キングダムと逃げ若のどこで差が着いたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:51:19

    どっちもマイナー野郎題材なのに…なぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:53:07

    南北朝と秦なら秦のが有名だからっスかね…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:54:53

    >>2

    えっ南北朝のが知名度ないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:12

    主人公勢力の不快度…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:13

    李信や政たちメインキャラのかっこよさじゃないッスか
    スレ画のシーンとかワシ戦ったことないけど王様がこんな激飛ばしてくれるならメッチャ頑張るしって気持ちにさせられるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:49

    尊氏とリーボックならどっちがきついか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:56:00

    勝利者側と敗北者側

    勝った奴らをなんか苦戦してるのと負けてる奴らを持ち上げるのじゃ後者の方が苦しくなるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:57:17

    こじるり展開…
    原家を生け贄にしたんだこれで勝てなきゃ道化ヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:59:14

    >>8

    デバフやないけーーっ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:01:50

    そもそも松本先生って奇をてらうような王道の逆張りだけど作家性の強すぎるから我が道を行くからなかなかハマらないと人気にはなりにくいのかもしれないね

    キングダムは王道だし盛り上がるところは盛り上がるのが極端に上手いからだと思うのは俺なんだよね
    まっ 猿展開も多いから落差もデカいんなけどなブヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:02:01

    チビの敗北者が性欲丸出しで戦場跳ね回ってるのも一発ネタとしてはいいよね
    一発ネタとしてはね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:03:24

    なんで青年漫画のキングダムのが王道やってんだよえーっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:04:35

    >>10

    誰…?

    ヤンマガでクセの強すぎるウンコ漫画描いてるアイスデブ…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:05:35

    逃げ若はですねえ…作者の性欲もキャラクターも持て余したんですよ
    尊氏の涎から何かのタガが外れたように思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:07:16

    >>13

    あれ王道かな クソみたいな終わった世界なのに主人公一行はイキイキしてるから前向きになれるんだ


    あれはウォーキングデッドといったバッドエンドを書きつつこのクソみてえな社会に反抗する王道を貫いているんだ

    絶望と希望を交互に表現してるんだ 尊敬が深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:10:16

    ぶっちゃけ雫は佐々木のガキッと一緒にお話からご退場だあっしたほうが良かったと思うのが俺なんだよね
    そうしたら若の尊氏対策がみみっちくなるのも納得いくと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:13:47

    戦いを分かりやすくヤンキー漫画みたいにしたからだと思うんだよね
    誰々が活躍して勝ちましたというのが分かりやすい
    逃げ若は何かアレ?これ勝ったのかな…みたいなのが結構あるから不満が溜まりやすいと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:20:34

    >>6

    流石に尊氏…

    リーボックは不快なだけだけど尊氏は不快な上に汚いんだよねキモくない?

    尊氏と天秤にかけるなら白ナスやカイネの方が適切だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:22:30

    ハ さすがヤンジャンの彼岸島
    最近はこれが蔑称じゃなくなってるんだよね すごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:24:55

    ほいだら序盤で登場した王騎将軍クラスの魅力的なキャラを教えてもらおうかあーーん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:35

    >>7

    しかし…新撰組や真田幸村なんかは敗者側なのに持ち上げられまくってるのです…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:26:33

    >>20

    今では序盤の序盤に登場したキャラが人気No1とかあり…


    いや別に良いか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:27:42

    >>20

    諏訪頼重…

    平野将監…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:28:10

    >>19

    安定して掲載してて安定して面白くて画力の劣化も見られなくて作者の人望もあるんだァ

    ちったぁリスペクトして貰おうかァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:29:09

    >>6

    李牧…聞いています…

    李牧よりそれをヨイショするバカイネと白ナスの方が不快だと…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:31:40

    >>21

    真田幸村は大坂の陣で狸の首を取る一歩手前まで行けたという最大の見せ場があるし新撰組は滅びの美学と侍の時代の終わりに剣で身を立てた集団というだけでかっこいい…後少ないけど幹部の生き残りがいるから後日談もできる…それだけだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:32:19

    北条時行では尊氏と格が違いすぎますね…
    尊氏の数年ならともかく一生と付き合うだけの器量も実績もない
    主人公側にネタが無いからって尊氏の方が同じイベントを繰り返しての時間稼ぎをさせられて気の毒だったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:32:41

    リーボックがワンチャンif展開で生き延びても
    白ナスだけはきっちり次の処断でぶ…無様に荼毘に付してほしい それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:34

    格が違いすぎて対立煽りにすらなってねーよ


    こんな適当なスレで釣ろうと思ってるのが思い上がりも甚だしいんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:42

    >>28

    しかし…「このバカを斬れ」はもう韓王がやってしまったのです

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:34:05

    キャラの魅力の差じゃない?
    特に逃げ若は主人公の郎党という出番が多いのに人気ないのがやばい
    貞宗とかは結構人気あるけど味方にもそういうキャラがいたらなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:35:14

    >>31

    伝タフ

    カテゴリも見えない低脳クソゴミ鬼龍

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:23

    画力が違いすぎる⋯キャラ魅力が違いすぎる⋯ストーリーの繋ぎ方が違いすぎる⋯漫画としての次元が違う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:40

    >>21

    格が違うよ格が 尊氏にとって中ボスでしかないマイナー武将北条時行と大坂の陣で大暴れして日本一の兵とお墨付きを受けて江戸時代当時からフリー素材となった真田幸村では格が違う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:37:23

    >>31

    どうして30もスレが進んでるのにタフカテって気づかないのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:37:29

    逃げ若は歴史が題材なのに下手にメタ視点で現代のモノ入れたりするのが肌に合わないんだよね
    暗殺教室とかネウロは好きですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:40:14

    >>34

    ウム…北条時行はぶっちゃけ戦国時代でいったら三好康長レベルなんだぁ…

    >>36

    ネウロの頃からジャンヌ・ダルクの扱いとかおかしかったからバランスは取れてるけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:40:17

    逃若がキングダム並みに人気があったとしてもキングダム並みに続けるのは無理だと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:40:36

    >>36

    キングダムは李信が現代的な倫理観持ってたりするけどガキッの綺麗事で欺瞞の塊だろって割かしバッサリ斬られてるんスよね

    そんでそのガキッの綺麗事を貫こうとするアホとアホに惹かれた愚連隊みたいになってるのが良い塩梅なのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:41:39

    おもろい時期同士を比べてもサブキャラの魅力にとんでもない差があるんだよね
    微妙な一発ネタみたいな敵多すぎぃ~~っ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:45:01

    南北朝の猿展開と秦の建国物語ではそもそものステータスが違うこれは差別じゃない差異だ
    ちなみに秦崩壊物語は劉邦と項羽が「待てよ話はここから面白くなんだぜ」してくるからマジで面白いんだよね凄くない? 室町幕府お前はなんだ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:48:34

    >>41

    室町で物語書くにはつまらない方向で安定期に入っているんだよね

    ハッキリ言って戦国時代での舞台装置でしかなくなるんだ悔しか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:56:54

    室町幕府の内情とかもゆうきまさみ先生はめちゃくちゃ面白く料理してるんだよね
    キャラクターの描き方も違和感強いけどそもそも週間少年誌との食い合わせがとことん悪いと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:57:03

    C国とJ国の違い…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:06:14

    怒らないで聞いてくださいね
    売上が雲泥の差なんで比べる価値もないんですよ
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:08:47

    >>6

    逃げ若のリーボック枠は若だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:11:46

    対立煽りを超えた対立煽り

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:19:16

    >>41

    お言葉ですが名作を超えた名作太平記(大河ドラマ)がある以上時代なんてただの言い訳ですよ

    逃げ若は歴史ネタ拾うのは上手いけど単純にストーリーがグッチャグッチャでつまらないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:24:35

    >>48

    極楽征夷大将軍も直木賞を取っているんだよね

    時代が悪いということは無いと思うのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:32:07

    >>28

    よしっ李牧様の替わりに処刑されてやったぜとむしろ美化されそうなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:35:19

    始皇帝って言うほどマイナーっスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:38:55

    やっぱりC国史だよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:56:41

    >>51

    おそらく始皇帝は有名だが周りはマイナーと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:57:23

    >>43

    オタク第一世代で超絶凝り性のゆうきまさみを基準にするのはルールで禁止スよね


    そこら辺の歴オタじゃツッコみ入れられないレベルで調べた上で、創作を交えて描いてるんだよねパパ

    前に「日野良子(足利義材の母)の没年が違う、wikiでもそうなってる」ってツッコみ入れてた歴オタがいたんだけど、その歴オタの知識やwikiに記載されてる没年の方が間違ってたんだよね、凄くない?

スレッドは8/9 21:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。