今後日本が輸出できそうな防衛装備品って ま、まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:02:50

    US-2?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:07:01

    あれーっインドが契約するって話じゃなかったの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:08:41

    10式戦車は売っては駄目なタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:09:45

    飛行艇か
    V-280の性能次第でSAR機からも退場ッさせられるリスクがあるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:13:03

    >>3

    高校山岳地帯の島国で運用という特殊を超えた特殊環境に最適化された10式が売れる市場なんてしむおば級のニッチ市場伝タフ

    インドは国産主力MBTを持ってる男

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:13:16

    >>4

    マサイの戦士騙されない

    同じような話はオスプレイの時もあったけど開発遅延でUS-1A改を開発せざるを得なくなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:14:44

    一応MBTの中でもかなり軽量だからそこだけ見ると欲しい国は結構居そうだけどね
    そこ以外も含めて日本に最適化され過ぎてるから国外に売るとなると微妙なの

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:16:01

    >>3

    無理です 運用する地形特性も似ているK2が強すぎますから しかもK2は既存技術を集約した堅実な性能で安くて輸出しやすい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:16:41

    QRFの直射火砲としてキドセンを売り込む方が遥かに契約に繋がると思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:19:19

    >>5

    わ…割と便利そうに聞こえるけどそんなにニッチなのん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:21:34

    10式は「なんか…K2でよくない?」ってなるから無理です
    J国の防衛産業がK国の防衛産業ほど色々基幹技術とかオーダーメイドの設計変更を大っぴらにしてくれるとは思えませんから

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:22:54

    >>10

    簡単に思い浮かぶような日本の傾斜地移動できる技術があるなら、

    林業用大型機器とかもっと普及してしてるんじゃないっスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:23:07

    少し考えた結果この全地形対応特殊人力式運搬車が丁度良いのではないかと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:23:30

    >>10

    もう書かれてるけど大体の国はK2やレオ2のが航続距離があるし実績があるからそっちでいいですね…🍞となるのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:23:56

    10式は真面目に売れば検討する国はあると思いますよニコニコ
    真面目に売る気が一切無い点を除けばねっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:25:06

    >>13

    ミーには民需品の塗装を買えただけに見えるね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:26:41

    てか日本の陸戦兵器を売りたいなら3t半やパジェロでいいやろあーっ
    その辺のトラックやネット通販で保守パーツを調達できるし面倒なしがらみや機密漏洩が無いに等しいっス

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:27:15

    >>5

    むしろアージュンの異常な低性能を心の底から憎んでいるインド陸軍からすれば借りパクされたT-90の代わりの山岳地帯向け戦車を一刻も早く調達したい気持ちでいっぱいだと思われるが

    でも仮想敵がC国の15式軽戦車だから買うのMBTじゃなくてもいいよね伝タフ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:27:16

    性能だけ見るんならK2よりは10の方がいい装備なんだよね 性能だけ見るならね
    K2が売れてるのは一定以上の性能を有することもあるけど、納期の早さや国ごとにあわせてかなり柔軟に設計変更できる点、そして生産設備や技術の開示にめちゃくちゃ前向きなのも大きいと言われとるんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:27:18

    世界の紛争を支えるトヨタテクニカルと
    非核動力最先端の海自が日本の武器輸出を支える

    空はし…知らない 知ってても言わない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:27:19

    >>15

    現行法的にも生産ライン的にも売る為の準備が面倒すぎルと申します

    しかも国内更新分自体も揃っていない…

    しかも旨味が航空機や艦艇、レーダー機器より少ない…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:27:46

    >>3

    TW国「10式……待ってるよ」

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:28:54

    様々な武装勢力からお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:29:36

    オージーの改もがみ型がA-SAMを積んだままになるなら03式を輸出できるかもしれないね
    米国のエアカバーを信じられなくなってる欧州各国に売り込み開始だーっ Go〜ッ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:32:29

    >>24

    NZ国「あの……ウチ、オージーと共同運用で同じアンザック級使ってるんすよ。ちょっとカタログ見せてもらっていいっすか?」

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:41:55

    >>20

    GCAP「西側モブ…購入しない…?」

    第六世代戦闘機がどんな姿になるか気になりますねマジでね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:43:52

    C-2やP-1の名前が挙がらないのは悲哀を感じますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:56:42

    >>27

    まぁ航空機よりもレーダーや艦艇のがはるかに売れ筋だからええやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:41:37

    >>25

    NZのコメント

    「あぁ改もがみ型か、うちのアンザック級現在化改造して2035年ぐらい使うからいらない

    まぁその後継艦ぐらいは買うかもしれないけどね」

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:46:06

    K国兵器… 聞いたことがあります

    アメップやジャガイモ製よりはリーズナブルだし、顧客の需要に合わせての改修や追加装備の開発を長期的に行ってくれるアフター・サービスの衣を纏っていると ぶっちゃけ費用対効果では最強だと

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:47:51

    >>30

    あれっ性能は?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:10

    ちなみにノルウェー軍はレオパルド2A7よりもK2NOの方が高性能って言ってたらしいよ
    まっ政治面でレオ2が採用されたからバランスは取れてないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:49:41

    >>29

    マサイの戦士騙されない

    いくら改装したとは言っても26年退役予定のワランタと同年代の高齢艦が35年まで持たないのは自明の理と分かる

    というかテ・カハ級は30年代初頭には代替予定ですね🍞

    https://defence.govt.nz/assets/publications/Defence-Capability-Plan-25.pdfdefence.govt.nz
  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:50:02

    フィリピンのあぶくま型の輸出って確定したんスかね? 後継艦としてもがみ型売れたら嬉しいっスね
    あっいまフィリピン海軍はもがみ型は先進的でデカくてきついって思ったでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:52:17

    >>34

    そこでだ…小型の1900トン型OPVを輸出することにした…

    コンテナミサイルありにしても武装が貧弱?…ククク

    https://ja.wikipedia.org/wiki/1,900%E3%83%88%E3%83%B3%E5%9E%8B%E5%93%A8%E6%88%92%E8%89%A6

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:16

    (納期通りに納品してくれれば)なんでもいいですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:52

    にほんばれ系のLST、納期が守られるなら案外需要あるんじゃないかと思っているのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:04

    >>23

    既存の兵器のほとんどより

    実戦を経験済みなんだよね すごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:27

    でもね俺 74式の足周りをシンプルに改装して「あっこれは共同開発した「重装甲車」だから…引き渡しても問題ないでやんす」してほしいんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:24

    >>35

    どうして兄貴は灰色の巡視船という運用を前提としたカナリアに高性能を求めるんだ?

    補給艦やいずも型に見回りをさせる猿運用を無くすのが大切なのに…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:38

    >>39

    T-72の方がマシ 忌無意

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:21

    とにかく海洋国家を超えた海洋国家なんだからおとなしく海軍のブツでプレゼンするのが良イと申します

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:12

    なんで日本って兵器分野だとこんなにシェア低いんスかね
    頑張ればもっと国内の雇用が増やせると思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:58

    >>43

    えっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:22

    >>41

    何もないよりマシ 忌無意

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:26

    >>22

    10式より型落ちの90式を押し付けるのが理にかなっていると思うのがボクです

    戦車数削減で手持ち不沙汰になるんだから丁度良くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:49:56

    普通に中古艦船を第三国に売り捌くだけで金になると思う...それが俺です
    戦前から受け継いだ改造癖もあるから国別のチェーンナップや近代改修も合わせればお互いwin-winなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:16

    >>46

    10式って90式が北海道以外じゃ使えないから軽くした90式っていうコンセプトで開発されたみたいだし型落ちではないんじゃない?伝タフ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:56:13

    90式はダメです
    ワンチャン"あの男"になんかあったときに樺太の不整地を北上するときキドセンじゃムリですから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:36

    >>31

    まぁ気にしないで

    究極的にはS連邦の遺産兵器相手にどうにか出来れば性能は十分ですから

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:00:51

    >>43

    何故って……武器輸出三原則のせいで輸出ノウハウやシェア失ったからやん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:01:54

    怒らないでくださいね
    ライン閉じてるし7Dの一部に設置された簡易C4Iしかない90じゃ文字通り無いよりマシなだけじゃないですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:02:04

    >>19

    ウム…K国にとって戦車や自走砲の輸入は端緒であり、本命は欧州のインフラ事業入札なんだナア。

    それに食い込めるならAFVの設計をネイキッドにして採用国向けの改装を認めても、ペイするというわけだ。

    J国は普通に製造業やゼネコンがシェアがでかいんだ、武器輸出なんて邪魔雑魚扱いなんだ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:03:04

    しかし…戦車予定数が600→400→300になる中、現時点では、74式→引退
    90式→300両ほど
    10式→140両ほど
    (16式→240両ほど)
    なので90式は余っていると思われるのです…
    本気で輸出するなら少なくとも10式を輸出用に無理して増産するより理に適っていると思ったんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:53

    >>27

    しゃあけどC-2は競合が多すぎるから残念ながら魅力がないわ

    それでもKC390のエンジンにJ国企業が関わってるから間接的にはJ国にも金が入ると思っている…それが俺です

    P-1の方は…エンジンまでもが完全国産、輸出品としてはちょっと尖りすぎている悲哀を感じますね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:15

    >>13

    それ輸入するより国産した方が速くないっすか

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:23:57

    対G兵器とかのネタスレかと思って開いたら居場所が無かったワシに哀しき現在…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:54

    >>54

    実は戦車定数は廃止されたんだ、まあ600台体制には戻らんのやがな。

    10式に代替された90式は予備装備としてモスボールされるんだ、有事に備えるんだ

    徹甲弾を10式と共通化し火力向上も研究されていると聞く。

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:30:36

    >>41

    "日本"が"T-72"を"輸出"!?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:34

    >>58

    てか生産終了でメーカー修理もあと何年?な90式と生産が続いててフルモデルチェンジも内定してる10式じゃセールス力を比較するのは失礼だよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:55:14

    >>59

    もしかして74送るより、日本はその他の消耗品に注力して

    旧東側国にはT-72の整備に注力してもらったほうがましって話が分からなかったタイプ?

    改修パッケージもU国の慣れも段違いなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:57:47

    住友3点セット…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:19:18

    >>60

    ウム…仮に予算が付けば全戦車を10式に更新したいのが本音だと思われるんだナア。

    71連隊や西部方面戦車隊は全車更新されているし、数量の不足を質とネットワークで補うしかないんだ。

    とはいえ341台も生産された90式も迂闊に手放せないんだ、あれはあれでまだ使いではあるんだ。

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:27:07

    >>62

    40年以上品質偽装を行いテストソフトウェアの不正も発覚し指名停止処分なんだ、満足か?

    やはり住重がライセンス生産しているバルカン砲も品質に不安が残ると言われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:27:48

    >>57

    ムフッ 強力なロボット兵器を輸出しようね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:02:59

    >>61

    ウム、U国は共産主義政権時代の戦車工廠だったんだナア。東欧の戦車の改修はお手の物なんだ。

    この戦争が起きる前は西側戦車砲と自動装填装置を用いた近代化パッケージを売り込んだとも聞く。

    T-84-120を量産しろ…鬼龍のように。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:44:23

    基本的に国産装備は日本の環境特化型だから売れないんだ、これは差別じゃない差異だ


    なにっもがみ型輸出!?


    >>50

    むしろその対処に追われてる国が造ってるのは有利な点ですらある伝タフ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:49:45

    >>38

    もうメチャクチャだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:43:38

    >>67

    待てよ、豪州への輸出フリゲートはFFM-AAW…改もがみ型こと新型FFMなんだぜ。

    統合型ソーナー及びミサイル射撃管制を含む多機能レーダ、VLS32セルを持つとも聞く。

    満載排水量は6000トンを超えている、なあオトン…これミサイル駆逐艦って言わへん?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:52:21

    10式はポーランド辺りが欲しがりそうスね忌無意

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:53:47

    >>68

    中野興業株式会社って怖い会社なんだな…

スレッドは8/9 12:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。