株投資してる民あつまれ!パート2

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:26:13

    今日は日経平均も良かったので、ウハウハな人がいっぱいいると思って立てました
    なお俺はよりによって昨日、長期で持ち続けてきた株を一部売ってしまってしょんぼりしています
    まあこれも勉強と思ってこれからも投資続けます

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:29:07

    俺は概ねプラスになったのに、一番デカいマイナスが出ている株が全く上がる気配が無いのが空しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:30:47

    前回このスレでKDDI買ったらいいよと教えてくれた人ありがとうございます!
    ちょっとプラスになって嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:35:01

    >>2

    俺もあるわそんなのが

    逆に良くここまで期待されてねーなと尊敬の念すら感じるようになってきた

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:37:22

    投信チビチビやってるだけでついつい現金で溜め込みがちなんだけど投資対象増やすなら何がいいかねえ
    トランプが何やるかわからないからアメリカに手を出すのが怖い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:43:31

    >>5

    俺も現金ため込んでのもあって去年の12月に始めた初心者だけど、自分はとりあえず分からないなりに積み立てと個別株やってる

    個別の方はチョビチョビ買ったり売ったりして現状+250万強

    今日の日経平均株価の上昇はおいしかったけど、その反動が来そうなのであまり期待しないようにしてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:46:13

    腹キメて金インゴット買うことにした
    覚悟を決められるまで4年ほど掛かったマヌケな訳だが買うったら買う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:46:48

    FXやってたせいか、どうしても利確とか損切みたいな考えになってしまうのは良くないと思ってる
    しかしやっぱり上がったり下がったりするとまだ気になってしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:49:27

    >>7

    俺も株始めるまでに5年くらいかかったから今が丁度いい時期なんだと思えば良いと思うぞ

    自分にとっての種銭が十分じゃないと、どうしても下落相場で怖くなって耐えられなくなってしまう

    強制される制度なわけじゃないから、始めようと思えた瞬間が始め時

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:50:57

    多分来年確定申告しなきゃいけないんだが今から不安
    みんな普通にやれてるんだよなこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:51:47

    源泉徴収ありにしてるから確定申告してないや

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:52:40

    >>11

    いいなー

    それって途中から切り替えられるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:17:39

    >>12

    切り替えできるけど、たしかその年に取引が無いことが条件だから基本年始にしか出来ないはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:22:34

    >>13

    サンクス

    調べてみる!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:54:04

    来週の火曜日がどうなるかだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:55:22

    俺の住友林業ががががが

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:58:14

    投資スタイルってどれくらいの人が多いだろ
    日本株はけっこうバンバントレードする人が多いのかしら

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:07:32

    評価損益前日比+8万
    売らなきゃ幻なのは分かってるけど嬉しいね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:23:02

    楽天グループくんはいつ儲けさせてくれるの…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:29:05

    >>19

    あれはとにかく持っとけ。高い株でも無いんだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:31:09

    >>16

    チャート見たけど急騰してたのが多少戻っただけだろ

    ほっとけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:32:19

    >>18

    おめ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:34:04

    >>17

    俺は積み立てNISA毎月満額+中長期売買+短期売買やってる

    中長期と短期は証券会社で分けてる

    短期売買は利益確定したい欲求を押さえるためのゲーム感覚で

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:41:36

    なんか上げててすごいけど困惑が勝つ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:44:41

    仮想通貨の話はスレチ?株もやってるからダメでも話題はあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:47:57

    色々なセクターの株やETFを買う

    自分なりの思想に基づいた最強のポートフォリオ完成だ!

    普通にオルカン買ってりゃそれで事足りたんじゃね?

    これを無限に繰り返してる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:51:36

    未だに個別株に優待以外の利点を見出せてない
    というか「インデックス投信の安心感」から抜け出せないってゆうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:04:19

    >>27

    俺はチャート見るのが好きだから個別株やってるのはあるな

    そして今のところ分かったのはガチホが最強

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:08:03

    その道うん十年ベテラン投資家の婆ちゃんに影響されて投資始めたけど個別株はガチろうとすると勉強めっちゃ必要だわ。婆ちゃんは主婦だったからできたんだな(まー株といえば国内企業の個別株っていう時代ってのが一番デカいだろうけど)

    サラリーマンは黙って投信っすわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:48

    最近日経平均とか好調すぎて
    そろそろ大暴落があるんじゃないかとか思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:15

    今積み立ててるやつとか暴落で絶対売るよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:58

    俺が頭悪いだけなのかも知れないけどさ、最近ニュースの内容と高騰の仕方チグハグじゃない?上がるべくして上がってるのこれ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:31

    >>31

    4月の暴落で耐えた俺に隙無し

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:35

    なんで近年株価が上がってるのかわからなくて
    バブルに怯えてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:24:25

    テック系やエネルギー系のetfに投資するとさ、人類文明の発展に出資してる感あっていいよね。結構この感じ好きなんだけどわかる人いる?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:49

    >>34

    NISAで株を始めた人間が増えたから

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:56:57

    自分の握力を信じるしかない
    損きりor買い増しラインとか守れるメンタルではないので

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:01:28

    >>34

    全世界的に金余りが続いてるうえ企業は普通に儲かっとるからねえ

    ちなみに投資資金の退避先とされている米MMFには7兆ドルの資金が温存されている

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:07:16

    >>34

    ・各国の金融政策が昔より改善された

    ・個人の金融リテラシーが世界的に向上してインデックスファンド中心に投資するようになって

     下がっても売らないどころか買い増しされるようになった

    ・ピケティのr>gが証明された後ますます世界中で投資にマネーが流れ込むようになった

    ・世界的大企業がとんでもないキャッシュリッチになったうえ定期的に自社株買いして利益を株主に還元している


    下がるのも速いけど回復するのもあっという間になってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:50:23

    すまんNISAの成長株って普通に持ち続けて配当金目当ての考えでOK?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:07:54

    枠内であればデイトレもスイングもしていいんだよ
    大抵こういったところでおススメされるのは投信の超長期保有による利益の最大化だけど自信があるなら短期売買のほうがいいし配当にかかる税金が気になるならそう使ってもいい
    そこは自己責任ゆえの自由

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:17:50

    短期なら単元未満株でやらないで100株単位だなこれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:20:50

    先物まだ上がんのかよ
    夏枯れ待ちでボーナス現金待機させてるのにはよ下がってくれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:32:48

    日本株はしばらく触らんけど
    みなさん何か狙ってるとことかあるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:34:38

    暑いし森永かな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:36:21

    個別株から始めてスウィングやデイトレなどあれこれ手を出した結果、
    オルカンに毎月一定額積み立てて放置するのが最強と自覚したのでこれ一本

    以前ほど大きい利益は取れないけどメンタルに良いし
    なんだかんだ地道に成長してくれる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:36:44

    来週にはTOPIXだけじゃなく日経平均も最高値更新しそうな先物の動きしてるね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:39:25

    今の日本は関税関係で世界相手に相対的に勝者として見られてるから今回の関税%を修正して実施が確認された以上注目の的らしいね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:41:48

    JTとソフトバンク買って配当貰いたいけどここ数日で急に高くなりすぎて買えん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:51:23

    端株でコツコツ買い足してたのがこの頃一気に高くなってしまって困る

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:27:31

    株価上がって嬉しい気持ちとお得に買い増したいから落ちて欲しいという気持ち
    心がふたつある〜

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:49:52

    >>47

    そうだといいなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:31:37

    >>39

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:04:36

    >>49

    ソフトバンク1万株買っときゃよかったなぁ

    まぁそこそこ持ってるからええけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:16:33

    >>48

    あれって世界的には勝者扱いなの!?

    なんかニュースやネットのイメージで好き勝手やられたもんだと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:22:18

    >>55

    そもそも全員負けてる前提で

    まともな結果になったってのがすごいからね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:29:39

    >>56

    仕掛け人の米国は勝ってるかっていうと

    あれも遅効性の毒を飲んでる気がするんだよなあ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:12:15

    今月の12日に初めて引き落としかかるからドキドキ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:20:22

    >>58

    何買ったの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:22:43

    温めてた株が黒字なのは嬉しいが同時にどのタイミングで売るかがさっぱりわからなくなってきた
    出口戦略が最も難しいってのはやっぱそういうことなんやなあって

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:26:10

    >>59

    安定のSP500と挑戦のFANG+ 

    超初心者だからとても少額だけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:35:00

    >>61

    安定は安定だけど結局fangまみれで草

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:50

    >>60

    配当金出るならそのまま持ち続けたらいいんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:53:56

    あんま勉強とかしないでなんとなくで取り引きして2年ちょっと
    そこそこプラスになってる
    ありがたや
    現物のみの取引なら危険もないでしょう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:01:57

    やっぱり現物がいいようん

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:49:31

    >>54

    そう思っちゃう気持ちは分かるが、それだと投機になるし、逆に動いた時に死ぬからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:13:12

    関税で最初大騒ぎになった時に保有してる投資信託と個別株が軒並み下落して−120万までいったけど、今はプラスになって優待・配当金貰ってる
    下落時に資金ありったけぶち込めれば大儲けできたけど、そんな度胸は無かったw

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:15:42

    あの時期結局400万くらい突っ込んだけど流石に気分的には良いもんじゃないな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:17:15

    私はああいったわかりやすい外的要因からの暴落開始だと慌てて追加購入しちゃう方なんだけど、買った後すぐバブル崩壊やリーマンのように数年かけて底を目指す暴落だったりすると後悔ヤバいだろうとヒヤヒヤしてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:38:54

    投資は必要なのかなと口座だけ作ってたのは2010年の冬ごろだけど
    当時は電力株とか買っとけば安牌だろと思ってたけど面倒で手続き放置してた
    そして間も無く震災からの東電株
    申し訳ないがあの時何もしなくて本当に良かったと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:47:13

    成長枠やらを利確したい欲望を抑えるためにFX触っちゃった。
    10万程度で遊んでるけどうっかり放っておいたやつが9000円利益だして嬉しいと共にこれ逆にうっかり放置でマイナス1万円あり得るんだなと思うと怖いな。数時間遊んで決着つけるようにして放置だけはしないよう心がけよう…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:56:25

    毎月1万突っ込んで、株主優待で優待割りの買い物するのが1番よ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:59:53

    どんな時にどんな株買おうが死ぬ時は死ぬのが投資だからなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:00:40

    個別は趣味でやらんとアレね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:00:54

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:02:22

    株主優待って見えないだけで他の株主に配るためのコスト負担させられてるようなもんだからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:25:07

    俺は優待もらってるけど、あくまで応援してる企業の優待もらってるだけだわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:37:36

    >>71

    10万円で遊ぶってすごいな

    でも4円パチンコだと最低3万はないと30分も保たないから話にならないというのを読んで

    ギャンブルってあっという間に金銭感覚狂いそうで怖いなと思った

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:24

    正直優待を目当てに一年中ホールドするには割に合わん

    だから権利目当てで一時的に買ったりする奴もいるし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:01

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:18:26

    >>70

    投資する人間って、実際一つの株に対して一点集中とかってあまりしないからな

    自分が狙っていた株のうちの一つが落ち目になったからと言って、それで「投資してなくてよかった」は完全に間違い


    色んな株をお試しに買って、色んな成功や失敗を繰り返して資産って築かれるものだから、それはチャンスを逃したとしか思えない


    多分、その時株を始めていたら他の株にも手を出していただろうから、現在の日経平均株価的にはそれなりの資産が築けていたと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:37:13

    >>78

    10万預金に入れても増減は±千円程度だからね。10万持ってないと入れてもらえない賭場で千円負けるか勝つかのギャンブルやってる感じだわ。うっかりしたら数万溶けるかもしれんのは自分の肝に命じとくが。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:23:27

    優待狙うにしてもエディオンとかモスバーガーみたいな自社で買い物させる目的のものが長期的に期待できると思う
    REVOLUTIONは論外としてもQUOカードとかはいつ廃止になるかわからん

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:46:04

    そういえば個別株取引等において参考にしている情報源ってなにかある?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:02:21

    >>84

    経済新聞

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:06:00

    1000万くらい余剰金あったらどう使うのがいいんだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:26:39

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:40:43

    >>86

    chatGPIあたりと相談して考えるのがいいと思うで

    面倒なら純金かオルカン買うでええと思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:51:22

    投資っていう人に相談しづらいものに相談相手できたの素晴らしいな
    基本的にまともなこと言うし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:28:39

    株式投資だけでfireって目指せるもんなんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:31:26

    >>90

    そらまぁ目指すだけならいくらでも…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:34:11

    >>89

    俺もGeminiに相談してる

    AIは基本的に慎重堅実派

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:37:06

    >>90

    元本がそれなりにあるなら可能

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:37:10

    リスク取る選択肢には止めが割と入るよね
    いいことだとは思うが金が欲しいんじゃ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:41:08

    >>90

    生活費にもよるが元手が8000万ほどあるなら

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:43:28

    >>93

    元本は3500万ちょいくらい

    ちなみに間違えたました・・・fireじゃなくてサイドfireだった

    副業で月10万くらいは収入ある

    株投資は昨年の12月に始めました

    もうこれ以上働いたら精神死ぬから辞めたいというか辞める

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:45:37

    >>95

    8000万だとすぐには無理っすね

    しかし働くこと自体は嫌いじゃないので、副業しながら株投資もしていく予定です

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:52:29

    >>92

    AIはっていうか、各社がそういうバイアスかけるようにしてるからな

    変な回答して破産させて訴訟とかあり得るんで

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:24:37

    アナリスト予想参考にしてる人おる?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:26

    貯金300からの逆転方法はないかなと探してもないので悲しくなる~
    地味にコツコツ積立していくしかないのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:39:33

    >>100

    海外FXはいかがかな?

    日本のレバレッジ規制25倍なんて目じゃないレバかけられるぜ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:40:49

    >>99

    株価予想は参考にならない

    米国株の業績予想は参考になる

    日本株は業績予想も参考にならない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:42:39

    我、そろそろ投資信託なるものから始めようかと考えている素人あにまん民

    預金が1,000万有るなら月10万くらいのドルコスト平均法が行けるのではないかと思うが諸先輩方はいかが思われるか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:53

    >>103

    投資全くやったことないなら、まずその預金は何もせずに置いておいて、毎月の収入から1万円ずつくらい投資信託買ってみるのがいいよ

    それで毎日自分の資産が変動するのを体験してみないと自分のリスク許容度分からないからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:49

    >>103

    まず自分のリスク許容度を把握しないとアセットアロケーションどうするかが決まらない

    投資におけるリスクってどれくらい株価の振れ幅をあるかを指すんだけど

    SP500だと多めに見積もって年20パーセント弱あると思っていい

    つまり500万投資したら100万の含み損ある状況がありえるという事ね

    1000万のうち現金500万、投資400万で含み損100万だから

    これにメンタル耐えられるかどうかといったあたりでリスク許容度を決めていく

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:59:17

    >>103

    毎月の積立が結果的にドルコスト平均法になるならともかく

    余剰資金あるのにドルコスト平均法使っちゃうとリスクの先送りになっちゃう

    これは初心者が体感的に理解できなくて当たり前の話だからAIに聞くなり書籍読むなりして勉強してみるといい

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:31

    俺も投資初心者で原資1500万のあにまん民
    とりあえず積立NISAでS&P500に月3万、iDeCoにオルカン月2万で設定
    今年1年はこれで様子見てみるけど
    個人向け国債も気になってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:58

    年何%くらい行けるもんなの?(素人)
    いや単年で見たらそりゃ色々と有るだろうけど、あくまでこの辺くらいがまぁ普通、みたいな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:15

    >>101

    生か死かのギャンブルじゃないですか(怒)

    そういう漫画あるよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:46

    >>108

    よく言われる資産取り崩し年4パーセントルールだと

    株式市場全体の成長率は年率7パーセントだね

    ただ近年は明らかに7パーセントどころか8~11パーセントぐらいある

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:05:46

    年率3パーセントほどしか違いがなくても30年だと複利効果で恐ろしい差になるからなぁ
    元本が1000万だと年7パーと年10パーだと30年で約1億円の差が出る

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:06

    今の20代が全員投資始めちゃったら
    億り人だらけになって
    20世紀生まれは貧乏人ばっかですねwとか言われちゃう!

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:07

    >>112

    実際投資で一番得をしているのは、投資が流行っている今の時期に初めからまとまった種銭を持っている中高年だと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:52

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:02

    >>113

    だな。

    始めからブーストかけられるから積み立て枠満額+個別株で並行してやっても余裕ある。

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:29

    種銭っていくらくらいあるのが理想なんだろう
    そりゃ多ければ多い方がいいけど現実的なラインとして

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:14

    元手いくらかも重要だけど
    どれだけ若いうちから投資を始められるかの方が重要だと思う
    少ない額を若いうちから運用するのと年取ってからまとまった額を運用するのじゃ若いうちからの方がトータルリターンが大きくなる可能性が高い

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:03

    >>116

    種銭をいくらにするかってより、生活防衛費をいくらにするか(その上で残りの資金は最終的には突っ込む)って考え方の人の方が投資界隈では多い気がする

    勿論、その人のメンタルとかライフスタイルにもよるから正解とかではない

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:58:01

    まあ、若い人は時間的アドバンテージはあるけどお金が無くて多少の暴落でも狼狽売りして株自体を辞める危険性が高い

    ある程度年齢行った人はお金はあるけど若い人ほど時間は無い


    どっちもどっちでメリット・デメリットはあると思うよ

    実際投資をやっていないって人の方が今のところ多数派だしね


    >>112が煽るような言い方をしているけど、誰もが一番考える必要があるのは自分の人生にいくらのお金が必要かということ

    これは一人一人が何を達成したいかで全然違う


    それを考えずに単純にひたすらお金に対して盲目になったら、最終的には一億を握り締めながら墓場に入るということになりかねない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:40

    リスクは現金と株の比率で調整すればいいのはわかるんだけど
    金や債権を買いたくなってしまう

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:22

    >>120

    金、債券ならええやろで買いたくなるのはしゃーない

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:18:45

    原資100万で3月からデイトレとスイングトレード始めたけどこれって大体幾らぐらいプラスになったら合格?
    オルカンとかSP500が年率8パーセントぐらいって聞いたから8万以上稼げばいいんかなと思ってたんだけど
    なんやかんやですでに+20万行っててあれ?これなんかおかしくない?ってなってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:53:35

    年利10%をコンスタントに達成できたら指数越え

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:57:45

    今年は買うだけで+だからね…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:02:20

    個別株は売り時に迷うな・・・

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:25:33

    >>122

    個人個人目標は違うので合格とかはない


    しかし今の順調な相場で100万あれば、5ヶ月のデイトレで20万は順当で特におかしくはないかと


    俺は去年の年末から投資を始めたけど、ちょっとずつ入金して慣らしていって、今口座にある原資は1200万

    それで250万のプラス


    来週はどうなるかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:31:15

    >>122

    あと、デイトレと長期投資はそもそも考えた方が違うから一緒にしない方がいいと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:43:19

    分配型の投信買って分配貰うの気持ち良さそうなんだけど割が悪いのがなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:59:49

    分配型ってどうしても信託報酬他手数料がかかっちゃう上に分配金には税金もかかるから
    分配金をもらった後使うならいいけど再投資するなら税金分資産成長が鈍化するし
    それでも分配金もらいたいなら投信で買ってるインデックスの一部をETFにすると同じ指数成長を享受しながら配当も確実にもらえるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:09:14

    投資始めてから平日が前よりちょっと楽しみになった

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:13:02

    >>130

    それはすごい分かるが、正直土日もやってほしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:57:28

    結局はガチホが最強なんだな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:29:00

    割安株めちゃ買い増しして儲けたい欲があるけど失敗したことある人いる?
    他人の失敗談で欲を抑えたい

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:59:06

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:21:44

    >>132

    まぁなんかやらかして落ちないならそうねぇ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:32:56

    動画とかで投資系のチャンネルをうっかり検索すると
    オルカンS&P500はもうだめだとか
    大暴落が来るぞとか
    不安を煽るものだらけになる

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:33:07

    個別株の上昇やばいな
    売るの早すぎたから実質損だわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:54:10

    >>137

    日経先物まだ上がってるらしいね

    ホールドし続けるつもりだけど割と今の動きには引いてる

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:16:05

    >>136

    株が上がるか下がるかなんてプロでも読めないのにわざわざSNSや動画を見に行くメリットが何一つ無いように思うんだが・・・

    基本的な部分を知るために動画を見たりはするけど

    動向を予測するにしても日経新聞と決算報告書で十分

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:55:07

    >>136

    ぶっちゃけITが伸びてて他がダメに見えるから分からんでもないけどね…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:36:50
  • 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:48:18

    詐欺はどうしようもないからなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:54:05

    最近口座開設してNISA積立をS&P500一本で設定してたけど
    なんとなくオルカンとS&P500で50%ずつ分けた
    どうせ65歳まで放置する枠だからあんま悩む意味もないんだけど気持ちの問題で
    あとはiDeCoもやってしばらく様子見予定

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:14:50

    >>141

    まず資産が3億近くあることに驚いたわ

    自分で稼いだお金だった場合、これだけ稼ぐ人でもこんなんに騙されるんかと思った

    80代だしなぁ・・・

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:16:56

    塩漬けのNISA枠とは別に先月から100万円分チマチマとデイトレ遊びはじめて+2万
    良いのかしょぼいのかわかってなかったけどここで年+10%が基準みたいにあるから無理せずこのペースで行こうか

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:29:30

    明日はどうなるか・・・

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:20

    先物見る限り日経平均もTOPIXも最高値更新から始まるっぽいけど
    今夜中にアメリカで変なことが起きなければ明日は日経平均の話題で速報やニュースが盛り上がってると思うよ
    ただ本来8月は日本だけじゃなく世界中の株式市場としても夏枯れなんて言われるような軟調月だから余計に怖い

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:05:00

    なるようにしかならんしな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:33:18

    >>136

    自分はオルカン派だけどS&P500最強伝説さん以外は全部ブロックしてる

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:36:06

    どうせ落ちる時ゃ全部落ちるんだから
    リスク資産は株式(個別、インデックス)に集約して残りは現金+10年変動国債で保有してる
    管理しやすいし何かあった時の相続も簡単だから

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:54:59

    最近始めようかと思ってて貯金2000万円を6ヶ月ぐらいで分散してオルカンに突っ込もうと思ってるけど、どうなんかねこれ
    年利の概念で考えるとさっさと一括投資してしまった方が良い気がするけど、ドルコスト平均法の理論で考えると積立に上乗せして5年ぐらいかけて突っ込むのが良い気もしてる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:58:44

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:02:11

    2000万が余剰資金なのか預金全額なのかで大分違うと思うけど
    預金全額でそれなら大人しくNISAの範囲でやっとけで終わるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:04:21

    >>151

    何年計画かにもよるけど誤差っすよ誤差


    自分の場合だけど

    年初一括購入した成長投資枠:+13〜14%

    月一回購入の積立投資枠:+14〜15%


    どっちもオルカンで損益の対象は2024年始の基準価額

  • 15515125/08/12(火) 09:23:48

    レスありがとう


    >>153

    2000万は預金全額でこのうちの500万円ぐらいが生活防衛資金

    並行して月毎のNISA積立をやるのは前提として、NISAに1500万円を投入しようとすると5年弱かかるし、金をその間遊ばせておくのは勿体無い気がしたから特定口座に入れておこうかと思ったんだ

    でもドルコスト平均法の考え方だとどうなんだろと思って


    >>154

    年初一括と月積立だとあんま変わらないんだね

    暴落のタイミングで買い足せた分、月毎の方が若干伸びた感じかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:43

    これから始めますけどどう投資すればいいですかと聞かなきゃいけないうちは月毎に積立して投資に慣れたほうがいい
    やってない内の長期目線なんて初めての下落相場の時に吹き飛ぶからそれを経験してなお問題なさそうなら改めて大金一括を考えればいい

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:41:45

    おー
    やっぱ日経平均やTOPIXも史上最高値か
    夏枯れ相場はいつくるんや
    枯れるどころか青々と生茂って買場こないやんけ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:42:00

    >>156

    それもそうか

    ありがとう

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:55:23

    米国の3指数は揃って落ちとるのに日経が上がってるのは為替の影響かな?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:01:18

    株始めたいけどどういうの読んで勉強すれば良いんだかよくわからん…普通に証券会社のヘルプ読んでおけばなんとかなる感じ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:01:21

    >>157

    今年はいくらでも買い場ありましたよね…

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:02:04

    トランプショックから回復早すぎんよ
    少ししか買ってねー

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:02:08

    >>155

    すまぬ、>>154の解説はちょっと間違ってるわ

    増減の%は直近購入時の平均額と現在の基準価額の比較だった

    ご指摘の通り、積立投資枠の方が少し高いのは昨年8月と今年4月の下落時に購入した分が含まれるからやね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:08:49

    >>161

    ボーナスの行き場かね…

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:14:21

    >>160

    まずはほったらかし投資術でいい、安いし

    次に敗者のゲーム、ウォール街のランダム・ウォーカー、インデックス投資は勝者のゲームなど

    昔の本ながら現代でも評価されている名著を時間があったら読む、時間がないならAIに要点だけ聞くといい

    あとは現代人向けのJust Keep Buyingとサイコロジー・オブ・マネーでいい

    個別株や市場の動きを知りたいならオニールの成長株発掘法でCAN-SLIMを学んでみよう

    なんでインデックスファンドへの投資が大多数の素人には正解なのかを再確認できる

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:29:27

    証券会社に頼りきると変な投資信託やETFに知らず知らずのうちに誘導されるから注意な
    純資産総額ランキングにあるなんでこんな変なファンドが売れてるんだ・・・ってのは大抵がその結果

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:33:47

    >>165

    >>166

    なるほどありがとう、参考にしてみる

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:51:41

    >>166

    インベスコの毎月決算型が流入額1位とかウッソだろお前!ってなるよね

    どんだけ営業頑張ったんだよって

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:01:26

    休み利用してほったらかし投資術と山﨑元さんのお金の増やし方〜読んだけど
    書いてる事ほぼ同じだよね
    ほったらかし投資術の共著者が山元さんだから当たり前の話ではあるんだけど

    次読むとしたらjust keep buyingかDIE WITH ZEROあたりかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:19:39

    すごい上がったが今度は売り時に迷う

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:22:20

    デイトレしてる人はこういう上げ相場でもルール決めて売ってる感じなのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:26:48

    毎朝5chの投資板をまとめただけのyoutube動画シャワー浴びながら聞いてる
    損切り民の末路を聞いていると素人はインデックスガチホで良いんだと再確認できる

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:32:39

    日経平均選んだにせよSP500選んだにせよ過去1年も過去5年も同じぐらいの上昇率だから
    下手にごちゃごちゃ動かさなきゃみんな勝ち組という

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:49:31

    謎の信用売りしてる人以外はみんな勝ってるわね

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:07:07

    株で最も儲けた人間は株を買った後死んだ人間だとはよく言ったものだね

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:12:59

    >>175

    まさにそのとおりすぎる

    結果的に余計なことはしなくて良かったで落ち着く

    まだマイナス出てるやつもあるけど放置

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:20:26

    新NISA損切り民はたぶん一定時間含み損を抱えると首に巻かれた爆弾が爆発するデスゲームに強制参加させられてるんだと思う
    かわいそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:22:21

    3年ぐらい前からちまちま売ったり買ったり繰り返して
    300万から始めて2年前に420万まで行ったけど
    去年250万まで減らして今ようやく300万に戻った
    総額はプラマイゼロになったけどずっと特定口座にしてたから税収には貢献したよ褒めて

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:22:50

    なんでこんな伸びてんだ??
    上がってるなら良いんだけどさ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:25:57

    お盆で市場に参加してる人数自体が少ないんじゃない?
    で、円安に振れてて特段の悪材料も無いから買いが先行してるとそれらしいことを言ってみる

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:29:27

    >>178

    えらい

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:31:45

    NISAはインデックス、特定口座で個別とはっきり使い分けてる
    自動で損益通算できるのほんと神機能だわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:34:59

    >>177

    自分も去年始めたばっかでトランプショックの洗礼を受けた口

    しかしその時の失敗があったからこそ、その後はとんでもないマイナス出ても放置することを覚えた

    おかげで以後はマイナスで売ることは無くなったが、含み損→プラ転→慌てて売る  というビビり癖はまだまだ治ってない部分ある

    そこはこれから鍛える・・・

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:37:35

    株価が軒並み爆上がりしてるけど何これ?
    盆休テンションで買いが続出してるの?

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:42:12

    トランプ関税の中国への適用が延期されたニュースが入ったのも一因かね

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:45:17

    持ってるやつめっちゃ増えてるけど、これだけ市場が熱狂状態だと落ちるのも一気に来そう
    念のため買いを入れとくかな・・・

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:47:06

    短期投資やってるけどこういうときに上がってる株狙って売り買いして儲けるべきなんだろうけど
    高掴みが怖くてビビりの自分は動けないや
    今日はオリンパスぐらいしか買えてない

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:48:41

    >>183

    あにまんで良かったな

    5chでそのエピソード披露しようものなら養分養分って袋叩きだった

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:52:22

    INPEXもちょっと前まで1,800前後で買えてたけど
    ちょっと今は手出せないねぇ
    今日買っても良さそうなのは三菱HCキャピタルとヤマハ発動機くらいか(個人の感想です

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:53:37

    三菱商事と重工上がってて楽しいです
    数ヶ月忘れて放置してたllyは上がる気配ないけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:55:27

    >>188

    今は140万の含み益出てるから言われても気にしない

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:24:04

    今から個別銘柄て何が良いのか分からない
    大人しくオルカンやSPが無難な気がしてる

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:51:11

    >>192

    俺は個別と積み立て両方してる

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:56:49

    >>193

    個別新しく買うの何が良いんや?

    大人しくバリュー系か?

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:36:15

    今は時期が悪い

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:04:22

    >>195

    だな、今は上がったばっかだから高値掴みになる可能性があるから様子見で

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:25:07

    どうせ定年まで労働者やってるだろうことを思うと(健康な限り)オレのゴールは40年は先なんだよな
    どうせ積立ガチホだし何選んでもいいやという気楽な感じ。仮想通貨も買っちまった

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:26:54

    >>191

    “今は140万の含み益出てるから”

    フラグビンビンやん。口座の数字で機嫌が変わるのは危ういぞ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:28:08

    もっと上がれ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:28:38

    200なら月曜はマンデー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています