ここだけオルフェノク達の掲示板裏話スレ122

  • 1西村25/08/08(金) 19:38:09
  • 2西村25/08/08(金) 19:38:39

    設定を貼る際はこのサイトを使うのがオススメです

    x.gd
  • 3西村25/08/08(金) 19:39:41

    テレグラフがNGワードに設定されているため、使用する際にはこのサイトを併用するのがオススメです

    (httpsのsを消してください)

    x.gd
  • 4西村25/08/08(金) 19:40:41

    避難所兼雑談所です

    あまり重要でない話やなるべく隠しておきたい話をしたい場合、また鯖落ち時や規制時などにはこちらをご利用ください

    https://reachat.org/?d12553a9beb3c80aee7c5f50b9c4d8f3,300,20,1

  • 5西村25/08/08(金) 19:41:42

    雑談所その2です。特撮と全く関係ない話をする際にはこちらをご利用ください

    https://reachat.org/?9dcd8ce0ffccf452681a7febace289b0,300,20,1

  • 6西村25/08/08(金) 19:42:42
  • 7西村25/08/08(金) 19:43:42
  • 8西村25/08/08(金) 19:44:42
  • 9西村25/08/08(金) 19:45:42
  • 10西村25/08/08(金) 19:46:42
  • 11彼方25/08/08(金) 20:06:11

    立て乙

  • 12西村25/08/08(金) 20:43:03

    念のための確認なんだが、

    財団Xがキバのライダー技術を模倣するために
    ・何千ものキバット族の犠牲の上に完成した鎧
    ・何百もの人間族の犠牲の末誕生したファンガイアの体組織を持つ人間
    ・何十ものドラン族の犠牲の果てに誕生した城

    ってありだろうか?キバの本編をまだ12話まで見てないから分からないが、もしファンガイアが絶滅しないなら「あの鎧はファンガイアに対する冒涜だ」と言う信念のもと財団Xを狙うファンガイアのキャラクターも作りたい

  • 13彼方25/08/08(金) 20:57:53

    >>12

    まあ財団ならやりかねないとは思うが、犠牲の数多くない?キバの数の基準ってそんなもんなんか?

  • 14西村25/08/08(金) 21:02:55

    >>13

    流石に多すぎるか……

  • 15ツクル(アギト)25/08/08(金) 21:03:30

    >>14

    一桁減らしてもいいかも

  • 16西村25/08/08(金) 21:10:03

    >>15

    じゃあ一桁減らそうかな……

  • 17西村25/08/08(金) 21:55:29

    コヨーテの仮面ライダー、シャチモチーフにさせたくなってきた……

  • 18ツクル(アギト)25/08/08(金) 21:56:18

    >>17

    シャチか

  • 19西村25/08/08(金) 21:56:50

    >>18

    問題は虎野の存在なんだよなぁ……

  • 20雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/08(金) 22:03:28

    >>19

    そういや虎野はデザグラ編終わったらどうする?

  • 21西村25/08/08(金) 22:05:29

    >>20

    まったくの未定。


    完全な椎奈陣営のキャラとして立ち回らせるか……?

  • 22芥川 明25/08/08(金) 22:07:23

    財団にやらせるのは全然いいと思うけどキバの鎧の技術模倣してもあんま金にならなそうだし利益出したい財団全体でやるよりかはレム・カンナギの一派みたく財団の中の一部の派閥的なとこが力を求めてやる的な流れが自然かなーとか思ったりはする

    ファンガイアの要素を持つ人間作るなら要するにキメラ的な事だろうしファンガイアからも犠牲者出してもいいかもね
    キバット族は鎧の制御するために改造されてるっぽいし犠牲にした設定付けたいならそこで色々いじった結果……って感じが妥当かな?個人的には映画でメカキバットとかいるし制御は機械に代用させて解決できたものの素材面で鎧作るのに苦労したとかでもいい気はする
    城は……デカいから改造するのに苦労しそうだなくらいしか言えねえや

  • 23雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/08(金) 22:08:26

    >>21

    デザイアドライバーとかはどうする?

    ちなみに天狗はデザグラ編後はフラグメントか別のライダーに転向するかも(装備消えそうだし)

  • 24西村25/08/08(金) 22:12:35

    >>22

    りょうかーい

    >>23

    それも未定なんだよね。そもそも岬自体申請デザグラにかかわらせるために作ったキャラだし。かといって申請デザグラが終わったら出番をなくすのはさみしい。プログライズキーと、アバドライザーの改造品を与えてゼロワン系ライダーにするのもありだが、その場合専用の大型バックルは作らないことになるね。どっちがいいだろう?

  • 25西村25/08/08(金) 22:15:15

    ちなみにレイやアークみたいなメカキバットにしない理由は簡単。ガブガブアクションをさせたいから

  • 26エース25/08/08(金) 22:18:39

    >>24

    そちらも別ライダーにするといいかも

    それで大型はキツネ狩りの時に参加者全員にブースト配布しようかと思うので最終決戦までそれでって感じにしたらどうだろう

  • 27西村25/08/08(金) 22:23:33

    >>26

    じゃあゼロワン系ライダーにしようかな~。

  • 28芥川 明25/08/08(金) 22:35:05

    >>25

    メカはガブガブさせちゃいけないって誰が決めたよ(パワー論)




    ゼロワンライダー増えるかぁ

  • 29西村25/08/08(金) 22:37:58

    >>28

    あんたがそれ言うんかい!?そういう統一性はあなたが一番気にしそうだったから意外


    ゼロワン系ライダーが増えるのにご不満ですか?

  • 30芥川 明25/08/08(金) 22:43:43

    >>29

    出処が同じなら言ってたけど財団X製にするなら別に機構とかギミック違ってもええやろって感じ


    サイのライダーとか烈の強化フォームとか同作品のシステムだとネタ被りするリスクデカくなりそうだからそこちょっと怖いな〜って

  • 31西村25/08/08(金) 22:47:12

    >>30

    でも変身者とキバットの心を通わせるために、両者に「自分は多くの犠牲の上で成り立っている」という自覚を持たせたいのでキバット族にしたいです!


    最近ゼロワンをVシネまで見たからいろいろやりたくなったのだ。それに、ゼロワン系ライダーってモチーフが比較的わかりやすいタイプだし。

  • 32芥川 明25/08/08(金) 23:02:38

    >>31

    あー創造主に反逆する味方キャラな感じ?それなら自我持ちの方がいいか、人造で人工知能インストールとかだとちょっと冷たい印象にもなりかねんしな

    手っ取り早くやれそうなルート行かない理由は欲しい気もするけどその辺はまあ追々でいいか


    うーん、ゼロワン系なら暗殺用の子がいるしモチーフの分かりやすさならギーツ系も負けてないしエースの計らいで変身能力保持したとかで別々で進めてってもいいんじゃないかって気はしちゃうかなぁ……ゼロワン系2人目考えとるやつが言えたことかと言われれば反論は難しいが

  • 33オクラ(宮本正嗣)25/08/09(土) 08:06:10

    おはよー

  • 34西村25/08/09(土) 09:00:02

    >>32

    「手っ取り早く行かない」とは?


    ギーツ系は動物モチーフと別にバックル側のモチーフもあるからなぁ……。まぁ、モチーフが一種類のライダーはリバイスとかもあるし、デザグラが完結するまで時間があるからそれまで考えさせていただきます。

  • 35ツクル(アギト)25/08/09(土) 14:05:03

    お仕事終わったぜ

  • 36芥川 明25/08/09(土) 14:55:55

    >>34

    犠牲出してまでキバット族をどうこうするより鎧の制御は機械で代用させる方が技術的にも時間的にも手っ取り早そうなのにあえてキバット族をどうこうしてるから制御を機械に代用させない理由があるんだろうなって話


    あー、モチーフ1本で行きたいんだ

    それなら他だとビルド(クローズドラゴンタイプ)とかミラモン混じるけど龍騎系も候補になるか……?と思ったけどそういやどっちもやる予定あったわ

  • 37西村25/08/09(土) 15:23:09

    >>36

    なるほど。でも、システムを機械化させるにはそもそものシステムを十分に理解する必要があるじゃん?だからキバット族を用いたシステムの理解のためにキバット族を使う必要があるんだよ


    ビルドドライバーの場合はそもそも出所はどこなんだいってならない?スクラッシュドライバーなら可能性はあるけど、個人的にゼリーじゃなくてクラックボトルを使いたい。

  • 38西村25/08/09(土) 15:25:35

    ようは正義側の鎧はプロトタイプってことにするんだよ。正規版の機械化された鎧も出す。

  • 39西村25/08/09(土) 15:29:20

    まぁ新たな鎧じゃなくてフラグメントキバにする可能性もあるんですけどね!

  • 40芥川 明25/08/09(土) 15:41:59

    >>37

    その辺は既存の技術を応用すれば最小限で済ませられると思うんだよなー、パラレルの出来事っぽいとはいえメカキバットって前例があるから極論財団X使うならそのデータを秘密裏に入手してたとか出来るし


    ビルドラは財団Xがエボルトのクローン作る時にエボルドライバー用意してたしその系譜で作ったのを運んでる時にたまたま居合わせてパクったとかでええやろ、知らんけど


    >>38

    人間含む色々な魔族犠牲にして喧嘩売っといて正義側ってのもよくわからんのだよな……まあそこ突っ込むのは野暮か

  • 41虎野 岬25/08/09(土) 15:44:48

    もうめんどくさいからフラグメントでいいや

  • 42ツクル(アギト)25/08/09(土) 15:49:37

    >>41

    あんま気にしすぎなくてもいいと思うぜ

  • 43虎野 岬25/08/09(土) 15:50:52

    >>42

    私が気にしなくても芥川の中の人が色々気にしてるんだよ。そういう設計上の「なんで」は答えを示さないと芥川の中の人がモヤモヤしたまんまかなって思って……

  • 44芥川 明25/08/09(土) 16:02:28

    ぶっちゃけ俺も別に事細かにロジック付けろって訳じゃないんすよ、「とりあえず機械で作ってみたけどパワーアップさせようと研究するうちに固有の自我を持った生命体の方が人造の機械生命体よりも良いパフォーマンスを発揮できることが判明して路線変更した」程度のざっくりした感じでいいからフレーバーとして用意してあると嬉しいよね的な話であって

    正義側がどうこうは上手い例え方が思い付かないけど要するに絆斗はいいやつだし人々を守るために戦う仮面ライダーではあるけどヴァレンのシステムは別に正義のために作られたクリーンなシステムって訳じゃないから正義側のシステムとは言えないよね的な話っすわ、例えに使うには相違点が多いからアレだけど

  • 45虎野 岬25/08/09(土) 16:07:45

    >>44

    あなたを納得させるほどのフレーバーを考えようとはしてるんですよ。そしたらまた別のことをあなたが気になり出して、結果的にロジックを考えることになるだけで


    正義云々は結局何が言いたいの?

  • 46芥川 明25/08/09(土) 16:13:02

    >>45

    んじゃ先にフレーバー用意してから出したんでもいいんじゃね?先に付いてたら文句言う余地もないやろ、実際どうかはやってみんと分からんけど


    まあ要は犠牲の上に成り立つものを正義側の鎧って言っていいのか?って話、使い手がいいやつでもそれで鎧の方までいい鎧って事になったりはしないと思うんす

  • 47彼方25/08/09(土) 16:14:59

    仮面ライダー自体、力そのものに善悪は存在しないからね。そこに関しては考えすぎちゃアカンよ
    悪から生まれる正義もあれば、正義から生まれる悪もあるもんよ

  • 48ツクル(アギト)25/08/09(土) 16:16:51

    明の人は少し押し付けがましい気がするし西村の人も少し他の人を気にしすぎな気もする

  • 49虎野 岬25/08/09(土) 16:20:01

    >>46

    「犠牲の上に成り立った鎧」ってのが用意したフレーバーなのよ。単にベルト作るだけだと「キバ系ベルトは映像作品で財団Xが作った経験ないよね」って言われそうだから。でも言葉足らずだったな……


    要は酸賀さんと同じ。生物をベースに全く新しいものを開発している以上、犠牲ゼロで作ることなんかできないよねってつもりだったの

    >>48

    某ガッチャードスレで無茶苦茶な設定作ってた人を見た経験があるから、「人のふり見て我がふり直せ」と思って他メンバー全員が納得する形じゃないと全員が気持ちよくエミュできないかなって思って……

  • 50芥川 明25/08/09(土) 16:26:54

    >>47

    力そのものに善悪がないならなおさら安易に正義側の力って定義しちゃいかんと思うのだがなぁ


    >>48

    俺はもうずっとおるしそういうもんと思ってもらうしかねえ


    >>49

    個人的にはその犠牲を払う結論に至るまでの方が気になるのよねー、財団Xはとにかく金稼げりゃいい組織だったと記憶してるしわざわざ顧客減らすなら相応の理由があるんじゃねえかなって

    犠牲ゼロ無理はそうなんだけどさ


    まあぶっちゃけ気に食わんなら極論キャラ同士あんまり関わらせなきゃなんとかなる気はするっすよ、大型イベントは知らね

  • 51芥川 明25/08/09(土) 16:29:00

    まあ脳内補完も込みで概ね納得は行ったんでいっか

  • 52彼方25/08/09(土) 16:30:12

    >>50

    はいそこ!一旦クールダウンするのだ

    簡単には食い下がれないこともわかるが、冷静さを取り戻すのも大事やで


    個人的には、財団Xはクローン技術とか持ってるわけだし、犠牲の犠牲になった方々はクローン技術で再現されたサンプルとかってのいいかもとは思った

  • 53芥川 明25/08/09(土) 16:32:23

    >>52

    俺は落ち着いてるつもりなんだけどなぁ


    まあ大元あるならクローンでリサイクルもアイツらならやりそうではあるか

  • 54彼方25/08/09(土) 16:36:48

    >>53

    まあ冷静だとしても色々ヒートアップはしちゃってるからね。どこかでストップするのも大切

    自分でも冷静じゃないことに気づけないことって割とあります(n敗)


    悪人とか手段を選ばない存在のことを考える時は倫理観を投げ捨てる。これ大切

  • 55虎野 岬25/08/09(土) 16:58:21

    もうちょっとバックボーンとかの手って抜いていいのかな?

  • 56人之間 彼方25/08/09(土) 17:01:44

    >>55

    いいんじゃねえかな

    元より重要な立ち位置ってわけじゃないなら、そもそも世界観の骨格が存在しているわけだし、めっちゃ細かく作ったりする必要はないと思われる

  • 57ツクル(アギト)25/08/09(土) 17:02:09

    >>55

    多少抜いてもいいかもね

    あと僕は財団X製のキバの鎧がとても気になる

  • 58虎野 岬25/08/09(土) 17:02:57

    >>56

    >>57

    なるほど。ありがとう。


    あと、彼方や椎奈ってそもそも仮面ライダーの知識ってどうやって手に入れた?

  • 59人之間 彼方25/08/09(土) 17:04:32

    >>58

    本編スレなら、ネットの活用って感じだね。ダークウェブとか諸々を使ったと思われる


    パラレルスレも似たような感じだけど、実際に色んなパラレルワールドを渡り歩いた経験があるから、それ由来の知識ってのはあると思う

  • 60雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/09(土) 17:08:09

    >>58

    パラレル椎奈は10年の間に色んなライダーにあったり調べることがあったりってのをざっくりとだけ考えてる

  • 61虎野 岬25/08/09(土) 17:11:24

    >>59

    >>60

    なるほど。自分も天才キャラ作ろうと思ったけど難しそうかな……?

  • 62人之間 彼方25/08/09(土) 17:15:13

    >>61

    んーまあ、天才キャラって色々塩梅が難しいよな


    ワイが彼方をやる上で気をつけてるのは、超然とした態度と全てを見抜いて見下し気味の発言って感じやね。さも色々なことを当然かのように話して、否定も肯定も断言せず自分の一意見として言って曖昧とする感じだとか、諸々やね

  • 63雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/09(土) 17:18:17

    >>61

    僕はとりあえず装備とか作れそうな便利キャラって感じだなぁ

    あと普段はおちゃらけというかセリフを〜で伸ばしてるマイペースだけどシリアスな時はシリアスみたいなのをしたかった

  • 64虎野 岬25/08/09(土) 17:23:54

    >>62

    >>63

    なるほど。


    椎奈のような装備制作係にしたいが、問題は技術と知識と設備をどうするかって問題がなぁ……

  • 65人之間 彼方25/08/09(土) 17:26:49

    >>64

    まあ天才キャラってある意味、理由のない理不尽みてーなもんやからね。

    そこら辺は大雑把に最低限だけ決めて、動かすうちに細かく決めりゃいいと思うのよね

  • 66西村25/08/09(土) 17:40:33

    >>65

    なるほど……。

  • 67西村25/08/09(土) 20:49:14

    やっぱりオリジナルでキバの鎧を作るのはやめてフラグメントにしようかな。

    ・財団X云々の話が蛇足に思えてきた
    ・残りの魔族の中でアームズモンスター候補はゴブリン、マーメイド、ゴーストの3種だけど、だいぶ特殊な武器になりそうな気がする
    ・化石からウルフェン、マーマン、フランケンを復活させるという手もありかもしれないが無理やりすぎる。
    ・次狼、ラモン、力から細胞採取してクローンを作るという手もあるかもしれんが3人のエミュをしなければならないから解釈違いになりそう
    ・そもそも結局ウルフェン、マーマン、フランケンにするなら最初からフラグメントにした方がいいよね

    などの理由です。ただ、キバット族の1匹とフラグメントキバの変身者を絡めていいだろうか?

  • 68雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/09(土) 21:00:58

    >>67

    キバーラ的な感じでついてくるのかな

  • 69西村25/08/09(土) 21:01:51

    >>68

    そんな感じ。

  • 70雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/09(土) 21:05:33

    >>69

    そのキバット族にキバーラ的な鎧を持たせたり?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:16:07

    このレスは削除されています

  • 72ツクル(アギト)25/08/09(土) 21:21:23

    >>71

    コテハン!

  • 73西村25/08/09(土) 21:21:53

    >>72

    失礼……

    >>70

    今のところその予定はない。つけた方がいいだろうか?

  • 74ツクル(アギト)25/08/09(土) 21:27:45

    >>73

    予定ないなら無理に付ける必要はないぜ

    そういうのは思いついたらってのがいいからね

  • 75西村25/08/09(土) 21:28:31

    >>74

    りょうかーい

  • 76芥川 明25/08/09(土) 21:33:08

    キバット族ついていかせるならエンペラー枠かそれとは別枠かは分からんけどフェニックスフォーム的なオリジナル強化フォームにも活かせそうやね

  • 77芥川 明25/08/09(土) 21:35:22

    あー、それかエンペラーになった後ザンバットバットの代わりにソードに噛ませるのもいいかもしれん
    他にもいろいろ出来そうやしおもろいね

  • 78西村25/08/09(土) 21:35:32

    >>76

    現時点ではマスコット枠。キバット族を使った強化フォームは……まずフラグメントシステムにキバット族が影響を与えれるか否かを知りたいな

  • 79芥川 明25/08/09(土) 21:40:30

    >>78

    まあ実際使うかはエミュしながら決めるのがええやろね


    その辺はまあウォッチに込められた魔皇力を制御するためにキバット族の力を借りて土壇場でやってみたら〜とかでなんとでもなるやろ(適当)

    個人的には能力の影響とかでめっちゃ強くなった魔皇力を制御するために上から別の鎧着込むアルティメットリバイス系とか面白そうとか思ったりはするかな〜

  • 80西村25/08/09(土) 21:44:53

    >>79

    なるほど。エンペラーフォームとは真逆の形で面白い

  • 81西村25/08/09(土) 22:02:13

    現在避難所に書き込めないのでこっちに返信させていただきます

    こういうことねってどういうこと……?(安定の読解力皆無)

  • 82芥川 明25/08/09(土) 22:05:30

    >>81

    「ぶっちゃけ向こうでも俺めんどかったじゃん?んで同一人物って明言した後に来たんだからめんどい奴がずっといるってのは覚悟の上でいてほしい気持ちはあるんだよな〜って」という意図で>>50を書き込んだって話


    つかあにまん書き込めるのに避難所書き込めなくなることとかあるんだ

  • 83西村25/08/09(土) 22:09:44

    >>82

    なるほど。理由付けの要求はどのラインまでスルーしていいでしょうか?



    ちなみに現在パソコンで書いてる。パソコンだと避難所がセキュリティアプリに制限されてるんだ。で、携帯は22:00になるとそもそもブラウザが使えなくなる

  • 84芥川 明25/08/09(土) 22:11:56

    >>83

    ぶっちゃけ答えを求めてくるんならそもそもスルーすんなよって答えたいよ俺は、向こうにも書いたけどずっとそういうスタイルでいた人のとこに上がり込んで配慮してくれって言われても……って思ってるとこは正直めちゃくちゃあるので


    なんか大変そうね

  • 85彼方25/08/09(土) 22:14:38

    今北

    まあ要するにこういうことね

    西村さんは理由づけやロジック決めが上手くいかなくて、明さんに色々追求されて自分の設定がダメだと感じたりして精神的に負担が掛かってる

    明さんはそういうのを決めておきたいタイプで、ずっとこのスレにいる人間だから最近やってきた新入りに配慮してとか変えろと言われるのが嫌だし変えるつもりはない

    って感じの認識で合ってるかな

  • 86西村25/08/09(土) 22:15:59

    >>84

    でもずっとあなたに配慮し続けたらこっちの精神が持たないからなぁ……

    >>85

    そんな感じでございます。


    となると自分が出ていくほか道はないのか?

  • 87芥川 明25/08/09(土) 22:21:00

    >>85

    まあ正直こっちはこのスレのことそういうのキッチリしてるスレだと思って今までやってきてんですよってとこはあるっす、郷に入っては郷に従えというか

    後は避難所で書いたけど配慮してくれムーブするのは別に勝手にすればいいしそれで配慮するかどうか決めるのも俺の勝手だしなとも思ってる、こうして改めて見るととんでもねえこと書いてんな俺……


    >>86

    てかスルーしたいんならそもそも答えなんか求めず勝手にスルーすればいいじゃん、スルーってそういうもんよ……?

  • 88彼方25/08/09(土) 22:24:22

    まあ、個人的に思うことはやっぱり根本的に創作者としての姿勢とか価値観だとか諸々が合わないんだろうなって感じ


    やっぱり明さんも西村さんも、割とお互いに悪印象持っちゃってるでしょ?


    >>86

    それも手だとは思うけど、やりたいこととかがあるんならいいことだとは思えないかな。決断にはいつだって後悔が付き纏うけど、こういうことだとモヤモヤが残っちゃうでしょ?


    >>87

    んまあ、そう思うことはあながち間違いじゃない。自分の家に誰かが勝手に侵入してきて、そこを滅茶苦茶にされたら誰だって嫌やろ?まあこれに関してはどっちが明確に悪いかなんてないから、この言い方じゃ誤解を生みかねないが、明さん的にはそうなんだと思うし

  • 89西村25/08/09(土) 22:27:52

    >>87

    こっちから一方的にスルーし続けるのもなんか違うなと思って←矛盾


    「それは脳内補完してください」てなスタンスでいいのかな……


    今まで明の中の人から投げかけられた質問っていつも自分にとって予想外すぎて、いつも対策として前もって考えられないのよ……

    >>88

    確かにもやもやが残る……

  • 90西村25/08/09(土) 22:30:15

    一応自分もこっちに来てかっちりと理由付けやロジック付けを頑張ろうと思ったのよ。それで主観的に考えるとある程度できてるとは思う。

    明の中の人のこだわりが段違いすぎる……

  • 91芥川 明25/08/09(土) 22:31:32

    >>88

    まああんまり合わないんだろうなぁとは薄々感じてはいる、問題は合わないからどうするかだとも思うけど


    比喩に関しては……まあ感覚としては否定できねえのが痛いなぁ、自分の感じたことをこっちの認識と思考だけで思ったまま書くならそうなるとは思う


    >>89

    スルーなんて一方的にするもんでしょ、答え求められたらそりゃそもそもスルーなんてすんなよとしか返せねえって


    脳内補完するにしても疑問アウトプットしないと出てこない補完の仕方もあるからなぁ……


    そこはもう俺には傾向と対策でどうにか頑張ってくれねえかとしか言えねえ

  • 92彼方25/08/09(土) 22:35:55

    >>89

    まあ、ワイは自分で考えるのが難しいなら他の人に助けを求めるのはアリだとは思うかな

    設定を考えるのだけは得意だぜ!それが魅力的かは知らんし、整合性取れてるかは謎だがな!!


    モヤモヤに関しては実体験だからね…これで良かったのかとか、向こうはどう思ってるのかとか、色々と思考が出てくるだけ出てきて何も纏まらないのよね


    >>90

    こだわりが強い人はホンマに強いからね仕方ない

    だって見てみな、芥川さんの設定すっごいぎっしりだもん。


    >>91

    まあね、だからワイ的には棲み分けみたいなのも大事かなとは思ったが上手くはいかなそうだし、どうしようかね(頭抱え)


    けど合わないからこそお互いに見えてない視点とかもあるのだと考えてみるのは大事かもね

    西村さん的に重要だと思ってる設定を伝えて、明さんの考えとかアイデアを聞いてみてそこから考えてみるとかな


    とりま外部であるワイが補えるとこは補うし、支えられるなら支えようとは思うよ

  • 93西村25/08/09(土) 22:40:18

    >>91

    >>92

    了解。


    「理由付けを求められたらできる限り自分で考えるけどしんどくなったら代わりに代案を求める」ってスタンスで良き?

  • 94芥川 明25/08/09(土) 22:41:52

    >>90

    >>92

    一応自分が異常こだわり人間な自覚はあるのよ

    なんつーのかな、自分の生み出すものなんだからこだわって考えた方がよくない?って思っちまうのよね


    >>92

    1つのスレでやってる以上どう棲み分けっつったってどう棲み分けすんだよって話になるもんなぁ


    理想はそういう落とし込み方だよな〜……


    >>93

    俺はそれで楽になるなら全然構わんっすよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:41:54

    このレスは削除されています

  • 96ツクル(アギト)25/08/09(土) 22:42:48

    (何か僕もいい感じの事言えたらいいけど何も浮かばない)

  • 97彼方25/08/09(土) 22:44:26

    >>93

    ワイはいいぜー


    >>94

    異 常 こ だ わ り 強 者


    >>96

    人には向き不向きがある。仕方ない

    かくいうワイも不向き側の人間である

  • 98ツクル(アギト)25/08/09(土) 22:46:11

    >>93

    僕もできる限り協力しますぜ

  • 99西村25/08/09(土) 22:47:19

    >>94

    他人にもこだわらせるってことは、裏を返すと芥川の中の人の「誰かの設定もより良いものにしたい」という優しさなのだろうか?


    じゃあそういう形にしようかな。代案を出すときに「個人的にここは揺るがしたいくない!」ってポイントがあったらそれは伝えます。今回のキバの鎧案件でいう「変身に使うキバット族は機械化したくない」みたいな

    >>96

    別に無理して何か言う必要はないのよ。これは完全に私が起こした"問題"なんだから

    >>97

    今回は仲介役ありがとうございました。

    >>98

    ありがとうございます。


    改めて、今回は私のわがままでこのようなもめごとが起きたことを謝罪いたします。すみませんでした。

  • 100芥川 明25/08/09(土) 22:51:02

    >>97

    こだわりのバケモンとも言う


    >>99

    うーん、いい設定が溢れるスレになればよりよい話が出来るんじゃないかって思考はあるかなー


    了解、コレやりたいから考えたってのがわかってればそれだけ考えの路線もまとめやすくなるしありがたいわ


    まあ俺が言えたことじゃねえけどそんな気にするこたぁないよ

    長く続いてりゃ当然こういう話もチラホラ出てくるべ、規模違いすぎるけど向こうのレジェンド要素の話とか

  • 101彼方25/08/09(土) 22:51:50

    >>99

    大丈夫だぜ

    これで色々物事が良い方向に進んでくれるといいのだがね

  • 102西村25/08/09(土) 22:56:25

    >>100

    そこは素直にうんと言っていいのでは?


    今後ともよろしくお願いします。


    なんで人ってこんなにもすれ違うのでしょうかね……

    >>101

    自分も物事がうまくいくように尽力します。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:22:24

    このレスは削除されています

  • 104エース25/08/09(土) 23:24:57

    >>102

    今後も楽しくやってこう!


    ところで悠くんにワンネスになってもらう時のワンネスバックルに装填するのはライダーカードなのですが、フーリワンネス(仮称)の顔が描かれたカメンライドカードにするか今回のデザグラに参加してるライダーとフーリワンネスの描かれたFFRカードにするかどうしよう


    悠の人はどんなのがいいでしょうか

  • 105北斗 道信25/08/10(日) 08:08:21

    おはよー

  • 106エース25/08/10(日) 09:03:23

    中国のゲームの広告でギーツIXが動くのがあったんだけど、カッコよかった
    ギーツバスターを尻尾とあわせて9でビームブッパとかいう恐ろしい技があった

  • 107ツクル(アギト)25/08/10(日) 09:38:05

    ニエルブ呆気なさすぎる…

    お仕事行ってきます

  • 108悠&汐音25/08/10(日) 11:03:58

    >>104

    んー…FFRならワンネスらしいと思うけども普通のライダーカードも良いな…迷う

  • 109芥川 明25/08/10(日) 12:13:40

    サイのライダーにドリル持たせたくなってきた、災害救助用として作られたキーなら使った時に障害物ぶっ壊すための装備とか出てきてもおかしくないだろうし
    ただやっぱ当初の目的のひとつなのもあって手刀は必須なんだよなー、どうするべきか……片方は固定じゃなくてアタッシュウェポン的な手持ち武装にする択もあるけどどっち手持ちにするかよな、他のフォームも考えるとなると余計に

  • 110西村25/08/10(日) 12:20:28

    >>109

    ガッチャード版のサンユニコーンみたいに前腕部分にドリルパーツを装備させてなおかつ片手も使えるようにするとかどう?マグナムフォームのアーマードガンみたくドリルを格納できれば全体のプロポーションも人型から逸脱しない感じになるんじゃないかと思う。

  • 111西村25/08/10(日) 12:24:51

    >>110

    ※ドリルをつけるのは片腕でも可

  • 112芥川 明25/08/10(日) 12:35:57

    >>110

    >>111

    手刀の方を手持ち武器にするならそのパターンが確実よなー

    他のフォームとか元ネタも考えたら手刀は右手持ちかつ射撃モード付きで左の前腕に格納できるドリルの固定武装って感じが良さげかな、ゴジュウジャー好きだからゴジュウユニコーンオマージュな感じで

  • 113西村25/08/10(日) 12:39:02

    >>112

    これは没になるかもしれんが、ドリルを左手用の手持ち武器にして、尚且つ変身アイテムと合体させてスーパーサイブレードみたいにするとかどう?

  • 114芥川 明25/08/10(日) 12:43:59

    >>113

    変身アイテムは今のところフォースライザー想定なのよね、一応手刀でショットライザーの系譜考える案もあるにはあるけど


    他のフォームとドリル噛み合わせるってなったらちょっと難しそうだなー

    でもドリルじゃないにしろ合体できる左手用の武器はめっちゃアリやね、強化フォーム出す時とか何かしら付け足したくなった時にでも考えてみるかぁ

  • 115西村25/08/10(日) 12:50:42

    >>114

    あー……言われてみれば。ドリルをサイの固有武装ではなく汎用武装にするのは確かにちょっと違うかも……。


    ドリルとは全く関係ないがちょっと提案させて欲しい。フォースライザーを使うってことはゼツメライズキーも使えるってことでしょ?ただのサイじゃなくてエラスモテリウムのゼツメライズキーを使うのはどうだい?最大で2mもの巨大な角を持ってるからかっこいいと思うんだ。

  • 116芥川 明25/08/10(日) 13:00:55

    >>115

    ドリルありきで並列決められるなら汎用でもいいんだけどいかんせん10のキー全部烈に使わせるの無理があるやろってとこから始まっちゃってるからね〜……


    人間がゼツメライズキーで変身して不調とか起きなかったのって複合型のサウザー除けばザイアとローンウルフくらいだったはずだから気持ち的なハードルがあったりする……

    でもジャスティスサーバル的な路線ならかなり良さそう、ショット系路線も考えてみるかなー

  • 117西村25/08/10(日) 13:02:57

    >>116

    なるほどなぁ〜


    ありゃ、変身者は人間の路線で確定したのか。失礼

  • 118芥川 明25/08/10(日) 13:09:58

    >>117

    やりたいこと2つあるならせっかくだしくっつけちゃえ!で考え始めたとこあったりする


    ヒューマギアってなるともう変身確定してるのが2人、機械生命体や人工生命体まで広げるともうちょい多めにいるしどう差別化するかで悩みそうだなと思っちまいまして

    プログライズキー周りの調整はアークゼロウォッチの固有能力でなんとかすることにしたしそれなら人間キャラでもいいかなーと、フォースライザー烈は渡すけど別行動みたいにすればベタベタしすぎず程よい距離感に出来そうだし

  • 119西村25/08/10(日) 13:14:23

    >>118

    なるほどねぇ~。


    あくまでエラスモテリウムはアイディアの一つとして考えていただけると幸いです。明の中の方的にこっちがいいなってのがあったら没にしても全然可

  • 120芥川 明25/08/10(日) 13:18:10

    >>119

    了解、こっちの方でも色々考えてみるねー

  • 121ツクル(アギト)25/08/10(日) 14:04:51

    お仕事終わったぜ


    >>108

    悩む…

  • 122オクラ(宮本正嗣)25/08/10(日) 19:04:55

    >>104の件だけど、天(ダイス)に任せてみようかな

  • 123西村25/08/10(日) 19:55:36

    思ったことが一つ。

    ダミーゴチゾウをうまく利用すれば、このスレでもうまくガヴライダーを出せるんじゃないか?

  • 124ツクル(アギト)25/08/10(日) 20:00:00

    >>123

    ダミーゴチゾウか

  • 125西村25/08/10(日) 20:01:37

    >>124

    人間界全域を牧場にするならそれなりの数が用意されてると思うんだよね。だから三楠にも来てるかもなって。

  • 126ツクル(アギト)25/08/10(日) 20:05:45

    >>125

    バイト君の何人かが財団Xとかに捕獲されてたりしそう

  • 127西村25/08/10(日) 20:07:38

    >>126

    グラニュート器官をどうするか問題はそれで解決できそうか……?


    そして最大の問題はダミーゴチゾウからお菓子系ゴチゾウを作れるかどうか……

  • 128ツクル(アギト)25/08/10(日) 20:09:22

    >>127

    とりあえずガヴ最終話まで待ってみよう

  • 129西村25/08/10(日) 20:10:10

    >>128

    そうだね〜

  • 130悠&汐音25/08/10(日) 20:54:02

    ガヴ系キャラも出してみたいよね

    個人的には酸賀さんの環境でビターガヴの量産ができるなら財団Xも出来そうだなって思う

    ガヴのいつかの戦闘で興味を持って遺伝子採取からの培養…みたいな

    >>126みたいな手法で採ったグラニュート器官を人間に埋め込んで半グラニュートにすれば人間のビターガヴとかもできそうだし

    ゴチゾウ生成が培養したクローンショウマ頼りになるのはアレか…?いやゴチゾウ生成器官丸ごと培養して移植とかなら説明つくかな

  • 131ツクル(アギト)25/08/10(日) 20:56:20

    >>130

    アドバイス

    夏映画を観るといい考えが浮かぶよ

  • 132彼方25/08/10(日) 20:58:42

    そんなみんなに都合の良い人物
    人ー之ー間ー彼ー方ー!ライダーのことならなんでも知ってるからゴチゾウもイケそうだと思わないか?

  • 133悠&汐音25/08/10(日) 20:59:15

    一つのセリフに3回の「校長」


    >>131

    もう見たよ!

    うん、確かに見たから分かるけども……!!

  • 134悠&汐音25/08/10(日) 21:01:35

    >>132

    実際彼方は手段の一つだよね

    私がビターガヴ出すなら脱走した実験体みたいなキャラにするだろうし、新フォーム用のやつの制作とかに出番ありそう

  • 135西村25/08/10(日) 21:03:28

    >>132

    新参者かつパラレル彼方とあまり接点はないけどあえて言わせてほしい。

    ガッチャード以降のライダー関係は現在進行形で学習している感じであってほしい。


    1年周期で新たなライダー世界が現れると同時にそれを監視・学習している……みたいな……

  • 136ツクル(アギト)25/08/10(日) 21:03:29

    あ、ところでワンネスバックルにセットするカードはどうしましょうフーリワンネスのカメンライドカードか今回のデザグラ参加メンバー+の描かれたFFRカード結局どっちにしましょうか


    >>132

    たしかにグラニュートのこと知ってそう



    >>133

    黒ガヴとブリードガヴどちらが効率的だろう

  • 137校長ジャマトライダー25/08/10(日) 21:11:00

    本編よりパワーアップしてジャマトライダーな校長

  • 138彼方25/08/10(日) 21:12:24

    >>133

    アレを使いたくは…ないわな…


    >>135

    正直そこら辺に関してははっきりさせるつもりはないね。つーか彼方の頭脳なら1話から最終回までの予想ぐらいはできると思うし、あいつの頭脳を表現するには色々確定させるわけにはいかないのよね


    >>134

    >>136

    安心と信頼の彼方

  • 139悠&汐音25/08/10(日) 21:16:37

    >>136

    やっぱワンネスっぽくするなら全員入れよう!

    効率というよりは…シンプルにビターガヴを使ってみたいかな


    >>138

    実際彼方なら結末まで予期できそうな信頼がある

  • 140西村25/08/10(日) 21:18:54

    >>138

    だったらいろいろ確定させなくていいか……

  • 141雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/10(日) 21:19:55

    >>139

    ではFFRカードにします!出現したカードとワンネスバックルを見てどうするのか大体わかったツカサが悠君に渡す感じにします


    ビターガヴは色々夢が広がるよね

  • 142雨宮椎奈(デザグラ参加中)25/08/10(日) 21:32:04

    今回フィニッシュ決めるのは汐音ちゃんが良さそう

  • 143悠&汐音25/08/10(日) 21:36:56

    >>141

    >>142

    どっちも了解でーす

  • 144天狗 翼25/08/10(日) 21:43:44

    >>143

    終盤楽しみだぜ!


    (そして大丈夫だったらでいいのですが過激な裏スレにちょっといいでしょうか)

  • 145悠&汐音25/08/10(日) 21:52:53

    >>144

    はーい

  • 146悠&汐音25/08/10(日) 22:02:52

    きゅうしょにあたった!な校長ジャマトを哀れむ悠であった

  • 147虎野 岬25/08/10(日) 22:03:32

    >>146

    虎野は割と容赦ない

    「勝てないんだから仕方ないじゃないか!」

  • 148戦闘描写25/08/10(日) 22:07:47

    >>146

    >>147

    見ちゃった翼は内股になってるぜ

    そしてジャジャジャストライクするので汐音ちゃんも必殺技どうぞ

  • 149悠&汐音25/08/10(日) 22:10:51

    >>148

    あ、見てなかった

    おっけーです

  • 150戦闘描写25/08/10(日) 22:11:48

    >>149

    ありがとう!


    話は変わるけどツカサのメイン武装の一つにディケイドバズーカが採用されます

  • 151スガメ25/08/10(日) 22:22:53

    2回戦なのに退場者はともかく脱落者がいない事に疑問を抱く翼

  • 152悠&汐音25/08/10(日) 22:24:07

    悠、あと今描写はないけどニコルも少し怪しさ感じている
    経験者故の違和感

  • 153門矢ツカサ(ディケイド2号)25/08/10(日) 22:25:43

    >>152

    デザグラで退場者はともかく脱落者なしはねぇ

    ところでニコルなんですが、途中でおかしいと思ってあのサポーターとかオーディエンスのいる空間から出ようとするけど出られないみたいなのってありでしょうか

  • 154悠&汐音25/08/10(日) 22:29:01

    >>153

    了解です

    その前に一回だけ通話をさせます

    終わった後にジャミングがかかって連絡もできなくなるみたいな

  • 155エース25/08/10(日) 22:30:24

    >>154

    ありがとうございます!

    街に戻った悠くん汐音ちゃんとエースを話させていいでしょうか

  • 156虎野 岬25/08/10(日) 22:30:38

    いつか一宮兄妹には虎野が働いてる水族館へ来てほしい。

  • 157芥川 明25/08/10(日) 22:33:35

    そういやガヴ系ライダーで思い出したけど前に俺和菓子ライダー出したいとか言ってたな

  • 158エース25/08/10(日) 22:34:10

    >>157

    そういえば言ってたね

  • 159芥川 明25/08/10(日) 22:35:23

    >>156

    コンセイ イモウト イナイヨ

  • 160虎野 岬25/08/10(日) 22:36:36

    >>159

    しまった。ごっちゃになった。


    というわけで訂正。悠&汐音には虎野が働いてる水族館へ来てほしい。

  • 161芥川 明25/08/10(日) 22:37:42

    >>158

    マジで今の今まで忘れてたわ

    どうしよ、ゼッツの方が熱あるし今更出しても扱いに困りそうなんよな


    >>160

    まあ2つの世界同時並行でやってたらごっちゃになるのもしゃーなしやね

  • 162悠&ニコル25/08/10(日) 22:40:03

    >>155

    おっけーです

    今回は解散しちゃったので次の日以降ということにしよう(スレ内時間で)


    >>160

    そういうこともあるある

    んじゃどっかのタイミングで行かせよう


    さっき話してたガヴのキャラで、ちらっと例に挙げた実験体のビターガヴですけど、結構出してみたいかも

    >>130この辺の設定なら無理なく理由づけできるでしょうけど、どうだろうか

  • 163エース25/08/10(日) 22:40:56

    >>162

    僕はいいと思います!

  • 164虎野 岬25/08/10(日) 22:43:08

    >>162

    ヤッター!


    理由付けは……どうだろう。酸賀さん討伐~ジープ結婚報告までの一か月の間に何かしらの細胞組織を採取したとかでいける気がする。戦場だった場所に落ちてるショウマの抜け毛を血眼になって探して拾って……とか

  • 165芥川 明25/08/10(日) 22:46:23

    >>164

    ダークショウマが出た当初店襲ってたしその現場を訪れてDNAサンプルになりうるものを片っ端から集めて生み出したとかもいいかもしれんね

  • 166ニコル25/08/10(日) 22:46:27

    >>164

    割とその手前のクローンショウマが出てた時期でも財団が目をつけさえすればいけそうだな、と

    ショウマでもクローンショウマでも、戦いの痕跡に残った髪とか血とかから遺伝子採って

  • 167虎野 岬25/08/10(日) 22:48:03

    >>165

    >>166

    あ~、なるほど。それで行けるか。


    なんかリビルの次の大きな敵が財団Xになりそうな予感

  • 168エース25/08/10(日) 22:48:27

    ビターガヴが出るなら僕はブリードガヴの生産とかしてみたいなぁ

  • 169芥川 明25/08/10(日) 22:50:39

    >>167

    財団Xは原作の時点で登場してるし一派ならともかく全体ってなると避けたい気持ちは出てくるな〜、アイツら底が見えないのが魅力みたいなとこあるし


    >>168

    ミューターってカリエス一派以外にもいるんだっかか

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:53:52

    このレスは削除されています

  • 171虎野 岬25/08/10(日) 22:54:09

    >>169

    財団Xの中の一派閥が敵って感じならどうだろうか……?財団Xが持つ仮面ライダーの種類の拡大を目的とする派閥みたいな。


    いてもおかしくはないかもしれんが倫理的にはいてほしくない。そうじゃねーとたくさんの世界が崩壊してることになるし……。でもブリートガヴは人間とグラニュートの遺伝子さえあれば財団Xの技術力でどうにか作れそうじゃない?

  • 172ニコル25/08/10(日) 22:54:54

    >>169

    財団内の一派閥ぐらいなら全然出せそうだよね

    ミューターは…どうだろう、ブリードガヴ自体は生成経緯的にやれなくもなさそうだけど

  • 173エース25/08/10(日) 22:55:02

    >>169

    あー、正確にはブリードガヴみたいに人間とグラニュート混ぜたらガヴ出来たって感じにしてみたい

    財団Xの一派閥にしてビターガヴとどっちが優れてる的なのやりたい

  • 174虎野 岬25/08/10(日) 22:56:23

    >>173

    派閥内でどっちが優れているかメンバー間で争いがおきてる的な?

  • 175エース25/08/10(日) 22:56:49

    そしてニコルの監視としてGMライダー(コマンドフォームキャノンモード)が立っているのであった

  • 176ニコル25/08/10(日) 22:56:54

    >>173

    両方出せる良いアイデアだと思うけど傍迷惑な争いすぎる

  • 177エース25/08/10(日) 22:58:00

    >>174

    そんな感じ


    >>176

    勝手に戦え!という奴です

    そのせいで三楠にビターガヴやブリードガヴによる変身体が放たれ…

  • 178芥川 明25/08/10(日) 23:00:24

    >>171

    アイツら利益出すのが目的だから作る系のとこなら売りさばきやすくて強いシステムの開拓とかならもっとそれっぽいかも?ビターガヴはお勉強ちゃんとさせればそこそこの強さの兵士として使えそうだし


    >>172

    そうそう、組織全体は利益目的でも中には保有する技術で強くなって世界を支配したろみたいなやつとかいるだろうしそういう奴の一派が相手とかなら組織全体の格も落とさなくて済むしやりやすいかなって


    >>173

    >>177

    ガヴ系スペック的にはあんま強くないとはいえビターガヴは1体いれば2桁はいるレベルだしブリードガヴの変身体は良心痛みそうだしとんでもねえ迷惑野郎だ

  • 179エース25/08/10(日) 23:01:44

    >>178

    タオリンみたいに逃げてきた培養体とか出せるかもしれない

  • 180芥川 明25/08/10(日) 23:01:44

    つかまだ映画見てない弊害がこんな形で襲ってくるとは思わなんだ

  • 181虎野 岬25/08/10(日) 23:02:05

    >>178

    じゃあ強くて売れるシステムの開発を目的とする派閥を作る方針で行く?

  • 182エース25/08/10(日) 23:02:58

    >>180

    と、まだ見てなかったか

    ネタバレすまない

  • 183芥川 明25/08/10(日) 23:04:54

    >>181

    個人的には技術班的なとこは単に作ってるだけで作ったもの外に放流したりその力を使って支配しようとする派閥が別でいるとかがいいんじゃないかなーって


    >>182

    や、見てないからあんま話についてけてないなって……

    ネタバレ自体は言うて映像で見なきゃ実際どうなのかはわからんしいいや派だったりする

  • 184エース25/08/10(日) 23:11:12

    >>183

    まあブリードガヴについては映画を見ると悍ましさがわかるぜ

  • 185エース25/08/10(日) 23:14:59

    それにしてもガヴはお菓子モチーフとは思えぬ悍ましい設定が多すぎるぜ!

  • 186芥川 明25/08/10(日) 23:15:53

    >>184

    そういやなんか人とグラニュートのハーフ品種改良してガヴ剥いで使ってる?的なのだけ見たことあったわ

    この休みの間に見に行かんとなー、リング欲しいし

  • 187エース25/08/10(日) 23:16:34

    >>186

    うん、そのシーンかなりヤバいから…楽しみにしておくといいぜ!

  • 188芥川 明25/08/10(日) 23:20:12

    >>187

    割とよくある命使い捨て系のカスの敵キャラにどういう味乗っけてくるのか楽しみだわ

    とりあえずは時間見つけるとこからかな……

  • 189鹿島美世(アナザーアギト?)25/08/10(日) 23:25:35

    >>188

    某格闘漫画のNEO坊のあの画像みたいな感想になるかも

  • 190芥川 明25/08/10(日) 23:28:53

    >>189

    例の一時期Xでペタペタされてたヤツかぁ

    ああなるくらいハマれるといいな〜

  • 191ニコル25/08/10(日) 23:31:40

    色々議論されてるね
    仮に派閥内争いで両方出すとして、とりあえず自分はビターガヴ側の設定を考えようかな
    ショウマorクローンショウマから遺伝子を採取して培養、黒ガヴを量産
    グラニュート器官はこの世界に来ていたアルバイトから採取、こちらも培養
    それらを実験体に埋め込んでビターガヴを複数生成、ゴチゾウ生成器官ごと移植してゴチゾウも補給可能に
    んでそこから脱走した実験体の1人がネームドになる、みたいな?
    前に出てたダミーゴチゾウの設定も活かしたい…残った実験体の方にトルーパー的に使わせるか?

  • 192エース25/08/10(日) 23:33:46

    >>191

    僕はどえしようかなぁ

    とりあえず何個か設定作って進みながら追加してこうかな

    ガヴの名前もブリードじゃなくなるだろうけど(あくまでたまたまブリードガヴ培養方法と同じだったって感じで)

  • 193ニコル25/08/10(日) 23:36:53

    良いこと思いついた
    ビターガヴ量産の際に遺伝子サンプルを何度か集めていて、大体はクローンショウマのもの
    だけど最初or最後に作られたネームドのビターガヴだけ本物のショウマの遺伝子から培養されたもの
    それが後々ネームドとそれ以外を分けるカギになる…みたいな

  • 194エース25/08/10(日) 23:38:07

    >>193

    おお…!

  • 195エース25/08/10(日) 23:40:50

    次スレ立てますね

  • 196芥川 明25/08/10(日) 23:42:30

    >>193

    それだとネームドだけ今後バキバキやブレクキにフォームチェンジさせたりケーキやソルベ相当の強化フォーム出すってなった時にも説得力あっていいね


    俺もどうにか説得力あるゴチゾウの供給手段浮かべばなー

  • 197芥川 明25/08/10(日) 23:48:29
  • 198エース25/08/10(日) 23:49:09

    次スレのライダーキックレス荒らしかと早とちりして消してしまった…申し訳ない…



    >>197

    リンクサンキュー!

  • 199芥川 明25/08/10(日) 23:49:58

    >>198

    ホホォーン😭

    123と言えばライダーキックだろぉー😭

  • 200エース25/08/10(日) 23:51:17

    >>199

    言われてそうだとなったぜ…

    夏休みは荒らしがやってくるかもだからちょっと警戒しすぎてたぜ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています