ホラーとエロは相性がいい←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:53:03

    実際なんで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:53:51

    エロさでドキドキと怖さでドキドキは相似するからじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:54:26

    洋ホラー定番のカップル惨殺前のいちゃつきによる刷り込み説

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:56:14

    エロが恐怖と結びつけやすいのでは

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:56:54

    綺麗は汚い、汚いは綺麗
    死に対する恐怖と生への渇望は表裏一体

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:57:33

    単純に「ホラー表現を突き詰めるとどうやってもレーディングが上がる」から「じゃぁついでに鉄板で売れる要素のエロも盛ってしまえ」ってだけ
    ゴアやバイオレンス表現が多い作品にエロがくっついてくるのもだいたい同じ理由

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:59:46

    >>6

    何言ってんだこいつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:09:21

    実際問題「ホラー」の時点である程度エロに文句言う層をシャットダウンできるんだよなぁ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:16:09

    >>6

    そういう側面もあるが

    エロってのは人間の無防備な瞬間

    妖艶な美女が一転怪物に……なんて鉄板だろ

    目を魅かれるものからの落差の演出

    あとは恐怖から一時的な逃避で追い詰められた人間を表現したり

    性ってのは生の象徴だからそれがより「死の恐怖」をより引き立たせるんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:17:36

    >>7

    どうせホラー要素の盛り過ぎでR-15とかになるならグロのついでにエロも盛れば客引きしやすいよねって事では?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:18:25
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:19:10

    美人な方が幽霊は怖いからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:19:53

    >>6

    現実的な理由としてはコレがあると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:20:02

    >>10

    ホラー系の作品で美少女主人公とか多いのもそういう理由なんかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:20:33

    >>2

    逆吊り橋効果ってことか?

    エロドキドキをホラードキドキに転換する的な

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:21:20

    ホラーのドキドキもエロのドキドキも脊髄反射に近いから相乗効果を狙ってるんだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:21:59

    >>11

    なら深い理由をおっしゃってくれませんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:22:35

    ホラーと美人は相性がいいから

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:24:55

    言うてそんな相性良いとも思わないけどな
    スレ画みたいな服を無駄に透けさせたりってのはノイズだとすら思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:27:38

    人間恐怖だけ味わうとあーもういいや殺せよって気持ちになってくるんだ
    そこでえっちものを出すことで脳みその生存欲を刺激してもう一度また怖がらせるって寸法よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:30:49

    >>17

    「商業的な動機だけでジャンルが成立している」と言いたげだけど作品づくりの一側面に過ぎないんだ


    実際のとこ

    人間の深層心理には「死」と「性」は不可分(フロイトのリビドー理論とか)

    恐怖で高まった感情の受け皿として「快楽」や「官能」が出てくるのは自然だし

    逆に性行為の最中に「死」を意識させるような構成も多い


    そもそも何故ホラーとエロは親和性があるのか?という話題に対して「エロは売れるから」じゃなーんも答えになっとらん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:30:56

    怖い幽霊や化け物から逃げて襲われて殺されるんなら
    おんなじ雰囲気でどすけべなモンスターやお姉さんに襲われて搾られて殺されたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:31:18

    >>11

    世の中深い理由ばっかりじゃないのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:31:36

    たまに雑にエロいれてきたなーって冷めることがある
    なにが雑なのか自分でもわかってないけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:31:51

    >>22

    >搾られて

    夢見すぎぃ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:31:54

    まぁつまりあれだろ?
    甘いもの食べて塩辛いもの食べると無限に食えるって感じの

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:32:06

    ホラーって基本幽霊・怪物側が人より強いじゃん?抵抗むなしく女の子が襲われるのエロいじゃん?(リョナラー脳)
    アクション強めのホラーでもプレイヤーは一人で敵は数で攻めてくるじゃん?数の暴力に屈服する女の子ってエロいじゃん?(リョナラー脳)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:32:58

    まぁマジで00年代のOVAとか「グロとエロセットで」みたいなの多かったよな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:34:26

    相性がいいならもっとホラー系エロゲーがあると思うんだがな
    レーティングの関係が1番しっくりくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:34:48

    >>21

    ふ、ふ、フロイトwwwwwwwww

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:34:56

    >>21

    それ別にホラーとエロの相性の良さに商業的な相性があるってのとは関係無いのでは?浅いもクソも幾つかある側面の内の一つってだけやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:35:03

    過激なものに過激なものを付け加えて刺激を与え続けるってことでは
    サウナと水風呂行き来する的な

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:35:37

    >>21

    ツボ見たら女性器だと思うレベルの浅いやつの意見を鵜呑みにしてるアホ

    浅い通り越して思考停止で草

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:35:54

    >>21

    批判の多いフロイトの考えに基づいて議論するのはオススメしないな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:36:23

    海外のホラーだとエッチしてる最中に殺されたりするんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:36:42

    >>30

    >>34

    なら煽るだけじゃなく理論的に批判してくれるか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:37:21

    >>36

    真面目な話「ゲージュツ論」をぶち上げてる君には受け入れがたいかもしれんが「商業的な成果」って普通に論理的な話なのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:37:32

    視聴者の意表を突いて怖がらせるという面ではエロよりギャグと相性がいいと思う
    ギャグ漫画のホラー回めっちゃ怖いし、ギャグがうまい人のホラーは怖い

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:37:43

    >>35

    そもそも海外のコンテンツはキッズ向け以外基本的にセッススシーンが入ってくるからホラーが特別エロい訳じゃないんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:37:44

    >>21

    多分売れてるから売ってるだけで製作陣そこまで考えてないと思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:38:20

    前に漫勉って漫画家の番組にホラー漫画家の伊藤潤仁が出てたんだけどホラーに美女は必須って力説しとったな
    美とグロという相反するからこそ引き立つものがあるんじゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:38:38

    エロゲブームとかも方法論としては同じなんだよな「エロを入れることで最低限のペイラインが取れるから好き勝手に創作が出来た」って時代があって、そっから色んなコンテンツが生まれてきた歴史がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:38:58

    なんか商業的理由は低俗で曖昧な精神論みたいのを高尚って勘違いしてる奴いるよな
    逆だろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:39:25

    >>41

    でも伊藤潤二の作品って別にエロじゃなくない?

    美とホラーの話は分かるけどそれエロとホラーには関係ないと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:39:38

    >>41

    オフィーリアとか死体の絵は美女が多いよな

    日本でも腐っていく過程を描いてるがあれは仏教的な側面もある

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:39:47

    >>41

    その論理って最終的に「美を描くために醜を描いてるのでは?」って話になるからホラーがほんとに主体か?という話になってくる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:40:09

    シャワーとかベッドシーンみたいなちょっとエッチな展開で視線を惹きつけてから
    バケモンがバーン!って演出として使いやすいのもあるんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:40:52

    ホラーって雰囲気盛り上げるのに全体的に画面暗くなったり低音増えたりしがちだし、女性の高い声が映えるってのもあるかもな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:41:02

    エロいと薄着になる。薄着になると防御力が減る
    防御力が減った状態で怪異に遭遇すると恐ろしさも倍増するので、演出としてエロは合理的なのだたぶん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:41:13

    >>47

    注意を逸らして視聴者を油断させる手法としてつい本能的に気が惹かれるエロを餌にするというのは一理あるな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:41:21

    >>37

    自分が気になってるのは

    だから「何故売れるのか?その理由は何か?」ってクエスチョンに対して「売れるから」っていう進次郎構文じみた答えがくることなんよな

    そこを掘り下げるスレじゃないのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:41:23

    >>47

    単純にジャンプスケアの方法論として「エロで中止させたところをぶん殴る」はあるだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:41:30

    ホラーである以上滴る血や傷つくシーンが多いから露出度が多いのもわかる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:42:43

    >>43

    誰も高尚だの低俗だのの話はしてないやろ

    「所詮商業上の理由だから笑」って議論打ち切る冷笑的な態度が咎められてるんや

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:43:27

    >>51

    そんな話になって無くね?「なぜ相性がいいのか?」→「レーディングの都合上どっちも盛られガチなだけで「相性がいい」わけじゃない」って話では…?


    っていうかね、そもそも論としてね、エロが相性悪いモノってそうそうないんすよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:43:42

    本気で逃げてるときにパンチラなんて気にしないからな
    描写として盛り込みやすいのはそうだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:44:34

    >>50

    それこそ昔話とかでも鉄板だしな

    美女にちやほやされて(なんなら寝て)起きたら化け物に変わって追いかけられたり

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:45:06

    >>54

    君が勝手に冷笑してると思い込んでるだけでは?というか冷笑して議論打ち切ろうとする態度を批判するなら>>11こそそれでは…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:45:27

    >>51

    売れるものに売れるものを足せばもっと売れるっていうシンプルな理由が結論でもいいのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:46:07

    洋画ホラーのエロ要素の話なのか
    一般ゲームのエロ要素の話なのか
    最近よくある同人エロホラーゲームの話なのか

    俺は一番下がもっと増えてほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:46:12

    バトルとエロ→相性がいい
    青春とエロ→相性がいい
    食事とエロ→相性がいい
    ギャグとエロ→相性がいい
    シリアスとエロ→相性がいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:46:14

    >>55

    麻雀ですらエロと組まされる時代だからな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:46:16

    どんな細かい部分や一見不思議な組み合わせでも、その形に収まる理由ってちゃんとあるんだなって

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:47:07

    フロイト君には申し訳ないけど制作側はそこまで考えてませんよ
    女の子が写真撮るホラーの製作に少し関わってたけど主人公を男にしなかったのは
    女の方が売れるからだし衣装のバリエーションでプレゼン通しやすかったからだし
    被害者になるのが女性の方が理由になりやすかったからだし
    そこからシナリオ的に因習とかそういう被害者は女性で話を作りやすかっただけのことだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:47:14

    >>61

    ギャグと食事は敬遠されてるイメージしかないし現に多いわけでもなくない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:47:26

    >>58

    すまんけど商業上の理由でしかないから解散解散ってレスは冷笑では

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:48:14

    エロが売れるのは人間の本能がエロを求めてるから
    エロと相性悪いコンテンツなんてそうそうないというのはその通りでしょ
    レーティング制限かかるなら売れる要素のエロをトッピングしようってマーケティング的には凄く理にかなった発想だと思うよ
    商業作品なんて芸術的観点より利益の方が優先だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:48:31

    >>65

    つ食戟のソーマ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:48:42

    >>66

    そこにレスするならせめて11に対してなんか言えよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:49:26

    >>66

    ただの1つの考えがレスされただけでなんで話を打ち切られたと思うのか謎

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:50:03

    エロは何にでも合う売れるから入れるだけってんならこの世の中の作品はエロだらけになってるだろ
    商業上の理由が最優先なんだろ?
    いい加減馬鹿を晒してるのを自覚しろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:50:26

    そもそも下ネタって概念がある時点でギャグエロはむっちゃあるし、じゃぁなんで一見してギャグとエロが相性悪く見えるか?って言ったら「ギャグの手軽さとエロの重さが釣り合ってない」って話になりやっぱ>>6の理論に行きつくわけよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:51:05

    >>69

    そもそも同一人物認定されても困るんだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:51:30

    エロと人間の恐怖はかなり密接に繋がってるしそりゃ相性いいに決まってるやん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:51:35

    「世の中の作品はエロだらけになってるだろ」に関してはまぁその……あんまり強く否定はできなくね…?とは

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:51:37

    >>71

    割となってない……?

    エロを入れると標的になる範囲が減るって諸刃の剣ではあるけど、一定年齢層より上の作品なら大抵程度に差はあれエロが混じってるパターンのが多いやろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:51:54

    18禁じゃないだけでエロへの導線はどの作品にもあるからな
    パンチラとかフェチとか実写ですら男性俳優とか人気の女優とか入れ込んでるわけだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:52:59

    おそらくちんぽ突っ込んでパンパンしてなきゃエロスを感じられない猿なんじゃないか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:53:04

    逆にエロが人間の根源的な需要であることを否定するとそれこそフロイト引き合いに出した理論が破綻するんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:53:05

    >>71

    ここまでのレス読んでないの?

    「ホラーゆえにレーティング制限がかかるから」エロを入れるのであって、レーティング制限ないのにエロを追加したら万人向けからニッチ向けになっちゃうだろ

    ホラーはそもそも万人向けじゃないからそのデメリットが関係ないんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:53:24

    世の中エロだらけとか観測範囲狭すぎて草
    興収ランキングでも見てエロか確認してこい

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:54:15

    >>81

    それ言い出すとじゃぁ「レーディングで規制されてないホラーで興行収入デカいの当てたやつなんかある?」みたいな話に飛び火しないか……

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:54:17

    ホラーを味わいたいのに不快感のないエロが出てくるとB級に思えてくることはある
    人にとってはマイルドにしてくれる存在
    パールやXはえどいけど終始不穏だしやミッドサマーの応援セ〇クスはおぞましくて好き

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:54:23

    千と千尋にもエロ要素あるし…タイタニックなんてモロだし…
    アナ雪もあるじゃねーか…興行収入の上位もエロ要素あるやん…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:55:16

    >>81

    エロ=R18と勘違いしとらんか?

    その例えで行くなら鬼滅は当然としてタイタニックやらもエロ(ロマンス)要素はあるし千と千尋なんか元ネタ遊郭やしで、程度に差はあれどエロ要素はどっかしらにあるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:55:41

    複合的な理由で成り立ってるものに対して
    自分の知識をドヤりたいから他の主張を否定するのは子供のやることだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:56:00

    「何で強盗するの?」→「お金が手に入るからでしょ」→「じゃぁ世の中は強盗犯だらけじゃなきゃおかしい!」
    レベルの暴論だよな……

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:56:52

    >>84

    クリストフとパートナーのトナカイとの関係は心を熱くさせます

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:56:53

    ママになら褒めてもらえると思うけどここにママはいないんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:57:16

    ネットでフロイトをバカにする文化知らない人が煽ってんの悲しいね
    いまだに精神分析の一環として利用されてるのにな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:57:40

    >>71

    馬鹿を晒してるのはお前や

    商業的にターゲット層はできるだけ多い方がいい

    エロは規制対象だから何にでも合わせたらターゲット層狭くなって商業的にマイナスだろ

    最初から規制されるグロだからエロを合わせてもターゲット層が減らないし商業的にむしろプラスなんだわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:57:41

    >>73

    別に同一人物認定でもなんでもなく「冷笑して議論を打ち切る事」に苦言を呈すならよりひどい奴がいるやろって話だぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:58:53

    昔のホラー漫画は少女漫画家が描いてるのが多かったし「女性」とか「ジェンダー」とかをきちんと表現できるのが名作ホラーを作る上での一つの条件みたいなとこあるんちゃうか?
    そしてそういうのを描くとエロに繋がることも多々あるってことやないんか?
    そもそもエロってグロテスクな部分(ゴア表現とはまたちょっと違う)も多いしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:58:54

    >>90

    馬鹿にされてるのはフロイトじゃなくて名前知ってれば誰でもわかる知識程度でドヤ顔して間違った理論で正しいと主張し続けてる馬鹿だよ

    みんな一要素ではあるよねって言うのに対して俺の意見以外は正しくないといい

    更に暴論で抑え込もうとして論破されたらそのレスには触れないとか情けない


    馬鹿にされても仕方ないのよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:59:02

    >>85

    エロの定義なんて明確にできんだろ

    ミニスカだけでエロと言えばエロに出来る

    だからレーティングっていう物差しを使うべきだと思うし自分はそれを使うよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:59:26

    >>90

    まぁフロイトを加味しても結局>>79で「そもそもエロ自体が満遍なくなんにでもくっ付くのであとはレーディングが足引っ張るかどうかぐらいしか差がねぇ」っていう結論になっちゃうんよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:00:30

    >>94

    でどこが「誤ってる理論」なのか明確にしてくれないか?ドヤ顔だの誰でも知ってるだの今のとこなーんも具体性ないが

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:01:07

    レーディングに関してもゲームや漫画やジャンルで別だからまとめて語れないし
    日本以外ならエロシーンある映画とかレーディング高いの知ってるか?
    アニメですら規制されてるし漫画も規制入ってるぞ

    鬼滅とかも修正入ってるからエロ要素ある扱いになるけどいいのか?

    狭い見識で都合がいい定規を振り回してかってるつもりになってるならそれでいいけどさ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:01:23

    >>95

    だからどうせホラーがレーティングに引っかかるなら同じレベルのエロ使わなきゃ損じゃね?って話では

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:01:32

    >>95

    レーティングだけで決めるならどっちにせよ破綻するじゃん、「高レーティングになりがちなホラーはオマケでエロも盛りやすい」って話だったんだから。低レーティングの作品には対応しない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:01:37

    なんでこうなるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:00

    エロの定義をはっきりさせてから語るべきだったな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:23

    むしろ
    「何でも性に結びつけるヤツ(笑)」
    「エディプスコンプレックス=マザコンってことだろw」
    「こいつ何でも夢に意味つけようとするw」

    こういう雑で表面的な理解が“わかってる風”のネタとして広まってしまったやつだろフロイトは
    本来そんな馬鹿にできるようなやつじゃないぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:25

    矛盾して自分でも何言ってるのかわかんなくなってるんだろうな
    フロイトくんはもうちょっと勉強してくるべきだったわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:40

    どうせ浅っとフロイト君は同じ人だろうから言っとくけど引くに引けなくなっちゃったんなら黙って消えるなりしなよ
    もうお前の見苦しさを晒すためだけにレス消費されても困るんだわ
    ほらもうこんなしょうもないスレに張り付いてないで大好きなナントカ論とか読んできな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:50

    最初のレスから香ばしいと思ってたけどここまで煽りカス&自分絶対正義&他人叩きのレスバトラーだとは思わんかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:03:24

    ホラーだけじゃ売れないからエロを捩じ込んでる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:03:29

    SIRENはスタッフが性的なこと含む質問されたときに「極力そういう要素は入れずに作ってる」って返しててへ〜ってなった
    ホラーだと割と珍しいのかもな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:03:37

    むしろ商業的な都合を一切排除してエロとホラーの親和性について語るなら商業が一切絡まないエロとホラーを含む作品を教えて欲しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:04:16

    >>104

    >>105

    でどこが「間違った理論」なのか教えてくれよ

    反論じゃなく人格否定の方が見苦しいとおもうんだが

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:05:12

    俺は入りは良かったとおもうよ
    ただ煽りカスで「商業的な理由を否定」してエロはフロイトの根源的な要素として盛り込まれてるって主張しちゃったから
    アズレンみたいにエロを売りたいからって商業作品の例をだされるだけで論破されちゃう弱い煽りいれなきゃよかったよね
    何でもかんでも人間の根源的な欲求につながるわけじゃないのは学んでおいた方がいい

    そもそも経済社会になってから金になるというのは生理的欲求を上回る事例なんて犯罪例で腐るほどあるわけだしな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:05:20

    どんだけ頑張って知識人ぶっても素が悪けりゃこうなる
    恨むんなら君が気持ちよくなれないマジレス連発スレ民じゃなくて賢く産んでくれなかったお母さんを恨みなね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:05:39

    そもそもフロイトは一例に挙げただけであってそれを絶対だと言っていなければフロイトの理論が全て正しいとも言ってないが

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:06:14

    もうやめとけって(笑)

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:06:17

    >>107

    エロい作品なんて山ほどあるのになんでわざわざホラー作品が選ばれると思ってるんだ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:06:53

    頑張れー笑
    まだまだ論破の可能性はあるぞ笑笑

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:16

    最後にハイ論破って書かないから悪いんだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:26

    どっちにもふざけた言葉遣いの人がいてもうどれが誰だかわからねえ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:29

    >>112

    だからさぁ

    人格攻撃じゃなくて内容に反論してくれないか?

    議論がしようがないだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:38

    エロ見下し民が多いここで聞くべきじゃなかった

    そりゃ>>6みたいなこと言う奴が出てくるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:09:22

    時代や場所を問わず美女が人外だった怪談とか欲で引き込んで殺すような寓話があるわけだし商業とか抜きにしても相性が良いのは確かだと思うんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:09:33

    ド低.脳が一丁前に議論てなんの冗談?
    自分の非もわからないお猿さんで遊んでやってるだけありがたく思えよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:09:40

    議論したいと思われてないから馬鹿にされてんだよ
    スレの序盤みたいにまだ筋を通せてればよかったのに矛盾して
    言い訳してそれも論破されてからお前ずっと「人格攻撃やめてください」しかいわないじゃん
    自分でも負けてる自覚あるから相手を悪者に見立てて攻撃する異常者と変わらん行動してたらもう終わりなんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:07

    ホラーというよりグロの話だが「綺麗なものを少し崩す」「崩れたものの中に綺麗なものが混ざっている」ってのがインパクトあって嫌悪感を引き立てるのよ

    グロテスクな肉塊のつもりが行き過ぎるとただの挽肉になっちゃう
    対極にある綺麗なものを含んでいた方がグロいし嫌だし怖いの

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:09

    >>79

    いやフロイトは人間には生きようとする欲動と死に向かう矛盾した衝動があると言ってるのでそこはあってるぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:11:11

    >>123

    現状来た反論が

    商業主義でしかないというゴリ押しと

    フロイトwみたいな煽りなんですが

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:11:26

    ぶっちゃけ売れる売れない以前に尺稼ぎとしては持って来いだからなエロシーンって

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:11:32

    エロ→客がつくけどレーティングが高くなる
    ホラー→人を選ぶしレーティングが高くなる
    ホラーにエロつけたら最強じゃん!

    まぁわかりやすい
    そもそもホラー自体がそれなりに人を選ぶジャンルだからエロで少しでも客を釣ろうという考えでもある

    「ホラーに興味があるけどエロは興味ないor嫌い」って人は少ない(いない訳ではない)
    逆に「エロには興味あるけどホラーは嫌いor興味ない」って人は結構いる
    これはエロ自体に客が多いからだな

    なのでホラーにエロ入れて客を釣ろう となるのでエロが多い

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:11:45

    >>121

    上げてから落とすの一種なのか納得した

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:11:53

    マジレスするとフロイト自身がお金のためにやってる人だって自分で言ってるし…
    フロイトの理論についても反証なんて腐るほどいろんな人がしてる
    そのうえでフロイトも自分の理論として聞いてねっていってるだけで正しいなんていってないからね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:12:42

    ていうか売れるからエロを入れる
    客寄せとしてエロを入れるって破綻してね?
    そもそも見に行かなきゃエロがあるのわからんし
    宣伝でエロが押し出されたホラーとかあるか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:12:47

    >>127

    身内同士の言い合いでグダグダやって尺稼ぐよりは視聴者の目を引けるし予算もあまり変わらんからね

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:12:47

    >>121

    何でもかんでもエロの要素がある訳じゃない、エロとはレーティングという主張があるけどそれに基づくとそれ別にエロじゃないんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:28

    >>126

    商業主義のゴリ押しって……

    人の主張を冷笑つって知らんぷりするクソガキが同じテーブルでお話ししてもらえると思ったの?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:35

    >>128

    エロを求めてる人は素直にエロを楽しめる作品に行くだけでは?

    エロが含まれていてもわざわざホラーからエロを求める人はほとんどいないと思うけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:47

    >>131

    予告編でホラーとエロを入れればいいのでは…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:58

    そんな商業上の理由オンリーならホラー作品をエロ目当てで見に行く人が多いというエビデンスを出さなきゃあかんでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:14:05

    フロイトなんて現代心理学及び心象医療で使われなくなったものをまだ信仰してるやついるんだな
    特に医療分野では名前出すだけで笑われるレベルで間違ってるって言われてるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:14:22

    こんだけバカみてーにレスバしておいてエロホラーの例が1作品も出てこないお前らにはがっかりだよ
    俺の息子にどう責任取ってくれるんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:14:35

    だからまずはエロの定義を決めろって
    もう真面目に語りたい奴はほとんどいないんだろうけどさ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:14:57

    閲覧注意だらけのあにまんでエロを見下してるやつ多いのが一番のホラーやろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:15:28

    >>140

    おっぱいがゆれてたらもうそれはエロだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:15:42

    こんだけレスバしてるスレになに求めてんだよ
    その股間についた豆粒みたいな脳みそじゃそこら辺の判別もつかねーか

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:16:41

    エロがこれだけ人を狂わせるってことがホラー

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:16:55

    >>141

    どの辺がエロを見下してるんだ…?

    エロは売れるって主張を見下しだと思ってる系?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:17:16

    フロイトを学んでるやつがレスバしてるのがいっちゃんきついわ
    自我のコントロールしろよ、何を学んだんよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:17:57

    >>51

    夏休みだなぁ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:18:27

    >>139

    スレ画…は俺がエロを勝手に見出してるだけ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:18:35

    哲学や精神学を学んだやつにありがちなことだ
    争いに使って何も学んでないのよね
    宗教もそうだしプリキュアからすら学ばないアニオタが争うのがあにまんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:18:40

    >>124

    本来美しいものが醜い・恐ろしいものに成り果てる姿を見せることで「自分もそうなるかも」ってイメージを引き出すことができる

    それが怖い

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:18:56

    >>120

    別にエロ見下してなくね?むしろエロの価値が高いからこそ「エロを十全に生かせる環境」がホラーの強みであるって話だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:19:06

    >>138

    認知行動療法が主流になっているのは事実だが

    フロイト派は精神分析学会や一部の臨床心理士・精神科医の現場ではいまだに採用されてるぞ


    フロイト派(=精神分析学)の精神分析学会や一部の臨床心理士・精神科医の現場ではいまだに採用されているし

    欧米ではいくつもの大学に精神分析を教える学部や講座が今も存在してる


    現代精神分析はフロイトから進化して自己心理学(コフート)や対象関係論などに枝分かれして継承されているし欧米ではいくつもの大学に精神分析を教える学部や講座もあるんだが

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:19:58

    >>146

    おそらく思春期の学生だからフロイトの「性の分野」だけチラ見したんだろう

    夢で蛇を見たら欲求不満とかそういう浅い部分だけしかしらなそうだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:06

    >>131

    それこそエロ入れた方が生き残ったって商業的な理由じゃない?

    それに映画に限らずマニアって監督や脚本でどういう作風か大体想像するし

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:12

    >>139

    そういうのでキャッキャしたいのに齧っただけのフロイト論語るバカが居座ってるのが悪い

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:18

    商業的な理由はおかしいって言うけど世の中の商業作品なんて基本的に商業的な理由の塊だろ
    少年ジャンプの主人公が少年ばかりでオバサンオジサン女の子サラリーマンなんかが主人公になりにくいのは少年の方が読者相手に売れやすいからじゃないのか

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:23

    >>124

    ちょっと違うけど怪異側で赤ん坊をモチーフにした物が少なくないのもこれだよな

    基本無害で可愛くて生命力に溢れてる赤ん坊が一転してこっちに害をなす怪異になるって怖さを引き立てる

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:44

    >>145

    「エロは何かを表現するための手段ではなく客寄せのためだけのもの」

    これが見下しじゃないならなんなんだ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:45

    エロは売れるから入れてるだけ閉廷!

    じゃあ全ジャンルレーティング上げてでもエロ入れるだろバカか?

    これだけの流れなのに拗れすぎやろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:21:41

    >>124

    >>150

    そういうまともな意見は別の機会にとっておけ

    ここじゃもう無理だ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:22:16

    エロという本能に直結した視線誘導と相性がいいだろうなとはたまに思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:22:23

    >>156

    キャラクターの成長は少年少女の方が描きやすいからって理由がでかいと思うが

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:22:26

    >>159

    ねじ曲げすぎやろ

    レーティングが変わらないからエロを入れるという大前提を恣意的に抜くから拗れるんだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:22:40

    >>159

    ラーメンに脱法ハーブ入れたら客増やせるからって全ラーメン屋が脱法ハーブ入れるわけねーじゃん

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:23:00

    >>159

    そりゃホラーはレーティングが高いからどうせ高いならエロ入れちまおうであってレーティング上げてでもエロ入れるのとはまた別だからな


    まぁ作品としてはあるけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:23:12

    >>152

    欧米では~って言えば信じてもらえるとおもってるの透けてるぞ


    欧米ってヨーロッパとアメリカのことを指すわけだけど

    大学の学習分野違いすぎてこれをひとまとめで語る馬鹿なんてどこにもいない

    あぁひとりいましたね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:23:45

    レーティング上げたら上げたでリスクはあるんだよ
    売れるからって理由でジブリやディズニーが濡れ場差し込むか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:23:55

    >>163

    でも商業至上主義ならレーティングの方を上げてエロを入れた方がよくね?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:24:00

    あにまん民はマジで性的な要素は客寄せのためでしかないって思ってるやつ多いんだな…

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:24:37

    欧米のことをアメリカだと勘違いしてたまであるな
    アメリカとヨーロッパを一緒に考えるなんてフロイトでもしないぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:24:40

    フロイト言っとけば深いと思ってくれる
    なんて素晴らしい消費者でしょう

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:24:48

    >>162

    じゃあ成長を入れなきゃ行けないのは何でだ?

    突き詰めていったらターゲット層にそれが人気だからという話になっていくぞ

    オッサンがただ飯食ってるだけの漫画も別媒体であれば支持されてる

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:09

    >>169

    「あにまん以外では違う」ってデータも出せないくせにすぐにそういう浅い言い方するからバカにされてんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:13

    >>167

    つまり「どんな作品でもエロは親和性がある」って説への反証になっとるやん

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:25

    だからエロの定義を決めろよ
    セック.スの話をしてるやつと谷間チラ見えの話をしてるやつが混在してるような状況で何が語れるんだよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:26

    >>168

    そういう作品もある


    しかしレーティングを上げると基本的に客が減るから普通はあまり上げないんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:03

    >>101

    最近のあにまんはこんなもんだ

    正直ヤフコメやYouTubeコメントより今はもう酷い

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:14

    >>173

    「少なくともあにまん民は」って言うべきでした

    すみませんでした

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:30

    >>167

    でもジブリはエロらしいぞ

    (上のレス参照)

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:47

    >>178

    「少なくとも」のデータは?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:54

    でもエロ要素なかったら客が集まらないゲームとかもあるからそらね

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:39

    >>176

    じゃあホラーにもエロはいらんってことか

    ホラーってそんなレーティング高いのばっかりやないからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:48

    >>168

    映画の興行収入ランキングでも見てこい

    R15じゃトップは取れねぇ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:50

    >>175

    性的興奮を促す描写があれば大なり小なりエロでいいんじゃねーかな

    キスするだけのシーンでも興奮するならエロだしそこから虫を口移しされる描写入ればホラーだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:52

    >>174

    ジブリもディズニーもエロとの親和性はあるだろ


    親和性が無いのはブランドの方

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:56

    ジブリは子供のフェチ要素満載にしてるから
    フロイトを語るなら逆に潜在的なフェチとかエロとか盛り込んでるよねって作品じゃないか?
    フロイト的に考えるならむしろジブリの方がエロだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:28:15

    パンツ1枚でゾンビの居る街歩くのとスワットみたいな装備ガチガチでゾンビの居る街歩くのどっちが怖いよ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:28:15

    >>181

    サイレントヒルってそうなの?

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:05

    フロイトも泣いてるよ
    齧っただけのバカにレスバの材料にされて

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:09

    >>183

    その辺のレーティングで収入上位なのは犯罪・暴力・差別表現だし

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:22

    >>157

    理不尽・道理に合わない・常識を壊されるって感じの矛盾性はホラーに重要だよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:33

    IDがないから主張がどれがどれだかわかんないのがきついわ

    フロイトの人とレーティングの人は同一人物ではないだろうってことはわかる(主張が真逆)けど
    ジブリがエロじゃないは流石にフロイトの人ではないよね?

    フロイトの考えで言えば見えない部分にあるエロとかまさにジブリだし

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:46

    >>182

    実際大人気のホラーゲームは大抵エロ要素ない

    そもそもエロとホラーの相性がいいと言うのがどこから出てきたかよく分からん言説なんだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:30:01

    せっかくだからクッソ怖いホラーにする!
    →年齢層足切りせなあかん…
    →ほなエロ入れてもええな!

    そして若手の登竜門へ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:30:02

    「どんな作品でもエロは親和性がある
    だからレーティングが高いホラーは入れなきゃ損だから入れている
    これは商業的な理由であり他の理由は全てこじつけ」

    みたいな主張したらそら
    じゃあ売上伸ばすために全ジャンルエロ入れないのは何故?と言われるだろ

    でエロが合うわけないだろ!
    と言い出してるからうんそうだねじゃあ他に理由があるねとしか…

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:30:36

    >>193

    主人公の衣装や女体クリーチャーがフェチズムだったりするのはなぁぜ?

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:30:48

    こうして枕を濡らすわけだな

    んっ?それって心理的にエロなんじゃない?

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:30:49

    エロ見たくてホラー見る層っておるの?

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:31:03

    そもそもエロを押し出した広告がされない時点で客寄せ理論は破綻してるだろ
    予告にエロシーン映ったの見たことねぇよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:31:07

    >>193

    えっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています