石川賢の敷いたレールを越えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:44:38

    どこへ行くというのだ、ゲッター

  • 2二次元好き匿名さん25/08/07(木) 22:47:53

    進化の果て

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:48:08

    ワシの引いたレールも最後だ

    って便利な言葉があるからまだまだ別人の手でレールは続くんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:48:11

    大いなる進化の道に決まっておろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:49:48

    版権的に絶対にあり得ないとは思うけど、ゴジラと同化したりしても驚かない自信がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:51:45

    困難ルートとかならゲッター&ゴジラ両方同時に相手にする展開があるかもしれん

  • 7二次元好き匿名さん25/08/07(木) 22:52:36

    >>5

    ゲッターロボG(ゴジラ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:20

    ゲッター線と光子力パワーとデビルガンダム細胞の力でゴジラに立ち向かうんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好き匿名さん25/08/07(木) 22:54:09

    >>8

    なんか超神ゼストのリメイクキャラが出来そうだな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:56:11

    >>8

    真ドラゴン(ウザーラ風)の内部にゾンダーメタルとDG細胞とザ・パワーとゲッター線と真ゲッターと武蔵の命を取り込んだのがTの真ドラゴン(大決戦版)でございます

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:58:20

    ユの字の出番だって?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:59:40

    聖ライガーと聖ポセイドンを捏造しよう

  • 14二次元好き匿名さん25/08/07(木) 23:02:00

    >>13

    まあ欲しいわな。大決戦版真の時点でモーフィング変形だから無いのかもしれんが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:02:08

    少なくともメルドウサの死亡が明確に描かれてアンドロメダ流国が完全に崩壊すればレールを超えたと言えるか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:04:39

    Xで富野、Tで永井もスパロボ出演してるからYでケン・イシカワが出てくるのもアリと言えばアリか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:05:35

    名前が媒体によって真ドラゴンと聖ドラゴンで揺れてたけど今回はそうなったか
    手足があるのが聖ドラゴン、生えきってないのが(まだ)真ドラゴンだと思ってた(ゲッター地獄のところは生え際まで映ってないから実は生えていたで通せる)

  • 18二次元好き匿名さん25/08/07(木) 23:10:36

    起きたてだしね。ゲッター地獄になってから暫くたって変異するのかもしれないし、新にでてきたのは進化に行き詰まった失敗作だから姿が違うのかもしれないし
    あとビーム以外の武器あるんだろうか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:18:48

    最近のスパロボとダイナミックは捏造するからワンチャン
    自分は真ドラゴンのPS版ドリルとSスパークとビームトマホークブーメランのほうが好きだったけど

  • 20二次元好き匿名さん25/08/08(金) 00:07:29

    >>19

    次参戦する時はMAP兵器版トマホークブーメランとゲッタービームランチャーと真ストロングミサイル追加でヨロ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:14:11

    >>16

    違うよ!!

    あれは「農家のお父さん」と「冷奴先生」だよ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:20:20

    >>13

    最近のスパロボはそういう捏造があるなら事前情報で出す(マジンエンペラーGや月虹影帥や今作のダイナゼノンリライブ)から望み薄かな

  • 23二次元好き匿名さん25/08/08(金) 00:21:46

    >>22

    まあそいつら味方メカだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:53:01

    >>23

    つまり敵ポジならシークレットでワンチャン…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:43:00

    人類が滅びるレベルのやベーヤツが出てくるから聖ドラゴンもってのはわかる
    何故敵対を…?
    もしかして無差別攻撃に巻き込まれてる感じ?
    それともルート分岐がある感じなんかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:51:25

    まぁアークの側にはこのやベードラゴンをぶん殴る理由自体はあるから…
    バグによる人類壊滅が認められないだけであの未来も認めてないし だからこそ天にも殴りかかったんだしね
    バグと一旦共倒れしてもらって進化にストップかけて、カムイは再合流ってオチになると予想

    天も見たいがどうなるかな…

  • 27二次元好き匿名さん25/08/08(金) 08:03:38

    アニメCパートの意味は干渉。ゲッターエンペラーは流竜馬の人類を護る意思を極大かつ歪んだ解釈の元具現化した存在ならそれを止められるのは息子である拓馬のみ。エンペラーの誕生は阻止できないがどんなエンペラーになるかは変えることが出来る。というもの

    そしてゲッターといえば三体合体

    「地」球の支配者、聖ドラゴン
    火星に現れたゲッター「天」
    「人」の手で制御できるアーク

    天地人の三つが揃う事でエンペラーも宇宙を滅ぼす機械のバケモノでは無い違う在り方を得るのでは?って話もある

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:07:48

    >>25

    全人類ゲッターロボにしてバトルロイヤルさせているからじゃねーかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:10:54

    そもそも流国がだいぶ邪悪過ぎて、アイツらへの所業を根拠に全部の異星文明ぶっ潰す方に流れるかっていうとなんか違うような気もするっていうか…
    人類からしたら現人類以外が基本的に敵って流れを見てきたのが既存のゲッターチームな訳だし
    拓馬達はカムイの存在と流国の作戦に対抗して手を組んだ恐竜帝国の存在があるからそういう方針に異を唱えてる訳だけども

    流国を滅ぼした後どうなるかこそエンペラー艦隊の是非を問うのに必要だったように思う
    まぁ司令官の武蔵をして「ゲッターの行く先を見てみたい」なんだけども…ゲッターロボしてるならたぶん一応おそらくパイロットが居るだろうし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:13:47

    スレ画は漫画版アークの最終話に出てきた奴だっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:14:40

    >>30

    アニメ版やね

    漫画版はまだエネルギー体みたいな状態で出てきた

  • 32二次元好き匿名さん25/08/08(金) 08:16:02

    >>30

    漫画ではエネルギーの塊の真ゲッタードラゴンだったんだが、アニメでは真ゲッターロボ未知との遭遇に登場したゲッター聖ドラゴンの方が出たね

    アニメと原作だと進化開始時期が違うとかで真より更に進んだ姿で現れたのかも知れない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:16:13

    >>30

    そうだけど原作とはだいぶ違う

    アニメ版はチェンゲの真ドラゴンのデザインの没案を使ってる説がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:17:05

    >>5

    こういう共演がきっかけでゴジラゲッターみたいな企画が作られるかも知れない

  • 35二次元好き匿名さん25/08/08(金) 08:19:07

    >>34

    ゲッターロボG(ゴジラ)って事⁉︎

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:22:19

    わりと勘違いされがちというか今でもwikiとかだとそんな感じの書き方してるとこもあるけど、ぶっちゃけ「サーガ時空のゲッター線」にはそんなに差別意識的なのはないんだよね
    今の形が違うだけでみんな同じとこから産まれて同じところに帰る サーガ版真ゲッターの吸収進化なんかはその体現でしかない
    なので取り込まれた敵の首領とかが笑顔で研究所やゲッターに協力したりしてくる

    拓馬達が忌避したり読者からやベー扱いされてる思想とかは主に乗り手というかゲッター艦隊由来なんよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:07:05

    ゲッター自体はあくまで命で、ゲッター艦隊みたいに徹底的に種族との闘争・排斥方向に進化してるのはどうなの?ってのが拓馬達でエンペラー自身もその辺懐疑・期待してるとこがあるしね

    元々三身一体っての意識してるし、ハーフのカムイがいる時点でアークはかなり特殊な立ち位置というか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:29:28

    >>29

    流国側が先に地球人類を滅ぼそうとしたから人類もゲッター艦隊で滅ぼし返しているって流れだもんね。


    人類の悲劇は友好的な他種族と出会えなかったことよなぁ……

    ……スパロボYだとキャンベル星人穏健派以外の異星人勢力がアレなの揃いだし多分狙った参戦作品だなぁ……

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:42:04

    前に他のスレッドでも語られてたけど、サーガ版ゲッターの世界自体がアンドロメダ流国の歴史改変でおかしくなって無限ループに陥ってる節があるのよね。
    百鬼帝国が本来存在しない連中で彼らがいなければゲッタードラゴンは実戦投入すらされなかった可能性もあるんだ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:09:26

    敷かれたレールの先をオリジナル解釈で描写して、プレイヤーと闇の帝王を怖がらせましょう!

  • 41二次元好き匿名さん25/08/08(金) 12:09:45

    >>39

    まあ人類がアンドロメダ流国と出会って絶滅寸前の所を地球からやってきたエンペラーに救われたからどの道エンペラーは生まれるけどね

スレッドは8/8 22:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。