もしかしてドンキーって難しい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:24:51

    今スレ画で初ドンキーやってるんだけど難しくない?
    2Dマリオくらいの難易度だと思って始めたのに序盤からすでに苦戦してる
    特にトロッコとボス戦がキツい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:25:42

    スレ画は前作より更にムズいしコースも長いからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:28:03

    実はSFCのナンバリング1作目から地味に結構難しかったんですよ
    ボリュームが程よくて慣れるとさっくり終わるから当時は全然気にならなかっただけで

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:42:05

    ドンキーは全体的に割と高難易度設定だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:48:36

    リターンズのタイムアタックギミックの少ない最初こそきついよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:49:22

    リターンズはわりと本気で難しかった記憶
    特に乗り物系がえげつない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:50:34

    バナンザ以前はマリオと比べて自キャラのスペックが低いのも難しさの理由

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:50:35

    カービィが初級マリオが中級ドンキーが上級とはよく聞く
    スレ画は難易度高い代わりに残機がモリモリ増えるし死にまくってると中間増えたりするからやり直しがそんなに苦にならなかったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:58:26

    じゃんじゃんゴリラ増えるけどじゃんじゃんゴリラが死ぬゲーム

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:24:31

    初代は雪山がセーブまで遠い上に難所続きでクッソむずかったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:31:26

    >>8

    EXややり込みを加味すると最終的に並列するんだよなその3つ…………

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:49:41

    使いやすいのはディクシー
    玄人ほどクランキー を好むという…


    ディディーはちょっと地味かな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:52:46

    Wiiのゲームだしさすがにスーファミ時代よりはラクやろと思ってたら歴代最高難易度ぶち抜いていったリターンズはすげえわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:06:22

    リターンズの難易度は序盤から過去作の後半ワールドクラスで終盤とか神殿に至ってはロストワールド並の難易度になりやがるからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:58:37

    一応アイテム使えばラクにはなるんだけど乗り物とかどうしようもない場面もあるからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:12:15

    >>13

    前評判ライフ制だのなんだのでヌルくなったな言われた意見が一気に消えたからね...リターンズ以降のドンキーはマシンパワー活かして据え置きで2dやる魅力が出まくってて好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:16:22

    >>4

    昔のナンバリングがレア社開発だったりその流れを割ときちんと引き継いでる感あるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:18:00

    取り敢えずお供はディクシーがいい。というかディクシーじゃないと行けない隠しゴールとかがまぁまぁある特に水中

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:07:00

    リターンズは後半はやたら急がせて即死ギミックみたいなのが目立った印象
    やり直しも比較的簡単だからいいんだけど正直とにかく即死即死即死で食傷気味というかとにかく疲れた記憶がある
    全体的に高品質で久しぶりの横スクドンキー復活にふさわしいとは思うんだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:17:59

    >>12

    >>18

    これでディディー好きの俺はこのゲーム止めた

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:04:18

    >>20

    ディクシーだとラスボスがちょっと踏み辛かったからディディー使ってやっぱ相棒よなってなった記憶

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:12:37

    ドンキー64でトラウマできて以来ドンキー遊びたいと思ったことない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:18:20

    レトロスタジオ以降のドンキーはバナンザ含めてポップに大衆向けにしつつ歯応えも残してる感じでレア社時代の少しダークで理不尽ぎみなドンキーとは全然毛色が違うから
    ぜひ一度触ってみて欲しい
    ワイはレア社時代から楽しんでるからどれも個性あって好きだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:23:15

    リターンズとトロフリは死にゲーに近いよ
    スパドン3部作よりも難しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:33:50

    自分の記憶でも初見配信とか見ててもスーファミ三部作(というか1と2)の難しさってエリア移動の制限でセーブし辛いところが大きいように感じる(あとロープジャングルや吹雪の谷は視認性の悪さも)
    対してレトロ二部作は単純なステージギミックでテンポ良く死んで逝くせいもあって単純な死亡数はレトロの方が多い印象
    どっちもアクションゲームとしては滅茶苦茶面白いけど雰囲気は違うからどっちが好きかは人による

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:39:28

    ドンキー初代もそこそこ難易度高いけど2と3の高難易度ステージはマジで鬼畜

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:09:29

    落雷ステージは未だに許してない
    おんぼろロケットは覚えゲーなのを理解したらギリギリ許せたが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:15:37

    >>27

    落雷は進んだなーって思ったら2、3歩下がるを少しやったらやりやすくなった記憶

スレッドは8/9 19:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。