今だと受け入れられなさそうな平成の描写

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:45

    を挙げるスレ
    スレ画はチャーシュー麺が割高になるから自作チャーシューを持っていく主人公

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:28:02

    電撃ピカチュウの性的なほぼ全て

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:50:02

    昭和らしい描写なら何個もあるけど平成らしい描写って言われるとパッと思い付かないな
    平成らしいって何だろう…?(哲学)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:54:41

    思いつかん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:43

    >>1

    一応、この後店主がOK出してるからセーフってことで……

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:02:14

    >>3

    昭和の半分しかないから大した歴史ないもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:07:00

    セクハラギャグは昭和か,,

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:15:33

    これ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:42:03

    このセリフといい3に書き足して8にするという手法といい二重でアウトなナニワ金融道

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:47:06

    ※別冊コロコロです

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:48:42

    10までに2作品…
    平成の別冊コロコロはエロなの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:51:40

    ボンボンもエロだが?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:28:12

    >>11

    同時期に連載されてたから

    電ピカの作者がキューティーハニーを連載されてるのを見て「こんくらい露出させてもいいんだ」と勘違いしたものと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:36

    平成では受け入れられてたかと言われると微妙だが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:35

    子供の喫煙

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:12:48

    コミックボンボンのサイボーグクロちゃんのこのコマなんか平成の間に許されなくなってるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:51

    >>3

    ネット関連の描写…か…?

    パソコンでネットが主流でSNSは広まってなかった頃

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:03:04

    >>3

    「女を殴る拳は持ってない(tough)」とか

    「女は死んでも蹴らん(ONE PIECE)」とかが思いつくなあ


    男性は殴って良いけど女性はダメというのは平成の典型的な悪い所だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:05:04

    暴力ヒロインって昭和?平成?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:19:00

    平成初期って実質昭和だよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:20:40

    >>3

    でも〝こいつ頭昭和かよ〟みたいに言われてるのって

    実は意外と平成にお出しされたものな気もする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:34:58

    平成の描写ってのが
    ・平成に掲載、出版された描写
    ・作中の時代設定が現代の平成

    のどっちのことなんだろとは

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:45:08

    YAIBAの新アニメ見てると具体例がいろいろ出てくるな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:46:33

    照れ隠しでめちゃくちゃライン越え発言をする

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:47:24

    ラブコメに1人は居がちだった暴力系ヒロインとか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:50:02

    >>14

    教師×生徒が肯定的に描かれてるみたいなのは平成感ある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:48:25

    >>26

    フルバの主人公両親もCCさくらの主人公両親も元教育実習の先生×教え子だったなあ

    今思えば「主人公世代だとアウトだが主人公の親世代だとセーフだった」という表現だったのかもしれないが

    今の時代はもはや主人公の親世代ですらアウトって感じだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:44:13

    未成年飲酒

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:35:48

    極論だけど昭和の価値観を令和の技術で描写してるのが平成ってイメージ
    男はこうあるべき!女はこういうもの!を美麗な絵柄と言葉回しで描写してるから大多数に受け入れられていた感じ
    あと作中でネットや科学技術が進んでるのも昭和との大きな違いかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:41:15

    >>27

    平成の頃は実際に担任の奥さんが担任の昔の生徒とかわりと〜くある話だったんだよな

    ※ソース母校の教師

    新婚さんいらっしゃい!にも元教師と生徒の夫婦が登場したりと緩かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:46:40

    >>1

    多分平成でもダメだよ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:47:46

    >>1

    これに関しては当時のネットでも賛否両論だったような気が……

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:47:52

    平成前半は「それ昭和じゃね?」って言われるし後半はもうだいぶ規制の時代になってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:52:57

    >>27

    オネショタ(JKと小学生男子)カップルとか警察官と入籍済のJK(体の関係は無し)とか主人公の親スワッピングとか過激なのが多かったよね

    ていうかこれ全部少女漫画だ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:59:47

    新幹線内で喫煙

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:02:53

    >>35

    歩きタバコや職場で残業中にデスクで喫煙しながら会話とかも見なくなったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:05:35

    >>21

    その言葉は昭和には出てこないからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:06:25

    タバコと酒は現代日本が舞台だと厳しくなったよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:11:40

    GTOの担任いじめて精神崩壊させたのがギャグで流されたり
    レイプの濡れ衣着せられて退職に追い込まれた先生が生徒と向き合わないクズ扱いされて半殺しにされたシーン
    子供だからって甘過ぎだろと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:11:51

    >>25

    昭和の暴力ヒロインは気安さや幼馴染的な表現で、平成の暴力ヒロインはツンデレツンギレ、高慢ヒロイン的表現かな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:11:53

    >>30

    めぞん一刻(ヒロインの響子さんと亡くなった夫が元生徒と教師)は昭和終盤の作品、

    ママレードボーイ(ヒロインの親友の茗子が学校の教師と恋に落ちて後に結婚)は平成初期の作品で

    めぞん一刻では響子さんの父、ママレードボーイでは茗子の両親が交際・結婚に猛反対してたな

    (ママレードボーイでは関係が問題になって茗子の相手の教師は辞職してる)

    昭和後期くらいから教師×生徒なんてヤバいだろって風潮に変わっていったのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:14:14

    BLEACHからはどこか平成の香りを感じるが理由はわからない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:14:31

    >>40

    一応平成は暴力ヒロイン=ツンツンした嫌な奴というキャラ付けがされてるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:15:30

    >>35

    子供がいるので喫煙は遠慮してくれませんかって言われてるところは平成っぽい

    昭和なら注意もされなそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:18:08

    >>42

    ジャンプ漫画なら幽遊白書は昭和っぽくて同じ作者のハンターハンターは平成っぽいと感じる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:18:50

    学園ものテンプレだったガリ勉はお勉強しか出来ないカス!
    一見悪者に見えるヤンキーこそ仁義に厚い正義!はルサンチマン拗らせ過ぎて今見るとキツい……

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:22:42

    社会の価値観に流されず平気で法律や規則を違反する俺カッケーみたいな風潮は確かにあったね
    昭和にもこういう流れはあったけど平成は取る行動がより過激になったイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:22:46

    >>42

    それを言うとNARUTOや銀魂も平成っぽいよ

    具体的にどことは表現しづらいけど鬼滅や呪術とは明らかに雰囲気が違う

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:25:24

    >>36

    ヒカルの碁のアニメ一気見した時、成人男性の喫煙描写(特に屋内)が凄く多くて時代を感じた

    エレベーター横の喫煙スペースで吸ってたり、記者がデスクで吸ってたり

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:27:26

    >>48

    呪術は読んでないけど、鬼滅からは現代の洗練された中にいい意味で昭和の懐かしさみたいなものを感じたな

    逆に平成作品からはそういうのはなくて新しい何かを出そうと常に工夫してるみたいな感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:28:35

    金田一少年の事件簿→犯人たちの事件簿は平成→令和の時代の違いがモロに出てて面白かった
    犯人たちの事件簿ではキャラが金田一少年の事件簿のコンプライアンス(セクハラとか)にツッコミ入れたりする

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:35:47

    細めで高精細な輪郭線、陰影の少ない塗り、昭和より大人寄りの顔あたりが合わさると平成の絵柄になるイメージ
    具体的にはデスノートとかToLOVEるとか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:39:21

    暴力ヒロインとメシマズヒロインが出てこないとは

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:42:30

    モブからの過剰過ぎる持ち上げ描写
    読者からはそんな凄い奴に見えねぇよって価値観のギャップと
    一目見ただけでワイワイ騒ぐモブの気色悪さで二重にキツい

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:46:09

    >>33

    ぶっちゃけ昭和後期〜現代に至るまでの価値観は実質昭和生まれが作ってるようなもんだし…


    正しい意味で平成の価値観に染まるのは多分後10年後ぐらいや

    今の平成世代最高でも35歳ぐらいやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:47:09

    すなーっ!☝️💦は間違いなく平成

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:48:26

    >>54

    ここまで過剰ではないまでもモブからの持ち上げ描写は今でも結構見るような

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:49:36

    >>54

    顔、胸、脚と舐めまわすように持ち上げてるのFFの広告みたいで草

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:56:45

    笑ゥせぇるすまんとか初期のクレヨンしんちゃんみたいな
    何も悪いことしてない人がひどい目に遭う不条理ギャグとか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:06:37

    結婚してない女が行き遅れとか滅茶苦茶馬鹿にされてるやつ、男はええんか……?

スレッドは8/9 18:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。