路面電車って良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:11:03

    昔子供の頃、じいちゃん・ばあちゃんの住む県に到着した際に駅近くを走ってて「遂に到着した!」感があった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:12:08

    あるのって広島と長崎だっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:13:09

    都内にもあるよ
    さくらトラム

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:13:23

    >>2

    都内にもあるな

    都電荒川線

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:13:36

    札幌にもあるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:14:09

    熊本と鹿児島にもあったような

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:16:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:17:02

    結構あるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:17:24

    札幌、函館、宇都宮、都内、鎌倉、豊橋、富山、高岡、福井、大津?、京都、大阪、岡山、広島、松山、高知、北九州?、長崎、熊本、鹿児島
    にあるので全部だと思う

    忘れてたらめんご

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:29:46

    路面電車は普通のやつと違って全面ラッピングの広告電車やってくれるから好き

    メダリスト(都内・荒川線)


    航空会社(高知)


    アンパンマン(高知)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:30:56

    豊橋だとモンハンとブラックサンダーのラッピングしてるのは見た事あった
    負けインのもやってたっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:32:33

    外国人が自転車乗りながら並走運転して撮り鉄に金銭要求されたやつ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:36:32
  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:38:19

    >>13

    ここまでピクシブ大百科かアニヲタwikiやれなWikipediaの記事もそうそうねぇよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:38:31

    >>11

    公用車はあるけど路面電車はまだみたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:45:04

    子供のころ「チンチン電車」って名前でキャッキャッしてたのを思い出した

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:47:31

    一方岐阜は世界的に路面電車の可能性が再評価されてきた頃に廃止された
    残ってたところで岐阜市内の衰退がちょっとだけマシになってたレベルでしか今と変わらなさそうだけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:47:52

    札幌の市電は冬季になると雪ミクラッピングしてるよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:55:07

    都電荒川線は狭いとこ通るよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:57:44

    函館で市電のってきた
    ばあちゃんは市電のことを電車っていう
    JRは鉄道っていってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:08:50

    >>11

    豊橋のラッピング電車です

    通してください

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:21:30

    隣の駅めっちゃ近いとかあまりに簡素な停留場をついかわいいと思ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:23:44

    大阪には阪堺電車があるぞ
    その名の通り大阪市と堺市を結んでるやつ
    あと通ってるとこがやれ恵美須町だの天下茶屋だの妙にディープ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:25:56

    福井のやつも仲間に入れてもらってOK?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:26:22

    >>9

    江ノ電は厳密には路面電車じゃないんです…

    俺も昔は路面電車だと思ってたけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:31:39

    >>22

    でも流石にこれはどうなんだろう…初めて見た時面食らったわ

    (広島電鉄の小網町電停)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:38:29

    >>9

    北九州ってあれか筑豊電気鉄道の一部区間か

  • 28925/08/08(金) 19:41:12

    >>27

    微妙だから?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:42:36

    やっぱこういうレトロな車両はそそるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:44:39

    >>25

    えっ違うのか……路面だと思い込んでた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:51:38

    >>30

    25が言ってるのは「軌道」か「鉄道」かということだと思う

    軌道は道路に線路があるやつで鉄道とは基づく法律が違う

    江ノ電は昔は軌道だったけど今は鉄道だから厳密にいうと路面電車じゃないということになるらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています