- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:04:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:05:43
ハナコちゃん、あにまんなんてやっちゃ駄目ですよ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:06:00
"ハナコってお金いくら持ってるの?"
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:06:31
羽包み込みハグが出来ないぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:06:53
エデン条約以後は人望も獲得できただろうしナギサお払い箱論が出てきてもおかしくない
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:07:18
ここ最近ハナコがあにまんに入り浸ってるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:07:34
少なくとも中継の場で■■■■発言しない良識は持ってるし………
- 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:08:02
Special枠に逃げて水着ハナコと直接勝負を避ける卑怯者だからなナギサは
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:08:13
ハナコ「あ〜めんどくせぇ!全裸徘徊すっか!」
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:08:44
ハナコってこんなに自信あるかな
政治の世界に腹括って居られない時点でメンタルは負けてると思うが・・・ - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:09:17
マジレスするとメンタルはナギサの圧勝
他は知らん - 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:09:50
名家出身のナギサには名家同士の横のつながりがある
それがティーパーティーとして仕事を回す上での根回しで死ぬほど役に立ってるはず - 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:09:58
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:10:33
実際ティーパーティーに選ばれるくらいだし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:11:14
ナギサはあのクソやばい状況でも逃げなかったけどハナコは平時の責任すら負えなかったので
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:12:22
こいつはどっちかっていうとエデン前のセイアの下位互換
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:13:10
- 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:14:16
責任を負えない時点で土俵にも上がれてないぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:15:27
やる気無しは用無しで終わる話なので。
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:16:11
そもそもこの2人で優劣付けられるほど接点や被ってる要素あるか?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:16:55
ビビりながらもミカを守るために矢面に立ってたナギサはかっこよかったよ
まあその守ろうとした対象が裏切り者だったという… - 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:04
ちょっと待たんか君たち。
確かにハナコマンは類稀なる知識・知能はもちろん、咄嗟の機転や覚悟を決めた時の指揮能力に優れとることは間違いない。
ハナコマンの天性の才能は誰1人として疑うものはおらん。
一方でナギサマンは普段からティーパーティの一派閥の長としてその優れた手腕でトリニティ超人をまとめ上げ、一度は解体した条約の再現に踏み切った。この条約は因縁のゲヘナ超人との度重なる交渉抜きには成立せんじゃろうて。
そして何よりたとえ友人が凶弾に倒れ裏切り者が身近にいるかもしれんという恐怖もあったにも関わらず、最後まで戦い抜こうとしたナギサマンの強い心は褒められて然るべきだろう。
どっちが優れているかという話ではないわい。 - 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:45
あんまりそういう優劣つける言い方はしたくないけど勝ってるところがないと言われるとそんなことはないだろと言いたくなるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:51
さすがキン肉マン
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:53
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:19:21
・ロクな引き継ぎ無しである日いきなりティーパーティーのホストにされる
・正体不明の敵に自分と幼なじみの命が狙われてる極限状態
↑こんな超ハードモードで学校の運営に大きな問題出さずに派閥社会のトリニティをエデン条約締結でまとめあげたナギサはアホ程優秀だぞ
しかもセイアが死んだのも隠し通してるし - 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:19:49
運営している側をけなしピンチヒッターを称賛する…そんな軟弱な精神をはうっ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:19:49
>ナギサにできることは大体ハナコでもできるでしょ
やらないのに「でもできますから!」って主張されても……ねぇ?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:19:54
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:20:00
どっちが能力上か知らんけどエロい身体してるからハナコの方が好きかな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:20:08
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:20:15
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:20:54
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:21:49
カタログスペックだけで言えばハナコはキヴォトス全土でもずば抜けてる
セーフティーハウスの場所も見抜いたし
でも上に立つ人間としての責任感はナギサの方が強い…というかハナコはまだ持ってないからね - 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:22:22
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:23:00
何にでもなれるけど何にもなりたくないのがハナコなので
才能と適正は別物ということ - 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:23:02
カタログスペックは高いけどそれを運用する精神面が駄目だから
対人交渉含めて長期的な仕事できないし
ハナコだからできることあってもやらないこと選ぶから
スペック低くても自分の仕事こなすティーパーティーモブ以下でしょ - 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:24:33
- 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:25:31
カタログスペックでハナコと同格そうなのって誰がいる?
俺にはトモエしか思いつかないけど - 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:25:35
ハナコが連邦生徒会防衛室長にでもなれば比較対象になるけど…って感じ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:27:47
ハナコはいまの状況でさえ自分のことを責任負ってる側だと思ってる(トリ夏2参照)からメンタルのキャパはかなり小さい
ティーパーティーはまず無理でしょ - 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:29:18
- 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:30:51
- 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:31:05
あんまりトップに置きたい人材ではないなハナコ、2〜3番手辺りが一番向いてそう
- 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:33:28
そもそもそのつもりもないのに勝手に持ち上げられて辟易してたのが原因だからな
最終編のような非常事態でもなければ自発的に使命感に駆られることはないだろうな - 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:33:32
ぶっちゃけトリニティウララフラワーとして完成したハナコはナギちゃんより単純な実力はは上だろうがトリニティを恐怖支配しかねないからなぁ…あはは…を見る限り敵対者にはまったく容赦しないタイプの精神性が隠れてることは言うまでもないし……
- 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:03
- 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:34:16
そもそもカタログスペックってなによ
戦術面ならキキョウ、戦略面ならリオ、政局・政治家としてならトモエ、キサキ、ナギサ、ニヤ
官僚みたいな実務面だとカホ、アオイ、ユウカ
兵隊としてはまあマリナとかイオリとかハルカとか?
ハナコの能力は政治家じゃなくて官僚方面じゃない? - 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:36:25
- 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:36:46
見方を変えれば既存のシステムとかを利用する能力は高い(ティーパーティーでもシスターフッドでも何でもやれる)けど、新しいものを作り出す力は無いから、既存のシステムを選ばない結果何者にもなれないとも言えるしな。
- 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:38:41
- 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:38:44
そもそもそういうの含めてそういう位置から中途半端に逃げて、勝手に自暴自棄になってたハナコと、自分死ぬだろう思いつつも友達のために踏みとどまってなんとかしようとしたナギサやぞ。
セーフハウスは危機管理として当たり前や。怖かったから死なない為に最善を尽くしたのはそうかもだけどな。
見ろよ、エデン3章のあのグダグダっぷり。簡単に死ぬわけにはいかんよ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:38:59
ハナコが政治家になってもナギサがリンを評したような「無害ゆえに信用できない」みたいな政治家になりそう
ティーパーティー内部でカヤみたいなやつにクーデター起こされて…って終わり方になるんじゃ? - 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:40:30
- 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:41:46
- 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:44:15
外見と頭の働きで誤魔化されてるけど
逃避行動と試し行動連発する内面考えるとゲーム開発部より子供側だと思う - 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:46:12
- 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:47:34
ハナコが仮にティーパーティーホストになった場合は明らかに正実のハスミとかが止める側にならんといけないぐらい拗らせそうだと思うんだよな
ハナコって一度敵と認定したら「その状況に一番打撃を与えられる事柄をノータイム実行する」と言う悪癖があるから多分トリニティの中で一番恐ろしい存在になり得ると思うよ - 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:48:52
無理になっても、あははや体育祭のヤラカシを考えたら
第二のミカになっているかも
セイヤの暗札未遂もちょっとした仕返しのつもりだったみたいだし - 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:50:11
戦略面でリオってのはイメージないな
リオは技術面におけるキヴォトスで右に出る者がいないレベルの天才って感じ - 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:50:41
- 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:51:04
ハナコは最終的に国を傾けた大罪人になること間違いなしの無責任自由主義者なので無理です
- 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:52:22
- 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:52:41
そこを見ると確かに有害だけど、なんとしてでも〇〇をしたい!みたいな政治的な軸がないから結局信用は出来なさそう
ナギサみたいに「エデン条約絶対守る!」とかカヤの「武器を取り上げて犯罪なくす!」みたいなのは自分の立場が危うくなろうとやりきろうとするけど、ハナコは自分の立場が危うくなったらコロコロ意見を変えるみたいなイメージだった
- 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:07
ハナコはステ振りのバランスはナギサに近いけど性格はエデン時代のセイアに近くて政治家としての特徴はミカに近いという印象
- 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:51
能力と適性は別である事を改めて意識させてくれるキャラ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:54:53
- 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:55:15
- 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:55:22
- 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:55:29
芯が無いから魅力的に映らないんじゃない?
カヤは明確な目標を持ってるから魅力的に映るし - 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:59:58
責任取らないよう相手を傷つけるっていう立ち回りの上手さでは上位互換って言えるよ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:00:01
イベントのカードテキストは「なににもなれる」とか書いてあったけど
結局{やりたくない}={やれない}だからなるようにしかなれなかった生徒としか…… - 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:00:17
そもそも戦略ってなに?
リオはゲーム開発部の侵入経路をある程度予測して対応をどうするかみたいなことをやってた気がするけど、これって戦略なの?
CCが予想外のところに出現したのをエリドゥの隔壁で分断したのは戦術だよね? - 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:01:35
ぶっちゃけ、やだやだ!嘘ついて欲しくない!私の才能じゃなくて中身を見てほしいの!!ってのがずっと続いてるから組織の上に経つのは厳しいと思うけど
- 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:01:44
神目線だからなんとでも言えるけどナギサ本人の立場からしたらそりゃそうなるとしか。
- 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:03:04
ナギサですらはっきり言って政治家向いてないけどハナコの政治家適正は下手すりゃコハル以下なんで
- 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:05:29
ナギサの暴走は正直先生含めた周囲もかなり悪いし
スパイ周りはなんか本編がうまく行っただけで
実際に敵対してた相手は普通に殺人厭わない集団だったから
怪しいだけで退学させるのが酷いというには取り巻いてる状況が大分あかんよね - 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:06:34
「何もしたくねえ」と「どんな手を使ってもドンパチなくしてえ」では仮に能力に差があっても政治家としては後者の方が向いてると思う
汚職行為の是非は置いておいて、ハナコではカンナに汚職をさせるようなことはできなそう
- 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:07:01
敵に回したくはないけど味方にいてほしくもない
- 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:07:12
- 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:10:08
指導者には判断力が必要だから無理ですね
- 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:17:02
それ三人の悪い所も引継いでいるイメージが…
- 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:43:15
自分の悪癖を理解できててもそうならないように自分をコントロールできないってのが問題よね
自分より他人の方がコントロールしやすいもんね - 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:01:07
精神面とかじゃなくて自分がいなくなって誰がやるかって話じゃないかそれ
リオにはユウカやノアがいてチヒロやネルなんかも積極的に協力してくれるだろうけどナギサが辞めたら誰がホストやると思う?死にかけてたセイアだぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:18:43
ありもしない能力と適性を求められたナギサ
能力だけ求められたハナコ