このミミックフローラとかいうアビスの魔物

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:39:53

    作中だと相手の姿を模倣して襲いかかってくる化け物みたいな扱いになってるけどちょくちょくヒルチャールやナタの竜の姿を模倣して一緒に暮らしてない?
    冒険中に割と微笑ましい場面が何個か見つかるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:41:20

    なんかこいつコピー元に寄りすぎて自分の事コピー元本人と思い込んでる個体が居るっぽいんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:45:41

    >>2

    居るっぽいというか居たし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:47:22

    オシカ・ナタで見つけたんだがこれはちびテペトル竜を追い込んでる場面なのかそれともちびの保護者になってるのか分からん
    攻撃する様子もないしちびテペトル竜も他所向いたり体を揺らしてるだけだから後者っぽいけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:00:52

    >>4

    これは倒すと感謝の宝箱くれるので普通に敵なのかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:07:23

    >>2

    誰かの相棒だった竜を模倣したミミックフローラが相棒と認識してるやつの元に駆け寄ろうとしたら攻撃される展開とかあるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:12:23

    そう考えると悲しい生き物だな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:29:45

    アチーブメント「だーれだ?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:30:55

    >>5

    ちびたちは呑気なだけなのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:41:07

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:44:02

    というかテイワットを侵食しようぜってのがアビスだから内面まで精巧に模倣しちゃうのは良くないんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:46:35

    自分を人間だと思い込んでるやつは倒すの少し辛かったけど早く楽にしてやろうって気持ちになったな
    哀れな生き物だよこいつら

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:10:49

    模倣先の暮らしを再現してるミミックフローラだけでできたナタの廃村とかあるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:16

    プレイアブルできてほしい

    自分の正体と苦悩する感じのキャラで

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:15

    実際自分が殺した相手かその人の記憶の中読み取った人物になれるんじゃなかった?
    キィニチのキャラストでミミックがお母さんに姿変えてたよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:35

    >>14既にプレイアブルされたナタキャラの中に自分のこと人間だと思ってるミミックいたりして

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:28

    >>16

    キィニチ以外のナタ人全員とかおもろそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:32

    一体の魔物に模倣されたら他の個体にもその情報が伝わる性質があったらより地獄

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:28

    >>17むしろキィニチが1度アビスに殺されてるし自分のことキィニチだと思い込んでるミミカスかもしんないだろ

    崖から頭から落ちても死なないのはミミカスだからやで

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:27:44

    >>5

    ちびテペトルたち襲われそうになってんのに危機感なさすぎだろ……

    なんかにこやかだし威嚇行動すらしてねえぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:33:20

    >>17

    なんでキィニチ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:51:58

    >>8

    頼むからクエニンさんをせめて埋葬させてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:59:57

    >>2

    親玉のグーシィトースもシウコアトルをコピーしたけど再現しすぎて死の間際の激情に飲まれちゃったみたいだからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:31:32

    模倣が行きすぎると元の人間に引っ張られて同族のミミックフローラですら攻撃対象に入るのなんかすごいな
    というかコイツら見た目の形状と機能だけじゃなくてやろうと思えば色合いまで模倣できるんかい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:01:18

    書籍『小さな魔女と消えない炎』第三巻に登場する「ミミック魔王」がミミックフローラをモデルにしているのでは?と思う事がある

    物語によれば、このミミック魔王は自意識を持ち、接近する生物を理想の姿に変身させる事ができる
    ただし近づいた生物がカビに変身すると自己認識に異常をきたして「自殺」した

    ちなみにこの第三巻の著者は魔女「R」
    そう、あのレインドットである

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:03:48

    期間限定イベントやってなかったから背理のアルベドコピーはこいつの近縁種だと思ってました

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:07:13

    オシカナタの記録を見ると生存者のふりをして潜り込んで背中刺したりしてるからかなり精密なコピーが出来るのは間違いない
    夜中に外に出た人間は戻ってきても信用しない方がいいとか書いてあるからかなり厄介だったっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:12:41

    クニエンの任務終わらせた時「だーれだ?」って出てきた記憶はあるし人の心無いなって思った

    でも今アチーブメント確認したら「だーれだ?」が沈玉先生のやつになっててクニエンっぽいやつが「オレは…誰だ…」になってる
    じゃあこの記憶はなんなんだよ?自分も…ミミックだったのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:30:51

    >>28

    さっきクリアしてきたけどその時のアチーブメントは「俺は…誰だ…」になってたから多分変わってる

    あとミミックくん自己認識ぐちゃぐちゃになってたわね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:35:32

    ユムカ竜とかテペトル竜とかのコピー体が群れの近くに平然と居るよな
    あいつら自分がミミックだってこと忘れてるんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:37:26

    秘源機兵みたいな兵器も模倣してたし文明が発達するほどより脅威になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:39:42

    >>4

    ミミックの方の動きを観察してたら時々頭をぶんぶんしてたから攻撃しようとしてるのかと思ったら花の匂い嗅いでるだけだった

    コイツら攻撃する気すらねえ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:55:21

    >>31

    生き物だけじゃなくて遺跡守衛とか秘源兵器とかも模倣できるの凄いよね

    フォンテーヌのクロックワークスとかもコピーできるのかしら?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:02:25

    >>33

    当然いけると思うがこいつら何考えてるんだろうな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:34:26

    >>34

    そういやなんでここに大量に遺跡シリーズ居るんだろうな?

    昔隊長が連れて来たのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:34:34

    ミミックも仲間意識はあるんだよきっと
    それはそれとして知人に化けて来るのは嫌だが

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:36:24

    >>23

    お陰で自分をシュバランケでシウコアトルと思い込んでる一般通過ミミック500歳になっとるからな


    ……死.ねぇ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:54:12

    >>37

    尚レスバ力は本物シュバランケに遠く及ばない程弱々な模様。(本物シュバランケは13の領主相手でも騙せる程狡猾だった。※イネファ伝説任務より)



    オチカン「アンタなんかシュバランケじゃない。」

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:09:57

    ミミック系統って体の色は紫色固定なのかと思ってたらその気になれば肌や衣服の色まで完全に真似れるんかい
    体色まで真似ない個体が大多数なのは味方を識別しやすいからなのかそれともそこまでコピーすると自己認識に異常をきたすからなのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:02

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:04:05

    時間が経つと擬態の精度が上がるのかもしれない
    魔神任務の時は潜伏期間を与えず倒せたけど放っとくとクエニンみたいになるのかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:52:05

    素材ボスのミミックパピラはフォンテーヌとかのナタの外のボスまで模倣してるけどあれはどうなってんだろう
    テイワットの地脈から情報得てるらしいけど戦争前のナタの地脈はボロボロだったしナタからそんな外まで繋がれんのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:27:44

    今までフィールド雑魚が模倣した人間の記憶を模倣してそこから情報寄せ集めてるとかでは

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:35:50

    目の前にいる戦士の記憶を読み取ったのか、それとも夜神の国から戦士のよく知る人物の記憶を読み取ったのか…

    そこは危険極まりない戦場。アビスの力は初めて見せる邪悪な特性をもって、よく知る人物に姿を変え、夜巡りの小隊に奇襲を仕掛けてきた。
    馴染みのある姿に、戦士たちはみな一瞬固まった。そのわずかな隙を突かれ、彼らは邪悪な存在を前に次々と倒れていった。
    キィニチもまた、同じ難敵に直面していた。目の前に現れたのは、記憶の中の母親だ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:41:44

    今までは死んだ人間に化けてた例ばっかりだけど生きた人間のコピーもできるんよね
    ムアラニ辺りは顔が広いから記憶も集めやすそうだし「自分のことをムアラニだと思い込んでいる一般ミミックフローラ」とかも居るかもしれない

スレッドは8/10 05:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。