今めっちゃ苦戦してる

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:51:12

    色々感想はあるが初日グラディウス並みに苦戦してるわ
    けど解説動画見て少しずつ理解してきた
    とりあえず今は山嶺しか選べねえ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:51:41

    大事なのは懐に潜る勇気だ
    離れるな死ぬぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:02

    懐で殴ってる時にブレスで死ぬパターンが多い
    特にあとちょっとで勝つなあと思って被弾しても削り切ったろとしてるとやられる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:26:52

    このゲームの例に漏れずめちゃくちゃ攻撃当て辛え!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:46:37

    >>4

    できればロックしないで殴る方がいい

    それはそれとして頭はカメラに捉えておいた方がいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:48:06

    頭殴るのが効率いいらしいが勝つだけなら足元潜って殴るのが楽

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:48

    勝手に全身の鎧順番に剥いでいくものだと思ってたんだけど違うのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:07:07

    >>7

    大ダウン取れれば鎧も全部取れるっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:12:58

    >>2

    懐に潜れる頃にはスタミナ枯渇してる事がしばしば

    そしてまたどっか飛んでくか足元ブレスという

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:23:49

    マジで攻撃する前に飛んでいっちゃうループに入る時あるのがなあ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:25:56

    追跡者くんクローショットのノウハウみんなに共有して欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:27:08

    懐に張り付くスタミナが無いぜ...
    一回は中距離域で攻撃受けるハメになるんだよなぁ...

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:31:30

    近接三人で頭狙ってるのが自分ひとりってことが多いからその場合無視して足元狙った方がいいのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:40:05

    >>13

    そのまま頭狙いでいいんじゃない?

    尻尾ブンブンが少なくなるから足元組は助かってると思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:57:49

    >>7

    前進鎧(頭.翼.胴体.尻尾)を剥がすと大ダウンで致命取れる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:17:48

    凍傷対策完璧だと思って挑んで単純なブレスの攻撃力の高さにやられてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:24:03

    クローショットで追随できる追跡者と弾きでダメージを抑えやすくてちいかわが出やすい執行者の双璧だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:32:28

    氷結耐性+竜特効+竜特効武器持ってるかで難易度全然変わってくる奴

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:33:38

    >>15

    どうも体幹削りきると全部剥がれるだけなので殴りやすい部位を剥がした後はバッタなりで体幹削るだけでいいっぽい


    【ELDEN RING NIGHTREIGN 】強化カリゴのギミックと大技キャンセルについて

    参考資料

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:31:58

    雑魚ばかり狩っても飽きるだけだし
    返り討ちに合うような手応えがある敵と戦えると切り替えて楽しむくらいがいいんじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:58:58

    目の前に結晶作ってブレスで起爆して凍結フィールド広げるのって防ぎようがない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:22:16

    >>21

    >>19の動画で取り上げてるのを見る限り結晶砕きはその手前の氷の鎧をまとうところからの連続した行動なので鎧まとい→ジャンプ→着地→結晶砕きって順で発動位置とかも予測できるっぽい

    そして着地から結晶砕きの途中までならアーツなりなんなりでひるませれば止められるみたいだね(動画4:00くらい)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:39:16

    第三形態もとい青い氷は魔法ダメージの比率が極めて高い
    付帯で魔法ダメージカットもしくは魔法カットのタリスマンなんて期待できないので通常の最大HPや被ダメージに連続攻撃カットとか汎用のを使うしかないけど常夜カリゴには魔法カットの方が効く

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:22:36

    >>21

    自己レスだけど凍結蓄積はぬくもり石で相殺できた

    前からそういう仕様かは知らないけど『寒さには熱では?流石に店売りで対策できるのでは?』ってひらめきが刺さるのは嬉しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:25:46

    頭なんて一切狙ったことないけど一度も負けてないぞ、7試合やって

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:26:52

    5回くらい挑んで1回しか勝てねぇ
    過去一で苦手

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:31:15

    山嶺なしだと個人的には現状常夜1位かもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:33:06

    山嶺縛った途端勝てなくなるから間違いなく強ボスよな
    山嶺だったとしても一回は床舐めちゃうわ
    長期戦になりがちで集中力が続かん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:06:55

    エデレ初回時に竜特攻狙いで山嶺行ってた頃より山嶺のルートが洗練されてきたんでやっぱ試行回数って大事ね
    復讐者とレディで行ってるけど今のところは全勝してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:09:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:09:39

    燭台やご照覧を手に入れるとIQが下がるのが実感できる
    懐に入って戦技打つだけで勝てるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:51:30

    山嶺はまだ必要ないが無頼漢持ち出す位には厄介だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:52:08

    山嶺なしが一番楽しいねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:12:57

    山嶺かどうかは正直あんま関係ないかなとは思う
    ちゃんとカリゴに向かって臆せずダッシュできる人とやれるかどうか次第

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:17:10

    >>34

    これ

    被弾とかでカリゴから離されると更に被弾しやすくなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:45

    >>23

    山嶺は武器漁りの機会が少ないから魔力カット拾えなくて自分の首を締めることになるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:54

    山嶺いっても「冷気の状態異常耐性」を積極的にとらず
    あくまで必要な武器と付帯効果を優先する意識でいる必要があるな
    そんな要らんわ耐性

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:10:55

    足元ブレスのモーションだけ覚えておくだけで生存率がめちゃんこ上がる気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:16:50

    うーむ野良で連敗気味だゾイ
    動きが分かってても範囲に巻き込まれてジリ貧になる時があるのと中々効率よくダメージ稼げないのが中々つらい
    シャトルラン気味なのはアレだけど攻略しがいという意味ではある意味たのしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:54:14

    その辺の亜人女王から出る属性カットの方が欲しいけど山嶺は冷気耐性に収束するのが難
    意外にも店売りの氷殻の斧(42000ルーン)は武器に竜特攻と素早いハンドアクスモーションに霜踏みなので火力と生存性を両立していると思う

スレッドは8/10 01:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。