- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:03:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:20:20
24万人も観てるのか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:21:14
まのさば来たら嬉しい。橘シェリーを出せ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:22:00
まだ気が早い
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:22:15
文字のやつ気になる
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:22:18
グレイシャード、サブノーティカ的な怖さがありそうで面白そうだけどやれなさそう…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:23:00
グレイシャード君本当にインディーなんかな、見た感じ滅茶苦茶クオリティ高そうだけど
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:23:29
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:23:30
Neverwayが気になるな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:24:36
「足」が固められた足が出てくるやつ、集合体恐怖症の人は無理だろうなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:25:27
インディーって単語自体がもう広義になりすぎてる感ある。インディー=個人または同人制作ってイメージだったけどもう違うっぽい
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:26:45
コメ欄がスラムすぎて笑う
インディにまでほのぼの農業詐欺ゲーが... - 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:27:07
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:27:08
あれは有望なインディー開発者に講談社とか集英社が金を出して販売やってるやつだったはず。
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:27:26
実際に開発してるのは個人、それに出資&販売するのは企業ならばおそらくインディー扱い(都市伝説解体センターも同様)
ぶっちゃけ企業でも同じような制作方式とってるところある(特にADV)から賛否がかなりありそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:28:03
なんかオリジナリティあるバトルオブシーフードあったな...
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:28:52
なんかグレイシャードにアーマードコア味を感じた
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:28:52
文字遊戯まさか今日配信とは思わんかった、今度遊ぶ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:29:06
文字遊戯を見て撃破伝を思い出したらおっさんです
……俺の事だよ畜生 - 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:13
街づくりのやつボリューム凄そうだったけど挙動が気になるな
重くなさそうなら遊んでみたい - 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:15
アルチキの新作出るのか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:30
ボールのやつはヴァンサバ風でいいのかな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:57
あれインディー名乗ってんのか、流石に詐欺というかインディーのハードル無闇に上げるだけ害悪やん。まあ海外にはそういった小規模のチームが凄いゲームでどんでん返しってストーリーが大ウケしやすいんやろうな。
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:31:16
文字遊戯とても良作インディ感を感じていいな
baba_is_youを感じる - 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:32:26
文字遊戯はデモの時点でかなり面白かったから期待してる
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:32:49
アルチキの時の子安がボーボボとかクルルの声で笑った
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:06
ナレーションのテンションの幅よ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:07
文字遊戯は動画で見て結構気になってたから買いてえ。
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:36:10
ニンダイの中村はテンションほとんど一定なのに、子安は注文受けて演技してんのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:45:57Neverway on SteamAfter quitting her dead-end job, Fiona starts over on a farm and becomes the immortal herald of a dead god. Make friends, fight through horrors and pay your debt in this nightmarish life sim RPG.store.steampowered.comほの暮しの庭 | 日本一ソフトウェア暮らし、ときどき、―― 生活シミュレーション『ほの暮しの庭』 2026年7月30日(木)発売nippon1.jp
うーん…ほの暮らしの庭とNeverwayで牧物系ホラーがダブってしまった
んな事あるのかよ…?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:50:33
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:54:15
Winter Burrow、ネズミが可愛くて好みだったけど虫ダメマンにはきつそうなので断念
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:56:56
からの「都市伝説解体センター」はマジで温度差で熱帯魚が死ぬわ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:01:24
シルクソングどこ…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:09:47
- 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:13:45
- 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:39:46
年内予定のシルクソングは9月ニンダイで続報無ければ延期かな?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:50:21
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:12:38
基本的に零細個人側には大企業と、大企業側には零細個人と会話・交渉・調整するノウハウがないんよ
仲介する商売があるのはそういう理由
やり方を分かってる人たちに頼めば零細個人の制作側はより訴求力のあるアピールができるし、大企業側はクオリティ的にフィルタを通したうえで
お互いの求める者を「翻訳」してもらって話をすり合わせることができる - 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:19:12
文字遊戯マジで面白そうだな
baba is youやパクレットのウサちゃん捕獲ゲームみたいなステージ破壊系の高難度パズルゲームの空気を感じる - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:22:59
第三者が介入するからこそ保てる義理とか秩序みたいなもんはあるしな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:24:34
文字遊戯は台湾のゲームの日本語ローカライズなんだよね
パブリッシャの社長が自分でローカライズ担当してるんだけど
同じ漢字圏とはいえ日中の言語差はなかなか大変みたいなこと言っていた - 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:00:33
席替えパズルのやつ前から気になってたからうきうきでプレイしてるけどかわいい見た目に反してめちゃくちゃ難しいぞこれ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:11:37
- 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:34:52
席決めするやつちょっとした息抜きにちょうど良さそう
と思っていたのかぁ?と>>43に言われた気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:21:20
ピザタワーのときと言いふざけてるゲームの時とシリアスの時の差が面白すぎる
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:56:13
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:21:16
- 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:36:22
まるっと作り直したステージも多そうだなそれ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:50:36
最後の写真のやつインディーでいいの?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:55:24
Neverwayは雰囲気こそ牧場物語かルーンファクトリーっぽいけど構造的にはアンテやMOTHER2って話があるし若干方向違うかも
- 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:40:44
Neverway
Neverwayが住民達とイチャイチャできるかもしれないって聞いて気になってる スローライフホラー恋愛RPGの可能性をちょっと信じてる
いやスローライフホラーRPGの恋愛抜きでも普通に遊びたいけども