- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:54:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:56:33
操作はしにくかった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:57:33
スケボーと違って自分で考える要素ないからただただなんでこれやらされてるの感凄かったな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:01:09
BGMは割と好き
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:02:39
モノキッドが唯一存在感あるアウトローランの方は割と面白かったのにな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:06:43
これに限らん気もするけど微妙なニュアンスというかなんというかで正解に納得出来ない感じがたまにあった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:09:31
理論武装のBGMと判定があってない方がダメだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:19:01
理論武装はエッチな絵はいい
百田とロボは不要 - 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:23:41
逆に賛の声しか聞かない要素って何かあるか
議論スクラム? - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:44:07
なんでや!じゃあ塩はええんか!?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:48:09
スクラムはなんか演出の割にやる事しょうもないなって思ってたから好評なのに驚いた
BGMと雰囲気が良いからか - 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:04:27
前作のスケボーが良かった感がえぐい
なんか直進以外の要素とかあったら面白そうだったのに - 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:12:47
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:27:55
議論スクラムは今までの口が回るやつの意見に引っ張られていくのを探偵役が引き留めて違う視点で検討させる流れを全員参加の方法に変えただけじゃないかなって感じだったわ
もちろん演出やBGMのおかげもあってかなり好寄りのシステムだったけどね
個人的にはMTB/PTAの部分の存在意義がわからん
あれの賛とする意見を聞きたいね - 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:38:51
クライマックス推理
事件を振り返れるのは良いんだけど、このコマでも成り立つだろ...ってのがあって結構ミスる - 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:53:32
ダンロンのアクション基本好きじゃないけどスーダン2の発言切るやつは結構好きだった
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:26:00
PTAはあんまりだったけど
MTBは好きだった、BGMの切迫感よ
キャラなというか無印は反論ショーダウンなかったからさ、「あぁ、ちゃんと意見ぶつけ合ってる…!」って感じがして
とくに1-2のMTBは好きだったよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:08
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:21
ロッカーの出入りの絵どっちでもいけそうだよな