へっ何が讃岐うどんや

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:30:02

    ほうとうのほうが美味いやんけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:31:05

    …好みの問題ですね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:54:31

    むしろほうとうを食べた事ないんだよね
    どんな食感なのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:55:56

    龐統食ったことがないのよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:58:52

    嘘か真かうどん県民は柔らかいうどんを別料理として認識してるので案外普通に食べるという科学者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:01:19

    うむっ 讃岐うどんのほうが讃岐うどんが多く含まれている
    讃岐うどん=神なんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:26:05

    ほうとう…聞いてm…わりとマジで聞いてません
    都内でも山梨料理店って見たことないんだよねすごくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:27:52

    日本三大うどんは、一般的に「讃岐うどん(香川県)」、「稲庭うどん(秋田県)」、そして残り一つは「水沢うどん(群馬県)」「五島うどん(長崎県)」「氷見うどん(富山県)」などが候補として挙げられ、諸説あります。
    (AI書き文字)

    候補にも挙がってないチンカスなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:29:07

    >>8

    そもそもほうとうってうどんじゃないんじゃないのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:31:01

    ほうとうとうどんは材料から別物なんスよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:32:43

    うどんといえば讃岐うどんというルールは撤回された
    武蔵野や冷汁などつけ汁の使用 きゅうり・味噌煮込み・馬肉…とにかくなんでもありだ
    麺さえ小麦なら種類は選ばない
    ただし食う時は必ず一報を入れろ
    死神医療班の"奪麺車"がオススメのうどん屋へ急行するからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:37:02

    いいや稲庭うどんの方が美味いということになっている

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:38:09

    冷やしほうとうがあるなら出してくれでヤンス

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:38:38

    >>3

    さあね ただほうとう名人の打ったうどんを食べた栗田さんは「おばあちゃんのうどんが天使のほっぺならあなたたちのうどんは象のおしりだと言ったんですよ力自慢の元スポーツ選手3人組」と言ったのは確かだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:09:09

    >>14

    だめだろ山岡はん、

    こんなところに来ちゃ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:23:36

    >>1

    ほうとう…不味


    こんなもんを名物にしてるとか驚きましたよ山梨県民さん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています