- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:54:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:56:12
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:02:53
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:07
マジレスするとそこは禰豆子目線or無念の内に亡くなった鬼の犠牲者の想いだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:10:54
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:29:18
曲ではよくある
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:33:42
歌詞としては炭治郎に想いを寄せつつLiSAが自身を投影したって話だから、完全に作品に当てはまるとは限らないのはまあ仕方ない
なんで無惨様のほうから寄せにくるんですかね - 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:43:45
強くなれる理由を知ったってのがそもそも変な日本語だけどまあ曲としてちょうど良くなるように文字埋め合わせたんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:49:40
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:51:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:54:12
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:28
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:05:30
ありがとう悲しみよ(自分で撒いた鬼ガチャによる悲劇で生まれたUR炭治郎とそれを引き連れてかつ想いをぶつけてくれた産屋敷に)
うーん、これは無惨の曲 - 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:08:23
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:14:44
何度でも立ち上がれで通してればあるいは
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:28:42
オープニングが「何度でも立ち上がれ」版使っちゃったから「ありがとう悲しみよ」の合わなさが公式化されちゃったところはあると思う
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:29:26
たしかLiSAが紅蓮華の歌詞についてラジオかなんかで語ってなかったっけ?
その時に「ありがとう悲しみよ」は炭治郎のセリフじゃなくて鬼滅の刃を全部読んだLiSAの言葉だって言ってた気がする - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:50:49
NARUTOでナルサスのつもりで作った曲がマダラの曲にされてしまったアレを思い出した
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:21:53
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:52:52
それだ!探してくれてありがとう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:27:32
2番の善逸っぽさ好き
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:50:35
わかる
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:35:59
ありがとう悲しみよ←自分は炭治郎から煉獄さんへのメッセージに感じて好き。煉獄さんに限らず繋いでくれた人とか歴代の死んでいった鬼殺隊の仲間たちとか。前フレーズが「誰かのために強くなれるなら」だから、生き残って痛みを力に変えた者だけが言える感謝らしくて好き
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:12:55
炭治郎の物語としては「何度でも立ち上がれ」の方があってると思う