- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:22:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:29:10
ショウマ大統領って、ミューターと戦ったんだよね
あと、人間界と条約結んだのもこの人? - 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:37:27
(あのボッカ大統領にどうやって勝ったんだろう)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:38:37
流石に幼少期のよく知られるエピソード(草食べてた、とか)は誇張されたものなんじゃないかと思うんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:41:40
(たぶん、勝ってない。ショウマ大統領はボッカの数代あとの大統領だと思う)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:43:24
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:49:47
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:57:49
(これはひょっとしたら、かなり未来につくられた大河ドラマなんだろうか)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:58:34
大統領に就くまでの話も必要だけど、個人的には就任後の話を濃く描いてほしいんだよね
当たり前に教科書に載ってる農業改革とか、人間界との不可侵条約締結とか史料に残ってるだけでも濃厚なドラマがあったのは確実だから - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:01:50
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:04:38
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:07:20
闇菓子ヤバすぎない
あれって今で言う違法薬物そのものだろ
中毒者の描写やばかった
製作側もこんなもん手を出したらだめで描写エグくしたんだろうな - 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:16:12
しかし青年期主演のエイワ・ティーネンは本当に若い頃の大統領そっくりだな
人間パートはミミックキーである程度なんとかなるけど、よくこんなそっくりな俳優見つけたな - 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:22:34
オレ、実は、こわいことに気づいちゃったんだけど
「カラキダ」って、実は、人間界のニホンって国に昔からあったファミリーネームらしいぜ
しかも、ニホンって、昔から、いろいろな通路がつながりやすかったらしい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:27:02
ああ・・・それなあ・・・
この写真とこの動画、比べてみて?
これ、どっちも、ショウマ大統領が人間に擬態している姿のはずなんだけどさあ
念のために、知り合いの人間の留学生数名にみせてみたら、口をそろえて同じことをいうんだよ
同一人物の人間の若いころと年取ったころにしかみえないって・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:28:57
(ラキアの家が名門に成り上がってるのか! いいね)
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:32:53
それ、俺のみた別の映画だと、「人間の乳母がいた」って設定になっていたような・・・
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:28:31
広場の定番の待ち合わせスポット「幸せをもたらす女神サチカサン」像ってストマック大統領が立てたんだっけ?それともアマルガ議員?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:50:08
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:57:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:02:03
アマルガ家当主のシェハキム氏も楽しく見ているらしいね
ご先祖様が格好良く描かれるとちょっと気恥ずかしいとか - 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:21:13
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:24
必死に悪のストマックの分家から逃げるふたり
ボンボンは、人間の女を本家の別荘にかくまう
まず、大変だったのは食料の確保
人間は石を食べられない
当時入手可能だったグラニュート用の療養食すら食べるのはほぼ無理
結局、ボンボンが乳母やに昔きいたことのあった、「一般庶民が病気のときに食べる草」を煮て食べてみたら、これはなんとかOKだった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:22:24
「一般庶民が病気のときに食べる草」?
ああ、昔、ショウマ大統領が栽培を推奨していたあれのことかな?
雑穀の一種なんだけど、生命力が強くて、雑草が生えるとこなら大体栽培できるんだよね
オレのじじばばも、昔っから裏庭でそういうのを育てて、毎朝食ってた
身体にいいからって、オレもよく食わされたよ
・・・ただ、味がねえ。どんなに頑張って工夫しても、「まあ、なんとか食える」どまりなんだよなあ・・・ - 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:32:11
ジープ・ストマック、復讐鬼としてあまりにも出来すぎた人生を送っているな…
ショウマ氏のゲリラ工作によりストマック家での立場を追われ、姉を殺されてからは内密に当時のジャルダック大統領に取り入り協力を取り付けた上に自身もガヴを改造して矢面に立ったという…
彼の最期に関しては今でも歴史家の間では結論が出ないらしい ストマック家の敗北を悟り自刃したとも闇に潜んで復讐の機会を伺い続けたとも言われている - 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:59
腹からストマック大統領と同じ眷属を生むことができたら問答無用で次の大統領候補に選ばれるって言うけど、アレほとんど無茶な話だよな…
そもそも眷属を生めるようなエリートなんてそうそういないし… - 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:45
しかし昔は裸で出歩くことが許されてたなんて信じられないよな…?
今ガヴを丸出しにして歩いてみろよ。速攻でおまわりに捕まるぞ
それが闇菓子中毒者はみんなスッポンポンだったって言うんだろ?時代がヤバすぎるって… - 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:07
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:09
たしかにそうなんだよねえ
ショウマ大統領の食糧改革や社会改革以降、幼児死亡率は大幅に下がったし、平均寿命も伸びたし、グラニュートの人口は増え続けているんだけど、なぜか、眷属を生めるグラニュートのパーセンテージはどんどん減ってきているんだ。
でもねえ
オレのばあちゃんによれば、それは当たり前なんだってさ
眷属をつくるには『ニエ』が必要なんだけど、いまのグラニュート社会だと、幼児はどんどん健康に育つし、上流階級ですら身内の殺し合いはまれになっている
つまり、『ニエ』がぜんぜん足りない
ばあちゃんによれば、だけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:19
第2話と第3話もみたぞ!
いやあ、ショウマ様がちゃんとグラニュートの姿の幼児でほっとしたわ
史実はどうあれ・・・これはドラマだしな? 歴史的フィクションだしな?
ストマックの分家の昔の実験場をみつけたのはいいけれど、なかなか人間界への「通路」の開け方が分からなくて困っているボンボンと人間の女
そこにあらわれたのが、デンテ大叔父さんなるマッドサイエンティスト
面白がって、協力してくれるという
しかし、そのとき。人間の女の妊娠が発覚し・・・
第3話では、時間が飛んで、ショウマ様が生まれたあとになっている
人間の女は、ショウマ様をおいて、人間界にかえる
「・・・あたしは! あんたなんか忘れて、ショウマも忘れて、人間の世界に戻って、いい人間の男をみつけて・・・幸せに、なるんだから!」
ショウマ様を抱きしめ、泣きながら、人間の女はいう
そうして、ショウマ様をボンボンに押し付け、ひとりで、人間界への通路をわたる
泣き出すショウマ様
これって・・・のちのち、人間界編で、また出てくるってことだよね? たぶん?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:16
(この世界線だとショウマ・ストマック初変身の像が立ってたりしない?)
- 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:02:03
そういえばストマック家と対立してたジャルダック家は今どうなってるんだ?
確か当時の大統領が不慮の事故?で亡くなってから、一人娘が失踪したとかでお家取り潰しになったんだっけか?
都市伝説では娘はまだ生きてるとか、子孫がいるとか噂だけど、まさかね… - 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:04:12
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:39:58
保守
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:57:51
(扉の間はどうなってるんだろうな…禁足地扱いか?)
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:48:02
ストマック大統領には若かりし頃、年上の人間の友人がいて、喧嘩からの仲直りの後に告白されたという甘酸っぱいエピソードがあるらしい…
きっと素敵な女の子だったんだろうな… - 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:44:47
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:45:50
(グラニュート界でミューターと戦ったときの像ならあるかもしれない。初変身は人間界だしねえ・・・)
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:16:33
(人間の留学生がいるらしいので、厳重に管理されているけどまだ使用しているって感じかな? まあ、同じ「扉の間」じゃない可能性もあるけど)
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:39:20
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:12
グラニュート界の動物って、やっぱり、硬いんだろうか
どうやって食べるんだろう - 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:54:15
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:11:11
この前の夏の新作SP「ミューター事変」は中々面白いアレンジがあって歴オタもざわついてたな
自叙伝に載ってたタオリン青年が実は大統領の並行世界の人物だったってやつ
「境遇が自分のことのように感じられた」って記述からそこまで膨らませるとか結構脚色してるけどいいんだろうか - 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:43:13
第1部:幼少期編
第2部:人間界編(VS闇菓子稼業の分家)
第3部:ミューター事変
第4部:大統領ショウマ・ストマック
最低限でもこれだけはあるよね
場合によっては、大統領をやめたあとのエピローグもあるかもしれないし
50話プラス特別編でほんとに足りるの、これ? - 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:50:02
(それはよいアイデアだと思います)
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:45
第4話もみたぞ!
乳離れしても、普通の離乳食が食べられないショウマ様
仕方がないから主食は「一般庶民が病気のときに食べる草」だ
ボンボンとばあやさんとデンテおじさんは、それぞれ工夫してショウマ様が食べられるものを探そうとする
魚や家畜の一番やわらかい部分や、野菜の一番やわらかい部分をすりつぶしてスープ状にして、さらにそのすりつぶしたものすら濾して、スープだけにして、やっと飲めるようになった
そしてまたタイムスキップ
ショウマ様は9歳になった
マッドサイエンティストのデンテおじさんが、ショウマ様のガヴの手術をすることを提案してる
・・・え? ショウマ様のカヴ、どこかおかしかったの!?
(ショウマ様)「手術をすれば、もっといろいろ食べられるようになるのですか?」
(デンテ)「・・・今よりはマシになると思うが、君の場合、どのみち、石はダメだな。だから、石を食べるのは、あきらめなさい」
ボンボン様とショウマ様とデンテ殿で話しあって、手術をすることになった。
どうやら、ショウマ様がこの先生き残るためには、やっておいたほうが絶対にいいらしい。
そして、手術は成功し・・・
ショウマ様は、すりつぶした肉と野菜のとっても柔らかいお団子くらいだったら、なんとか食べられるし消化もできるようになった!
うんうん、よかったねえ
そうして、ある日、明らかに労働者階級の少年があらわれる
「旦那様あ! ここでお魚を買ってもらえるかもって聞いたんだけんど・・・」
少年は、コメルと名乗った。
・・・コメルって、なんか聞き覚えがあるな。誰だっけ?
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:53:23
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:03:04
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:33:11
(しっかし本編のボッカ大統領、クッソ強いし悪知恵もきくし・・・)
(この世界だとどうなったんだろ) - 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:07:33
(ちょっと思いついちゃったんだけど)
(「この大河ドラマがつくられた世界線」では、ショウマと仲間たちは、ボッカ大統領とリゼルを『扉の間』に閉じ込めて、そこに『ジャミング』をかけたっていうのはどうだろう)
(『ジャミング』をかけると、その『通路』は年単位で使えなくなる・・・はずだった
しかし、その数年後、ショウマたちが、再び『扉の間』を開くと、中にボッカ大統領とリゼルの遺体らしきものはなかった)
(そして、研究中だったらしい別の『通路』が、こじ開けられたようなあとが)
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:51
第二部の人間界でケーキを作る話は
どんなだったか…
大統領のクローン(!)が出てきたあたりや
アマルガ家との交流の話は覚えているんだけども - 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:56:56
おまじないで悪しき存在を退けるためには赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の七色に扉を塗れってあるよな?
あれはストマック大統領が人間界に留学していた時のホームステイ先の家がその色だったことから来てるらしい
確かに俺たちいきなり多色のもの見るとクラクラするからな…