- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:33:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:42:42
いやみんなかなり好き嫌い分かれるニッチなキャラしてたと思うよ?強いて言うならエグザべくんは万人受けしそうな感じだったけど
それはともかくスレ画可愛いっすね - 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:46:53
キャラ造形とプロットは特に6話OVAの手癖を感じたな…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:47:38
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:50:00
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:50:25
なんというか磨き足りない宝石だったなと
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:53:33
ニャアンは一昔前ならsideニャアン的な漫画を同時進行してガッツリ過去と心情補完されてたタイプ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:08:37
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:13:56
マチュとシュウジの物語はジークアクスで完成してるから
ニャアンの物語を別でやって欲しくはある - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:21:47
明確に性格悪いキャラや悪いことしてるキャラよりも
軸がない、信念がない、成長しない、責任感がないキャラの方が見ててストレス溜まるんだなとニャアンで実感した - 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:43:43
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:47:49
ニャアンの最優先事項は「生き延びること」なのは確かなんだけど
本人ががっちり覚悟決めて「生き延びるためなら何でもしてやる!」っていうよりは本能的に「生き延びるために気づいたら動いちゃってた」ってタイプだからなぁ
赤ガンの情報を売らなかったり友達のためにクラバ出たりと「生き延びること」が優先じゃなくなりつつある感じは出てたけど
その前段の「生き延びるのが第一」なターンをあまり描かなかったからあまり変化した感がなかったのが惜しい - 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:13:26
監督と脚本の犠牲と感じる
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:15:26
カラーは映像は綺麗だけど話書くには力量足んないねって感じ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:17:04
2人とももうちょっとキャラクターの土台となるストーリーを描いて欲しかったのはそう思う
特にシュウジはせめてどこから来た何者なのかを作中で明かして欲しかった - 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:18:08
ニャアンの生存に関しては軸ではあるけど信念というよりは本能的な反射の印象がな 敵意への過敏性というか 生き残ることへの執着とも異なる感じだったし
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:18:54
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:19:27
ジークアクスはマチュの物語だからマチュにとって重要でない要素は省かれる
スピンオフでそれぞれが主役の物語が作られれば深掘りされる - 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:20:21
マチュの物語としてはシュウジはまあこれくらいでもいいかなと思う
出自はともかく人となりと精神的な変化も分かるから
ニャアンはもうちょい頑張って欲しかった
なんかシュウジより出番あるし喋ってるのに影薄い - 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:21:11
生き残ることは生物として最低限の欲求であって軸とも信念とも言えない
アンチとかじゃないけど最後まで成長も変化もなくその時都合のいい相手に依存するだけで終わったニャアンはキャラとして死んだも同然だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:21:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:22:06
シュウジはやりたいことは理解出来たし成長というか大きく変わったシーンは作られていたからあとはもうスピンオフみたいなの出るって言われたら安心出来るキャラではあるんよな
ニャアンは正直ジークアクス内でどうにかしてほしかったなって感じする、上でも言われてるけど全体的に信念があるというより本能で動いてた感じだったからもう少し頑張ってほしかった - 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:22:15
散々言われてるけどニャアンは公式がキービジュや雑誌表紙で推すほどマチュとのニコイチ感がない
最終回でシュウジにヒロインとラスボスの属性ついた上にニャアンが蚊帳の外気味だったからどうしてもな - 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:24:09
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:24:20
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:24:22
- 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:00
ニャアンは掘っていけば一通り要素は提示されているキャラ
シュウジはどうしても確定情報では埋められないキャラ
掘り下げ不足感のバリエーションが豊富なんだよこのアニメ - 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:48
シュウジはそういうの出しやすいキャラだよな、ニャアンは続編ない限り厳しいのはマジでそう、だからジークアクス内で完結させてほしかった…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:26:15
シュウジはシュウジで属性も設定も盛り盛りだけどシュウジ自身の深掘りが無いからいまいち悲劇性に乗りきれないという
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:26:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:04
- 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:19
- 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:28:42
アーツの紹介ページがネタバレ祭りになってたから最終回待ちのキャラだったな、最終回までの情報もらってたモンストコラボだと最早1番優遇されてんじゃないかってぐらいだったし
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:07
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:50
ニャアンの描き方が全部悪かったかって言われるとそれはそれでなんとも言えないんだよな
5話から始まって10話のゼクノヴァ砲まではめちゃくちゃ注目してたし
11話12話でララァ関連の話にニャアンがついてけない立場だから存在感が…… - 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:50
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:38:13
ニャアン、せめて後半の薔薇周りの話に噛めれば本題にせよシュウジ周りの話にせよストーリーに入ってはいけたんだけど、どっちかというとジオン入りした役割がキシリアとの擬似親子関係による親離れの方向にいってしまったから、尚のことメイン3人の中で本題から離れてるように感じてしまったな……
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:40:12
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:40:21
ニャアンはもう少し本筋に絡んで欲しかった
マチュとの共闘も最後だけでジフレド呆気なく壊れたからマヴ感も物足りない
本編の補完になると時系列的にマチュのマヴはシュウジになるだろうからこの辺解消できそうなのがガチで続編しかない
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:41:33
シュウジは主役級、主人公の相棒であり恋の相手、ラスボスって作品の重要なポジション全部持ってる上にガンダム(しかも初代の)パイロットでマニュアルでの操縦技術も作中トップクラスでその気になれば過去をいくらでも掘り下げ可能でシャアやララァとも関わりがある…って書き出してみるとおかしいくらい盛られてるキャラだからな
ニャアンも主人公でガンダムパイロットでマチュの相棒であり一時敵対もしたけどで全部シュウジとポジション被ってる上に絡んだ1stキャラはキシリアくらいって下位互換具合だから1つくらい独自のものが欲しかった - 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:42:20
ニャアンよく考えたらマヴやったのマチュもシュウジも本編中の一回ずつしかないから隙間の補完になるとどっちとも組めないのか
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:42:30
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:16
シュウジは今後掘り下げあるならぶっちゃけ文句ないんだよな、ニャアンは掘り下げ以前に作中でどうにかしてほしかった気持ちが強くてモヤモヤしてしまう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:30
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:37
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:44:28
シュウジは大枠自体はそこそこできてて、あとはそこのディテールがほしい、みたいな感じだからな……
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:45:01
ニャアンに関しては仮に今後スピンオフや掘り下げあった所で面白いもんや納得出来るもんが見れるのか?と疑問
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:45:07
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:46:17
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:46:33
ニャアンもっと人間関係広げて欲しかったな
エグザべ、キシリアと絡んではいたけどニャアンの内面にそこまで影響与えなかったからか物足りない
それがニャアンらしいと言えばニャアンらしいのかもだけど - 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:46:35
- 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:46:58
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:48:02
10話ぐらいまでならそれなりに期待値あったけど何の成長も変化も反省もなく中身幼女のままマチュの腰巾着で終わったから最終回でキャラとしての魅力は消え去ったよ、ニャアンは
- 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:16
シュウジについては一途で献身的な性格である、というところがはっきりしているので人物像の想像がしやすい
「なぜそんなにララァに尽くすのか?」が不明ではあるが逆に言うとここさえわかれば後はだいたいイメージできるくらいの導線が引かれている
今後についてもマチュがシュウジに会いに行くつもりなのでマチュとの再会路線になるんだろうなと考えやすい
ニャアンについては生き延びるために本能的に動いてしまう、そんな自分に引け目を感じてもいるが強く嫌悪しているわけではない、という非常に微妙なラインで
芯になる部分がつかみにくいのが「よくわからん」言われる原因だと思う
上でも出ている通り「生き残るために何でもするという腹の据わったキャラ」というわけでもなかったし
キシリアが生きている状態できっぱりキシリアの手を振り払ってマチュにつくとかならまだ方向性がわかったんだけどね - 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:31
- 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:56
- 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:51:14
ニャアン好きでこれはこれで面白いキャラだと思う
それはそれとして絶妙な不遇感については反論できない - 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:52:20
ニャアンのキャラ造形って監督の趣味なのか?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:55:00
フリクリのマミ美みたいなキャラらしいが
- 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:56:29
お金落とされても怒らずクラバではサポートに徹してて危ないところは助けてくれるっていうところでシュウジの優しさとか献身性は描写してたから最終回でも確かに「お前そういうところあるもんな」とはなったな
挿入歌とかシュウジの曲多いのも「あー確かに曲作りやすそう」ってなったし、米津もマチュとニャアンの2人の曲って言われてたのシュウジ入れて3人にしたって話してたからキャラの造形自体はだいぶわかりやすい、あとはもう本当にスピンオフでも出れば完成しそう - 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:57:28
正直そこも過去作のキャラ像をみるとマチュやシュウジの方が鶴巻キャラっぽいというか…この2人はハル子とかマリとか監督が性癖で作ったキャラと似てる部分が多い
ニャアンは…マミ美とはよく言われるけどそこともちょっと違うような…新しいことやろうとした感じはあるし愛されているとは思うけど…
- 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:58:03
個人的な感想だから人によると前置きした上で、自分は最後人に依存するのやめて自立したマミ美の方が好きだった
- 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:00:53
マチュ、シュウジ、エグザべ、シャリアに関してはこれからもファンの間で色々魅力を語れる土壌があるけど
ニャアンに関してはいくらニャアンのこういう所が好き、可愛い、○話のニャアンのこういうシーンが良かったとか話題にしても「でも最後はあんなんだったし…」「別になくてもいい尺だったし…」で微妙な空気になるからな - 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:01:37
マチュとシュウジはナオ太とハル子から進化を感じた、ニャアンはマミ美枠って言われてたみたいだけど立ち位置は…まぁそうねって感じ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:10
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:14
マチュはナオ太というかシュウジに対するマリだろ
海辺の最後のカットまで似せてたやん - 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:04:08
- 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:05:10
- 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:05:54
- 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:07:43
マチュを守るためにキシリアを撃っちゃったところや丸腰でマチュとシュウジを止めようと割って入ったところとか
明らかに「生き残るため」じゃなくて「大事な友達を守りたい」が上に来てる状態で無我夢中で動いてるニャアンはすごくよかった
ワケワカ状態であるが本人がやりたいことをやってる感じがあって
ただその「友達を守るためなら無我夢中で頑張れる」というニャアンの新しい魅力をあんまり書けないまま終わっちゃった感じがもったいないなと
(ラストバトルもシュウジが焦る顔はよく描かれてたけどマチュとニャアンのコンビネーション中の表情とかがないからどういう感情で頑張ってたのかニャアンはわかりにくくなってしまっている) - 71二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:00
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:20
- 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:59
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:10:59
二人に割って入るニャアンは5話の友人のために恐怖や生存を押してでも戦おうとしたことや、7話のマチュとニャアンのリベリオンを意識したような協力だったから、あれ自体はけっこう好きなんだよな
ただそこへの着地が爆速すぎたのでもっと過程が欲しかったという気持ちはある - 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:11:49
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:29
ニャアンにはもっとなんか強烈なこいついないと絶対ダメって思える何かが欲しかったな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:17
- 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:39
- 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:29
ずっと自分の居場所を探してるキャラだったのは分かるし面白いキャラだったと思う
ずっと生きるためだけに生きてきて、でも恐らく初めてマチュとシュウジと一緒のあの時間がものすごく大事なものになったんだなというのも分かるし、だからこそマチュにマブになってって言われて心の底から嬉しそうだったのも分かる
どうしても尺不足というか、シュウジマチュのカップルを描くなかで描き切れなかった部分もあるんだろうなと思って惜しさは確かにある
何だろう、ニャアンのモノローグがあったりすればもっと分かりやすくなったんだろうか - 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:31
いや最優先が生き残ることなのは変わってないと思う、というかこれがニャアンの芯の部分だろうからここがブレたら今よりもっとちょっと…ってなるよ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:50
ちょっといきなり入ってきたのはしばらく一緒にいなかったから正直いきなりなんだよって思っちゃった
- 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:57
- 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:08
マチュにせよシュウジにせよ、生存優先でもそれもニャアン、っていう肯定や理解がニャアンにとっても大事だったっぽいしね
だからこそ思い悩んでた自己生存も二人と居たいっていう友情面も本心だったんだろうし - 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:23
まあ作中人物みんな成長はここからだからよ…みたいな未来あるエンディングなんでな…
- 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:58
- 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:15
- 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:58
人間そんな簡単に成長しないしニャアンにも結論を出さないと
- 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:30
このアニメ結構最初から言ってたなってこと多いけどプロフィールもそうだったと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:24:16
結局ニャアンて最終回後も自分の考えを持たず場当たり的に状況に流されて依存先をコロコロ変えて一生そうやって生きていく、ニャアンはそういう子ですよったことなのかね
- 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:24:36
元々はニャアンがシュウジくらい重要役やる予定だったんじゃないかな
ほらイオマグヌッソ打ったしあの後色々やれば - 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:39
ガンダムラスボスは決まってたらしいからどうだろうな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:04
- 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:47
初期はマチュとニャアンがシスターフッドな関係だったんだっけ
色々と変わってはいそうだけど - 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:33
シュウジよりニャアンのほうが過去から現在までの境遇について開示されてるけど、考察スレでは結構皆ニャアンの設定に対する解釈分かれるよね
性格幼女という人もいれば年相応という人もいる
今後漫画とか出たらまた印象変わりそう - 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:57
シュウジ(仮)は最初からいたんじゃないかなぁ、ニャアンがラスボスだった予定には見えん…ただシュウジは監督から「ヒロイン的な感じ」って言われてたしヒロインポジもシュウジが持っていってしまった感じはする
- 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:18
確かtrendyって雑誌で監督が女の子二人が主役の話はもうやったからシュウジ入れたって話してたはずだからマチュとニャアンのシスターフッドものはガチの初期だけの話だと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:30
ストーリーの取捨選択が出来てなかったせいで残ったキャラ>ニャアン
- 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:53
後シャリアブルが特にかなり活躍多くなってるから
- 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:13
まあ大体シュウジの元になったキャラは初期からいて練っていくうちに今の形に落ち着いたって流れだと思う
シスターフッドのワードがでてたあたりニャアン自体はそもそもヒロインというより相棒ポジだったんじゃないか
- 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:28
- 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:36
監督と脚本家を始めとした制作チームがストーリーの取捨選択をした結果がジークアクスなんだ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:40
- 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:44
言いたいことはわかる
オリジナルのOVAや短編アニメなら許されるよね - 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:00
雑に言うとジークアクスは男2女1のトリオの男女逆版だから
別にシュウジが恋愛担当でニャアンが友情担当?ぽいこと自体はおかしくない気はする - 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:14
- 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:35
- 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:47
- 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:13
ニャアンとシュウジはかなり割られてる気がする
多少関係はあるけどそこまで色々別だった気がする - 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:42
- 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:38
- 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:41
- 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:41
まぁ大体視聴者もその認識だったしそのつもりで描いたんならドンピシャではあったな…
- 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:51
ニャアンは相棒ポジだったのかもな
でも長いこと離れたままだしシャリアがいるから - 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:52
逆にニャアンは割と竹さんの好みというか得意な造形っぽいのが皮肉よな(ポケモンのルリナやオモダカ、FGOの徴姉妹の系統)
- 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:59
- 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:16
ニャアンがヒロインに見えた事は一度もないのでそれ自体は納得
- 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:51
ぶっちゃけられててもう笑うしかない
映画パンフでガンダムの妖精みたいな人間味のない感じって一言だけだったから重要なキャラじゃないのかな?と勘ぐったりもしたけどこいつがヒロインですとは言えないから口を閉ざすしかないわな
- 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:58
お人形さん感はありつつも服装とかラフな感じだし、でもサイトでキャラクター一覧見ると異質に見えるキャラデザしてるし絶妙だと思うわ、難航したっていうのも納得
- 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:02
ニャアンの家や本人の外見はデザインすごく凝っててこだわり感じる
- 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:02
ニャアンは生存優先だから物事にそこまでこだわるキャラじゃない手の届かないところにいるなら諦める
- 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:16
興味無くしたわけでもないと思うし執着も中途半端というよりはこれまで生き残ることに必死で諦めをつけるのが早くなってしまっただけだと思う
自分でもなんとかできそうとなったらイオマグヌッソだって撃てる子なんだし
- 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:16
3人で 海に行くのはこだわってない感じ
もう行ったので海にも飽きてる - 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:26
そんな執着し続けても死ぬし
- 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:43
興味無くしたんじゃなく向こう側とか行けるわけがないから諦めるしかない…ってなってただけだと思うわ、イオマグヌッソ撃ったのも呼び戻せるかもって理由だったし方法があればやるけどないなら諦めるってだけ
- 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:16
ニャアンは髪型多くてよい
美人 - 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:19
マーゴともうちょっとなんかあったろ…
- 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:59
別に知り合いなだけだしニャアンの立場だと多分
- 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:03
アニメのキャラにそんな先の将来のことまで考えてあげられるの優しいね
- 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:15
- 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:31
ネタバレ防止のためにガンダムの妖精みたいな奴ですとだけ言われて実際はラスボス系ヒロイン(男)でしたは正直派手に面白い、ガンダムの妖精も別にそんな間違いじゃないし
- 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:49
じゃあふざけてない名前は?
- 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:50
- 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:48:25
じゃあ尺取るなよただでさえbeginningあるのに
- 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:49:02
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:49:15
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:49:44
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:50:06
- 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:12
- 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:14
イトウシュウジってどっかで聞いたような
- 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:02
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:45
「終わりを始める」でシュウジなんじゃないかとかイトウ(糸冬)なんじゃないかとか言われてたが実際はどうだろうな、渚カヲルみたいな名前の付け方してそうな気はせんこともない
- 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:55
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:53:16
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:54:35
エグザべとコモリの会話がないことが視聴者に驚かれてるのとか鶴巻も認識してるみたいだしそれならニャアンのキャラとしての必要性を疑問視する声も届いてるはずだから
ニャアンを出した意味や役割が彼の中であるならそれもちゃんと説明してくれよと思うわ - 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:56:07
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:56:21
- 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:57:47
シイコは一話で起承転結してシュウジにも重要な投げかけ行ってたんで使い方上手かったわ
- 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:09
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:31
確かにシイコは完成されてたキャラだったな、最終回終わってから見返すと4話がかなり重要な回だったなと思うし
- 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:05
ニャアンは過去編やれば面白いんじゃね?
初めてジークアクス乗った時に久しぶりの宇宙だみたいなこと言ってたし - 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:00:47
最近自然とニャアンsageやシュウジsageに繋がるような文脈でスレ立てて、その後スレ管理一切しない悪質なのが毎日のように立ってるから注意ね
特にニャアンsageは最近酷い、こいつに尺割くなだのADHDだの毎回のように同じことが書き込まれる - 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:02:16
結論的な最後の指針部分の設定はあるけどそこに至った経緯の部分が全くないから、仕方ないのか異常な執着なのか、恩義なのか全く分からんからな
Zで1クール途中で後は飛ばしていきなり最終回近辺のシロッコ戦だけ見たような感じだ - 153二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:03:27
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:03:28
ニャアンのキャラ造形は間桐桜とかタコピーのしずかちゃんと同類だと言われてるな
- 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:03:32
- 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:04:46
監督曰く「シュウジの背負ったものは重い」らしいから、向こう側の世界のこと考えても割と仕方ないところも大きかったのかなとは思う
- 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:25
- 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:46
- 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:07:14
- 160二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:10:31
- 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:10:46
わからない…エグザべ君の反応からしても固有名詞っぽい使われ方だったから回収されると思ったけどされなかった…教えてミゲル…
あの目が紫に光ってサイコミュに影響を与えるやつがそうならマチュニャアンシュウジみんななってるんだよね
- 162二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:10:55
- 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:11:54
- 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:12:16
fateの桜はむしろ強烈で悲惨な過去とそれによる精神への影響と反動の欲望を作中描写し過ぎて、初期は人気出なかったタイプだから真逆じゃない?
- 165二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:13:35
- 166二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:02
鶴巻監督にニャアンについて話してもらいたい
- 167二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:05
実際立ち位置と依存気質なところ以外は似てるって感じがしないんだよな、主人公とラスボスが争ってる中置いてけぼりになるっていうのがだいぶ重なってしまってるだけで
- 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:16
- 169二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:02
シャアとキシリアの会話をニャアンが聞いた事ほぼ活かされてなくてもうね…
- 170二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:09
各キャラのセリフを合わせていくとイオマグヌッソやゼクノヴァ起こすための、アルファの代わりのオメガの代わりのカッパみたいな関係性になるんだっけ
アルファ殺しって言われてもジフレドはジークアクスみたいなブラックホール展開しないし、あのブラックホールも別にアルファ関係ないハイパーガンダムの攻撃防いだりするしでまるで何もわからねぇ…
- 171二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:14
- 172二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:29
ニャアンは「印象が二転三転するキャラ」とは言われてたから「訳わからん…」ってなる造形なの意図的なんだよな、脚本家すら「訳わからん…」って混乱したっぽいのはどんだけやねんってなるけど
- 173二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:33
- 174二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:59
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:45
- 176二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:59
- 177二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:17:12
ニャアンでそんなこと言ってたかなわからない
- 178二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:17:15
- 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:17:20
逆に描写も説明もクッソ少ないのに最後までパイロットを守りきったっていう活躍と印象を残したジフレドってすげーんじゃねぇか?
- 180二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:01
- 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:12
あれip規制された?
- 182二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:47
- 183二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:09
ミゲル使ってディアブロの話やってニャアンにもディアブロ自称させるからなんか曰く付きの機体かと期待しちゃったじゃねえか
結局なんなんですかカッパサイコミュとディアブロって…? - 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:38
- 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:45
いなくならないな妖怪尺よこせ
- 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:56
- 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:20:02
- 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:09
マチュは若い人全般に言える特徴として目的があってもそれに一直線に進めるわけじゃなく台無しにしてしまうような行動をとったりもする分裂したところがあるキャラとしつつも異常な行動力が魅力とも言っていたから根っこは猪突猛進な子で合ってるんじゃないかなぁ
分裂っていう言い方も最終到達点へ行く方法が経験不足でわからなくて2転3転するようなニュアンスっぽいし
- 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:17
- 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:23
- 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:24
ゼクノヴァ砲は汚れ仕事だし、握りつぶされる件は前後の展開も見るとノルマ達成したから用済みになってポイ捨てみたいに見えてしまうからかな…
- 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:44
- 193二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:02
ニャアンも最後にシュウジとは違った形でマチュに対して爪痕残せたらもっと良い感じに収まったかな
ニャアンと同じく出番の多さの割に蚊帳の外感強かったエグザベも最終回前は色々言われてたけど最後のシャリアとのシーンでそこら辺の声ぱったり無くなったし - 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:13
毒ケーキのくだりくどいと思うw
- 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:18
露悪的な見方しかできん奴ばっかりでウンザリ
- 196二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:22
まあだれかやる役が必要だったのは確かモブじゃいきなりすぎるし
- 197二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:35
ニャアンはマチュと仲良くしてるところと見せ場が描かれた後日談、シュウジは過去が一定程度明かされるスピンオフが出たらめちゃくちゃ嬉しい
2人とも可愛くて良いキャラしてるしもっと活躍が見たい - 198二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:38
最終的にマチュが人殺してるか殺してないかはどうでも良かったな
そこ重要視されてねーし - 199二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:47
これからも皆ジークアクスを楽しんでいこうぜ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:48
趣味と好きで作品を作ることが出来るのは才能がある人なんだと思った