声優の代表作の基準ってなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:59:55

    10年以上という長い期間やってる割に平野綾の代表作扱いされないキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:11:25

    知名度じゃないかな?
    この人と言えばこの作品のキャラって真っ先に思い付くのが代表作だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:21:31

    鬼滅声優とかルパン声優とかの◯◯声優とメディアで称されたら代表作かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:09

    作品の知名度やろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:44:25

    見る人が限られすぎると代表作にはならないよね
    宮野真守のウルトラマンゼロとか20年やってるのにバラエティでも代表作で紹介されないし下手するとファンですら知らない人いる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:45:47

    知名度カスの作品にしか出てないことを恨め

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:50:38

    作品の知名度(売上・年数等) ✕ 作品内での立ち位置(主役〜ゲスト)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:51:52

    ハルヒが強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:57:32

    スレ画とコキンちゃんとどっちが長いんだ?

    田中真弓とか戸田恵子はよっぽど捻くれない限り「ルフィ」「アンパンマン」で決まりだろうけど
    石田彰とか諏訪部順一みたいなラインは逆に悩むな……前者は今なら猗窩座か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:33:03

    石田彰は銀魂のヅラとエヴァのカヲル君
    諏訪部順一は今は宿儺じゃない? 十年前くらいなら跡部だろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:34:30

    局と企画的にって理由はわかるんだけど
    こないだのさんま御殿で島本須美の代表作がしょくぱんまんってなってたのはすごく違和感あった
    いや確かにそうなんだけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:36:47

    山寺宏一とかいう老若男女知ってる役が大概普通の声で演じてない声優
    ジーニーが1番近いかそう言うなら

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:38:13

    >>12

    ドナルドダックとジーニーが同じ声だと分からないとかあるあるだしなぁ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:38:16

    >>11

    ほら今NHKでさ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:38:52

    平野綾なのしらんかったけどフェアリーテイルなら代表キャラでいいんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:40:29

    山ちゃんの代表作を迷うように色々活躍してる人は代表作が分かれるってだけでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:43:06

    >>11

    さんま御殿で言うと浪川の代表作五右衛門も正直ホント?となる

    基準が分からない

    ワンピースのキッドとかでもよくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:56:18

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:57:46

    ゴールデンタイムのバラエティで紹介されるのは、だいたい世間一般に知名度が高い作品
    あと多分、さんま御殿は局の問題も有ると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:58:43

    いやだからワンピって言ったじゃん
    ワンピすら麦わらの一味以外は伝わらないってくらいならそれまでだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:59:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:00:46

    一般的に有名な作品のレギュラー>さほど有名でない作品の主役

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:11:18

    >>3

    ◯◯声優で有名なのって他は何かあるかな?

    とりあえずガンダム声優とプリキュア声優は有名どころだと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:14:05

    >>17

    流石にメインキャラ優先やろ。その上で一般にも伝わるようにするならルパン押し出すのは間違いだとなんでもない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:20:21

    今週よりももっと前の出演だったと思うけど浪川さんがさんま御殿出たときキッドの名前も出してた覚えはある

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:07

    B贔屓「 この声優の代表作がなんでAなんだ!普通Bだろ!」
    割とありがち

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:16

    しょくぱんまんを島本須美の代表作として挙げるオタクは少ないだろうけど
    実際に代表作として出されたら反論しようもないくらいの全年齢知名度よね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:45:51

    >>23

    ドラえもんとエヴァはテレビでたまに聞くかも

    あとコナン声優ってどうだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:54:53

    今だと関俊彦は無惨になるのかね
    イルカ先生や土井先生さしおいて代表作って言われると違和感バリバリだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:00

    個人の思い入れもあるのは分かるが流石に無惨は客観的に見て代表作に掲げて良くない?
    メガヒット作品の黒幕・ラスボスでキービジュアルにもなってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:06

    >>27

    知名度高い上に長年やってるキャラだしむしろ代表作として挙がりにくいのが逆に不思議なくらいまである

    ナウシカが強すぎるんだけどさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:57:06

    個人的には有名で比較的メインキャラ寄りのやつを代表だと思ってるけどたまに吹き替えの方が有名な人がいるとそれを優先するか悩む時がある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:13:11

    ここら辺までいくと好みの差なんだろうけど
    平田広明のジョニーデップとサンジとか森川智之のトム・クルーズと野原ひろしとか
    こういうのだと代表作はどっちになるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:18

    >>17

    >>24

    日テレの番組っいうこと差し引いても五ェ門だわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:52

    >>33

    そのレベルだと状況と説明次第だろうけど吹替を押し出す機会って少ない気がするわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:20:20

    森川智之はトム・クルーズの吹き替え担当として紹介されてるの見たことあるな
    あとブラッド・ピットの堀内賢雄

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:16

    >>33

    平田さん森川さんあたりは吹替のときもあるしサンジひろしのときもあるからテレビ局によるかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:59

    作品自体の知名度ならばリリスだろうけども

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:23:47

    >>11

    あんぱんやってるから読売テレビとして堂々と乗っかってアンパンマン声優の人を多めに呼んでるってだけやぞ

    視野狭すぎ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:25:43

    放送局とその時々の流行りにもよる
    最近の作品だったほうが声優にも古臭く見えなくて都合良いだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:27:32

    フェアリーテイルってワンピース知らない人が唯一読んだことある漫画で挙げるイメージ
    大抵ファンの作品知名度の認識がバグってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:33

    当のさんま御殿じゃナウシカやクラリスの声の話題も出してたし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:53:04

    >>39

    それならNHKでやれや

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:56:03

    >>5

    ヒーローもので声優とか言われても…ってのはあるかも

    電王だって変身前の佐藤健の代表作扱いされるけど変身後の関俊彦の代表作扱いはされないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:00:43

    15年近くやってる割には代表作で扱われたりバラエティとかで触れられて話題になったりしてるとこ見たことない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:48

    >>4

    皆様ご存知!あの鬼滅の刃の嘴平伊之助役の声優、松岡禎丞さんです!って紹介されたら、

    長年推してきた身としては、ン゛ン゛ッッッ!?ってなるんよ、Saoも割とファン層広いと思うんだけどなぁ

    世間のイメージだとやっぱ鬼滅に傾いちゃうかぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:16:11

    一般向け代表作とオタク向け代表作があるんだよね
    例えば鬼頭明里とか一般向けは鬼滅でオタク向けだとまちカドまぞくやラブライブあたりになる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:46:34

    俺は内山昂輝の代表作をキングダムハーツのロクサスだと思ってるんだけど、多分もうあの頃の声出ないんだよな
    それでも内山昂輝といえばロクサス

スレッドは8/9 10:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。