円谷イマジネーションを見れるようになったので

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:45:10
    円谷イマジネーションがFIRETVで見れるようになったらしいので|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    あにまん民の皆に勧めてもらった作品を抜けがなければ全部見終わったので感想とかを書き込んでいきたいと思います!

    ・帰ってきたウルトラマン25話「ふるさと地球を去る」

    ・ウルトラマンA4話「3億年超獣出現!」

    ・ウルトラマンタロウ46話「白い兎は悪い奴!」

    ・ウルトラマンレオ42話「レオが危い!暗殺者は円盤生物」

    ・ザ☆ウルトラマン14話「君がウルトラマンだ」

    ・ウルトラマン80 22話「惑星が並ぶ日 なにかが起こる」

    ・エックスの「戦士の背中」

    ・ブレーザーの「オトノホシ」

    ・アークの「インターネットカネゴン」

    ・ウルトラQの2020年の挑戦

    ・ウルトラマンマックスの 私はだぁれ?

    ・ウルトラマンブレーザー本編 映画

    ・ウルトラマンアーク本編 映画

    この順番で書いていきます!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:49:26

    まずは問題作シリーズから

    ふるさと地球を去る
    ふるさとの地球を去る話かと思ったらふるさとが物理的に飛んでく話だった
    じゃみっこと呼ばれて蔑まれ、銃を持ち脅威に立ち向かうことで勇気を示した南隊員と六助
    しかしその行き着く先、考え方は違った でも六助にもうやめないかと言えたから彼は道を決して誤らないと信じたい
    ザゴラスがユーモラスな姿だけどやっぱり怪獣は怪獣よな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:56:39

    今更だがネタバレ注意!



    ウルトラマンA 3億年超獣出現!
    3億年(大嘘)だったというかこの回怖すぎる、エースは昔の衛星放送の再放送で見てたけどこの話は知らないな……見てたらさすがに覚えてる

    劇作家の久里虫太郎は初恋の女性隊員に執着して(相手からは忘れられてた)眠剤盛って監禁したり逃げようとしたりしたらボウガンで射る、流石にやばすぎる、しかも既に1人犠牲になってたし
    彼の情念と執着が産んだ超獣ガラン、彼の漫画と思念の通りに動くがそれは同時に久里とガランが一心同体だったということでもありその最期は壮絶
    ……明言はされてなかったけど彼が劇画作家として成功したのも、古代魚が生きたまま出現したのもかなり出来すぎてるからこれ含めてヤプールのテレパシーのお陰だったのでは?と邪推してしまった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:02:27

    ウルトラマンタロウ46話「白い兎は悪い奴!」

    問題作って言葉がふさわしい、ペット嫌いの大家と絶対にウサギを飼いたい少年、そして地球に遊びに来た星の王子ピッコロ
    ダメって言われてるのにマンションでウサギを飼う少年にも悪いところはあるし面白がってウサギをテレポートさせて遊んだピッコロにも問題はあった
    だが大家は意地になって少年を騙して兎に毒を盛り……その行為がピッコロを怒らせ街を壊させる
    そしてタロウとピッコロの問答は言ってることはわかるが後のウルトラシリーズのことを考えると「少ない悪人のために大勢のいいひとを見捨てることはできない」は欺瞞があるかもしれないと思う俺はひねてるかもしれない
    オチでウサギが蘇生して大家も動物好きになったのはハッピーエンドではあるがピッコロが何かしたら暴れる前になんとかできなかったのだろうか……冷静になってから街含めて治したのかもしれないけど
    色々考えさせられる話でした

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:08:31

    ウルトラマンレオ42話「レオが危い!暗殺者は円盤生物」
    さっきの白い兎は(ryに似てるようで対象的な話
    動物好きの少年はゲンの忠告を聞いてるにもかかわらず円盤生物アブソーバを飼ってしまう
    しかしアブソーバは冷酷無比であり少年を眠らせて街を破壊し尽くす
    計算で少年と円盤生物が関係有ると導き、止めにいっても少年はアブソーバを殺さないでと懇願する
    だがそんなことも裏切られ円盤生物は少年の小屋に火を放ち、彼が大切にしてたスズメを殺す
    ここでやっと少年は間違いに気づいたのか、それとも怒りに支配されてるのか円盤生物に立ち向かうが止められる
    すべてが終わった時にスズメが死んだのは自分が悪いと強く責めてしまい、ゲンたちは励ますが立ち直れないまま物語は終わる……
    忠告を聞いてれば、というのは少年がいちばん分かってるんだろうし失われた命は戻ってこない
    下手すれば一生を後悔しながら過ごすことになるかもしれない、難しい話だね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:14:11

    ザ☆ウルトラマン14話「君がウルトラマンだ」
    ザ☆本編を殆ど知らないのでどの辺が問題作なのかは分からないが
    主人公が一時とはいえ仲間に貶されたことなどから名誉のためにウルトラマンへの変身を躊躇ってしまったところかな……結果大きな被害が出てしまったのは事実、てかあの虫怪獣強すぎない?
    でも個人的には煽ったのも怪獣についてのヒントの話を遮ったのもマルメが悪いと思ってしまった、子供みたいな発想とはわかるんだが
    でも主人公は最終的にウルトラマンに変身し、名誉のためではなく平和のために戦うことを決意するから孤独ではあるがハッピーエンドよりだとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:18:20

    ウルトラマン80 22話「惑星が並ぶ日 なにかが起こる」
    大問題作
    過去シリーズでいえばノンマルトに近い話ではあり、地底人たちも焦って相談よりも先に地上を闇に包み込んでしまったなど行き違いはあった
    だが話し合いをして、矢的隊員の説得や長官の働きもあって昼と夜に分かれて生きることで合意しようとした
    なのにキャンパーと地底人の接触ですら襲撃と思い込むくらい追い詰められた部下1人のパラノイアのせいでそのすべてがおじゃんになり、怪獣は暴れ地底人は姿を消してしまうという最悪の事態に
    最後はそれでも再び分かり合えるはずとしめるがこの結局世界の惑星直列の時にどうなったか知りたいな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:28

    ・ブレーザーの「オトノホシ」
    ・アークの「インターネットカネゴン」
    ・ウルトラQの2020年の挑戦
    これは前スレで感想書いてるので良かったらみてね

    ・エックスの「戦士の背中」
    リアタイしたけど改めて見てみると面白い
    怪獣災害だけでなく現実でも起こり得る話だし隊長を無条件に認めることはできんが、それでもすべてを終わらせて結婚式場に走った隊長は間違いなく父親の役目を果たそうとしていた
    だからこそ終わり方が良かった……
    サイバーゴモラのボクシングスタイルの戦闘もかっこいいしどこかで見たことあるゴメスも良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:32:53

    ・ウルトラマンマックスの 私はだぁれ?
    ギャグ回なのは間違いないが起こってることはシャレではなかった
    よく分からない光線が出てなければあの地球はすべてを忘れて滅んでしまっただろうな……イフの回と同じ監督だったよね
    それこそXで同種の怪獣が出てたね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:41:52

    >>9

    ムーいいよね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:51:22

    ウルトラマンブレーザー 本編
    デッカーの頃から仕事が忙しくなって追えてなかったけど改めて見れた
    ゲント隊長もいいキャラクターしてて新怪獣も沢山、懐かしい怪獣も登場でとても面白い作品だった
    1話1話語るには語彙力も体力もないけど縦軸横軸含めてコミュニケーションがテーマって後に知って納得した
    アースガロンがとてもかっこいいのでDX玩具買ったよ!!

    特に好きな話は虹が出た、ニジカガチの圧倒的強さや恩師との対立、レインボー光輪の習得がとてもよかった

    映画 俺も父親と上手くいかないからユウキくんの気持ちがよくわかって辛くなってしまったがアクションやストーリーもよくて短いながら最高の映画だった
    ツブイマで課金せず見れるの最高だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:57:36

    ウルトラマンアーク 本編
    想像力を解き放て! ブレーザーから引き継いだ部分もありつつ独自の路線を進んでてシュウさんとユウマの友情に主軸を置いててこちらもとても楽しめた!
    先にインターネットカネゴンを見てたからシュウさんが面白い人なのは分かってたけど1話からコーヒー好きネタ出てて笑った
    好きな回は峠の海、恐竜博士と所長の間になんか距離感あると思ったが信じて貰えなかった、信じられなかったってしょうがないと分かっててもかなり心に来るよな……
    でも今回の騒動を通してお互い再び分かり合えたのが救い

    映画
    竹中直人敵だと思ってました、思ったよりユーモラスだし試練を与えるものとしては甘くて笑っちゃった
    ギルアーク辛い、そこからのカタルシスが本当に最高でした

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:59:12

    感想書ききったのですかね?
    お疲れ様ー!
    楽しんでいただけて幸いです

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:00:41

    総評
    ウルトラマンに2年ぶりくらいに戻ってきたけどやっぱり最高だ
    これからも見たことある作品も見たことない作品も再新作のオメガも追っていきたい
    ほぼ始めてのウルトラのフィギュアやアドバンス怪獣も買ったので楽しくブンドドしていきたいしここで好きなウルトラマンについても語りたい
    おすすめの回教えてくれてありがとう、拙い文章ですまない
    それではまたどこかで!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:01:47

    お疲れ様です

    シュウさんは初っ端からコーヒー狂人(くるんちゅ)だからね...
    自分もまだにわかで特に昭和シリーズ見れてないからちゃんと見たくなってきたな…

    ギルアークは今年のウルサマに出てたりするので、お時間と都合が合えば…後期にも出るみたいなので…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:56
  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:48

    >>15

    ありがとう!地方住みなんでウルサマは厳しいかも

    >>16

    こちらもありがとう!ウルトラマンのショップなら距離はあるが行けなくもない距離にあったはずなのでまた調べてみる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:20

    >>17

    そうでしたか…物理的な距離は仕方ないですもんね


    確かウルサマって期間限定でツブイマで配信あったと思うのでもし宜しければそちらを…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:45

    問題作知らなかったけどあらすじ聞いてると本当に問題作の名に恥じないやばさで怖い

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:53:21

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:13:02

    昭和ウルトラの問題作を勧めた者だけど、楽しんでいただけたようで何より。というわけで第二弾行こうか!!今回は「ウルトラマンタロウ」から問題作だけを切り取った特濃でございます!けどしっかり娯楽性も重視してて見やすいのってすごいと思うんですよ。


    ・4・5話「大海亀怪獣東京を襲う/親星子星一番星」
    1〜3話の設定紹介編が終わった直後に繰り出されるいきなりの問題作。罪のない怪獣と対比するように生々しい人間たちのエゴがこれでもかと描かれる。

    ・11話「血を吸う花は少女の精」
    タロウ屈指の問題作。様々な「親子」を多く描くタロウにおいて最大の異色作であり、なくてはならない話。

    ・29・30話「ベムスター復活!タロウ絶体絶命!/逆襲!怪獣軍団」
    復活怪獣登場の娯楽作でありつつ、ウルトラシリーズを通して描かれる「ウルトラマンがいれば地球人は必要ないのでは?」というテーマに本作なりに挑んだ作品。もちろん怪獣軍団との激しいバトルによる娯楽要素も楽しい回。

    ・38話「ウルトラのクリスマスツリー」
    ここまでに紹介したどれかのエピソードの後日談。シリーズのある意味でタブーに切り込んだ、それでいて最も泣ける話。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:15:15

    ウルトラマンZの2020年の再挑戦も見て欲しいな
    実際に2020年に放送されてる

スレッドは8/9 08:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。