- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:21:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:35
世間が不倫、枕、葬式荒らしに寛容にならないと無理ですね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:31:40
いや逆で時間経てば経つほど擁護不可能になるというか
それはキャラが悪いっていうんじゃなくてどっちかといえば作者の判断の問題で
カプ含めたキャラ推しの熱が冷めた後に全体見た時に他にやるべき話あったのにな…が強くなって
その上やってることがコレかあ…になっちゃう
ストーリー上不可避の話での問題なら再評価もされたろうが - 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:09
重曹共々作者の被害者って点では再評価されるかもな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:52:29
そもそも評判はともかくこれだけの有名作品のキャラである以上、客観的に何を望む?ってなるわけで
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:54:35
むしろ登場人物の中でコイツなら枕営業もするし遺体にビンタするし献花荒らしをするって納得されてるからとっくに評価されてるよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:57:20
世紀末にでもならないと無理だなそれ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:52
個人的にはコイツのやらかしより作品を不法占拠して本来軸であるべきルビーの物語を食い潰した上でアクアの好感度を致命的なレベルで毀損した原因としか思えないところが無理だった
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:11
下は積極的にミスリード狙って描いてあるんじゃなかったっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:32
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:12
そもそも何でスレ主は川井が再評価された()から重曹も再評価されるかもなんて発想になったんだ?関係なさすぎるだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:04
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:37
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:24
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:32:20
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:33:37
おお、凄い
本物っぽさが - 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:36:26
むしろ今はなんだかんだで人気キャラなのにそれが年が経つにつれて今みるとみたいな扱いにされるタイプの再評価の可用性?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:43:42
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:44:55
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:45:57
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:19:21
聲の形はそもそも大前提として「小学校時点の主人公は控えめに言ってガイ成分高めのジャイアン」ってのがあって
その主人公は後年心入れ替えたつもりでいるけど本人が思ってるほど改心できてないし
友人も主人公から見たら「ぼっちの自分を気にかけてくれる気のいい奴」だけど
客観的には「便所で寝そべったりする不潔でノンデリな発言・行動をとる近寄りたくないぼっち」ってのはちゃんと作中でしっかり出てるからな
登場人物がどいつもこいつも控えめに言ってどっかおかしいはみ出し者だからそれを気にしてないし
川井もいい奴だから普段はそれを態度に出さなかったんで読者が気付かなかっただけで - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:51:59
川井は当初から別に間違った事をしている描写はなくて、それに読者が気付くのに時間が掛かったってだけ
重曹はなんかもうそういう次元じゃない、死体ビンタが批判されるのはそりゃそうだろとしか - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:53:15
どっちかというと植野の方がまだ近くない?
恋心故にやらかしてる所とか - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:26:19
川井って意図的にミスリードされたキャラクターでしょ
作者が上手かったから読者がみんな錯覚した
重曹のすべてをひっくり返せるミスリードが隠されてるならむしろ知りたいわ - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:02:56
重曹もミスリードはあったよ
まず間違いなく作者は意図してないけど推しの子で一番一貫性があるキャラなのは間違いない
重曹が泣けば周りがなんとかしてくれる展開何度もやって、重曹の取り柄が十秒で泣ける天才女優とか笑うしかないわ - 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:21:15
聲の形で一番のミスリードは主人公の視点と主観ってのがエグい
主人公の思い込みがそのままモノローグとして書かれてるからそれ込みで読んだ時と言動だけ読んだ時で印象が全然違うのほんと天才的 - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:30:46
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:47:27
川井は原作者、映画監督、声優、熱心なファンが必死にフォローして評価が覆った感じだからなぁ
原作者がファンブックで演技してないことを明確にして
映画監督が舞台挨拶で川井を聖母として扱い原作者が川井を本当にいい子として扱っていることを公表して
声優がテレビで聲の形が放送されるたびに#川井を許すなというタグが流れるのを見て悲しんで川井に謝り
熱心なファンがそれらを広めて近年になってそれがやっと浸透した - 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:33:32
川井はよく見ると根性なくてすぐ泣くぐらいで
確かに悪いことをしたがらない奴だったなってなったが
重曹はマジでやらかしてその上言動が食い違うからな
こっちは後年作者が悪い〜多分こうしたかった〜が語られる感じじゃね - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:52:45
割と今の時点でも作者の意図としてはこうなんだろうは語られてない?
そもそもその作者の意図がそんな結構なものじゃなさそうではあるが - 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:01:36
むしろ作者は結構考えてるんじゃね
考えがおかしいのとたまに性分で暴走するから「常識的におかしいだろ…馬鹿なのか」って印象になるだけで
意外と伏線や布石はある作品だし作中ツッコミは多い - 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:31:34
原作者やファンの発言考慮してちゃんとに見直すと確かにそんなに悪くねえなが川井
原作者やファンの発言考慮してちゃんとに見直すとなんだこいつら幻想にでも浸ってんのか重曹やっぱクソじゃねえかってなるのが重曹
まるで立ち位置が違う - 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:36:11
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:41:07
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:50:03
まあ原作で「表立って悪いことやりまくった後でこの子は悪くないんです」してるのが重曹なんだが…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:59:59
実写版はもはや名前だけ同じな良い先輩だしなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:00:11
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:02:19
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:03:30
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:06:55
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:08:51
そいつは周囲を黙らせられる実力と実績があって仲間想いだから許されてる感じだしな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:11:02
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:12:14
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:14:35
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:16:21
ついでに主人公視点でフィルター掛けておかないと結構苦手に感じてしまいそうなキャラクターしてるのが物語作りとして上手いんだろうなって
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:21:02
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:21:52
- 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:58:08
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:00:37
自分で出来ることは自分でやって人の手を借りなければならない時だけ借りて理不尽にはある程度までとはいえちゃんと反発するそんな川井を誇りに思う
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:05:33
川井と植野は努力してる描写がちゃんとあるのがデカいと思うわ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:42:16
重曹ちゃんはとっくに再評価されてるよ
連載当初は「重曹ちゃんが出てくると面白い」と好評だったのが最終的に「最初からただのクソカス女だったわ」って感じで再評価されてるよ - 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:47:18
聲の形は読者の期待や想定より話を少し悪い方向にズラし続けたのが意地悪くて上手かった
推しの子は単純に期待を裏切り続けただけなのでキャラよりは作劇の問題 - 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:50:09
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:08:36
重曹擁護の嫌悪感って、子供が万引きしたのに「子供がやった事なんだから見逃せ」「簡単に万引きされる程度の対策しかしてないのが悪い」って感じの悪い事したくせに心から反省したり謝罪しないどころか逆に店側を凸する奴とまったく同じタイプの嫌悪感なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:10:41
川井の場合は元々(叩かれてるけどそんなにかな?まあ別に否定するほど川井のこと好きってわけじゃないしスルーするか)って思ってた人が大半だったからなぁ
川井アンチと無関心な人しかいなくてファンがいなかったのが川井反転ファンと川井アンチと無関心な人だけになった感じ
アンチが熱量そのままにファンになったから再評価が一気に広がった - 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:28:42
- 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:30:26
ハルヒは昔はなんだこのヤベー破天荒女はって好きになれんかったけど
後年でちゃんと読むとあれは思春期特有の不安定さがよく描けてて凄いと思った
キョンがハルヒに振り回される構図も端からみると不憫に見えるが
実際はハルヒに最初からうっすら好意を抱いてたから成り立ってるものという
- 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:30:44
- 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:33:28
再評価なんかじゃないよね
バカが360度回ってまたバカになっただけ - 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:36:31
メインキャラってわけじゃないのに主人公とヒロイン差し置いてトレンド入りしてる異常に熱意のあるアンチがいてファンがいなかったキャラなのが川井
メインキャラでほぼメインヒロインみたいな扱いで熱意のあるファンと読者の大多数を含むアンチがいるのが重曹だな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:39:30
- 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:14
- 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:58:17
聲の形と同じ作者の不滅のあなたへって作品が神に愛された人間が主人公だから大今良時の思想が見えるよね
神に愛されてる奴が人間として生きるってことは全ての人間がそいつの下位互換になるから許されねえんだ
神に愛された人間は透明人間か幽霊になるしかない
- 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:59:54
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:01:06
- 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:15:18
いっときのキタエリもそうだったな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:24:17
- 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:29:12
重曹に関してはアカ先生並みの重曹フォロワーだから別に損って感じじゃないな
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:58:53
- 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:00:18
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:02:56
- 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:04:17
わかんないなあ石田目線抜きにしても川井ってやばい奴だと思うけど
島田と広瀬が(将也いじめ除いて)実は西宮いじめてないって言う方がまだわかるわ、それもわからんけど - 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:04:43
もし仮にあれを意図的なイジメとしてやってたとした西宮を一瞥もせずにあれをできるってどんな化け物だよ……
- 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:07:15
川井がいじめやってないのは事実だから認めるが笑ってたのは事実だからな
笑ってるシーンは基本的に眉を顰めてるのは事実だし同調させられていただけってのも事実なんだろうが笑ってたのも事実だ - 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:09:49
- 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:10:20
あれは西宮が聴覚的な情報よりも視覚的な情報を優先してしまうことの描写であってイジメの描写じゃねぇだろ
あの時点では誰も西宮を疎んでないしイジメる理由もない
西宮は難聴でも耳が聞こえるのに耳で聞こえてるものを無視して目に見えるものを優先するから周囲との齟齬が生まれる
- 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:10:52
合唱コンクールで歌う前に口パクパク…?
- 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:11:34
- 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:12:52
- 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:13:49
合唱コンで伴奏の段階で口動かしてる子はいるよ
でも合唱コンの全国大会とかだとみんなピシッとしてるからいない
少なくとも俺の地元の学校だと1学年に一人か二人はいたよ - 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:16:02
実際映画だと怪バラ歌い始める一生節前から川井が体揺らして口動かし始めてるのは事実だよ
ってかそんなのネットで何回も言われてた描写だし
重要なのはそれが意図的ないじめなのか>>80の言うようにリズム取ったり緊張ほぐしたりするために動いてただけなのかってことでしょ
んで原作者が川井がいじめしてないって言うなら後者だったんじゃないの?知らんけど
- 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:16:03
- 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:17:45
これもう集英社カテじゃなくてマガジンカテだろ
- 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:17:59
- 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:20:50
- 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:25:25
いや手前の子が動いてないとは言ってないぞ
ネームドキャラの川井の方が明らかに「大きい動作」で描写されてそれが皮切りになったってのを言ってるんだぞ
でもリズム取るための口パクだったんですって言うならまあそういう考えもありか……とは思い始めた
- 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:30:14
最初に見たのが左の女子でそっから西宮気づいたから前から無理筋だったよなアレで虐めやってるってのは
- 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:38:36
- 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:42:31
元々オーバーリアクションなだけなんだよなバカワイイ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:44:02
川井は本当にいい子って作者が言ってるから無い
あのシーンでどうにか無理矢理イジメに結び付けたいなら西宮の二つ横のツイテの子もあの時に息を吸い込んで少し動いてるからそっちにすればいいのに
あの子は植野グループで植野とよく一緒にいる子だぞ - 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:41
障がい児のお世話係ってXでの体験談を見ても分かるように本当に当事者にとっては嫌で嫌で仕方ない厄介事だけど
川井はわりとこういう経験もいいよねぐらいな感じでやってたっていうのを知って見方変わった - 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:22
川井も重曹も荒れキャラなんでそう言う意味でイメージはすこぶる悪い
- 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:49:05
ミュージカルで川井と喜多先生だけは原作と比べて動作が大きくなってないしむしろ原作に比べてナーフされてるみたいな感想見て笑ったんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:52:44
- 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:59:04
- 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:00:16
川井は可愛いから仕方ないね
- 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:00:59
あんなにスレを完走させてきた重曹すら霞むってアイドルの才能あるわ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:01:21
植野に天然バカと言われる佐原
それ以上に天然な弩級の天然ド天然なのが川井
佐原もぶりっ子的な可愛い言動をしてたけど植野に悪口を言われて落ち着いた
川井は人生で一度もそういうことがないし仮にあったとしても相手が不利益を被って消えるからド天然ぶりっ子としてナチュラルボーンで生き続けてる
天然でそういう存在だから人間ってよりそういう天災のような事象として理解してるわ - 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:02:24
- 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:50
イジメと障害と川井の話が聲の形の話題のほぼ全てと言われるだけはあるな
- 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:07:44
重曹は満場一致で可愛いけど性格がね…となる
川井は人と一致する意見が少なすぎる川井が嫌いな人でも十人十色の理由があるからアンチ同士ですらレスバが始まる - 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:11:30
- 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:14:08
- 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:37
川井は成長前後が1番分かりやすいのに1番分かりにくいのも荒れに一役買ってると思う
容姿が変化してるんだから1番成長前後の変化が分かりやすいはずなのに1番成長前後での変化が分からないと言われてんだ - 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:39:41
努力を苦労と思わない才能が石田の出した「結果を出せなくても変わり続けようと苦労をし続けて足掻いてる時間の方が大事」って結論と致命的なまでに合ってない
こいつだけ他より楽をしているように見える - 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:40:12
これが金輪際現れない一番星の生まれ変わりですか‥‥
- 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:43:56
普通に推しの子のファイナルシーズンで遺体ビンタが音mad素材になってミーム化すれば落ちつくんじゃね?
- 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:46:18
ネタキャラとして見ると本当に面白いやつだから川井なんかに負けないでほしい
お前がいたから推しの子を最後まで笑いながら読めたんだ - 109二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:46:43
- 110二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:19:15
- 111二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:22:45
- 112二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:31:03
- 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:11:02
川井は人気者でいつも人の中心にいるだけあって人並み以上に気が利くし人の気持ちを汲み取る能力の高い女なのにエスパーじゃないからなぁ
川井視点で推測する材料の少ない石田の気持ちを察するにはエスパーレベルじゃなきゃ無理だからスレ違いが起きるのは当然なんだ
能力は高いのにファンタジーなレベルまで行かないのが欠点だよ - 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:20:08
なんかキャラのことを全て知り尽くしてる神目線で上から目線な話だな
キャラの欠点が人間味を持たせて感情移入させるための欠点ってより愚かな人が時折見せる善性とか優しさみたいなものを強調して美しく見せるための欠点なのかな
- 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:07:58
川井の記憶力は十分ファンタジーだと思うけどな取り留めのない遊園地の会話を全部覚えて脚本に組み込んでるからイカれた記憶力してる
苦労せず努力さえすれば確実にテストで100点が取れるのは才能だよ
だから過去のイジメの記憶も川井の言ってることの方が正しいって説得力がある
- 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:11:43
- 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:15:34
いうて有馬かなって川井みきと違って
アンチもいるが人気もあるタイプだから同列にするのは違う気はする - 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:25:01
- 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:26:39
裏垢でアイツウザいからタヒんで欲しいとか不倫したいとか死体殴りたいとか呟くのは合法だけど直接本人を罵倒したり実行に移したら犯罪だからな
- 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:28:24
まず聲の形がもう9年前ってことに驚いたよ
- 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:29:32
- 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:35:13
それが世話役なら許される範囲って言ってんだよ
周囲は植野の苦労話を聞いてるし西宮はほぼ植野としか絡んでないから性格も分からんし植野がやってるなら西宮も許してるってことになる
実際に西宮は植野には何やられても石田にキレたみたいにキレないし先生にも親にも言わんし黙認していたからな
- 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:41:52
- 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:44:36
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:55:05
- 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:01:34
- 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:03:01
- 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:07:20
西宮が周囲を迷惑させていたのは不可抗力とかじゃなくて西宮自身が周囲に迷惑させてでも普通の学校にいたいと望んだ結果だから困るんだ
先生やおばあちゃんに言えば聾唖学校にもっと早く行けただろうに無駄に気が強い西宮家の気質が邪魔してた - 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:09:43
- 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:12:37
有馬かなはあの世界観の芸能界に子供の頃からいればそりゃ性格も歪むわなって
環境と肉体がその人の人格を形成する聲の形と不滅のあなたへでやってた - 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:20:52
- 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:26:06
変な例えで申し訳ありませんでした
「強い者は弱い者を助け守る、そして弱い者は強くなり、また自分より弱い者を助け守る、これが自然の摂理だ」と胸張って言える強者と、弱い者を助ける余裕なんてねーよと愚痴ってしまう弱者の価値観の対立が本作のテーマの一つだと思います
- 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:53:35
頑張っているけど報われないことなんて往々にしてあるからそれでもめげずに努力をした事実を頑張ったという自信に変えるのは良いことだよね
面倒ごとを起こす免罪符にするのは良くないけど
あとあんまり頑張ってるようにも感じなかったけど
まあこれは有馬かなにも言えることか
- 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:04:31
なんか反省してます後悔してます苦しんでますってポーズをしてもその後にやらかすから悲劇のヒロインぶってるだけにしか見えないんよね
1発叩かれて欲しい叩かれてたわ - 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:14:35
(重曹の話か?いや悲劇のヒロインって単語を使ってるってことは西宮か?いや重曹もヒロインではあるし悲劇のヒロインなんて一般的な単語だから重曹の話か?)
- 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:44
ごめん川井は苛められっ子の味方って書きたかったのに誤字ったから消した
- 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:25:05
- 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:12:27
ぶっちゃけそこら辺は作者の価値観がテレビ役者(メディア露出が多い、日常生活でもよく聞く知名度)>舞台役者(メディア露出少ない、あまり聞かない程度の知名度)なんだと思う
なんたって作者自身が明らかな目立ちたがり屋だから目立ってない人間は格下判定なんだと思う
- 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:01:43
立場というかそもそも役者のステップって正規ルートが劇団で舞台経てOBとか縁のある役者・監督に実力を認められて推薦受けたりオーディション受けるものであって、元子役とか芸人・アイドルがプロデューサーから話題性枠で入れてもらうのって重曹が嫌ってるはずの非正規ルートなんだよな…
演技好きなはずなのに基礎トレだけしかしてなくて、舞台を馬鹿にして、スケジュール真っ白でオーディションも受けてない、でも話題性じゃなく演技力を認められて映画に出たい!…馬鹿じゃねぇの?
- 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:54:04
まずそのその2人って全然違う評価でしょ
全体が違うから議論も何も⋯⋯ - 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:08:02
まぁ重曹は普通にアレ過ぎて嫌われているから嫌われていなかったから漫画だからでスルーされがちな部分まで滅茶苦茶言われてしまう部分はあると思う
- 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:18:44
9年くらい後になるならアニメも終わってるだろうしアニメ版はたぶん自主的な不倫枕も葬式荒らしもしない理想の有馬かなに改変されるだろうしありのままさんは黒歴史扱いになるんじゃね
- 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:20:25
遺体ビンタだけならよくはないけど漫画的な表現だったりキャラにはまぁ合ってるかぐらいだった
なんでビンタされた後に荒らしに走るん? - 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:24:22
- 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:35:36
言動とか自己認識はだいぶ違うけど他人の不幸を私カワイソの自己投影に利用するところは似てる
- 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:59:09
- 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:56:06
やり方は違うけどどっちも他人の不幸を自分の方が可哀想だという同情の簒奪と自分の愛や優しさをアピールする為の道具にしてるのは一緒なんだよな
- 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:59
まあその…西宮はそりゃ植野からも川井からも叩かれるよねって納得できちゃうから困るんだやらかしが多すぎる
佐原も言わないまでも植野と川井と同じことを考えてるしそれがどこまでも西宮の独りよがりで悲劇のヒロイン気取りなことを強調してる - 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:06
聲の形は石田と西宮の当たり判定がデカすぎるし川井の当たり判定が思ってたよりも小さすぎて叩く時に目測を見誤るんよ
- 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:20
なんでいきなり重曹と西宮比べてるの?
- 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:41:10
重曹に関しては漫画媒体と電子書籍がこの世に存在する限り嫌いになる奴は増えこそすれ減ることはないからな
仮にアニメがまともになっても原作の汚い重曹が消えるわけじゃないから推しの子掲載されているヤンジャンと発行された推しの子全部回収して焚書してデジタル情報まで消去しきらないと一生クソ女のままだと思う - 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:14
川井って単体でもけっこう荒れるぐらい語られるけど>>116みたいに急に関係のない西宮の話題を出し始めると川井を叩く理由が西宮を叩く理由にも該当するから全キャラ巻き込んだ叩き合いで荒れに荒れる
- 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:50:48
- 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:57:26
川井さんって優しいんだね(川井さんって優しいんだね)とかいう満場一致で川井が神対応してるシーン好き
植野の伝え方が悪かっただけで佐原も植野と同じ気持ちでどう伝えるかどうするべきかを佐原は知らなかったけど川井が答えを出してくれた感じなんだよね
- 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:58:12
よし!じゃあアニメ3期以降も原作そのまんまのアニメ化しようぜ!
- 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:29:48
- 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:04:38
まあ聲の形で有馬と比較するなら西宮だわな
川井は言わずもがなだし
植野は友達想いで視野が広くグループ内の意見の代弁をよくするから意見を通す圧が強くなりがちなだけで常識人だし - 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:58
グレイズ稼ぎすぎだろw
- 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:30:45
- 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:39:40
そもそも姫川さんは誤解がとければ重曹とあかねは仲良く出来るのではって親切心で気を回したのに悪意を持ってその情報を利用したんだから性格悪いでは済まないしそういうこと平然とやるからララライから今後拒否られても残当なんだよな
- 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:56:24
本編後の小説版やアクアに対しても他者とのコミュニケーションがマウントと煽りと陰口しかないんだよな。どんなに可愛くてもずっと自分や他人の悪口聞かされるのってしんどくないか
- 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:54:06
川井は気持ち悪いけど自分を顧みて反省と謝罪ができるだけマシ
- 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:30:43
あと川井が石田を利用して真柴に近付いたみたいな勘違いもある
実際は石田が川井によく話しかけるのを見て真柴が川井に近付いたのに
石田は無自覚だけど川井があのクラス内で唯一バイトの鬼の石田の方から話しかける相手だから永束がめちゃくちゃ細い目で見てた
- 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:15:24
はみ出し者コンビの石田・永束とクラスの人気者ポジの川井で全然グループが違うのに西宮のことで頻繁に付き合ってくれてたって描写が同じグループの一人だったと思われるぐらいにミスリードがうまい
- 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:45:18
細かいストーリーは忘れちゃったけど
川井は現実にいそうな生々しいいい子ちゃんって印象があったな - 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:15:12
川井は頭おかしいよ
過去のこととか全部ひっくるめて石田を許せる聖人レベルの善良さなのに善良であろうとか演技をしようとか自分を良く見せようようとかの意思がない
恋とか怖いもの恐ろしいものに対して臆病なのに自己弁護も自己アピールも全然しないのが狂ってる
自分を愛していることが欠点なのにもっと自分を大事にしてほしい - 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:16:33
- 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:22:49
ファンブック嫁
川井は一切の演技も自己アピールもしていないと作者が言ってる
西宮に言ったのは無から自分を励ます言葉を生み出す方法の話だ
それまでの川井は真柴やクラスメイトに偶然可愛いと言われた髪型をして他の人から可愛いと言われたから自分は可愛いんだと自分を励ましていた
でも設定的にそこまでの容姿じゃない西宮に自分は可愛いんだと自分を励ますというやり方を教えたことで川井は成長して人に可愛いと言われなくても自分を可愛いと思って自分を励ませるようになって三つ編みメガネに戻ったんだぞ
- 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:31:59
川井からしたら天然キャラとかぶりっ子とか気持ち悪いとか言われるのが本当に理解できないんだよね
だって当人はそんな風にしてる自覚がないんだから
だから川井が傷付くのは「気持ち悪い」って言われた純粋な悪口だけでその前後の内容については理解できないし推測できるとして「嫉妬かな?」ぐらい - 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:40:09
川井には客観的にも主観的にも瑕疵がないから本人は悪口を言われても意味が理解できないし実際に川井を嫌う人はほとんどが逆恨みか妬み嫉みだから川井の考えは正しい
かなちゃんには客観的にも主観的にも瑕疵があるから本人はそれで苦しんでいるはずなんだけど作中でかなちゃんを嫌いになる人がそんなにいないしむしろ好かれてるから客観的な瑕疵が無かったことにされてるように見える - 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:57:00
- 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:08:36
なんだろうな川井って
裏表が無いのに裏があるように見える
裏表が無いことを説明すると薄っぺらい中身がない人間味がない狂ってると言われる
綺麗な花だから毒があることを望まれるのかな - 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:00:59
- 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:07:38
言ってることがそれっぽいというか
西宮みたいなのと付き合うのも珍しい経験なので楽しい→そのまんまだったりするので
実のところ至極単純なタイプなんだと思う - 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:11:16
マジでこれだな過小評価過大評価
- 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:25:30
映画監督の聖母って言葉が的を射てる
聖人君主ではないけどそのレベルでいい子ではあってでも前提として普通の子供で
石田や植野、西宮を叱っていたのだって友達だから親身になってるだけで赤の他人を諭したりはしない
それこそ文字通り親身になって母親みたいに諭していただけ
母性が強くていい子 - 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:36:34
- 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:39:52
別に能力が高いからまとめ役をしなきゃいけない義理は無いしリーダー気質とか委員長体質でもないからな川井
出来る範囲はやって分かってる範囲はフォローまでやってる時点でそれは重曹みたいな他責的な責任論に過ぎないぞ
- 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:17:59
- 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:29:59
まあ表面上のものが真実とは限らないの典型ではあるよね
多分それぞれの立ち位置を頭に叩き込んでから再度読むと見方がまるっきり変わってくるはずで作者はそれを織り込み済みで描いているから後は読解力の問題な気がする
逆に常に色眼鏡無しで平等に見れる人なら始めから川井には敵意とか向けないと思うわ
人間性のリトマス試験紙みたいな漫画だよあれ
- 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:04:46
川井は少なくとも暴言は吐いてないんだよな。傷つけたことはあるけど悪意を持って嫌がらせしたことはない
- 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:17
- 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:43:27
- 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:19:56
川井が嫌われてるのはミスリードや態度の気持ち悪さ由来でやったこと自体は非難されるようなものじゃないからそれが明らかになれば悪人じゃないことはわかるんだけど、重曹の場合はいじめ、不倫枕、マウンティング、暴言、遺体損壊、献花荒らしとやったことが紛れもない悪事だから明らかになったところで評価が下がることはあっても上がることはない
- 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:23:28
何でも出来るから疲れないし苦にもならない女だから何でも押し付けられているだけで本人はクラスメイトが言っているような仕切り屋じゃないんだが……
植野はグループの代表で責任感が強いからよく背負いこんで苦しむけど川井は出来るから周囲によく背負いこまされるが出来るからこれっぽちも苦しまない
苦しまないから大して責任感はないが役割の分は完璧に全うするし本人に自覚のないまま周囲からの評価がクソ高い
川井自身も「学級長の私がそんなことするはずない」「クラスのためにたくさん頑張った」って自分を評価してるけどそれじゃ足りないぐらいには評価されてる
それに容姿の件と同じで人から褒められた言葉をそのまま使ってるだけで心の底から自分が凄いと思っているわけじゃないから人に同じことを言われると謙遜する
超絶高く評価されてるから現実の川井の責任感がないことや謙遜の言葉とは裏腹に内心で自分を高く評価していることに失望される
アニメの映画監督が言ってた「シスター服を来てシスター然とした行動をして教会に住んでいるだけの一般人」ってことだ
- 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:27:21
- 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:29:00
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:12:52
父親に刺されて海に落ちて亡くなった知り合いの遺体への「何死んでんのよ」ビンタと
飛び降り自殺に失敗して他人を意識不明の重体に追い込んだ知り合いへの「こんな時に映画撮ろうとかどうしちゃったの!?」ビンタ - 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:33:08
- 190二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:40:02
本人的には出来るからやっているで終わるからな
それでいて出来ないことで他人を責めないから根本的に出来た人なんだけど他人から見ると怪しく感じる人が出るのは仕方ない気もする
劣等感や猜疑心やコンプレックスあるほど腹のうちでは嘲笑ってんだろみたいなフィルター入るだろうし
- 191二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:46:41
似てるけど殴った相手が抵抗できない、他人の贈り物を台無しにしないって点でだいぶ違うと思う。意識不明の石田にビンタしてみんなで撮った映画のDVDや千羽鶴を破壊するぐらいでやっと重曹レベル
- 192二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:52:02
- 193二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:11:44
化け物を人間と比べるなよ
- 194二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:26:34
他人の加害行為については消極的反対姿勢で、自分に被害が及びそうになるとまぁそれなりに被害者だから被害者ぶるのが川井
他人に対して常日頃から大なり小なり加害行為に勤しんでいるくせに、自分が凹む状況になると勝手に被害を受けたと思い込んで被害者ぶった態度になるのが重曹 - 195二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:26:53
川井にあるもの
常識、良識、良心、他人の意見を聞く姿勢、理解のある彼氏、本音でぶつかり合える対等な友達、反省する心 - 196二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:29:09
葬式のミヤコさんの涙を「自分の愛に感動して泣いてる」2.5次元の時の姫川さんたちの苦言を「自分の冗談で楽しんでた」と変換してそうなんだよな。認知の歪みが川井とレベルが違う
- 197二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:33:40
重曹の被害
アクア 自分というものがありながら他の女と交際した、自分が告白する前に殺人鬼に逆恨みで殺された
ルビー センターの自分を差し置いて売れた
MEM 同上
あかね 自分を差し置いてアクアと交際した、自分を差し置いて売れた
ミヤコ 息子の遺体を殴った自分の心情を考えずにビンタした
- 198二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:17:47
重曹と比べるべきなのは川井じゃなくて半天狗とかその辺
- 199二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:40:04
連載中の儲の無理筋擁護って何やかんや勝ち馬に乗れるだろうという期待込みのものだからそれがないとわかってからは非難は増えても擁護は増えないだろ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:55:54
そもそも推しの子は10年後も語られれるような作品じゃないだろ
所詮一過性の話題作だ