- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:33:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:34:28
誰もリアルタイムで見てないから
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:36:58
勝ち鞍の内容言ってみよう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:37:06
G1を3回勝ってる実績があるからやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:38:33
GI3勝もしてると重賞何着とかって印象相当薄れる
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:40:57
ブエナビスタも秋華賞とエリ女とグランプリ以外の負けはほぼ忘れられてるしデカい勝ち取ってたらそんなもんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:43:37
いわゆる善戦マンって勝ち切れないことを指してるからな
重賞を7勝うちG1を3勝もしてればそうは言われない - 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:50:37
GⅠだけ抜き出しても
1着:秋天、マイチャン、安田
2着:マイチャン、安田、宝塚、宝塚
だしなあ
しかも
皐月賞8→マイチャン2→安田2→宝塚2→秋天1→マイチャン1→安田1→宝塚2
あまりにも順当に強すぎる、負けも取りこぼしって感じじゃなくて成長って感じで、ラストランの宝塚も全盛期タマモクロスの2着だし
しかもこれで1983年の馬 - 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:53:56
20世紀の名馬だと100位以内に入ってないし、舐められすぎではある
ニホンピロウイナーも95位だし、マイル黎明期があまり顧みられなかった感がある - 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:54:20
フリオーソもG1級で2着11回だけど6勝してるから善戦マンではないもんな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:55:36
G1も勝ってる善戦マンはただの強い馬
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:27
G1を1勝だけとかなら「一矢報いた善戦マン」って評価もできるけど、3勝もしたらそれは普通に「現役最強格」なのよ。
あとブエナがネタにされてるのは負けの内容が降着だったりプリキュアだったりとそれ相応の理由があるけど、ニッポーテイオーはシンプルに当時の最強格同士が鎬削ってただけだし。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:06:01
ウマ娘から興味持ったけど競馬自体をちゃんと知ったのは中古で買ったウイポ8無印からだったから、ニッポーテイオー超思い入れあるんだよな
初プレイで初期にもらったチヨダマサコにリイフォー付けて生まれてマイル〜中距離を蹂躙する楽しみを教えてくれたクソ強い馬 - 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:18
重賞通算17戦して7-8-2-2とか安定感半端ないのよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:46
印象薄いかもしれんが87秋〜88夏にかけては現役最強馬と呼ばれてたんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:44
そのあとタマモクロス・オグリキャップが出てきたのも色々運がないわな…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:17
タマに負けたから格付け済んだみたいに言われがちだけど前年の宝塚も負けてるあたり距離適性の差だろうしちょっと可哀想ではある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:02
比較に持ち出すならビワハヤヒデとかその辺だしな
一切大崩れしないでG1複数勝利した名馬
それ以上でもそれ以下でもない - 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:28:09
印象が薄くて戦績もあまり見られずそれよりも見られやすい勝ち鞍がよく見られるから
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:10
フレッシュボイスに差されるのは割とネタ寄りな気もするが
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:43