- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:40:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:00:34
インタミ2から雑すぎるのがね…休載挟んででも練り直すべきだった
アニメプロテクトのおかげで打ち切りの心配はなかったんだしさ - 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:01:36
次は他作品使っての叩きか
普通に内容にだけツッコめば良いのに - 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:57
キャラクターは良かっただけにストーリーのグダグダさでよりガッカリされてる印象
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:03:39
1部の時は間違いなく面白かったしパワーもあったよ
大変惜しい - 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:05:21
若の鎌倉に帰りたいって目標はすごく共感できたしよかった
中先代以降はその共感できる目標が固められなかったな
尊氏への憎悪をもっとわかりやすく燃やしていればと思うが、良い人間にしようって欲が出過ぎたのか結局何がしたいのかわからない男になっちまった - 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:06:27
鬼滅要素は和風以外全く無いと思う
ライト層が気軽に入れる要素無いもん - 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:02
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:07:48
こんなクソニッチな題材で大ヒットを望むのが無理でしょ
完結したら600万部くらいと考えたらようやっとるのでは - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:08:55
中先代以降からキャラブレとストーリーブレが激しいし
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:24
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:48
弧次郎と玄蕃って呪術でいえば伏黒、鬼滅でいえば善逸、ジョジョでいえば花京院とかミスタ的なポジションで人気が出るのは当たり前の位置なのにこの人気のなさはヤバイと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:12:21
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:12:21
神力要素強くして歴史×ファンタジーにした方が多分もっと盛り上がってそう
封神演義とかいう大先輩いるしな - 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:10
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:13:44
流石に鬼滅と呪術に失礼
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:15:09
神力がストーリーの足を引っ張るだけだったのがなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:16:11
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:17:21
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:19:27
吹雪の最後は初期から練ってましたってさあ…さんざん放置して死ぬときに突然明かしてもエモくないよな…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:54
キャラの最期だけ考えて過程は考えてなかったんやろなあ…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:21:01
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:21:12
インタミ2以降もアニメやるならストーリー全部変えてほしいレベル
推しの子民みたいなこと書いてすまんが - 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:21:13
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:22:17
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:22:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:23:42
- 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:24:28
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:18
悪神もな、馬鹿すぎてな…
尊氏の中にずっと居たのに直義殺したら
器壊れるとか分かってなかったのが
てかまじで若いなくても尊氏勝手に自滅するじゃんって - 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:57
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:26:48
ネウロと暗殺を描いた松井優征はもういないんだなって悲しくなる
- 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:11
余計なツッコミ要素ばっかり足しやがってよお…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:13
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:27:46
- 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:28:03
生まれ育ちのせいで初めから若とは相容れない人間だったとしか思えないから
尊氏のせいで別れることにはなったけどあまり尊氏へのヘイトが湧かない
師直が必死に悪口言ってくれたけど師直へもヘイト湧かないわ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:28:28
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:34
てか南北朝時代扱うのに新人の編集宛てがうって無理ゲー
何考えてたんだろう - 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:31:03
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:31:40
作者本人がすごいと思われてたのに編集が偉大だったんだなとなる流れ
まるで八丸くんみたい - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:33:07
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:33:39
逃若党も足利側も描写が薄いからこの漫画だけだと
魅力に欠ける
あくまで南北朝時代に興味を持つきっかけになる
かもしれない漫画って感じ
足利側は小説とかあるし今後も出るだろうけど
逃若党はないだろうから残念 - 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:34:41
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:36:12
- 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:37:03
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:38:11
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:39:02
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:39:47
4Pとか玄蕃のウンコネタもそうだけどネトバズ狙ってんだろうな…というのがこの1年見え透いていてキツくなってきた
ネットの反響が大きい🟰アンケートが沢山集まると勘違いしてしまっているのかなと思ってる - 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:41:17
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:42:27
バズるためなら何でもする計算型のプロ気質がずっと裏目にでてる
そもそもこの絵柄でエロコメみたいなことやられても全然ありがたくないしむしろ幻滅する - 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:43:45
まさか終盤になっても尊氏と若の因縁が薄いと思うことになるとは
- 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:45:12
尊氏もそうなんだけど顕家や南朝武将が好意的な割に嫁の世話とかしてくれなかったり直義が若のこと認めても自分を策に使うこと了承しただけで共闘はしない辺りだけ妙にリアルな対応なんだよね
盛ってる部分とチグハグというか
- 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:45:44
- 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:47:12
- 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:49:46
- 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:55:53
中先代は史実時行の人生で最大の盛り上がりどころだから、面白くなるのはある意味当然なんだよね
その後はどうするんだろうねと言われてたらご覧の有様だよ - 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:57:18
人生通しておもしろい足利と、ピンポイントの出来事だけ出てきて後は何してたか良く分からない時行では並び立つのは厳しいよな…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:57:38
- 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:37
浮き沈みに連動して脊椎反射みたいに変な展開入れ込んでくるよね
狙い定めずに乱射してるせいで防御が疎かになってより沈んでいく…… - 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:50
ど、髑髏皇帝…
- 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:59:37
どんなのが来ても逃げ若よりはマシだろうという安心感
- 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:00:42
松井優生サイン生の漫画はいつも看板とかメインというより変な立ち位置にいる感じだと俺は思う
- 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:00:47
マイナーな人物にはマイナーなだけの理由があることを実感させられた時行主人公漫画だった
- 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:01:50
時行主人公ならもっと別の目標掲げなきゃいけなかった
少なくとも中盤には方針転換してないとダメだった
お陰ですっかり色ボケの口だけ詐欺師に - 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:02:52
最近読んでないけどそんな酷いの?義貞が死んだとこで止まってる
- 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:06:41
- 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:06:58
スカトロに関しては編集者流石に止めろよと思った
これは流石に仕事範囲だろ - 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:08:43
- 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:09:45
ストーリーが面白くてアンケ取れてるなら作者の贔屓キャラを多少ゴリ押ししても許されるけど
打ち切りレベルでヤバいのに読者に不人気な顕家とか雫とかの贔屓キャラをゴリ押ししてる場合じゃないだろって思う - 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:10:15
- 71二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:10:21
- 72二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:12:02
時行主人公は無謀と言われたけど実際無謀だった
今んところコレに帰結してる気はする - 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:12:43
- 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:13:27
空白期間もうちょっと何やってたか描いてればマシだったと思うんだが
今のところ土地配りと4Pしかしてない - 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:14:02
エロも下手にやると読者遠ざける要因になるんだな
そもそも大人になったキャラ達のデザインが崩れてるってのも大きいが - 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:15:47
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:16:00
多分だけど前編集は中先代以降は時行を足利と並び立つのが不自然じゃないように神力メインにしたストーリーを想定してたと思うんだよな
なんか作者と新編集が勘違いして神力スルーしたんだろう - 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:16:49
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:18:31
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:18:40
- 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:18:50
- 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:18:55
- 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:19:43
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:20:05
- 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:21:28
その土地も戦でとか時行の活躍で手に入れた物じゃなく香坂から乞食しただけだからな…
- 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:23:15
師直全般で草
- 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:23:52
顕家編では終わり近くまで神力スルー
インタミ2以降は面倒臭い部分は何でもかんでも神力のせい
こうじゃね? - 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:24:11
FFTみたいにしたかったんだろうとは思ってる
- 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:24:49
前編集は逃げ若の惨状見て苦笑してそうだわ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:25:07
- 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:25:08
10年間潜伏している間に逃若党一行がこれと言って尊氏への対抗策を考えているわけではなく主人公を妻3人とえっち三昧だったのも印象良くないんだよな
神力が尊氏に集まっていくのをほぼ人間化した雫には止めようもないのは仕方ないけど、せめて他の味方勢力と情報共有するとかしててくれよ - 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:26:28
- 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:27:13
- 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:27:32
雫も本来ならちゃんと時行助けるために神力使ってただろうな
自分の恋愛脳のための人間化でほぼ使うはやらないよ - 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:27:32
歴史の裏に潜んだ化け物を狩る英雄にしたかったなら
表舞台を諦めるイベント必要なのに
なんか諦めずに未練がましくやってるから史実と神力の板挟みにあってるな - 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:29:42
- 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:30:20
雫の神力って全然若の役に立ってないし
結婚や北条再興や神力問題も邪魔されるしいっそ真のラスボスであってほしいレベル - 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:30:49
- 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:31:12
幼馴染設定や描写は薄っぺらすぎてエモさよりも困惑しかねえや
師直が神力の影響が有耶無耶のまま回想していたが直義からすれば殺意しかねえだろ - 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:31:56
師泰はキャラ薄いままだし何となくウケそうだから入れただけで思い入れなさそうなんだよな、幼馴染の設定
- 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:33:05
- 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:34:01
師泰は昔から嫌いだったとか考えるほどの頭なさそうだから周り(兄)に影響されただけの方がそれっぽい
- 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:34:46
- 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:36:39
高兄弟にえんがちょしてるの人間ぽいからなあ
死んでいいよお前らって人間の尊氏が言ったようなもん - 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:38:21
- 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:38:27
神力設定いれるなら尊氏はプレーンな奴にしといて奇行の類は全部押し付けとけば
若の敵=神力に出来たのに
普通に尊氏を敵に定めてるからどうやっても負けが確定してる…… - 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:40:14
高兄弟の幼馴染設定はなあ…描写が少なすぎてなんともだが
普通に従来の通りの年齢差にした方が人気は出そうなんだよな
幼い足利兄弟の世話する高兄弟二次で何回も見たし - 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:41:08
そこを誤魔化すために次週唐突に本来の尊氏は14歳のままで何も悪くないよ、悪く見えたのは全部神だよと言い出すに花京院の魂をかける
- 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:42:44
- 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:42:47
- 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:43:00
足利が幼馴染でも尊氏や高兄弟に対する読者としての感情が冷めてるからエモく感じようがないんだよな
師直はかなり早くから直義に態度悪かったし、尊氏はキモい - 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:45:09
- 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:45:54
- 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:47:21
これも編集事案だよな…気づけよ
- 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:47:29
これから人間尊氏のかっこいいところが見られるって予想もあるけどこれがあるからなあ…
- 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:48:46
- 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:49:17
- 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:50:14
- 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:51:37
- 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:52:11
そこは頼朝2世ぽいなって感じた
- 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:52:35
- 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:54:37
- 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:55:05
今回の流れで決戦持ってくるなら直冬の方が主人公やりやすかったんじゃない?って気がしてくる
- 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:55:34
しばらく尊氏は今週ラストの顔して背中掻いてそう
んで、若に他責を責められたり何かして精神的敗北してシワシワになると - 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:55:58
- 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:56:28
鬼滅で言うと鬼が人食ってるの無視してハーレム作ってる炭治郎だからな
それで人気が出るかというと… - 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:56:44
- 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:57:38
- 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:57:45
- 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:58:10
本当は、直冬に成り代わりルートを考えてたのかなと思った
東勝寺のあれは1コマだからなんとでもなるし
時行だと史実での活動の制約がデカすぎる
・序盤〜中盤(アッキーあたりまで)で勉強&楠木うんこ戦術&礼儀作法習得&生来の気品 =優秀
・玄蕃の変身パワー
これで直冬として直義の懐に潜り込む
内側から足利陣営の一番面白いグダグダなところも見れるし、姿形が違っても匂いで尊氏が嫌うのも納得、直義の人柄も描けて直義死去からのラストバトルへの深みが出たんじゃないかな……尊氏死去後は戦う理由がなくなるし、隠棲して穏やかな生活をした後にラストでミッツに会うのもエモいエンディングになる
でも途中で直冬が本格的に出てきた
ネットで歴史人物の手柄横取りや成り代わりへの文句が凄かったからやめとこうとなったのかな〜とか
ちな手柄横取りはともかく、成り代わりは面白ければ全然良いと思う派
というか面白ければトンデモ展開大歓迎する。面白ければ - 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:59:40
ここでは、時行の残酷な策のせいで直義が死んだ!と尊氏が恨む流れじゃね?とか予想されてたが
まさか何もないまま責任転嫁モードの尊氏に時行の名前聞かせるだけで決戦に突入するとはね - 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:00:25
- 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:01:04
一話から直冬出してるから成り変わりルートは最初から考えてなさげ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:01:26
- 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:02:23
時行が成り代わるんだったら直冬より偽名で諏訪直頼名乗らせた方が擾乱には関われそう
直頼=頼継と考えられてたけど違ったんだよ的な - 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:02:48
何なら尊氏本人も顔ぼやけてるくらい忘れてたからな
- 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:03:14
- 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:03:38
時行主人公とはいえ納得できるだけの積み重ねがあればこっちもエンタメの嘘にノれるがそれもなくこれ時行主人公だから…で押し切られているのがずっと続いて今に至る印象
- 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:04:24
せめて思い出させるなら記録にない空白期で暴れてたとかすればいいのにって思った
- 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:04:38
生きてるか死んでるかすら分からない神輿の子供の名前が真っ先に思い浮かぶわけないわな
- 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:05:00
来週あたりから上杉とか桃井とかとセットで責任転嫁になってまた薄れてそう
- 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:05:33
- 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:06:09
- 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:07:18
中先代と似てる要素がこじつけにならないレベルでマジで酷い
なんでこの程度のものしか出せないのに尊氏ラスボスで時行主人公にしたのか理解に苦しむ - 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:09:28
庇版も壊滅させてくれたのにな
- 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:10:18
時行主人公なら中先代で終わらせるのがベストなんじゃ
- 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:11:30
- 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:11:39
勝ち確破魔矢持ってるけど10年間神力集めるのも天下維持するのも邪魔せずニートハーレムしてたのにな
- 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:12:08
- 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:12:54
史実も加味すると多分尊氏は時行なんかより桃井のがよっぽど敵として意識してるよな
多少誇張して嘘膨らますはともかくゼロから嘘ついて膨らますのはやっぱ無理矢理感あって厳しいわ - 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:13:52
主役を時行→顕家→直義にして南北朝3部作とかにした方が良かったのかもな
キャラデザと基本設定は共通にして、多少言動がブレても視点が違うからって言い訳が効く
直義死んだらオーラスで主役を時行に戻して精神的勝利させればいい - 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:14:14
尊氏を無惨とするなら時行は浅草の人レベルが限界なんだよな
- 153二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:14:31
時行→新田息子→直冬の流れで行こうぜ
- 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:14:47
- 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:15:00
- 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:15:41
- 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:11
ネクスト鬼滅はマスコミ記事で普通に見たぞ
- 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:17:01
浅草の人を炭治郎や縁壱にしようとするから色々おかしくなってんだよな…
- 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:17:21
- 160二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:17:24
というか何もない時行だからこそラスボスに注目される存在にするには活躍を創作して盛らなきゃいけなかったと思う
空白期間にそれをする余裕はあったんだし
なぜか無位無官功績ゼロだけはしっかり史実に従うのかが謎
- 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:17:26
脅威度が時行と桃井では全然違うしな
- 162二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:18:09
- 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:18:25
キャラ人気出せない作家にネクスト鬼滅は無理だよ
話や展開が面白くなくてもキャラが魅力的な漫画の方が爆発的に受ける - 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:19:22
楠木の子供、直冬がわざわざ出した意味なくなってるんだよなあ…
かと思いきや唐突に出番が増える義詮や基氏みたいなのもいるし… - 165二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:21:54
- 166二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:06
このスレタイ名に疑問を抱かずにレス進んでいるから分かる通り自演確定だろ
- 167二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:39
- 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:46
暗殺教室ですらほとんどキャラグッズ出てないんだから人気キャラ作るの本当に無理な作家なんだろうな
- 169二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:59
楽しみだったけど終わりがこれだと思うとテンションが落ちますわ
- 170二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:24:22
拙者もいるよ
- 171二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:24:29
日本語の文脈も読み取れないとか大丈夫?
- 172二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:26:28
- 173二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:28:33
- 174二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:29:38
この漫画最初の方に懸念されてた事大体悪い意味で当たってるよな
結局扱った時代は失敗してるしオリジナル歴史でやってればずっとマシだったし元ネタへのリスペクトとかも無かったし - 175二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:29:56
- 176二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:30:23
- 177二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:30:51
- 178二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:31:39
- 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:32:50
直義を殺したら器は壊れるわ、直義派はバーサーカー化していつまでも逆らうようになるわ…
まごうことなき馬鹿 - 180二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:32:53
- 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:33:42
- 182二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:33:58
まさかの京都潜入大幅カットとか…?
- 183二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:34:33
- 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:35:43
原作リスペクトでアニメもダイジェストしたりして
- 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:35:45
- 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:35:55
- 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:37:45
予算もらえなかったら京都端折るのはありえるかも
スズケン楠木が地味に値段高そうだし - 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:38:25
- 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:38:54
- 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:40:40
その辺の説明とか人間関係の掘り下げないから今の直義派っておっさんに可愛い大好きしてるただのホモおじ集団になってるからなあ
- 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:41:50
人間vs人間が描けないなら観応の擾乱なんか描かなきゃいいのに
異なる正義を持ったもの同士の対立なんて少年漫画の王道のテーマなんだけどな - 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:42:04
1クールで鎌倉奪還するなら3/4くらいアニオリでいいよもう…
- 193二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:42:10
- 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:45:35
瘴奸/将監はわりと鬼ごっこでも票入ってたが、編集が考えてた割合が大きかったとかあるかもな
- 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:47:26
次から漫画読む時は誰が作者かじゃなくてどの編集が担当してるからで選んだ方がいいかもな
- 196二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:47:29
高一族襲撃に特に何も言わずに参加したり南朝側なのに今南朝からも敵扱いのはずの直義助けたり
時行が大人になってからは説明無しにしれっと進んでるところで引っかかるところ多くなった気がするんだよな
巻き展開だから尺が限られてるのかそういう面倒なところはあえてカットしてるのか分からないけど
- 197二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:50:48
- 198二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:55:35
小笠原貞宗なんかは作者お気に入りのキャラでリスペクトありそうだけど、それ以外のキャラ(なんなら南北朝時代そのもの)へのリスペクトがあまり感じられない
- 199二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:56:19
暗殺教室もたまたま編集が有能だっただけなんじゃねって気がしてきたわ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:56:39
もっとマイナーな素材でヒットしてる漫画は色々あるんよね
結局見せ方の問題だわ