な、なぜ僕は採用してくれないんだ!自分で言うのもなんだが実力も貢献も今回で証明しただろ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:20:31

    お前が下戸だからだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:35:17

    下戸なことで不利になる職場ってなんだ・・・?
    酒場とかレストランだとしても給仕とかで一定の活躍は出来そうだし・・・。事務方だってあるだろうし・・・。
    そもそも一定の実力見せてるなら戦力にもなりそうだよね。
    ひたすら酒の匂いがする中で動く現場だとしたら下戸じゃなくてもきつそうだし。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:38:42

    汎用的なポーションにアルコールが使われてるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:39:25

    トルコの鍛冶屋は水分補給が酒らしいが1はドワーフの工房にでも応募したのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:41:56

    パーティの席で酒を勧められて泥酔するのはちょっと呼びたくねえな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:47:52

    上司の酒が飲めない部下だからじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:05:33

    極寒の地での活動が基本なのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:13:11

    冒険:宴会
    1:9の飲みサーなのかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:17:20

    どんだけ優秀でも飲みニケーション出来ない奴は採用しねえ、という昭和なノリのパーティなのでは?
    いやまあ実際の 昭和にそんな話があったのかなんて知らないけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:37:05

    中世西洋だと酒で水分補給できないのは普通に問題では

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:40:59

    >>10

    なんか薄くてもアルコールが混入した液体では日常生活における水分補給としては不適っていう説もあるらしく…

    必要量を飲んでいても脱水気味になるとかなんとか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:44:52

    >>11

    下戸が少なくない日本人ならね

    淘汰されてる西洋人の肝機能だとどうなんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:51:03

    >>12

    アルコールを分解する効率は高いんだろうな

    でもアルコールによる利尿作用の影響は変わらないんじゃなかろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:00:59

    パーティ(宴会)不採用

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:07:02

    その組織のボス的なやつが
    酒を飲めないやつはダメだ!飲めないやつは殺す!
    的なやつなのかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:40:42

    下戸と糖尿の遺伝子が淘汰されてる西洋の人ら見てるとちょっと羨ましいけど
    そういう形質が滅び去るほどに食生活諸々で死んで行った人々の屍が歴史上に大量に転がってるってことなんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:38:33

    >>9

    現代日本もコロナがなけりゃ未だに酒の席での飲みニケーションを強要されてたところあるからな

    もう辞めたけど宴会断ったらコミュニケーション能力ないと査定されてボーナス減るんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:40:46

    >>6

    上司どころか王族とかが視察や上層部にいてパーティーで酒を振る舞ってくれたりするのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:43:29

    酒を飲むと気分が良くなりお喋りになりがちという体質の人が昔から多く、酒が飲めない≒周りに話せない腹に一物ある、またはスパイなどで任務遂行のチャンスを狙っているのではと怪しまれかねないとか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:47:10

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:48:46

    ぐらんぶるみたいなノリの冒険者パーティーかと思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:56:52

    酒の製造現場とか?
    いや中世の酒蔵がどんな仕事するか知らんけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:49:33

    杜氏さんでも下戸の人いるからな、余程特別な職場

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:12:25

    真水がダメになるから雨が降らなければ酒しか飲むものが無い船乗りなのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:39:17

    酒神バッカス神殿ならまあしゃーない
    だがそれ以外は分からん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:42:59

    火酒飲みながら活動しないと氷漬けになる極寒地域なのかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:44:30

    たぶん種族がドワーフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:16:00

    神官の必殺魔法が酒気をまき散らすタイプのスリープクラウド

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:18:01

    所謂普通の冒険者だとしてどんなに強くても酒盛られたら終わりは流石に不味いだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:43

    境ホラみたいに飲酒とか神に奉納して力分けてもらうタイプのパーティーだったとか?

    酒の神って基本的に農耕神も兼ねてること多いから便利だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:58:56

    酒に強くても毒盛られれば一緒だろぉ!?

スレッドは8/9 06:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。