ジャンプで特撮作品のコミカライズや派生漫画ってあまり見ないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:15:35

    俺の知ってるのは2年くらい前にヤングジャンプで連載してたシン仮面ライダーのコミカライズくらいしか知らないけど、やっぱり相性悪いからかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:09:44

    需要がない
    以上

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:12:08

    会社が製作委員会に入ってないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:12:29

    てれびくんや完全児童向けのコロコロですら需要が見込めなくてやらない幼児向けヒーローのコミカライズを何故ジャンプでやる必要が…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:13:42

    需要の問題だろ
    コロコロでゴルゴ13連載するようなもんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:18:57

    風都探偵やULTRAMANなどの大人が見ても楽しめる特撮派生漫画もあるけど、やっぱりそう言うのもジャンプじゃ需要ないのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:19:29

    本誌はアンケシステムとコミカライズの相性がそもそも悪い
    特撮モノのコミカライズがそもそも打率あんまり良くない
    もうこの二点で絶望的だな
    割と上澄みの風都探偵や漫画版クウガは原作者脚本のうえに媒体違うしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:20:54

    主人公「きょうはでぃずにーらんどであそぶぞ!」
    怪獣「がおー!」
    主人公「うわ…でた!よし、へんしんだ!」
    モブ「あっあれは!」
    モブ「なんとかマンよ!たすけにきたのね!」
    主人公「かいじゅうどもぼくがたおしてやる」
    怪獣「がおー」
    主人公「くらえーさいきょーひっさつビーム!」
    怪獣ドカーン
    モブ「ありがとうなんとかマン!」
    こんな漫画ジャンプでやってウケると思うか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:13:01

    特撮のコミカライズ自体、空気になって消えるのがほとんどだから、週刊少年ジャンプという話題取れなきゃ即死な環境にはそぐわないでしょ

    シン仮面ライダーも公式との連携でバンバン休載してたし、ジャンプもそういう面倒なのは抱え込みたくないだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:16:15

    そういうのやるくらいなら新IP創作チャレンジしたほうがいいと思ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:42:50

    ジャンプラの短期集中ならやってもいいくらいか
    元が取れるかは知らない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:04:04

    グリッドマンのコミカライズと劇場版記念の読切ならあったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:08

    内容自体はバチクソに良かったし、悪役の前日譚らしく気分も沈めてくれたし、何なら映画本篇もやってくれたから好き好き大好き
    それはそれとして本誌ではしない方が安牌だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:07

    その手のコミカライズは小学館に多い印象がある
    集英社は小学館系列だが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:01

    スパイダーマン関連のコミカライズもあるし、コミカライズの話はないわけじゃないけど

    特撮のコミカライズ自体、出ては消える程度のものだから、ジャンプに合う合わないじゃなくやる気がないだけだと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:55

    今のニチアサってタイトルによるけどハードさとかリアリティラインがジャンプ本誌に近いこともあるんだよな
    仮面ライダーガヴ1話とかアンケが取れてそのまま連載1話の雛型になるジャンプ読み切りみたいだったし、劇場版は主人公に心の傷を残して死ぬオリキャラヒロインの男版みたいな感じでかなり少年漫画の映画っぽかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:55

    小学館クリエイティブと円谷FHDの子会社が共同で作ったヒーローズという会社があって
    そこが月刊ヒーローズという雑誌を出していた、今はWEBに移行したけど
    ウルトラマン、クウガ、東島丹三郎を連載
    詳しい編集者がいるところで月刊ペースでやるのが向いているジャンルだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:37

    長いこと講談社とどっぷりでそこと切れたら角川の方に行ってたとはいえ、ガンダムですらグランドジャンプに来るまで集英社では0だったからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:00:30

    風都探偵は週刊スピリッツ連載だけど隔週ペース
    スピリッツも小学館か

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:01:37

    別ジャンルのコミカライズならやってるけどね
    その手のはやらないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています