9連休取れる職種を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:53:53

    社会人になってから盆休みとか年末年始の休みを経験したことないからどんな職種がそんな長い連休取れるか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:54:43

    サービス業でもなければ取れると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:54:45

    えっ年末年始も無いんですか
    サービス業なタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:56:12

    本気で知らないなら少しは求人情報に目を通すことをおすすめしますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:56:28

    工場系は大抵取れますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:57:02

    工場勤務… ライン止めるから一斉に休むんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:58:36

    自営業
    何日から何日まで休むと自分で決めろ…鬼龍の様に

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:58:45

    クルーズ船スタッフ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:59:28

    団体職員…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:00:49

    というか会社員はかなりの人が最低年末年始ぐらいは取れるんじゃないスか?そのあたり休み取れない方が少ない気がするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:01:50

    >>3

    はい!年末も仕事ですよ!(ニコッ


    >>4

    この仕事自体嫌じゃないんスけど休みや給料のこと考えたらマジで他の職見るのもありなんじゃないかと最近思い始めたんスよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:02:51

    嘘つけワシの工場はお盆休みもフル稼働やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:04:29

    よっぽど人足りないとかでも無ければ有給使えば行けると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:04:41

    航海士は長期休み取れますよ
    まあその分数週間から数ヶ月は海の上やけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:05:22

    土建屋……大型休みだけはきっちり必要以上に取らされるんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:05:25

    >>12

    まあ普通に大手でもお盆に動いてる会社はあるんだよね

    旭化成なんかは三勤二休の場合おそらくお盆も仕事なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:05:37

    公務員……

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:10:01

    >>17

    欺瞞だ

    基本カレンダー通りで20日の年休と3〜5日の夏季休暇使って自分で連休作る必要がある

    ちなみに年休、有休、有給はみんな同じ意味だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:10:49

    一級レベルのホワイト企業

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:11:11

    そろそろ正月やお盆に実家帰りたいんスよね…
    いくら仕事が楽だといっても土日しか休みが無いから流石に考えものなんスよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:11:50

    >>12

    おそらく一般人向け商品ではなく企業向け商品を作る工場のことだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:12:19

    トレビアーン九連休も取って旅行にでも行く気ですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:12:53

    >>17

    災害があったら土日祝日が荼毘に伏すんスけど…いいんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:13:50

    教員ならこの時期は休みまくりのパラダイスだぜ
    あ、実際に夏は研修がはいってるからいうほど夏休みはないでやんす…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:14:50

    >>24

    学校閉庁日も部活してる先生...

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:15:17

    >>23

    あっそれは県庁や市役所の話だから……

    ワシには関係ないでヤンス

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:15:51

    >>24

    生徒ガイナイ今シカ事務仕事デキナイヤンケシバクヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:16:37

    >>22

    そういうわけじゃ無いんスけどXの知り合いがこぞって9連休って呟いてたからどんな職種ついたら9連休も取れるのか気になったんスよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:17:15

    うーんサービス業は世間が休みの日こそかきいれ時だから仕方ない本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:18:16

    SE…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:20:04

    >>19

    どこやねんどこやねんねんねん!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:22:10

    ビル管理系に勤めてた時は最大13連休ありましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:22:43

    マ、マネモブ…トヨタカレンダーあげる 9連休が年三回あるから怖くないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:24:12

    >>31

    とりあえず有給がちゃんと取れてやねぇ……残業せず退社するのを美徳にしててやねぇ……営業先から直帰出来てやねぇ……フレックス出社とか出来るのもウマいでっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:03

    カレンダー通り動いてる金融が普通じゃない扱いされているみたいでムカつきますね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:28:27

    >>17

    公務員…神だったのは今みたいに働き方改革がされる以前の時代の話なんだ だから…すまない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:28:45

    一次企業までは行かなくてもまともなとこならほとんどですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:28:53

    なんや休めない奴の恨み言が聞こえてきますねえ
    まっワシは今日含め10連休だけど頑張ってくださいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:30:46

    うーんやっぱ自分が勤めてるところがよくないんスね….転職したくても体力もやる気もないから八方塞がりなんスよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:31:00

    >>38

    10連休とはオシャレやのぉ!

    俺なんて優雅に週休2日やでぇ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:33:36

    なんなら飲食でも9連休ぶち込んでくれるとこもありますよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:24:08

    あっ、うちは24時間制の金融インフラ管理だけど年3日の夏休みが有給とは別で貰えるから……
    夜勤明けの休みと平日勤務の夏休みをくっ付けて9連休が取れるでヤンス

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:56:05

    連合とかでかい労組に入ってる三交代じゃない工場ならだいたい取れますよ
    接客業含めたホワイトカラーの事は知らないから犬は語れよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:11

    ワシの工場はライン止まるから9連休どころか15連休っスね、あっワッシは下っ端だから…上のスケジュールは知らないでやんス

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:57

    自衛隊は有給含めて大型連休取れるってガチじゃなかったんですか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:42:52

    >>14

    ワシそういう生活ちょっと憧れるんスよね やっぱり水産系の学校出てないと厳しいタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:45:58

    お言葉ですが自衛隊でも当直交代すれば二週間ぐらい休めますよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:56

    取れないのは銀行とか公務員のカレンダー通りの仕事か工場の交替勤務とかぐらいじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:51:34

    工場と休みが連動してオフィス勤務できるメーカーの設計職とかオススメっスよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:56:29

    >>48

    お言葉ですが銀行員は金融庁からのお達しで5連休(前後の土日で9連休)の取得が義務付けられてますよ

    ソースは滅茶苦茶実体験

    まっ 大手だと夜の10時まで平気で残ってる奴が一つの部署に何十人といるらしいからワークライフバランスはとれてないんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:57:52

    >>50

    しゃあけどあれは同じ業務するなってだけで別の支店に出たりしてるのん

    しかも時期も決めれないしなっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:10:07

    営業の上司…クソ
    1人だけ9連休を満喫しとるんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:11:48

    無職……

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:20:03
  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:20:54

    ワシの職場も3交代制の研究職でまとまった休みは年末年始くらいなのでリラックスできませんね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています