- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:12:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:13:17
そんな評価されてた?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:14:26
勝ち残れはするぞ
聖杯まで辿り着けるかは別として - 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:15:02
上手く立ち回ってダメな人の方が珍しいとは思ひけり
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:15:04
公式がキツい扱いだしプレイヤーの過大評価だとは思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:10
書き方次第でワンチャン残すことはできるぞ 他6組が同士討ちで自滅しあって最後に聖杯の前に立てれば勝ちだ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:14
ていうか聖杯戦争なんて状況変化しまくるんだから誰でも立ち回り次第で勝てはすると思うぞ
マタ・ハリさんに限った話ではない - 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:23
警戒される前に同盟組むか敵マスターを洗脳するかしか勝ち筋なくね?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:56
上手く立ち回れば×
上手く立ち回らなければ⚪︎
直接戦闘力相当低いんだから
諜報で盤面操作して上手く立ち回るしか勝ち残る目は無いだろーな - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:17:14
そんな主張が展開されてたっけ?
マテでも勝ち上がるのほぼ無理扱いみたいな書かれ方だし - 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:18:31
諜報持ちなので明確に敵対しない限りは狙われる心配は無いが……
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:19:01
聖杯戦争にはマスターが存在する以上あらゆるサーヴァントに言えるけどさぁ…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:19:13
そりゃまあ静謐とかオジマンとかそもそも更にハードモードいるし
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:19:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:20:44
「正面戦闘で勝てる可能性はない」の言い換えだぞ
前提としてマタ・ハリを勝たせるにはどうするかが議題で「この場合ならいける」って細い勝ち筋を話してるだけ - 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:21:24
○諜報:A++
このスキルは気配を遮断するのではなく、気配そのものを敵対者だと感じさせない。A++ともなれば味方陣営からの告発がない限り、敵対していることに気付くのは不可能である。
『陽の眼を持つ女』
ランク:A 種別:対軍宝具
マタ・ハリ。
伝説の具現化、洗脳宝具。妖艶な舞踊により、思考回路を麻痺させ、操り人形にする。精神耐性スキルのないサーヴァントも標的に該当する。
まあこの辺りからのロマンだとは思う - 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:21:41
まあ最低限のマスター殺し性能はあるしヴァナルガンドみたいなクソ自爆特性もないからな
ワンチャンは残せる - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:21:51
逆に戦闘能力ほぼ0の立ち回り特化型だからうまく立ち回るしか勝ち筋がないのよ
「上手く立ち回れば」は「やればできる」って意味じゃなくて「それしかないから必死に頑張ってもワンちゃん程度」って意味だ - 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:36
逆にローランみたいな「よっぽど悪辣なマスターでもない限り共に聖杯を勝ち取れるだろう」とか言われる人もいるしな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:24:09
ぶっちゃけR18ならネタとかそういう性癖とか無しで狙えるとは思う
A++の諜報で潜り込んで隙あらばイスカンダルのカリスマレベルの魅了叩き込むわけだし
ただそれはロマンとかば机上の空論の話でそういうこと言い出したら一部のどうしようもねえの除いて全サーヴァントに可能性はある - 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:27:34
マタ・ハリに限らずだけどそもそもアサシンやキャスターは余程の一部例外を除いて「上手く立ち回ってのワンチャン狙い」だよな
逆に三騎士なんかは「正面から全員に勝つ」が戦法としてあり得る設計が多い印象 - 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:28:19
理論上は可能を普通にやればできるって解釈するタイプ?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:29:18
それこそApocryphaなんて最後に残ったの直接戦闘能力は低めなアストルフォだからな
スペックにバラつきはあっても誰が勝ったって不思議じゃないのが聖杯戦争だよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:30:01
一手しくじったらその時点で死だから「上手く立ち回る(難易度ルナティック)」だぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:30:14
逆に強い優秀なサーヴァントでもドツボに嵌ると全然活躍できずに散るのと表裏一体かな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:31:43
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:32:42
逃げまくって最後の一人を刺せば勝つぐらい
それをやれたら苦労しねぇって話じゃん - 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:33:20
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:33:42
とはいえ激烈高難易度ゲーには違いないけど、理不尽ゲーではないというイメージ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:35:06
対魔力じゃなくて精神耐性ってのがミソだよね
本当に上手く立ち回れば三騎士も手駒に出来る可能性は存在する
根源目指してる古い家系の魔術師にも色香は通用するって静謐が証明してるしマスター籠絡して自◯せよも有り
フェロモンの発動や宝具の開帳が諜報にもある「戦闘」に該当するかどうか - 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:36:05
仮想敵が鯖じゃなくてマスター側なのもあって理論上では上手く立ち回れば勝てるとしか言えないんだよな
参加者の設定に大きく左右されるし - 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:37:56
元より弱体化してる槍ジャンヌで優勝一歩手前までは行けた地右衛門とかもいるからな
立ち回りでどうとでもなる
EXTRAみたいに一対一の勝ち上がり形式だと厳しいとは思うが - 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:39:18
サーヴァントも洗脳できると明言してるのは嬉しい
勿論宝具の開帳による魔力の余波やらを全部違和感感じさせない舞台作り前提にはなるだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:39:27
こないだのモーション改修でゲーム内だとアグレッシブに敵をボコすようになったんで、そのワンチャンを通すイメージをしやすくなったのはある。
いうて筋力敏捷耐久魔力が全部Eだから、戦闘スキル持ってるならマスター相手でもかなり厳しいと思うが。 - 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:40:29
そんなこと言われてたっけ?
概ね盤面をかき乱すことはできても生き残るのは難しいって評価だったような - 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:43:28
戦闘が苦手なアサシンクラスで鯖同士の戦闘をそもそも度外視ってビルドのマタハリはむしろ下手なアサシンよりも聖杯戦争ビギナーには使いやすいまであるかもしれないな
優勝までいけるかはともかく魔術師って決闘は得意でも戦は不得手ってのが多いみたいだし運用方法がわかりやすいのは大事
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:43:41
魔力消費は少なさそうだから逃げ隠れに徹して相手の魔力切れ狙いで…無理か
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:44:29
要するにA++の馬鹿げた諜報スキルで親しい隣人と思わせて接近して至近距離でフェロモン嗅がせてあへあへにさせて宝具で洗脳が常套手段だろ?
割と通用するサーヴァント陣営多いように思うぞ
アサシンと同盟を組むって相手からしても美味しいはずだし話の場には上がれると思う
更に普通は警戒心MAXになるところでマタ・ハリは警戒心一切抱かせないわけだろ
諜報があまりにも無法過ぎる - 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:47:29
葛木とかバゼットみたいな鯖にワンチャンある系のマスターだと面白いことになりそうなんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:47:56
あくまで個人的なイメージだが難易度ルナティックっていうのは、
大体のパターンで他陣営が持ってる更なる理不尽スキルや能力で直接戦闘に持ち込まれてあっさりやられちゃうんだろう。
逆にどこか有力なところと同盟を結ぶとか、直接戦闘得意な陣営同士が潰しあうとか、
少しでも有利な状況を掴めればそこを糸口に一気に優勝狙えそう。 - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:48:49
バゼットはともかく
葛木はキャスターの強化ないとワンチャンの土俵にも上がれんぞ - 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:49:31
まあ1番の問題はその戦法で1番曇るのがマハタリさんな事かな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:50:06
SN環境とzero環境はぶっちゃけ理想的な立ち回りできても厳しそうだが、アポ環境ならワンチャンあるかもしれん
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:50:24
問題はどっちかというとマスターの方だよな
マタハリ本人は諜報でなんとかなりそうだけど護衛ができないから - 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:50:45
ゼロとかアポだと聖杯戦争において
不意打ちされたりしたらおちおち殺し合いも出来ないから
まず最初にアサシンの警戒は定石だろみたいな話あるから
寧ろ狙われやすいんじゃないの - 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:50:57
上手く立ち回っても勝てないサーヴァントって、誰よ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:51:53
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:52:27
マスターが下総の武蔵ちゃんやサムレム伊織くん並みの戦闘力持ってるなら…まああの辺も超絶例外だが
- 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:52:51
なんでハサン(静謐ちゃんと脳筋暗殺者以外)呼ぶのが結局ド安定という
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:53:29
平均値が低すぎるからこそうまく立ち回れば活躍できるけど
そんな針の穴を通すレベルでうまく立ち回れるなら勝てるだろみたいなハードルなんだろうな - 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:53:31
- 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:55:53
良い所まで勝ち残れる可能性は高い
ただ最後まで残るかどうかは別だ
むしろ早期敗退はありえんぐらい - 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:57:19
ぱっと見弱く見えるどころかサーヴァントとすら認識されないのはヤバいからな
他陣営の対処もあるから普通は後回しにするんで序盤を生き残るのは難しくない - 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:59:09
- 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:59:14
たまもの呪術みたく防御判定が対魔力ではなく精神耐性なら極論AかBしかステータスにない三騎士でも操れるわけだしな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:01:47
どっちにしろマタハリを序盤に優先して消そうとする勢力は出ないから人数がかなり減るまでは後回しか協力関係よ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:05:43
サーヴァントのBランクのフェロモンとかマスターからしたらガチの劇物だろうし
諜報のせいで警戒も事前準備もできないのが強い - 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:06:14
それこそ上でまず勝てる例として上がってるローランとか基本刺さるだろうしな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:07:47
この人の宝具なんでこんなランク高いんだろうな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:09:12
太陽の異名を冠してるから…?
- 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:10:08
上手く立ち回れば、も他陣営も馬鹿じゃないんだから
他陣営をあからさまに良いように使ってたら
会話や接触をトリガーに洗脳してくる、と見抜いてくるし
見抜かれたらそれで終わりだからねピーキーすぎる - 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:10:28
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:15:55
- 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:25:27
マタハリに限らず一点特化型は刺されば良いけど
刺さらなかったり対策されたら終わりのオワタ式だからね - 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:27:29
結局のところフェロモンと宝具がどこまで通用するかとしか言えない
精神耐性ない=通用するなら
同盟組みましょう(諜報A++で警戒心0)からのアルトリアだろうがヤマタケだろうが手駒に出来るならそら強い
ただなんやかんや媒体上色仕掛けや魅了って堕ちかけたところで周りからフォロー入ってなんとか立ち止まるイメージしかない - 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:27:32
- 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:27:48
やれることが限られてる分そこをどう通すかって話なってくるからな…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:29:02
いくら好きな鯖だからって現実見ないと
- 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:29:31
その点、他サーヴァントは無理でも敵マスターの首くらいなら捥ぎ取れそうなモーションが増えたのにはちょっと笑った
- 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:30:34
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:32:06
あと忘れられがちだけどバーサーカーは確定で洗脳できないってのも地味にでかい欠点
一陣営だけとは言え宝具が通じない陣営が確定で存在してしまう - 72二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:32:39
上手く立ち回ればいいとこまでは行けるが最終的に優勝できるかどうかは全くの別問題だし、そもそもマタハリ水準だと上手く立ち回らないと真っ先に聖杯戦争で脱落するレベルだからな
強みを生かしてギリギリ優勝いけるかいけないかくらいが限界とも言える - 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:33:43
結論:勝ちたいなら真っ当に強い大英雄呼びましょう
で大体終わるんよね。この手の話 - 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:33:45
上手く立ち回っても勝てないサーヴァントとかいたらもうそれはアレなのよ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:34:29
ギリギリだろうがなんだろうが、優勝の可能性を掴んだマタハリさんも広い並行世界を探せば見つかりそう…ってだけでも恵まれてる方よね
- 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:34:43
99.9%は他の英霊や戦えるマスターに正面からバッサリやられて終わりだろうなってなるタイプの鯖
- 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:34:56
蒼銀のジキルみたいな立ち回りじゃどうにもならんだろみたいな例もあるから…
- 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:36:04
…頼光さんとかを洗脳してるの、ちょっと見たかったな…w
- 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:36:22
クソ雑魚ステによって他鯖との正面戦闘は論外だし気配遮断持ってないせいでマスター暗殺もほぼ不可能だからな
諜報とダブルクロスと誘惑能力駆使して情報戦するしか勝機がねぇんだ - 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:37:20
スレ画が上手く立ち回ると言っても…
他の陣営が搦手を使えないとは言ってないからな… - 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:38:24
結局は実際にやってみないとわからないってことよね。
- 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:38:26
マタハリが洗脳するより先にキャスター辺りが先手打って洗脳してたとかされたら詰みではある
- 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:39:06
対人ならいろいろハメ技はあるけど例えばキャスターが敷いた魔術工房のオートメーションの罠とかであっさり死ぬ恐れもあるからなマタ・ハリさん
「勝ち筋はある」と「勝てる」は大きな差があるのを実感する - 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:39:29
上手く立ち回れば盤面そのものを動かすことが出来る。それが出来なかったら真っ先に死ぬ。そんな性能してる
- 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:40:36
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:42:13
まあその超絶難易度を突破できた事例を描いた漫画なり小説なりのメディアミックスは見てみたい。
- 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:43:54
- 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:44:21
まぁキアラに半ば完全に魅了されて蓮の上で語りましょうとか誘われても尚鶴の一声で堕ちないのが型月主人公だからなぁ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:47:10
マタハリ自鯖の時の立ち回りとして一番大事なのは
鯖同士の戦闘の流れ弾に当たって死なないことじゃなかろうか
どう考えても余波からマスター守る力もねえ - 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:47:36
クソ難易度だが不可能ではない…という点は揺らがなさそうだし、
他6騎についてダイスでも振って、その聖杯戦争においてマタハリさんとそのマスターを生還させるにはどれだけの都合のいい条件を積めばいいか?を考えるのも面白いかもしれない。 - 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:56:28
・スキルで大部分は誤魔化せるとはいえ不用意に疑われたら普通に死ぬ
・他陣営のサーヴァントとマスターどちらかに対策があればほぼ手出しできなくなる
・ほぼ確定で存在するバーサーカーという天敵クラス
・万が一でも戦闘状況になると逃げるためのステもスキルも持ってないのでほぼ確定で脱落
・聖杯戦争の仕組み上序盤は隠れて凌げてもそのうち攻められるから引き篭もり戦法も不可
・これら幾多の詰みポイントを超えて上手いこと終盤まで生き残ってもちょっと余力のある他陣営が生き残れば直接倒す必要が出るので詰む
・ぶっちゃけ本人のモチベも低い
・運がない
無限の負け筋の先にある蜘蛛の糸のような勝ち筋を掴める運命力がありマタ・ハリの心を震わせられるマスターと組んでようやく可能性が生まれる程度なんだよなぁ - 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:58:01
突破できるマスターはマジで主人公だな…
- 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:59:03
- 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:01:53
- 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:04:26
事実上の難易度インフェルノな縛りプレイで生存どころか聖杯まで取れたマスターはマタハリさんの運命名乗っていいと思うよ
- 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:05:39
よく言われる戦争じゃなくて聖杯大戦で輝くタイプ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:06:24
- 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:08:33
- 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:10:41
同盟狙いをするにしても
真名ぐらい明かせない奴と組めるかって言われる事多そうだし
マタハリは明かしたらほぼ詰む - 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:11:00
まあ主人公の味方ポジとしてしばらく活躍した後に中盤から終盤に入るくらいのところで裏切って落ちる鯖の立ち位置
- 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:11:42
そういう意味では一般的な聖杯戦争にはなかなか召喚されなさそうよね。
明確にぶっ飛ばさなきゃならない悪党がいて、それに立ち向かう陣営のサポートに入る的な方が本人は輝くタイプかも。 - 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:16:02
マタ・ハリ陣営の辛いとこは他陣営に情報開示すると死ぬしかなくなるから同盟組むのにすら事前舞台を整えないといけないこと
能力知られると絶対信用されないから狙われやすくなるし戦力には一切期待出来ないから共闘の形を取ることも難しいしで交渉材料を作るのすら一苦労する - 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:18:08
アサシンとはしっかり認識されるから他所からは二陣営の同盟に見えるのに
戦力的には実質は一陣営しかないってのが割と致命的 - 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:20:58
なんか場合によってはサーヴァントとすら認識されなせいで後1陣営どこいった!?でずっと聖杯戦争がおわらねぇみたいなパターンもある?
- 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:25:59
敵対者が残ってるという確定情報と使い魔くらいは放てるマスターの組み合わせが残ればほぼ詰み
そもそも監視役の聖堂教会が戦闘放棄とみなして事態収拾のため介入してくるだろうから気配遮断のないマタ・ハリさんでは逃亡も隠匿も無理になる
- 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:29:57
逆説的に言うと、奇跡的に聖杯戦争を生き残って受肉し、
幸せな家庭を築いたマタハリさんがいたら、その家庭自体がいい意味でヤバそう。 - 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:32:41
立ち回りを良くして相手にめちゃくちゃ恵まれて運が向けば勝てるかもしれないレベルだからそもそもキツい
- 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:38:07
正直cccやドバイでのキアラによる魅了とか見てたらサーヴァントなら屈強な精神でどうにも出来そうな感じがなぁ
- 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:38:23
上手く立ち回れば勝てるって
戦場で常に100%のパフォーマンス発揮しろレベルの無茶振りなんだよなあ - 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:38:27
まあ最初のステイナイトでもルート次第でライダーさんやギルガメッシュがあっさり落ちることもあったし、それのドギツイ版みたいなもんよね。
- 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:40:37
サーヴァントと認識されないと言っても
この現代社会で見知らぬ人、それもとびきりの美人が唐突に現れたらどうやっても噂になるし
他陣営も他所から来たマスターかサーヴァントだろうなと当然当たりをつけるだろうからな - 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:42:46
- 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:47:06
- 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:49:50
作劇上の常として優勝候補が無難に勝って終わるなんて話はそうそうない(サムレムくらい?)し、そういうメタ要素込みで考えられてるイメージ
apoのジャックちゃんとかZeroの旦那陣営みたいに外部から盤面荒し回っていい感じの見せ場貰って退場しそう - 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:50:15
周到に準備して運も良くて100%のスペックを発揮できて最後に残った相手が自分と相性の良いサーヴァントなんて状況なら誰でも勝てるでしょ
って考えてたらサムレムのキャスター君が頭によぎったのでこの話は終わりです - 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:55:41
他作品でなんだが、SPY×FAMILYのフォージャー家みたいなハイスペック一家になりそう。
- 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:07:06
精神耐性スキルのないサーヴァントも標的に該当とはいうけど正直近代の人過ぎて鯖にまともに洗脳や魅了通せるイメージがない
- 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:09:32
ノベルゲーとしてのキャラの強さとRPGとしてのキャラの強さ、その差次第ってところね
- 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:29:09
100%パフォーマンスを発揮した上で相手全員がめちゃくちゃハマってくれるレベルの能力や性質しか持ってないことが条件だからキツいんや
- 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:36:03
ヘラクレスみたいな、上手く立ち回らなくても勝てる奴が参戦してる場合
強いけど強いだけの騎士クラスよりも一点特化のアサシンキャスターの方がまだ可能性はあると言えばある - 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:37:26
まあ「上手く立ち回れば勝てる」と「上手く立ち回っても難しい」の差は大きいか
上手くハマればって感じだな……
って思うけどそもそもの過大の原点自体が能力が上手く刺されば勝てるんじゃない?くらいの話なんだし元々そんなもんでは
まだ過大かな
勝ち筋/Zeroかな - 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:53:11
- 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:56:51
完全に勝ち筋ゼロではないよ。マタ・ハリで聖杯戦争に勝つにはマスターに尋常じゃない運と戦略眼と智謀が必要ってだけで絶対不可能ってレベルではない。それこそ残った陣営が運よく共倒れして生き残るというパターンもあり得るし
まあそれを考慮したらどんな鯖でも繰り上がりでの棚ぼた優勝の可能性あるだろと言われたらそうだねとしか言えんが - 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:57:20
やれる事は1点、上手く決まればでバトロワ形式な冬木~亜種聖杯戦争のどれかは優勝できるかもしれない
同時に8騎目とか教会監査役機能してないとか洗脳も諜報A++も全く効かないイレギュラーが出てくると御破算する - 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:01:31
勝ち筋狙うとしたら監査役のお手伝いと認識させ
霊基盤で6体の位置把握しながら自分/1体は脱落してると誤認させ
何とか勝ち残った最後の相手マスター洗脳からの自害コースしかねえ
令呪残り1つで高ランク耐魔力で抵抗されるだけでアウトだ
委託令呪があるならプレゼントしての複数掛け狙えるかもだが - 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:01:06
スキルの説明だけ読むとめっちゃ強く感じるんだけどな
こっちから敵だと明かさなければ敵対すらしなさそうだし - 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:50:51
対魔力で防げるん?
- 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:54:13
- 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:59:00
上手く立ち回るのハードルが高すぎる
- 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:04:45
- 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:06:02
- 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:06:07
- 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:06:28
まさにzeroセイバー陣営とかそうだったしね
- 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:08:34
キャスターや腕良い魔術師だと街中に使い魔を放ってたりするから本当に油断ならないよな…
- 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:11:47
それだったらアルトリアが6タテする方がまだ勝ち目よっぽど高いわな
- 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:17:06
ワンチャン勝てるんじゃねが過大評価なのでは
- 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:18:17
- 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:20:57
まあマタ・ハリさんはたった一騎のパートナーというよりカルデアみたいな組織の戦いだから成立してる構成員キャラって印象はあるよね
マタ・ハリさんに勝ち目があるってのはつまりどんなサーヴァントでも勝ち目はある!って言ってるのと変わらん - 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:24:56
A++は簡単に抜かれないが、条件が揃えば普通に抜けてしまうのも確かだからな…
- 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:49
聖杯戦争じゃないゲームやる感じになるよね
警察や反社を操るシミュレーションゲームしたり
マスター相手に恋愛ゲームしたり
退場したふりで諜報ゲームしたり - 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:50:22
本当にチーム戦になるFGO向けの鯖って感じ
- 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:52:51
誰にでも当て嵌まるような事を
まるで長所のように持ち上げるのは… - 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:17
上手く立ち回るっても余程上手く立ち回らないと
他陣営も馬鹿じゃないんだからそのうちコウモリ女扱いされて消されそう - 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:59
- 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:56
諜報も洗脳もマタハリほどじゃないにしても備えててかつ戦闘力あるタイプの鯖の方が安牌
マタハリは勝ちパターンに持ってくための戦略の幅が狭すぎる
上手くハマればするっと勝てそうではあるんだけどだいたいは途中でおっ死んでそう - 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:19
明確な勝ち筋が相手マスターへの洗脳だからねえ
「同盟組も♡」して3人マスター引く剛運チャート組むっきゃねえ