艦これスレ139

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:50:07
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:56:47

    10まで埋め
    朝日

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:57:47

    平安丸

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:01:03

    迅鯨

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:02:38

    長鯨

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:03:38

    瑞穂

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:04:39

    秋津洲

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:05:39

    大鯨

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:06:39

    山汐丸

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:08:44

    熊野丸

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:10:59

    軽い…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:17:42

    (航続距離基準で)軽い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:55:56

    >>11

    ちっさくで良く見えんけど江田島入ってんのかよ……

    運行スケ確認ミスると回りきれない…


    というか05は地図上に見えないけど8/22限定とかなんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:19:01

    これは七駆

    行きたいなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:03

    >>13

    後半から追加だね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:23:48

    しおんも2種類イラストあるしいろいろと楽しみだが行ける時になんか残ってるかな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:00

    >>13


    もう少しはっきり映ってるのあったんで一応

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:47:10

    ……移動範囲過去最大じゃないすかやだー

    というかスタート地点が美術館ってことは駅前や港のタクシーバス捕まえにくいんで
    マイカー勢でもないと移動手段キッツイなオイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:07:14

    当日のみとかじゃないよね……
    でないと10:00スタートだから7時間でコレ全部回るの……?;;

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:36:13

    >>19

    後日でもOKだから焦らずお店等巡るついでに寄っていくのがベストかも?

    (まあまずスタンプラリーの台紙買えるのか問題があるが)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:40:14

    >>18

    車無い人はバスをうまく使わないとこの暑さじゃ体力が持たんな

    呉市内のバス一日券(500円)買って回るのがいいかも

    デジタルなら24時間券だからタイミング考えて買えば2日間で計画立てられるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:45:55

    結局土日しか動けない自分みたいな奴の場合は2日コースでも結構な強行軍だな……
    土日ダイヤがどうなってるのか分からんから結局駅前ハブにせんとまずバス捕まえるのが大変そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:55:39

    サブレの販売情報出てるね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:33:24

    24から参戦の自分はスタンプラリーは諦めた
    実家から始発使って広島まで最速5時間だからどうやってもスタンプラリーの紙が売り切れる
    美術館はもちろん行くけど初めてなんでどこをどう回ろうか
    過去の呉展経験者は何か注意しておくことあれば教えてもらえるだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:46:59

    クレイトンベイホテル今までどうせ予約とれないからってスルーして行ったことなかったたけどチェックポイントなのか……
    歩きで行ける距離なのかよく分からんけど西端って考えたら結構距離あるよな……

    アレイからすこじまは美術館→呉地方総監部から道筋としては南下すりゃ良いとはいえ
    この猛暑でJMU横通って徒歩移動は無謀すぎる(前は中間地点の慰霊碑にポイントあったから歩いたけど)

    小用港は少し距離距離ありますが陸路も可って……車ないと無理でしょ流石に
    コラボ船の古鷹のってけと言わんばかりのルートやん

    8/22の追加ポイントどこなんやろ、ステージ関係あるとしたらいつもの市役所前か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:03:07

    >>24

    有志のマップだが参考になるかも


    絶妙に歩きで行けなくもない程度の距離感だが30~1時間歩くとかになるんで

    この猛暑じゃキツいので駅前中心地以外はバスやタクシー使った方が良い

    美術館も迷うほど離れてないけど徒歩だと30分くらいはかかる距離


    呉駅~大和ミュージアム(改装中)の間の市街中心でも

    てつのくじらやらゆめタウンくれ、港で遊覧船なんかのアクセスの良いコラボスポットが集中してるので

    初の呉ならまずそのへんから堪能してった方が良いと思う


    飲食関係は駅からちょっと北東の商店街に広く分散してるし行列必至?(今回は長期展開なんで分からん)

    なので入れるかどうかは分からん、予約できるとこはしといた方が良い

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:38:51

    リアルイベントも情報が大事だわねぇ…有志の情報提供や添削まで込でw

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:01:14

    規模が大きくなりすぎて観光しながらだと1日でとか無理だよこれ
    数日かけてスタンプラリーのポイント周辺で食事と見物兼ねてとかじゃないとまとも見て回れやしない
    そもそもメインの艦これ展からしてどんな規模なのか分からんからそこで時間食うとか考えだしたら
    本末転倒になってしまうし……

    速報でまとめられてたけどラリーRTAで2時間半くらいはかかったらしいけど多分回っただけだろうしね
    (江田島往復で高速船なら30~40分でいけるのかね……)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:28:46

    >>28

    理論上は可能だけど船のダイヤ的にテンポよくいくのは大変だね江田島往復

    行った時のスタンプ押す時間次第では待たされるかもしれん

    呉-江田島(小用) 時刻表・料金表|フェリー航路|瀬戸内海汽船瀬戸内シーラインの呉-江田島(小用)の時刻表・料金表のご案内。フェリーで行く瀬戸内海の旅をお楽しみください。setonaikaikisen.co.jp
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:54:52

    一昨日昨日で行ってきたけど行動の目安になりそうな部分だけ書いとく

    バスでの移動の目安とバス停
    ・クレイトンベイホテル:海岸2丁目
    徒歩だと港からだと15分、呉駅からは20分はかかるがこの暑さなんで使えそうなら乗りたい
    2~30分に一本なんでホテル内のドリンクセットで時間調整するのもいいかも

    ・呉市立美術館:眼鏡橋/入船山公園
    駅から歩いて15分程度だが体力温存のため使うのもあり
    眼鏡橋の方だと少し離れた場所で坂を上るルートだが本数は多め
    入船山公園だと坂の上(入船山記念館側)で下るルートなので楽だが本数は少な目
    眼鏡橋側はスタンプラリーのあるアレイからすこじま方面までバスが続いているので流れで使うのもいいかも

    ・駅から見て北東方面の飲食店:本通り3丁目
    ざっくりとした位置だけどこの辺から降りると行きやすい
    森沢ホテルは本町が最寄りなものの本数の都合もあるんでこちらから歩くのもあり

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:02:30

    >>30

    続き

    バスで回る場合はモバイルで24時間券を買っておくのが便利

    電子版だと500円で使用開始から24時間乗り放題なのと広島電鉄バスは今SUICA等のIC決済でも整理券とって運転士さんに操作してもらわなければいけないシステムなんでこちらだと見せるだけな分楽

    お得な乗車券:呉市内中心部一日乗車券「1Day呉パス」|乗車券・定期券|広島電鉄www.hiroden.co.jp

    バスの検索は乗り換えアプリで検索

    私はYahooの使ってましたがバス停名で検索できたんで事前チェックして動くとよさそう

    帰ってから知ったんですが広島電鉄バスの出してる検索だと乗り場案内も出てくるのでこっちの方が便利かも?(呉駅の乗り場が分かりにくいんで…)

    くるけんkuruken.jp
  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:03

    >>31

    その他雑記


    ・美術館は展示コーナー抜けた後に舞台で売ってたブロマイド・アクスタ物販コーナー、その後今コラボコーナーになってた(色々ある日は別形式っぽい?)

    ・コラボ飲食店は火曜休みなところが多いので注意 居酒屋利根さんは水曜休みなんで例外的

    ・御船印は呉港ターミナルでも売ってるけど2種のうちのどちらか1枚しか買えないんで注意

    ・シーパセオ船内のドリンク・物販コーナーは出港後少ししたら開く/港に着く少し前には閉まるんで買うタイミングに注意

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:43

    とりあえず何もやってないときの動きで得た情報だからスタンプラリー等と合わせると勝手がわかるかもしれないけどとりあえず上記のような雰囲気です

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:30

    それはそうと何か知らん間に始まってて終わってた…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:07

    クレイトンベイホテルはシャトルバスが駅北と桟橋ターミナルから出てるっぽい?

    駅北はなんか呼び出し必要そうだがターミナルは去年止まってるのを見た気がする……

    宿泊客以外で利用できるのかが分かんねぇけどご予約って書いてるからやっぱ申し込み要りそう


    アクセス・交通案内|クレイトンベイホテルwww.clayton-bay.jp

    どのみち歩きだと駅からだと美術館と同じくらい距離あるしバス使ったほうがよさげ

    周りにコラボ店もないからエリア的に独立してる感じだし

スレッドは8/11 21:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。