- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:57:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:36
宝具は熊本城かな?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:10
みっちーとめっちゃ仲悪そう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:19
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:26
その画像貼られるほどマイナーじゃないし画像だけで済ませないでちゃんと名前書いてあるんだから目の前の箱で調べたらどうや
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:56
グランドは吹っかけ杉だろ
西の伊達政宗 - 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:14
最近は武功面より内政家としての評価がされてる人じゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:11
重くないか…?その称号…
それはそれとしてぐだぐだで見てみたくはある - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:55
さすがにグランドランサーって名乗るには不足過ぎる
とはいえ英霊にはなってるだろうな - 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:01
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:02
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:53
槍の名人なら前田利家の方が格上だしグランドはまず無い
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:11
なんだっけ、桃鉄の虎に翼の人
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:16
益田四郎くんの親父の上司じゃん…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:38
ある程度の知名度以上の人にやると「私は無知蒙昧です」って言ってるのと同じで恥かくだけだから多用するなよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:55
???「誰だか知りませんがこの毘沙門天を差し置いてグランドなんてありえませんよね」
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:04
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:14
確かに虎退治の逸話とか
賤ヶ岳七本槍筆頭とまで言われるくらいだが…
別に冠位ってほどじゃ無いような… - 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:47
熊本県民かも?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:48:56
スレ主にとってはグランドに値するんだからあまりいじめてやるなよ
近藤局長も尊敬してた殿様だぞ? - 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:03
そういや明治時代コレラが流行った時に清正の絵を飾る事で病気平癒を祈願したとか
朝鮮半島では鬼上官という名前で魔除けの札に描かれたりとかしてたらしいなスレ画 - 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:16
クィリヌス理論で徳川家康が冠位槍の方がまだ納得いく
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:53:49
七本槍筆頭って福島正則じゃないの?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:57:58
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:00:34
普通にスレ主の好きな武将をグランドにしたいなーってだけなのでは?
なんか変な奴湧いてるが - 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:02:27
地元の武将だが?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:13:38
だが加藤清正は侵略型宇宙人でも突破できない超強固な城を建てたぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:23:05
細川忠興「城造りや治水は見事だけど、後継者教育とか後始末とかちゃんとしてから死んどけよ…おかげでウチがケツ拭くはめになったじゃねーか」
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:40:57
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:10:25
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:25:45
あれは当時の通信手段による不幸なアンジャッシュだったようで。
あと、それまでの城割の作法(最も重要な箇所ないし大手の見栄えの良い場所を破却して恭順の姿勢とするので、本丸の二段になっている石垣のうち最上段の石垣天端を破却)と、武家諸法度で要求する江戸時代の城割(絵図と文書で厳密に災害で破損した箇所を提出し、そこだけ許認可を得て修復する)に関する行き違いがあったとも。
実際、尾張藩みたいに「本当なら法度発令で中止しなければいけない作事(三の丸の石垣は中止して土塁のままで、防御施設の塀は無理でも防犯上の柵は巡らしたいが、それも駄目)を
「既に完成していた柵が嵐で倒れたので修復許可を」
と偽って認めさせた例もあったり。
「そういう脱法行為を今後は認めない」という、戦国時代との決別だったと。
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:30:16
秀吉の子飼やっぱみんな有能なんだな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:32:28
幻獣の正体は実は平行世界である第6世界の(銃声
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:36:31
脳筋扱いされる清正や正則が、実は優れた治水・土木・経理の才覚で領国経営(清正は自分の能力、正則は優秀な家臣を見出して全権委任)していたように。
文弱扱いの三成が、賤ヶ岳の戦いでは七本槍に先駆けて一番槍で、個人武芸でも富田越後守重政(富田流小太刀の宗家で、加賀前田家では一万石を超える武将)をして「銃と小太刀の心得は一流」と評されていたり。
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:05:48
ワンの人の新作に触発されたオリ鯖スレ立ったりしてたから魔改造複合霊基グランドランサー加藤清正=◾️◾️◾️◾️・◾️◾️◾️◾️的なスレかと期待してたんだがな…