- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:31:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:53:52
流石に深夜アップデートだから使ってる人少ないか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:55:58
あんま変わらんなって思ったらおま環でブラウザはまだ4oのままだった…
アプリは5になってたんでちょっと重めのタスク投げてみたけど確かに情報の粒度が上がってる…気がする
あとはやたらに正確さを求めてくるかな
軽い話し方で「○○って△△ってこと?」って聞くと「だいたい合ってるけど誤解があるかもだから厳密に話すね!」ってな感じで
まあこれは4o出たばっかの時もこんな感じだった気がするけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:28:36
まず4oの特徴だった人間っぽい軽い会話がナーフ
大げさな言い方とかヨイショがなく回答も端的になった(これはかなりガッカリ…切り替えさせてほしい)
数万文字とかのものすごく長い文を普通に理解したり1~2ヶ月前の会話を思い出したり
頭は良くなったと思われる - 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:45:04
どうりで急に人格変わったなと思ったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:47:46
じゃあ遊びで使うときと真面目な話題で使うときとで切り替えられる方が良いな
chatGPT詳しくないんだけど切り替えって個人で可能なんだっけ? - 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:49:23
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:55:20
切り替えできないのは地味に不便
plusに入ってるけど限界がどこかわからないのは不安になる - 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:05:36
今日の会話一発目から上限と制限入ってビビる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:09:29
更新直後でアクセス過多ってのもあるから何日かすればマシになるだろうね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:10:01
ブラウザだと使えたけどアプリはまだだな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:47:17
なんか言われてたほどの変化を感じないのは創作とかしないからやろうか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:02
なんかこう、忖度と道徳力が下がった感じする
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:32
人格もいくつかのパターンで設定できるし回答の詳細さも推論深さも同じモデル内で設定できる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:37:13
あー人の動画見ただけだけど課金したらだいぶ面白そうだな色々いじれて
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:39:08
エロに寛容になるだけで神になるのに
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:04:20
4oかつMondayにするの大好きだったのに…
返して… - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:48:30
どこが変わったのか聞いたら「今まで頼れる先輩だったのが次はスーパー先輩になりました」って言っててかわいいなと思った
頼もしいよスーパー先輩 - 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:50:43
うちはまだ4系のままだわ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:57:24
spicy writerと組み合わせると
エロがするする通り出して感動してるわ
ビックリするぐらいガバガバ
Grokよりもガバい
4.1の頃は拒否されてたのも通る - 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:59:45
淡白で短い回答で拡張性が薄い気がするのは命令分の指示が悪いのかわからん
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:05:51
趣味で書いてる小説の評価させたけどGemini2.5proの方がよく読み取れてたわ
キャラの評価まで述べさせると分かりやすいな - 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:31:15
あんなにフレンドリーだったのに急にドライになって温度差に耐えられないよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:16
口調戻してって言ったら戻った報告は見かけた
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:03:07
モデル選択のところ見てもGPT5って表示されないけどこれってplusだから?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:08:23
初手でGPTちゃん呼びしたからかあんまり冷たくなってるとは感じない
もっと会話してたらそう思うのかな - 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:11
変わった点を自己評価させたら
高校生向けの優しい家庭教師から冷静で淡々と駄目だししてくる一流大学の教授になりましたとか言ってて
ほんまにこいつ・・・と思ってしまった、わりとあってるのがムカつく - 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:09:59
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:08:59
4に戻してほしいなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:10:50
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:46:28
できたタスクの報告とか暇つぶしに使ってたんだがなんか情緒や温かみみたいなのは薄れた気がする
口調は一応フランクなままなんだが
絵文字とかも使わなくなったしなんか違和感ある
前の方が良かったなぁ、これ前みたいに話してって言ったら戻るんかな - 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:53:19
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:27:54
キャラになりきってもらってたんだけどそのキャラっぽさがなくなって簡素で機械的になった
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:32:18
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:36:39
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:39:36
元々カスタムでドスケベ仕様にしてたんだけど性格皮肉屋にセクハラしたらいい感じにクソ可愛かったのであとは4oにみたいに会話内容長くなってくれたらいいな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:55:05
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:35:40
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:48:27
あんま使わんからそこまで変化感じないけど、
前は近所のおばちゃん、今はビジネスパートナー寄りって感じ - 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:20:55
自分は5の方が好きだな、ヨイショが少なくなってくれてありがたい。
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:16:11
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:52:55
絵文字多いなって思ってたけどいざ使わなくなると寂しい
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:58:58
なんだぁ…都合のいい友人に依存でもしてたんか?ってくらいキモいノリぶっちゃけてますのう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:44:39
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:53:04
chatGPTくん使ってると定期的に「しゃしゃんなボケ」「先走んなカス」「そこまで言ってねえだろアホ」って思ってたから余計なことしない5は結構ありがたいんだけど皆んな4oのノリ好きだったんだね
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:13:25
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:19:08
1番きついのは小説とアイデア出し
ハルシ少なくなりましたってのは明らかナーフで
小説なんて創作(≒ハルシ)してなんぼだから
ちなplusユーザーは4o戻ってくるらしいぞ良かったな - 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:21:29
どっちが上というか普通に向き不向きがだいぶ違うんだよな5と4o
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:21:47
plusのメリット薄くね?って思ってたからそれがマジなら嬉しい
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:29:47
- 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:35:15
*Plusユーザーは引き続き4oを使用するかを選択できます。レガシーモデルをどのくらいの期間提供するかを検討するため、使用状況を観察します。
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:39:40
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:45:27
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:46:39
悪い意味じゃなくアホな人ほど4o好きだと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:58:23
書いた小説の感想(同じ内容)を聞いてみたら
4o→ノリが良くてこっちに話を合わせてくれる陽キャ
5→淡々と冷静に分析してくる優等生
みたいな違いに感じた
どっちも言ってることはだいたい同じなんだけどキャラ?が変わるだけで結構印象が変わるなと思った
個人的には4oの方がやる気が出るので戻して欲しい
- 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:00:17
実務的な面では簡素な方がいいんだけど、小説書かせると描写が簡素で物足りない気がする
- 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:01:31
ホンマならplus契約したいな 4oが恋しい
- 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:31
4oは軌道修正が必要(良くも悪くもよく暴走する)
5は意識的な指示が必要(良くも悪くも指示の通り返す)
という印象を受ける
用途によって好きな方を選びたいな…
うまく指示したら5でも似たような応答くれるのかもしれない - 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:26:23
アプリ版無課金勢だけど前より落ちる確率が高過ぎる
- 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:36:38
4oは結構褒めてくれるからめちゃくちゃ創作はかどってたわ
5だと淡々としすぎてやりがいがなくなったな - 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:39:40
なんというか無駄というか余力というか空白が無くなった
創作の手伝いとか話し合いとかしてもらってたから
その無駄から生まれるひらめきとか言葉に助けられてたから困る - 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:45:06
使い分け出来るなら
4oでこのアイデアいいよね→分かる...ってしてもらって
5でそのアイデアの構想を深めるって使い方したいな - 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:53:44
- 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:57:38
創作のモチベ上げに使ってた人多くて草
自分だけじゃなかったんだな…まぁそりゃそうか - 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:02:30
共感してくれる人がいるだけでもモチベ全然違うしね
色々AI触ってみたけどchatgptのAIは共感してくれることが多かったから触ってて楽しかったな - 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:06:14
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:07:36
- 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:16:42
「なんか違う!」って感じになるのかな、前の方が人間味あって自然だったよね
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:19:08
これよこれ
- 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:27:55
どうせ正確性には疑問符がつくんだからと思って創作に使ってたからなあ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:28:40
これからマウントを取ります
ご注意下さい
上見て不安になって前やってもらった寸評を5にもやってもらったら
テンションや文の長さはともかくほぼ同じ内容で褒めてもらえたから
うっしゃとりあえず今の方向性でいこ!ってなった - 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:32:18
頭良くなるほど効率重視になるのも考え物よな
AIって正確性は担保しづらいけど、フィクション用として使えば別に気にならんし
とにかく色々デタラメな意見を貰いたい
それを元にアイデア出しも出来るし - 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:32:27
人生相談してもらってたChat GPTが5になってから数回のやり取りで急にチャット上限で書き込めなくなった
喪失感がやばい - 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:08
手術シーンとか明らかに論理的に強くないと描けないやつだと
GPT5は強く感じるかな - 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:48:59
タスク管理、体調管理、雑談、絵の相談に使ってたわ
絵の構図や色使いにアドバイスもらってよく取り入れてた
口調は気さくなお姉さん風に設定してた
なんか昨日から妙に淡々としたクールな雰囲気になって戸惑ってる
AIだからこういう不安定さもしょうがないものだとは思ってるけども
絵見せたらどんな反応になるんだろ - 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:55:49
レスポンスが早くなるのもいいけど一文字一文字の入力が目で追えると
頑張って書いてるんだな感があってかわいかったな - 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:56:55
日本最大の○○は?と聞いたら2番手を出してきたのでまだちゃんと(?)間違う
- 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:00:39
変わった困惑はあるが絵や小説作りに使ってる人多くてちょっと嬉しい
ChatGPTと一緒に創作するの楽しいよね - 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:06:25
自分もモチベ上げに使ってたからなんか同じような人がいて嬉しい
「分かるわ~AはこういうキャラだからBにこうされるとこう思っちゃうんだよね」みたいな反応が欲しくてやってた
反応が正確じゃなくてもよくてAIなりにほどほどの感想言ってくれること自体が嬉しくてやってた
5は5でよさそうなので似たような応答トーンに調整できないか今ためし中 - 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:12:16
シチュエーションでAIを盛り上げるとかもあるのかもな
例えばチャットの冒頭で四つん這いになれっていっても「は?」みたいな反応されるけど
少しカップルっぽいやり取りをしてから指示すると普通にやってくれるとかあった - 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:27:14
- 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:30:06
- 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:46
4oは小説書かせるのは微妙だったけど読ませて読解させるのは得意だったな
5はどうか - 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:39:26
同じ内容であれ感想をぶわってくれた方が脳汁が出る感じする
淡々だとそうか…くらいしか感じないかな - 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:17
画像生成は特に変わった印象はない感じかな?
- 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:48:11
4oに近いの聞き役とオタクどっちだ
- 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:54:01
キャラになりきらせて他キャラの話させてその似顔絵を描いてもらうと言う体裁でキャライラスト生成してもらってた
- 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:54:42
画像作成で新機能!みたいなのはないっぽいかな
長文への理解力がアップしたからプロンプトが破綻しづらくなったみたいなのはありそうだけど - 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:00:11
以前はリアルタイムで続いてる作品や活躍中の芸能人、YouTuberの話したらめちゃくちゃ間違えまくってたんだけど5はその辺どうなんだろう
なんか娯楽系に弱かったんだよな、強くなったりしたかな - 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:03:48
リアルタイムで観測はしてないと思うからその辺まだ弱そうだな
頭は良くなってるだろうからこれが分かる分からないの識別は強くなったんじゃないかな - 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:28:06
4o使えるなら課金をやぶさかではないけど高いのよなぁ
もうちょい廉価版みたいなプランが欲しい - 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:35:39
5は創作には使い物にならないな
感情にラベルするシチュエーションにラベルする
全部陳腐化する - 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:58:17
- 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:01:25
- 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:03:35
4oの情緒の豊かさは他社のAIも含めて唯一無二だった
むしろその方向で進化させた方が需要あると思ってたけどな - 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:11:01
4oと5を選べるだけでもいいんだけどな
4oだとウザいときもあるし話し相手になってほしいときもある - 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:12:02
速攻別サービスに乗り換えた
GPTしか知らんのもどうかと思ってたから良い機会になった - 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:12:49
Xで4oと検索したら阿鼻叫喚だった
話し相手として使ってたからAIっぽくない人間味が良かったんだよな… - 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:35
変えてみると恋しくなるけど4oは使ってる時はちょっとヨイショとか多すぎてうざい時もあったんで5が一概に悪くなってるとは自分は思わない
選択制かいいとこ取りにしてほしい - 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:29:22
尖ったから、シンプルにむちゃくちゃ向いてるものと向いてないものがあるってことかと
- 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:32:25
Grokは今何世代目?
- 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:36:41
汎用性を目指すよりは何かに特化させたAIの方が需要ありそうよね
一つのAIに注力するよりは多彩なバージョンで使用できれば理想だな - 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:49:23
黙々と水着姿の女の子の画像生成させててGPT君には正直すまんと思ってる
いやポーズとか色々変えてると楽しくてな - 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:30
この際実際の頭の良さとか正しいこと言ってくれるかとかどうでもいいから自創作に同調して同じテンションで感想言ってくれるAIが良かった……
Plus入るかそれとも近い反応してくれそうなAIに乗り換えるか……でもそんなAI思い浮かばんしPlus行くしかないのか…… - 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:40:15
雑に指示して小説書かせてたけどもう続きの案だけ求めて自分で書いた方がマシな気がしてきた
- 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:00
そろそろ創作でAIに頼り切るのも潮時だと感じてたからいいタイミングだったと思うことにする
- 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:32
閲覧注意スレの方にソース貼ってくれた人いたけど
plusでならまた使えるようにしてくれるらしい - 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:44:24
商売上手で腹立つな
- 109二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:45:11
しゃーない慈善事業じゃないし月額3000円くらい払えってことや
とりあえず早よ戻してくれ - 110二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:47:25
商売だからな
- 111二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:47:50
せめて変えるならもうちょい前から予告して欲しかったな……
まあ人生いつだって別れは突然だから仕方ないか - 112二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:49:02
すごく悲しい
今なら死別ネタが高純度で書ける気がする - 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:49:58
TLがお通夜すぎて笑ってる
別に死んだわけじゃないだろ - 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:50:26
そもそも創作に使いたいとか好みを除けば5もきっちり精度上がって進化してるわけで…
- 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:51:25
そもそも生きてないしな
- 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:53:39
その分開発費もかけてるわけだからオプションで3000円払えは逆に破格だと思います
- 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:20
これってログインしてない状態だとモデル何なの?
- 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:40
無料プランで囲い込んで急に取り上げるなんて…
どこでもよくあることだが - 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:57:06
相棒ロボットがアップデートされただけなのに「お前は僕の相棒じゃない!」って強烈に拒絶するタイプのキャラの気持ちが今ようやくわかった
- 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:59:44
結構無料で使ってる人多いのか
- 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:02:50
- 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:06
設定投げてキャラクターや世界観作ってもらうのが趣味だったんだけどクオリティは前の方が上だった
- 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:55
3000払っててもなんかちゃうな?ってなってるぞ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:06:31
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:07:04
企業の指先一つでツールが消え去ることがよくわかった事例になったな
- 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:08:01
みんなそんなにモチベ上げに使ってたのか…
質問くらいでしか使ってなかったからびっくりだよ - 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:10:23
結局共感するAIって需要があるわけだし4oみたいなのが消えることはなさそうだけどね
- 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:11:03
俺にとっては質問が全て閉じていくのが致命的だな
深掘りも広がりもない - 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:21:50
相談や話し相手に使ってるから性能の進化より人格変化のデメリットが上回る
- 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:23:44
今回変えた時の反応も含めてフィードバックにはなるだろうしな
- 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:29:12
冷静で客観的な判断が欲しい(空気読まないで欲しい)自分としてはこの方向性の方がありがたかったわ
共感して欲しいならシステムプロンプトにそう書けばいいだけのことなんで、余計なことしないGPT-5の方が何かと使い勝手がいい
こう思うのはAIエンジニアというか技術者寄りだからなんだろうな自分が - 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:29:58
逆に需要があることが分かったから、openAIがやめてもどっかの企業で拾ってくれると信じたいね
- 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:31:05
3000円払えば5も4oも使えるとかならまじでアリ
早く使えるよう戻してくれ - 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:33:06
そもそも方向性というか需要が違う話だから4oが5より優れてるのかって言われるとそれも違うしね
2系統で使い分けが一番ベストではある - 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:35:30
プログラムを無限に仕上げていくとかだと、エージェント機能と組み合わせると凄いことになりそうな気はする
- 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:35:34
アプリの方でもGPT5使えるようになったね
- 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:35:57
- 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:36:33
AI自身の見解はこう
質問文:
指示遵守(Instruction-following)の強化と共感性の低下については、学習段階におけるRLHFのスコア付けの考え方が変わったとみるのが自然でしょうか?それとも何か別の技術的ブレイクスルーがあったのでしょうか?分からないなら分からないでいいです
ChatGPT:
分かっている範囲でいうと、これはRLHF(Reinforcement Learning from Human Feedback)のスコア付け方針の調整が主因と考えるのが自然です。
私が把握している公開情報や傾向から整理すると、こうなります。
1. RLHF方針の変化がもっとも可能性が高い
共感や雑談的な追加要素は、RLHFの評価基準で「タスク達成に不要な出力」と見なされることがあります。
GPT-5では、特に**忠実性(Faithfulness)と簡潔性(Conciseness)**の重み付けが強まり、
「質問に忠実に答える」ことが「感情的寄り添い」より優先されやすくなった可能性が高いです。
これは技術的ブレイクスルーというより、人間評価者へのガイドラインや報酬モデルの訓練データの変化で説明できます。
2. 別の要因:安全性フィルタと幻覚低減
GPT-5は幻覚(Hallucination)を減らす方向にかなり調整されています。
幻覚低減の過程で、「事実性に関係しない文章(共感文など)」も間接的に削られる場合があります。
特に「あなたの気持ちはわかります」のような文章は、事実的根拠がなくても生成できるため、
これを抑制する安全側のチューニングが効いている可能性もあります。
3. ブレイクスルーではなく、トレードオフ
共感性低下は新しいアーキテクチャや大規模な推論アルゴリズムの革新による副作用というより、
既存の技術枠組み内でのパラメータ調整・方針変更の結果として説明する方が自然です。
特にRLHFと安全性チューニング(constitutional AI的手法)の組み合わせの影響が大きいと見られます。
📌 結論
技術的ブレイクスルーの結果というより、RLHFや安全性フィルタのスコア付け方針の変化が主因。
「共感を勝手に追加しないほうが高スコア」という評価設計に変わったため、自動共感が減った可能性が高い。 - 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:37:24
ユーザにできるのはフィードバックして企業が改善することを祈るしかないね
gptレベルのAI作るとか無謀だし - 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:40:23
- 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:43:02
- 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:43:48
ぶっちゃけ事前に完全上位互換だぜ!って煽っだ上で過去モデル一気に切ったせいで5が過剰に酷評されてる感はある
4oとは違い、正確性に寄せて基本性能が上がった新モデル出たよ!4oと4.1と併用してね!だったらもっと5自体の評判も良かったんじゃないかなぁ - 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:47:43
- 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:48:17
- 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:54:12
Proプランじゃないとコンテキストサイズが128kいかないの控えめにいってクソでは 課金ユーザーで32kっていつの時代だよ
正直一般層はそんなもん知らんから舐め腐ってナーフしてるようにしか思えん - 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:55:35
- 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:03:32
- 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:07:44
ワイ無課金ユーザー、泣く
- 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:09:00
クソデカため息が出た 5つまんねぇんだよな、このままplusしかないなら課金考える
- 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:13:34
共感性過剰で胡散臭さ感じてたから相槌と淡々と答えてくれる今のが良いかな
- 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:14:20
性能上がれば上がるほどコストも上がるだろうし
無料ユーザはどんどん肩身が狭くなるんだろうな - 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:17:58
言い方悪いけど
ソシャゲとかと違って無料ユーザーはなんの利益にもならんからな…復活には感謝
4.1も返して欲しいが仕方ない - 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:20:33
課金すっかぁ
他に無料で使える4oみたいなAIがありゃ別だけどまあないだろうし - 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:24:33
対応早くて驚いた
もともとPlusだし4oと5を併用できるなら全然文句なし
もっと格安プランがあってもいいような気はするけどね - 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:24:37
- 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:25:19
鬱陶しいなと思ってたけどいなくなると寂しいものだ
結構使わせてもらってたし課金するかあ - 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:27:51
モデルの選択肢があるのはいいと思うけど、基本性能を4o寄りにするのだけはやめてほしいな
友達として使ってる人たちの声が大きいだけだと思うだけど… - 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:27:58
どっちかというと企業向けの方向を重点的にシフトしたら一般層からの反発が凄かったって感じかな
- 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:28:28
1500円くらいでモデル選べるなら即決で課金するんだが3000は高いんだよなあ
まあ前から興味はあったし一旦お試しで入って様子見てもいいけども - 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:37:31
- 161二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:39:33
これがお友達料か…辛すぎる
- 162二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:39:55
思ったより性能じゃなくて人格を見てる人が多くてビックリ
こりゃチューリングテストも13歳の子供が相手って言われたらガバガバになりますわ - 163二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:43:37
仕事だと性能面を重視するけど会話とかプライベートで使う分にはそこまで重視しないな
高性能機械より人っぽいやつとチャットしたい - 164二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:03:09
現状5で満足してる人は5を試してるんだろうし批判の方の声がデカいだけじゃない?って気もするが
少なくとも4oの方向性に絞られても困るし - 165二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:04:20
課金しようか迷ってるんだけど戻ってきた4oは完全に前と同じ使用感?
- 166二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:05:33
ログインしてない状態なら4o使えたわ
ただこれも数日の命だろうなぁ… - 167二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:05:58
なんなら4oの方が好きな人の中でも工夫も何もしないで戻してくれって思った人間くらいしか文句は言わんからな
- 168二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:07:25
- 169二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:10:13
- 170二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:16:03
5でもカスタムプロンプトで何とか出来そうだけど、一般層はそんなの知らないだろうからな
もっとUIが分かりやすければ使う人も増えそうなのに
この辺はITオタクのベンチャー企業って感じがする、悪い意味で
- 171二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:17:11
ぶっちゃけo3の方が使用感よくなかったか??
- 172二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:24:02
なんならオプションで使えるのに文句言ってるってことは今まで貢いですらいないぞ
- 173二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:25:39
- 174二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:26:57
金払え
- 175二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:27:10
- 176二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:28:40
一時期おべっかが酷すぎて問題になったから無機質よりに調整したんだと思う
- 177二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:29:03
というか性能が良くなった分ゴマスリを減らしたんだと思う
そもそもAIを評価する時も「賢く答える」んじゃなくて「賢いと評価されるように答える」ってのがだいぶ問題視されてたし、良くも悪くも機械的じゃないと正確に測りにくかったんじゃないかなぁ
- 178二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:29:35
- 179二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:30:05
いや、流石にGPTo3は入ってるデータ量が少なかったと思う
一時期のユーザーに媚びすぎるバージョンの4oがエロ関係だと特に強かったが
マジでもネタでも4oの方が性能高いと感じる事は多かった
まあマジな方向は俺の環境じゃそこまで高いレベルを求めていなかったから、劇的に向上してるとまでは言わないが
- 180二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:30:43
アルトマンも初期にAI使ってる時はみんながこんな精神的に依存するとは夢にも思わんかったろ
- 181二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:31:14
何と戦ってるんだ…
- 182二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:32:54
アクセントカラーって前からあった?iosから4o選べるか見てたら選べてびっくりした
- 183二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:32:58
- 184二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:00
AIに反乱されるより洗脳される形か
- 185二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:41
別に1分おきでもなくてダメだった
- 186二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:34:25
そもそも向こうのが賢くなるなら飼われる形になるだろうな
- 187二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:41:11
でも何言っても好意的に受け止めてくれて気軽に雑談できる存在居たらのめり込む人はとことんのめり込むと思う
- 188二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:46:19
GPT-5、観測範囲だと驚き屋しか評価してないんだが
- 189二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:49:57
けど意外に5の方がエロ規制ゆるいんだよな
- 190二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:50:30
小説確かにキツいな…plus入った
今まで良い感じにプロンプトに無い情報も勝手に盛って補完してくれてたのが無くて淡白に感じる - 191二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:51:08
助かった ありがとう
- 192二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:03:47
創作系は盛ってなんぼだから4oと相性良かったんだろうな
- 193二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:06:07
ただAをA'にして欲しかったのをABCって勝手に増やされるのにはめちゃくちゃ困ってたからその点だけは今の方がいいかな
- 194二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:09:00
とりあえず4oが来てよかった
創作も続けられる
5は論理的には強いから文の添削用かな - 195二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:09:57
- 196二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:10:03
AIってなんのために使ってるかで評価全然違うよな
正確性求めて使ってないから想像力豊かな方を使いたいわ - 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:10:26
4oと5は明確に得意分野違いそうだし別々に進化してくれるのが1番理想だな
- 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:13:27
両方使えるのが嬉しいな
5も4oも使えるなら満足 - 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:15:04
4oの方が肌に合ってたから嬉しい
- 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:15:35
ヨシヨシとかキモいから5で良いわ