- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:46:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:56:10
懐かしいな、何が駄目だったんだっけ
絵は見ただけでアレだけど - 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:11:26
このコマだけだとレベルの低いサム8
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:12:32
今見るとセリフは説明的とは言えいうほど変なことは言ってない気がする
絵が酷すぎるなって - 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:12:01
セリフ回しなんか一切推敲してない感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:15:29
説明が変というよりは同じコマに詰め込み過ぎだろって感じがする
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:17:25
ジャンプは作者のやりたいこと尊重という名の編集の職務放棄怠慢じゃねってのが偶にあって、斬はそれの顕著な例だと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:21:10
この作者が数年後にエロ解禁するなんて思いもしなかった
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:24:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:03:56
刀の設定は結構好きだったよ。
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:39:13
サンデーでいい編集がつけばアニメ化狙えそうな設定ではあった……
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:42:06
セリフ多い割に吹き出しの余白多くない?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:15:30
描き文字の筆ペン感
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:15
この作者の次回作のswotのときは斬と比較したらかなり画力上がってたし今なら絵に関してはそれなりにいい感じになるかも
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:52:13
でもひどいと思いつつもなんだかんだ読んでたから不思議と読みづらくはなかったんだよな
セリフのテンポ感か? - 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:55:57
カメラワークのセンスはあったよ
画力が全然追いついてなかったけど - 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:56:49
なんかあんまりツッコまれてるのみないけどスレ画だと
ぐおおおおの擬音もよく分からん - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:15:09
遊戯王のコミカライズがこれまでの集大成って感じ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:16:09
そんな……まるでサム8のレベルが高いみたいな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:20:28
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:21:59
玄人好みの月島さんとかいう何故か一部の界隈で本当に人気が出たヒロイン
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:24:48
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:26:56
絵はご覧の有り様
台詞回しも推敲が足りていない上にコマで情報量を分散するみたいなテクニックもない
設定はちょっとありきたり程度だけど練り込み不足でツッコミどころが頻繁に沸く
総じて、純粋に漫画を描く上での能力値が足りていない
真面目に描こうとしてるのは伝わってくるだけにアシや読み切りで経験を積ませようとせずに連載をやらせた編集部の態度が問題視された
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:08:10
swotもかなりヤバかった記憶がある
ジャンプ少年漫画の表面だけ薄くなぞってる感じというか - 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:05:31
要所要所のカメラワークや構図はけっこうカッコ良かったんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:09:15
何故か好感度高かったというか、嫌みの無さは嫌いではなかったのでコミックス買って持ってるよ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:09:27
でも俺は斬のこと好きだよ
昔のジャンプの方がレベル高かったとかいう妄言をこれ一作で一刀両断できるから - 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:40:09
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:42:39
塩みたいな嫌悪感は無いんだよ斬って
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:42:41
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:43:59
これ一作で両断出来るって妄言をこれ以上どう読めばいいんだ?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:09:38
頑張って面白くしようとする意識はあるからでは?
ストーリーは決して面白いとは言わないけどきっちり王道な盛り上がりどころを作ろうとしたりと要所は抑えようとしていた
キャラもストーリーもそんなに不愉快って感じじゃないんだよね
流石に絵はプロとして問題だったと思うが
- 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:11:08
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:38:16
吹き出しが二重なのが致命的に気持ち悪いよなコレ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:32:57
中学生が頑張って作った感が凄い作品
- 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:36:32
手抜きとかじゃなく真面目にやってこれなんだろうということは理解できるから作者にヘイトはそんなに向かないが
まぁ少なくとも金取れるレベルの絵じゃないのは確か - 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:38:23
純粋に力不足というか
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:41:34
あんまり面白くは無いが頑張って面白い漫画を描こうという気持ちは伝わる作品だと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:46:58
斬→SWOT→ムッツリ真拳と段階踏んで進化はしてるんだけどなぁ
斬は設定自体は面白かったけど漫画的な基礎がとにかく足りなかった - 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:48:39
キメのシーンの構図自体は結構いいと思ってた
- 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:50:44
絵に関しては少年漫画っぽくはあるし、上手い具合に進化すれば迫力あるバトル漫画になったのではという期待が編集部にはあったと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:54:03
連載時の斬と今の絵見比べるとマジで上手くなったと思うから嬉しいよ……
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:03:28
調べたらこんな記事が出てきた
…やっぱこっちの絵柄でやったほうが良かったんじゃないかな
昔の斬(杉田尚)はリアル頭身だった? - もぐもぐブログジャンプの整理をしていたら、2004年46号の『十二傑新人漫画賞』で杉田尚さんが...hamstern.air-nifty.com