BB戦士(SD)ガンダム三国伝の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:18:14

    漫画、アニメ、プラモ、ゲームなどメディアミックス展開をしてた三国伝について語るスレです

  • 2125/08/08(金) 20:19:34

    最初は董卓が悪役だったはずですが

  • 3125/08/08(金) 20:21:30

    最後は司馬一族が融合した蚩尤がラスボスになった気がする

  • 4125/08/08(金) 20:22:52

    あと何故か三国志なのに項羽が出てきたりとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:40

    漫画版、複数あったんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:23

    アニメだと、劉備、曹操、孫権の存在感が後半になるほど薄くなっていったよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:11

    スパロボに参戦した時は驚いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:26

    それぞれパワーアップがGアーマー、Gファルコン、オーキスでよくできてるなぁと感心した

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:16

    >>5

    3部構成で、一部ごとに作者変わってたやつ

    その後のブレイブワールドは別シリーズ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:48

    キュベレイを貂蝉にもってくるセンスが良い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:32

    夏侯惇がベルガ・ギロス、ダロスなのは意外性の意味でもSD的な意味でもナイスな配役だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:33

    >>3

    ラスボスは一応天熾鵬司馬懿サザビーだよな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:40

    三璃紗伝説 〜The Brave Legend〜

    主題歌貼っときますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:31:20

    五虎将は関羽がZZ.張飛がZ、馬超がブルーディスティニー、黄忠がスーパーガンダム、趙雲がV2なんだよね
    関羽と張飛のモビルスーツが逆のような気もするんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:32:21

    >>10

    左の二つはなに?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:32:39

    >>14

    横山三国志の張飛は背が高い偉丈夫だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:02

    アニメだとGアーマー劉備とデンドロ孫堅vsGファルコン曹操の赤壁で曹操斃して最終回って感じだったがラスボスは司馬なのか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:35:17

    >>14

    関羽、ハイメガキャノンくらいしか元のMSの面影ないじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:35:22

    X関係が主人公格のモチーフに選ばれてるのがかなり嬉しかった当時
    曹操ダブルエックスはアニメのラスボスだし
    Xの出番は最後にちょろっとだけだったが

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:37:05

    玄武+地属性とかいう不遇属性てんこ盛りのくせにやたら強い呂布トールギス

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:39:25

    メインが
    1st
    ステイメン
    ダブルエックス
    トールギス
    てかなり珍しい配役だよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:42:07

    >>17

    赤壁以降の3国成立後は裏で暗躍していた司馬懿(と闇の勢力)が敵ですね。

    その過程で孔明が真の姿(νガンダム)になったり、アルビオンの孟獲ゴッドが参戦したりといろいろありますが。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:43

    孔明がν、姜維がF91なのはいいとして、
    なんで龐統はヤクト・ドーガなんだ
    しかもプラモ出てないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:49:33

    袁一族の二人のMSのチョイスが絶妙

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:50:26

    三国伝のUR枠は最終仕様の劉備(RX78-2)、曹操(DX)、孫権(GP03)、呂布(トールギス)、孔明(ν)、司馬懿(サザビー)に暴走克服馬超(BD1号機)、孟獲(ゴッド)にラスボスの司馬家総集合サイコガンダム辺り?ストーリーイベ形式だとノイエ・ジールに乗っ取られた孫策(GP02)と関羽(ΖΖ)から青龍偃月刀継承した関平が配布SSR枠やれそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:13

    劉備が主人公で曹操ラスボスだから三国志は劉備が正義で曹操が悪って思ってたな当時

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:51:39

    >>23

    ちなみに徐庶はジェガンだぞ。本編開始時点で既に故人だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:54:52

    >>27

    まぁ呉だと魯粛なんかマークⅢだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:34:45

    >>28

    SD的にはMk-IIIって下手な主役ガンダムよりデカい名前だから

    なんかって言われる機体ではない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:04:55

    >>25

    孫策のサイサリスはキャラにあってる気がするが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:13:47

    南蛮勢がGガンだったのは笑った

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:15:31

    大陸で売れて余裕があったので冒険したキャストをプラモ化しまくった
    こんなに非ガンダムがキット化する作品はないよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:25:08

    >>10

    あ、レ被害者の人だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:33:24

    >>33

    わーお

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:46:37

    >>11

    夏侯兄弟、かっこいいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:00:32

    (敵の変装などを除くと)SDガンダムでは非常に珍しいジム系の悪役、蘇双ヘビーガン

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:02:47

    >>24

    初見時の俺「やめて!合体するつもりでしょう!?龍将飛将みたいに!!」

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:21:29

    >>33

    キュベレイちゃん、可愛いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:24:10

    >>28

    魏の軍師達はモビルスーツのせいで悪役ぽい感じがする

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:28:21

    >>31

    でもまさかの阿修羅頑駄無の子孫設定で三國志では珍しいぐらいに優遇されてる南蛮勢になった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:36:10

    >>31

    祝融がノーベルガンダムなんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:39:44

    >>3

    司馬炎だけ、機体がショボいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:44:46

    >>42

    でも漫画版だと最後の勝者コイツだし

    締めのセリフもコイツなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:49:23

    >>32

    張遼や張郃の機体の選択は良いと思うの

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:51:56

    戦闘能力バランスはいつものSDなんで、10万の軍隊用意して、どれだけ相手を追い詰めようが、天の力を持った武将の前には無力だったりする
    官渡の戦いとか、最後曹操が全部吹っ飛ばして勝利だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:56:28

    >>45

    史実の後漢末期から始まった三国時代含めた創作込みの全三国志で武力もカリスマも最強の曹操って言われてるんでさもありなんと言うか。ところで三国創傑伝の方の曹操(演者ウィングゼロEW)ってどんなもんなの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:57:25

    >>20

    まぁ呂布だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:00:55

    >>38

    た〜ま〜しぃぃぃ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:23:48

    >>23

    スパロボで知ったんで諸葛亮はリ・ガズィだと思ってた

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:13

    >>49

    最終章でνにパワーアップする

    ついでに龐統は敵だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:36:04

    たまに戦国伝との繋がりが唐突に描かれるから驚く
    たかのあつのり版で公孫瓚Ez-8を襲った玉璽の闇の力が何の説明もなく大蛇飛駆塞虫の姿を象ったりとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:12:54

    >>39

    話的には三部前半の主役なんだけどなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:43:25

    >>32

    そこで太史慈ドムですよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:16

    >>25

    張苞が武者ガンダムからの流用だったのに対して

    関平はちゃんと名有りのモビルスーツだったね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:05:35

    コミワ・漫画・アニメの中で、一番公孫瓚Ez-8の死に方が惨たらしかったのがアニメ版という…土曜朝ケロロ軍曹と一緒に放送でやりやがったな…になった

    あと三国伝の曹操ガンダムDX、女癖の悪さとかの元ネタ曹操の欠点なくした三国志モチーフ作品の中の「パーフェクト曹操」って呼ばれてたな
    後から創傑伝の方の曹操ガンダムWもこの路線のキャラ作りされてた(こっちは比較的若者)(息子曹丕いない)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:09:50

    曹操のダブルエックスに比べたら曹丕はまだディバイダーの面影があるかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:10:55

    >>49

    孔明はフリーダムもあるよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:14:28

    プラモも決闘編とか激突編とかいろいろあるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:30:21

    >>14

    関羽の配下として有名な周倉にドーベン・ウルフをもってくるセンスがね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:50:03

    昔曹操ガンダムが好きで初めてガンプラ買ったのが曹操ガンダムだった
    七星剣持ってるやつ
    懐かしいな
    もうあんまり覚えてないけど張遼とかもかっこよかった記憶

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:59:31

    >>57

    創傑伝は別シリーズなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:11:26

    やっぱりシンプルな劉備ガンダムが好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:39

    >>55

    こっちはなんかゴテゴテしてるね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:14:32

    魏延のマークⅡがエゥーゴカラーじゃなくて、ティターンズカラーなのはワザとなのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:38:05

    >>62

    ホンタイさん!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:43:31

    モビルスーツのモチーフ+三国志の人物モチーフが画期的よね
    SDの本質は元のMSからのアレンジ(デフォルメ)だからコンセプトの相性がいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:43:59

    >>53

    呉は黄蓋もあるな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:46:11

    >>63

    こっちの方が自分は良いな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:52:36

    キット化されてないMSも出してくれるからいいよね…
    画像はその一例

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:53:46

    スパロボだとUXでの暴れっぷり見たせいでヤバってなって裏切りフラグ消えた司馬懿笑う

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:57:37

    三国伝と三国創傑伝と並べられるが、リアルだと10年経ってる上、戦国伝と同じ世界観の三国伝と、オリジナル世界観の三国創傑伝は完全に別シリーズなんだ……

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:29:26

    >>55

    創作ものだとたいてい不遇な扱いだな、公孫瓚

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:30:32

    >>68

    曹操ならデスティニーもある

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:40:25

    >>71

    レジェンドBBはどういった扱いになるの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:11:12

    アニメ、十五分とはいえ一年やってたんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:24:04

    >>74

    BB戦士三国伝のプラモの説明書に付属する漫画の続編って感じだな

    一度リセットしたBBWが展開してたのもあってこっちは結局続かずそれ以上はよう分からん

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:37:07

    阿斗ちゃんがいないせいか、劉封が跡継ぎみたいになってたよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:39:34

    孫尚香も後半は蜀にいた気がするし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:42:12

    >>72

    確かにないかも…

    某ゲームでも公孫瓚は強化素材用なんだよね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:45:55

    >>64

    魏延は五丈原で闇に取り込まれて、黄忠に撃たれる予定だったらしい。

    そのためティターンズカラーにしていたのかもしれませんね。

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:46:31

    ケンプファーかっこいいよ、ケンプファー

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:47:36

    >>72

    某エロゲでも影薄かったな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:01:42

    >>80

    ここにいるぞさんに討たれるんじゃないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:03:31

    華雄さんのデザイン好きだったんだけど、プラモは出なかったんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:10:54

    >>53

    名義はドムだけどサイサリスとヴァル・ヴァロで実際のところリックドムIIだよな

    カリウス機

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:23:38

    >>80

    黄忠は三国伝でも厳顔とペアが多かった気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:04

    三国伝はこの見た目で割と赤壁までは三国志の話やろうとしてるんだよね
    悪役として便利だったのか赤壁後は一気に晋との戦いになるからオリジナルに近い話になるけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:08:12

    >>39

    許褚はガンダムなのに典韋はアッシマーなんだよぬ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:52:36

    >>70

    赤くなってないからセーフ扱いだったか

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:32:51

    >>49

    嫁さんはガンイージだったな、眼鏡女性だ

    GIF(Animated) / 592KB / 1200ms

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:42:49

    何故か水賊にアスクレプオスが複数いる

    モブ故にあまりにもマイナーでガンダムに変形すらしないからか、画像検索しても全然出てこない

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:09:35

    力関係が

    劉備・曹操・孫権・呂布の天の力組の合体攻撃>天熾鵬司馬懿サザビー>蚩尤ガンダム≧天の組単体>蚩尤ノイエ>郭嘉とかの闇の力組≒諸葛亮とかの味方最上位組>軍隊>以下、だいたい演技の力関係そのまま

    みたいな感じで、最終章がいつものSDもとい完全に少年漫画の力関係

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:45

    >>4

    登山家さんが何故か項羽の下に付くんだよね

    斬られはしないんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:35:55

    >>54

    まぁ関平と一緒に劉封を支えて頑張ってたはずだから

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:58:54

    演者(MS)の設定を三国志に落とし込むの上手いなって常々思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:03:10

    ダジャレなのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:06:44

    >>3

    その五機が一つになってもそうはならんやろうってつくづく思うのですが

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:23:09

    >>97

    他の4機は機体の部分に使われてるからまだいいとして

    ザク要素はどこに?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:27:32

    >>98

    ザクはサイコのコア扱い。GガンのレインやAGEのゼラみたいな感じのポジにされてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:00:27

    >>47

    呂布であるトールギスの代表的家臣二人の機体となるとこの2機になるのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:02:03

    あまり話題にならないけど、ゲームもあるんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:09:03

    >>100

    原作じゃホワイトファングのゼクス(エピオン乗り換え後)がコピー機を用意した位なのに

    SDガンダムじゃやけにトールギスとセットなんだよなヴァイメリ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:36

    >>84

    同じ董卓配下の胡軫はプラモ化されているのに

    やっぱりギャンか、ギャンだからか

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:28:39

    >>54

    ZZの関羽の息子の関平はSガンダムなんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:15

    >>103

    三国伝一番最初の映像化の時のボスだったからだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:27

    >>97

    合体と言えば黄巾の張三兄弟のこの三機が合体して

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:32:31

    何故ジ・オになるのか

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:57:08

    >>107

    シロッコ関係のMSで統一されてるはいる

    合体ギミックは再現可能範囲だけど余剰パーツはどうしても結構出るらしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:48:20

    >>30

    父親の孫堅のブラモデルはないんだな

    検索しても出なかった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:58:18

    >>102

    騎士だと3体合体したりするしね

    SFCのゲームだとノインとレディ・アンが乗って敵側機体として三人一組だったりするし扱いやすいのかも

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:14:33

    >>70

    劉備の翔烈帝イベントは良かった

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:24:32

    >>10

    父親役である王允、当たり前だが脚がある

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:45:53

    劉備は主人公だけあっていろんなバージョンが発売されてるんだよな
    まぁお値段がそこそこするのも多いけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:52:19

    >>109

    一応、轟大帝孫権で再現できるけど、孫堅の鎧を着てる孫権だからなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:53:09

    >>107

    三国伝じゃさすがにスイカバーはないんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:22:22

    >>14

    馬超がブルーディスティニーなのはらしいちゃらしいが

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:22:25

    >>3

    三国志になぞらえるなら納得のラスボスなんだよね司馬一族。

    三国時代の最終的な勝者でありつつも暗君の一族だから。

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:27:20

    >>89

    白いと味方ぽく見えるね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:28:10

    >>7

    ガンダム繋がりでシンが援護時に劉備の名前言い出すのは驚いた

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:36:42

    霊帝、ガンダムなせいかまともぽく見える

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:41:11

    孫権、三国志を題材にした作品の中では存在感がある方だったんだよな
    ほとんど脇役の作品も多いし

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:55:32

    >>111

    実は地味に原作通りちゃんと赤壁でなってたらしくプロローグの劉備は翔裂帝なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:58:03

    >>116

    親父の馬騰ブルーディスティニーは3号機だから白いんだな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:59:12

    >>118

    見えるかな?

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:00:53

    >>62

    雪山仕様のG3バージョンも捨てがたい

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:58

    >>89

    ゲームでもEDで赤くなってる挙句さりげなく敵側アイコンになってたりする

    ただ三国伝組と一緒に帰らずこの時代に残ったから騒動が起きないのは確定してる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:09:52

    >>120

    序盤であっさり董卓に暗殺されてなかったか

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:37:24

    >>24

    で、顔良と文醜はこうなるのか

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:39:30

    >>123

    涼州軍は闇の血の引くって設定だったね

    画像なかったけど、龐徳イフリートもそうだったはず

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:41:28

    >>120

    龍帝剣を任せた盧植先生もあっさり死んじゃうんだよね………

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:42:19

    >>120

    先祖が白龍頑駄無なのでよく見ると面影がある

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:51:53

    >>97

    どこ出展か忘れましたが、もともとはWの5体が合体する予定だったとか。

スレッドは8/11 09:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。