

    言い回しが粋過ぎると言ったんですよ岩本先生

    ちなみにバーボンの語源を辿るとケルト語で泥を意味するらしいよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:28:13

    ロックマン1→ライトナンバーズ
    ロックマン2→自作
    ロックマン3→自作(シャドーマンは謎?)
    ロックマン4→コサックナンバーズ
    ロックマン5→自作だが予算が…
    ロックマン6→世界最強のロボット達
    ロックマン7→自作、またしても予算不足
    ロックマン8→自作
    ロックマン9→ライトナンバーズ
    ロックマン10→ウイルス感染したロボット
    ロックマン11→改造してダブルギアシステム乗せた
    意外と自作の8ボス少ないスね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:16
  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:32

    ヒーローロボットを作りたかったワイリーの最高傑作だからこそ、ゼロは人間であるドクターバイルを斬る事ができたと考える科学者もいる
    なに?ニセモノのガラクタボディだし人格もワイリーが本来想定したものかわからない?ククク…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:37:34

    >>86

    9でも寄付してくれって言ってたしずっと資金難っスよねこいつ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:43:37

    >>63

    フォルテと間違えたのん…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:38:58

    エックスが新世代型の自分たちは進化したって主張に悩みまくるのに対してゼロはふざけんなよボケが まっもし仮にお前らの進化が正しかったとしても俺たちはその運命と戦い続けなければならないからバランスは取れてるんだけどねって覚悟決めてるの…神

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:07:08

    ロックマンのベース
    ロールの金髪ポニテ
    ラッシュの赤色
    そしてライトットの乳首だ
    最強のロボットを作るぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:09:41

    >>92

    フォルテ「いやちょっと待てよ?」

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:47:52

    >>57

    だからロックマンちゃんの「バカだからだ人間が!!」がめちゃくちゃツボるんだよね

    絶対に本編じゃ言わないだろう台詞だからさ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:54:31

    ゼロにシグマウイルスの原型となるものを仕込んでた辺り最後は相当イカれていたと考えられるが…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:59:57

    >>55

    た大変だあ!ロックがタイムマシンでやって来たワイリーに拉致られて死んだぁ!!

    それで出来上がったのがクイントなのは、人生の悲哀を感じますね


    お前どうしてコピーロックマンやブルースのデータ流用しなかったんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:00:57

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:11:39

    >>71

    まぁ細かい事は気にしないで

    過去の人類が何をやっても解決できなかったエネルギー問題を研究開始して数ヶ月〜数年で完了してる辺りライトワイリーとは別ベクトルでおかしいですから

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:26

    ちゃんと壊れたワイリーナンバーズ修理したりフォルテにはなんだかんだ甘かったりゼロ大好きだったりするから自分の作ったロボには本当に優しいんだよねパパ?
    氷山からロボットを助けたこともあったしな(ヌッ)。

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:34:47

    >>67

    わざわざエックスとゼロの眠ってたカプセルを回収ッしてきてホログラムの背景と共に飾っている そんなシグマをなんか気持ち悪く思う


    そういえばX5のシグマってやたらゼロに固執してたりゼロのうみのおやのようなあるろうじんをパートナーだなんだと持て囃してたあたりボディ作ってもらう過程で脳も改造されてたんスかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:24:26

    >>96

    おそらく「ヒャハハハハワシを苦しめ続けたロックマンをホッピングマシンでピョンピョン跳ねるだけの雑魚にしたれ おーっそれはおしゃれやのォ」みたいなロックの尊厳を破壊することだけを目的としてクソみたいな改造を施したのだと考えられる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:34:31

    >>100

    シグマ=レプリロイド第一号 要するにエックスの子どもなんや

    イレギュラーシグマ=ゼロの対ロボットウィルスに感染した結果ブラックボックスの悩む機能が解放されたシグマ 要するにゼロに種付けされて生まれた新たな人格なんや

    エックスにもゼロにも異常な執着もってるのはそういうルーツを自覚できるだけの賢さと経験があったからだと考えられる

    そう考えるとイレハンで自分の原型で悩み躊躇するエックスこそが進化の可能性と聞いて試そうと反旗を翻してたムーブもしっくりくると思ってんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:39:07

    本人のモチベーションに繋がってるから否定したらアレだけど、ワイリーさんはライト博士に固執しなきゃもっと大成してたと思うんだよねパパ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:40:20

    プロトレッド…糞
    人が傷付くことばかり言うんや

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:41:56

    ワイリー的にはゼロはエックスと馴れ合ってしまったから人格面においては失敗作扱いになるのかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:49:19

    >>105

    というかワイリーもライトも想定外だったのは自分らの死後ロボット技術が失伝レベルで衰退していたことで、エックスの進化する意思はレプリロイドとして大量拡散され、対ロボあるいはロック想定してたゼロウィルスは全方位感染ウィルス化しちゃったんだよね 悲しくない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:54:40

    >>40

    ミスタービデオゲームですら残機減らされかねないギミックだから仕方ないほんとに仕方ない

    比較的怖く無いのはホバリング出来るカービィぐらいじゃ無いスかね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:48:56

    横スクアクションだけでも17回負けてるってネタじゃなかったんですか

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:31:05

    というかロックマンの拡張性高すぎいーっ!ダブルギアシステムを完璧に使いこなして他のロボットの特殊武器も普通に活用するとかそんなんあり?元家庭用ロボなんスか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:31:44

    >>89

    ひょっとして初期のゼロがパワーファイターズのフォルテENDで出た完成図のシルエットと異なってたり隊長との交戦中に突然苦しみ出したりパンチ一発で失神KOして以降善良な性格になったのはワイリーの寿命以上に資金難で細部の調整がガバガバになってたからなんじゃないスか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:51:33

    >>106

    ゼロウイルスってライト作品だけに反応するはずだったのが

    エックスを参考にレプリロイド作ったせいで判定がバグった説あると思うんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:55:47

    >>111

    ウム…イレギュラーの症状も「悩む部分の機能が解放されたせいで人間に支配されるのを嫌がったり命令に反抗するようになる」だから意図的に「撃つのか!人間であるこのワシを!ロボットのお前が!」をやらせたがったウィルスにしかみえないんだなァ‥

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:02:17

    >>112

    へっ何がDr.バイルやワシの足元にも及ばん癖に…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:04:20

    この時恐怖と一緒に感動と嫉妬と興奮抱いてたってネタじゃなかったんですか

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:21:09

    >>99

    しかし…ロクフォルでのキングへの仕打ちは普通に酷かったのです…

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:18

    >>98

    しかも意外とカルピスが手土産に寄越したベビーエルフ以外ほぼ個人だけで研究・開発してその研究所もレジスタンスの拠点の小規模な物…

    親父…これシエル様がNEOアルカディア熹一におったときにベビーエルフ見せてたらもうちょいはようシステマ・シエル開発できたんとちゃうかな…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:51

    それまで無関係だったのに突然娘を人質に取られて悪事を働かされたコサック博士とコサックナンバーズに哀しき過去…
    ま、(それだけでもなかなかクソだったのに次は自分を捕えた訳でも倒した訳でもないのに偽ブルース暴れさせて濡れ衣を着せるとかいうガバガバ計画実行されたら流石にブルースも愛想尽かしてロックマン一派寄りにも)なるわな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:49:35

    >>115

    フォルテに甘くてキングに厳しいのはなんでやろうなあ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:00:38

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:15:09

    >>118

    おそらくロックマンたちを越える最強のロボットとして開発したのに「人間不要ッ この"ロボットだけの世界"があれば良いッ」だの「あうう… に…人間の為にロボット同士で戦う理由がよ…よく分からない…」だの言って積極的に戦おうとしなかったのが気に食わなかったのだと考えられる

スレッドは8/9 20:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。