追放物ってざまぁした後何すれば良い?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:41:44

    元パーティーにざまぁ終わらせて目標無くなったなら完結させた方が良いと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:46:06

    そもそも追放ものの時点で、物語本編はその追放に関するものやろ
    白雪姫やモンテクリスト伯に代表される物語構造や
    ざまあ(勧善懲悪)を完遂した時点で物語としては完結

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:47:33

    元パーティーが勇者パーティーだとしたら、そいつらが果たすべきだった役割どうなってたかは気になるけどな
    そのくらいか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:49:03

    新しいパーティからも追放されよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:54:10

    完結させた方が良いんじゃない?
    その後の主人公の活躍とか長々描かれても読者ついて来ないでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:54:31

    もう少し優しく説明すると、もともと追放という要素は物語本編となる大きな物語
    悪を倒し、正義がなされるというカタルシスによって面白いと思える構造
    で、これに目を付けたのが現在のなろう
    簡単に言えば雑にカタルシスを得ることができるので、物語序盤としての導入――掴みとして使えるということ
    問題は、物語本編としても使える強烈なカタルシスを伴っていることで、つまりこの追放によるカタルシスと同等かそれ以上のものをこの先に求められる
    それゆえになろうでは、追放された後で無作為に物語が続いている作品の多くは「面白くない」としてのレッテルがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:33:18

    そりゃあ復讐完了した後の話は基本おまけでしかないし何か深い訳があるでもないならチャチャッと切り上げた方が良い
    魔王倒した後に姫様嫁にもらってめでたしめでたしで済ませれば良いのにその後の可も不可も山も谷もない見どころに欠けるつまらん余生を書いて面白くなる道理もない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:40:46

    これが仮に「クラス召喚系」のパターンで「追放食らったけど主人公当人も召喚勇者であり、どうあがいたところで魔王討伐自体は達成しないとならない」シナリオ構造なら話続ける理由にもなるがな。
    何の変哲もない現地人冒険者系の主人公だとグランドクエスト自体が存在しないからそこでゴールだろ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:42:44

    ザマァが目的の物語なら、黒幕が居たとかでないなら復讐完遂後の話は全部蛇足だろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:45:13

    大体はチート無しだとガチ無能なのに魔王を倒したいとか英雄になりたいとか目標だけは壮大な主人公が多いからメインをそっちになるだけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:45:37

    個人的なザマァ系の失敗例としては一度ザマァをかましたのにされた相手が懲りてなくてまた突っかかってくるやつ
    ああいうのは一度キリで完全にケリつけるのがベストであって二度三度は蛇足にしかならないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:49:57

    元パーティの流れや破滅って、別視点で完全に分けてるくらいサブ要素寄りなんだから、普通にメインの話の方を続けてほしいと思うよ
    そこで困るなら今まで主人公視点は何やってたの?って逆に気になる
    破滅までの間にやって支持を得ていた方向性を続ければいいんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:51:42

    追放される前の冒険者活動やってた時に掲げていた目標に向かっていくんでいいんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:53:02

    主人公が復讐なり見返すの目的なら分かるが主人公は元パーティーには興味ないのに向こうが突っかかって来るから仕方なく相手してやってるパターンの方が多いの笑う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:42:46

    なんか追放ものと復讐ものまざってね?復讐しない追放ものもあるだろ領地強くするやつみたいに

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:45:28

    荒が出ないうちにスパっと終わらせるのも勇気だと思う派

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:44:04

    主人公の持つ精神的な戦いを複数用意しておくのは?
    復讐したい気持ちだけだと復讐が終わった時点で物語としても終わりになると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:51:32

    >>15

    スレタイ的にざまぁやるのが前提だから基本復讐ものとして考えていいんでないか?

    主人公何もしないで相手が勝手に破滅するパターンもあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:52:05

    面白さを求めなければそのままだらだらスローライフだのハーレムだのすりゃ良いんじゃねぇの?(無粋)

    悪趣味だけどざまぁされた後の奴らが落ちぶれる姿と主人公の幸せぶりを対比して描いてる奴は人気あるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:48:43

    どうしてもいうんなら落ちぶれた少年少女を用意して師匠ポジにでもつけばええんでない?

    恩仇でもいいしそのままダークヒーローに分岐してもいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:59:25

    個人をざまぁして…組織をざまぁして…国をざまぁして…世界をざまぁして…宇宙をざまぁして…平行世界をざまぁして…次元をざまぁして…とにかくざまぁし続けるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:04:58

    ざまぁした後はマザァになればいいと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:45:15

    別パーティー入りして追放されるか、逆に追放するか
    追放したりされたりを繰り返してざまぁループ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:12:17

    色んな奴に因縁付けてざまぁするだけやぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:14:16

    続けたいならヒロインとか仲間のざまぁでも始まりゃいいんじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:59:15

    経験を活かしてざまぁ代行業を始めよう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:24:45

    追放された主人公って大体その後理想の仲間と出会えるじゃん?
    その仲間が異性だったとすればラブコメにシフトチェンジする感じで
    或いは元パーティーでやりたかったのに出来なかったことを追放後出会えた理想の仲間が応援してくれて、諦めた夢を再び目指すって感じで
    どちらも最初から追放後のざまぁ終わらせた後の展開見据えてればこそかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:11

    そもそもざまぁするまでをゆっくりボリューミィに魅力的にやれればそこで終わっても満足感あるんじゃね?
    ざまぁをゆっくり展開していくとして、主人公は新パーティーと仲良くやれることになりました
    その頃、元仲間たちは……って感じで、主人公パート元仲間パートを交互に

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:44

    最近見た中じゃ。やる夫スレの〝でっていうストランディング〟がざまぁ系の物語として良質だった。

    主人公が真面目に頑張って異世界に根を張る姿を物語を通して書いていく中で、いじめていた奴らの落ちぶれる過程がスパイスとして対比し描かれている。

    ざまぁ展開は読者に見せれば良いだけで、主人公自らが手を掛けなくていいってのは目からウロコだった。

    特に終盤は様々な意味で対比的なラスボス()が自業自得で落ちぶれ、主人公と絆を結んだ仲間たちが主人公のために弾いていく過程が特に素晴らしい。
    主人公に会えず決着つくのが美しいんじゃないかってくらい完成度高かった。

    ざまぁ系好きなら一読すすめる。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:07:33

    ざまぁした相手の復帰を陰ながら支援してまた落とす

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:36:31

    三国志の法正みたいなのがざまぁの着地点としてはベストだと思う

    出世したら恨みを持つ相手に徹底的にやり返し
    戦では大活躍してこれ以上ない見せ場をつくり、主君に惜しまれながらも病死
    死後、大敗したときに、あいつが生きていればと嘆かれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています