日本酒…まず

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:04:50

    苦いだけで美味しくないーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:06:34

    日本酒は味わうというより口でちょっと泳がせたらすぐに飲み込んで後から来る香りを楽しむ…それが僕です

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:07:13

    “日本酒”が“苦い”!?
    辛いとかじゃなく苦いんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:08:06

    日本酒で苦いって感想は持ったこと無いのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:11

    >>3

    コンビニやスーパーで売ってるような安いの日本酒だと醸造アルコール入ってるせいか変な苦みというエグみを感じるってのはちょっとわかるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:39

    犬は飲みやすいスパークリング日本酒を試せよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:10:17

    >>3 >>4

    日高屋で初めての日本酒飲んでみたらにがっにげーよとしか思わなかったのん

    もしかして水で割ったりとかした方がいいタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:10:37

    えっ滅茶苦茶美味いですよねと思う反面…
    アルコールなんて特に味の好みに左右されるからしょうがないという諦念に駆られるっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:11:06

    甘いですね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:11:51

    日本酒って大体からいか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:11

    >>7

    飲んだ場所が悪すぎルと申します

    酒は酒屋や んなとこで美味いもん飲めるとか思チンを超えた思チンヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:20

    >>7

    田舎に帰ったときとかに地元の銘柄の吟醸酒とかを飲め…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:22

    日本酒の味は嫌いじゃないけど肝臓がクソ雑魚だからあんま飲まなくなってルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:05

    >>9

    不思議やな…こんなに甘いのに、刺身や魚卵といったしょっぱいものと死ぬほど合うのはなんでや

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:08

    ワシは初日本酒が年末に帰った実家で飲んだ萬寿だったからメチャクチャ美味くて好きになったんだよね
    うまいうまい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:11

    ムフフ スーパーやコンビニの冷蔵庫に入ってる
    こいつを飲んでみるといいのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:13

    日本酒は特に美味い不味いが激しいと思ってんだ
    銘柄も書いてない日本酒はやめろーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:20

    初めて日本酒飲むならせめて1000円以上のやつを買え…鬼龍のように

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:32

    >>5

    醸造アルコール=ワインの酸化防止剤

    酒の味が死ぬんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:36

    そろそろお盆だし帰省がてら地元の酒蔵で作ってるお酒でも買ったらいいんじゃないかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:37

    工場で大量生産されてるビールと違って日本酒は造ってる酒蔵ごとの個性があるんだよね
    初めて呑んだのが口に合わなかったのは残念だけどこれで避けずに色んなものを試して欲しいんだよね
    酒だけになっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:03

    >>11

    ワシ…この>>1に心当たりがあるんや

    サイゼのクソ安いワイン飲んで「ふーんワインってこんなにマズいんですねちょっと残念です」とかほざいてる大学生や

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:54

    初めて飲んだのが越乃寒梅の大吟醸でそこから本酒好きになったのが俺なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:02

    >>6

    スパークリングは甘すぎて美味しくないんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:08

    怒らないでくださいね 大体セメダインみたいな味がする液体を美味いって言うの馬鹿みたいじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:27

    飲んだ奴はこれで合ってるのん?

    ちょっと試してみたいのは俺なんだよね

    https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/menu/1/detail/54.html

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:40

    >>16

    ふなぐち一番しぼり 実は生原酒だと聞いています

    加水されていないから力強い味わいを楽しめると

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:47

    時代劇の真似して、居酒屋で熱燗を嘗めてみたら一気にその魅力にハマったのが俺、悪名は高いけどアルコール度数高いのは飲めない尾崎健太郎よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:02

    >>6

    一ノ蔵 すず音…神

    名前が良家のお嬢ちゃんメスブタっぽいしまろやかな飲み心地とほどよい風味が名前にマッチしてるんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:13

    >>26

    まさにコレっスね

    薬飲んでる気分だったのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:50

    初心者はワンカップを飲めよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:08

    >>14

    待てよ、煮物とかの甘い味付けのものにも合うんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:27

    初めて飲んだ日本酒が鬼殺しだった…それがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:36

    >>30

    だいたい想像がついたのん

    たぶんワンカップ系の味なんだよね

    年季の入った酒飲み向けじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:03

    >>20

    埼玉ってなんか有名な地酒あるんスか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:05

    地元酒蔵の吟醸酒…神 ほのかな甘味とすっきりとしたキレで美味いんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:25

    >>25

    お前…なんでセメダインなんかを口の中に入れたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:26

    >>30

    あざーす(ガシッ しゃあっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:31

    コイツで日本酒楽しんだ気になるのもウマイで!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:07

    SAKEより焼酎の方が入門に向いてないっスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:09

    恐らく安価で酔いたい酒飲み向けの日本酒だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:24

    >>35

    世界鷹に帝松、直実とかあるヤンケ近ければスーパーとかに売ってるヤンケ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:36

    最近は水道水の質の向上もあって東京みたいな都市部でも美味しいお酒ができてるってネタじゃなかったんですか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:15

    ワシ日本酒好きなのにコンビニで見る"鬼ころし"が苦手なんだよね そういうのに近いヤツなんスかね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:21

    日本酒飲みたくなってきちゃったなぁ
    ムフフ 買ったまま放置してた獺祭を開けようね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:37

    >>14

    甘さの方向性が…白飯と同じだから…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:42

    >>35

    さいたまモブ…これあげる…


    埼玉県の蔵元 | 埼玉県酒造組合saisake.com
  • 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:08

    地酒の中で一番お気に入りの加賀鶴ルと申します。
    辛口なのにすごい飲みやすい強き者

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:08

    スーパーで買える初心者向けの日本酒としてワシからお墨付きを与えている
    癖がなくて飲みやすいんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:28

    案の定味覚ガキマウント湧いてて草のんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:52

    とにかく酒は1万円くらいまでは味と値段が比例していく危険な飲み物なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:53

    苦い日本酒なんてあるんスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:17
  • 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:24

    >>37

    言われてみればアルコールの臭いと接着剤の刺激臭に何か似たものを感じるのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:28

    >>7

    日高屋で日本酒飲むとかバカだと思われるが

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:36
  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:24:29
  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:25:25

    >>57

    なんじゃあお前>>22が見えんのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:25:57

    初心者は獺祭の39あたりを飲むべきだと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:14

    >>55

    しかし…初めて飲むカテゴリの酒に何千円も出すのは躊躇するのです

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:16

    >>33

    パック飲んでそう伝タフ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:45

    >>58

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:51

    ぐらんぶるのコレを思い浮かべたのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:04

    >>58

    それは味覚じゃなくて安酒で全てを知った気になってるのを馬鹿にしているのだと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:44

    凄い数の酒カスが集まって来ている

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:28:08

    >>63

    みりん…聞いています、江戸時代の酒に近いと。あまっあめーよの衣をまとっていると。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:28:47

    >>56

    澪は飲みやすくて麻薬ですね… あっ 一発で300ml空けた

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:21

    >>67

    ちょっといいスパークリングの定石だ

    ほとんど飲んでないのになくなったりする…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:27

    紹介しよう、福島県の酒蔵が製造している「大吟醸雫酒 十八代伊兵衛」だ
    飲めば日本酒の価値観が変わるとお墨付きをいただいている
    まぁ値段も馬鹿みたいに高いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:53

    ぶっちゃけバカみたいな度数の缶チューハイをガバガバ飲んでるより日本酒をチビチビ呑んでる方が健全だと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:55

    >>65

    悔しいが…

            ・・

    これが一応"おじさん世代に始まった格闘漫画シリーズカテゴリ"のチカラだ…

  • 72125/08/08(金) 21:31:07

    子供舌云々はワシが気にしてないからどうでもいいのん
    子供舌ってことは…味覚が若いってことやん

    ところでマッコリってやつが飲みやすいらしいんスけどこれは日本酒カテゴリに入れていースか?師匠(コキッ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:31

    で日本酒は得意じゃないのが俺…‼️悪名高いワイン・ウイスキー飲みの尾崎健太郎よ
    ところでスターバックさん、ワシの家の金時がよく飲んでいた純米大吟醸の満寿泉っておいしいの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:43

    日本酒が苦いというマネモブには佐賀の地酒をおすすめするよ。甘口の日本酒がいっぱいあるからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:27

    >>56

    澪いいよねお手頃価格でコンビニスーパーあちこちで買えるのが魅力的だ

    舌触りとかまあまあ差があるけど味の方向性がすず音と結構似てるから澪好きならすず音もオススメするのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:21

    まずスレ主は日本酒云々を語る以前に知識くらい仕入れて興味持ったものや確かな品質が保証されてるであろうものから試すべきだと考えられる
    なんの予備知識もなく一方的にカス引いてジャンルそのものを愚弄してる時点でそれはアホだろとしか言えないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:35

    >>72

    朝鮮の酒やないケーッ

    しかし…どぶろくみたいなモンらしいのです…

    しゃあけど…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:37

    >>69

    1諭吉してるんスけどいいんスかこの値段…

    日本酒は高いのでも1樋口位だと思ってんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:39

    >>72

    …まぁ結構作り方が違うんだけど大体一緒ではあるからええやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:46

    >>72

    マッコリはあれだ。韓国のお酒なのん


    アルコールの入ったピルクルみたいな味なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:49

    あの自分高い酒飲んでみたいんスよ……オススメ教えて貰っても良いスか?辛口がいいのん
    ちなみに今まで呑んで一番好きな日本酒は越乃景虎の超辛口、ひやおろしなのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:03

    酒に限らないけど安物を見て全体を語ることほどアホらしいもんはないで

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:10

    >>72

    日本酒の中のどぶろくに相当するっスね

    どぶろくは二日酔いになりやすいからある程度他の酒で慣れてからのほうがいいのん

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:25

    >>72

    マッコリはK国のお酒なので日本酒ではないですね🍞

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:30

    マネモブ…これあげる、贈答のために買って試し飲みした日本酒の中で1番美味しかったとワシの中でお墨付きを頂いている

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:37

    >>72

    いや、子供舌なのではなく安酒の味を日本酒全体みたいに言っていたのでまず美味しいやつを飲んでくれとおじさんたちが頼んでいるという事になっている

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:28

    >>72

    日本酒との違いは他の人が言ってる感じなんだぁ

    マッコリと生マッコリで結構風味が変わるからどっちも試してみてほしい…それがボクです

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:34

    とにかく日本酒は味も価格も千差万別で好みが滅茶苦茶分かれる危険な酒なんだ
    自分に合った日本酒に出会えるといいですね…マジでね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:27

    >>49

    初心者向けの酒飲んでみたいけど一瓶はいらねーよ

    もっと少なめで売ってないんですかね伝タフ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:54

    初心者向けならそれこそ獺祭じゃないスか
    尖ったところもなく平均的だけど間違いなく美味いのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:47

    >>85

    720ml17000円税抜き(公式サイト書き文字)

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:34

    >>49

    上善如水は麻薬ですね

    飲みやすくて一時期は毎日でした

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:47

    苦いだとか甘いだとか辛いだとかより先に度数強…!って感想抱いたのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:47

    >>89

    酒蔵とか試飲お試しコースみたいなのがある酒屋にいけ…鬼龍のように

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:49

    >>81

    嘘か真か知らないが寒い地域は辛口が多いと聞いたマネモブもいるという…

    石川の加賀鳶山廃純米超辛口、名の通り超辛口と聞いています 脂っこい料理や濃いめの味付けの料理との相性が良いと

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:06

    >>89

    これが幽玄の公式ページ…

    180㎖のとかもあるらしいっスね


    上善如水 純米吟醸|日本酒の通販・お取り寄せ|白瀧酒造 株式会社www.jozen.co.jp
  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:27

    >>85

    "4合瓶"で"17000円"!?


    >>89

    スーパーに行けば1合瓶(180ml)サイズが売ってるのん

    売ってないなら通販という手もあるっスね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:51

    思ったよりマネモブが親切で驚いてるのが俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:08
  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:25

    >>90

    ウム…45,39,23でそれぞれだいぶ特色が違うから飲み比べセットとか特におすすめなんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:19

    >>95

    あざーす(ガシ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:01

    もうこれでええやろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:02

    おいおい日本酒初心者は澪とかでしょうが

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:08

    スレ主にラシャンテを勧めたいよ
    甘めで飲みやすいスパークリングの日本酒なんだァ
    1本280mlサイズで700円前後だからお試しするのにも丁度良いしなっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:37

    >>95

    もしかして酒と天然塩だけで無限に呑めるんじゃないッスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:54

    酒全般というかアルコールが苦く感じるんスけど中々理解してもらえないのが俺なんだよね
    みんなはアルコール苦くないのん…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:38

    >>105

    確かにウマイけど…いずれ厠で死にそうなのは大丈夫か?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:17

    日本酒…聞いています
    味の幅が広いと
    カラメルみたいなものからサワーと間違えそうになるものすらあると

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:28

    >>98

    恐らくこの精神だ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:42

    >>106

    ビールやワインはともかく日本酒で苦いと思ったことないからそんなに共感できないんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:20

    >>106

    そのあたりは人の好みによるっスね

    ワシは日本酒の苦みは平気でグイグイ飲めるけどビールの苦みは苦手なんだァ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:33

    いやっ待ってくれ たしかに平成入ったくらいのクソマズ日本酒は苦みというかエグみあった記憶あるけど…
    今の時代にそんなん市場に出回ってるんか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:34

    >>93

    日本酒は醸造酒の中でも特に度数が高い

    その数約20%

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:30

    >>106

    慣れの問題はあると思うっス

    度数の低い酒から慣らせ…鬼龍のように

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:58

    >>111

    その味覚…わかるぜケンゴ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:26

    >>113

    20ある日本酒は珍しくないっスか?

    15前後が主流だと思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:35

    >>112

    未だにスナズが売ってるんだ嗜好品の最下層を舐めないで貰おうかぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:48:55

    >>116

    加水して薄めてるのが普通なのん

    何故か醸造だけで22度まで行くんだよね怖くない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:50:17

    スパークリングの日本酒なんかあるんスね
    炭酸入ってる時点で日本酒っぽくないなと思っちゃったのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:50:44

    日本酒は原酒で18〜19度くらいスね
    ちなみに22度超えると清酒の定義から外れるらしいよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:05

    >>106

    ビール、日本酒、ワインはのめるけど缶チューハイだけがダメなのが俺……‼

    なんか悪酔いするのん

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:33

    澪とかひめぜんみたいなこれはジュースだろうボクぅ?みたいなやつも試せ…鬼龍のように
    日本酒って不味いッスねと諦めるのはあまりにも勿体ないっ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:53:46

    しかし…値段も味も振れ幅が大きくてお試しし難いのです
    日本酒バーとかも少ないんだよねひどくない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:37

    しゃあっ!ビクトル投げからの膝十字固め

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:50

    まあ気にしないで
    ワインよりは種類も少ないし高級品もリーズナブルに買えますから

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:27

    >>123

    俺なんて気になった酒を買っておとんにプレゼントして一杯だけもらう芸を繰り返し見せてやるよ

    あっ金はどうにもならないから…それは給料日後にするでやんす

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:34

    マネモブは地元の美味い酒を書けよワシめっちゃ大七やし

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:42

    色々試したいなら個人経営の回らない寿司屋とかオススメなんだよね
    大将に聞けば色んな日本酒が飲めるんだ
    ま、時価だからお会計でビックリすることになるんだけどね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:54

    すごいな”幻の瀧”は ワシでも美味しく飲めたよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:00:54

    これの水かと思うほどのすっきりさに感動したのが俺なんだよね

    ちなみにネットでも買えるらしいよ

    「司牡丹・船中八策」(超辛口・純米酒)| 司牡丹 公式WEBサイトwww.tsukasabotan.co.jp
  • 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:01:02

    不思議やな
    外で飲んで気に入った酒を家で飲むと味が違うように感じるのはなんでや

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:43

    >>119

    スパークリング清酒(日本酒作ってるとこが出す奴)はおそらく若者に客層を増やすための策略と思われる

    日本酒に風味の方向性が近くて飲みやすいお酒を作っておかないと通の年寄りだけ酒飲んでていずれ売れなくなルと申します

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:09:07

    日本酒の辛いってどんな感覚なんスか?
    そのまま唐辛子とかワサビみたいな物理的な辛さなんスか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:09:18

    >>131

    お前日本酒を何やと思ってるんや醸造酒やぞ

    品質管理はワインと同じなんだ開栓後は速やかに飲み切り保存はセラーにして貰おうかぁ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:45

    >>133

    日本酒の辛い=淡麗でクセが弱い

    甘味や旨味が少ない分口に入れた時に香りが鼻に突き抜けるんや

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:26:12

    >>72

    掠りもしてねえよバカヤロー

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:26:14

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:31

    >>60

    怒らないでくださいね安かろう悪かろうが基本の酒の世界で初めて飲む種類の酒で安酒に手を出すなんてバカじゃないですか

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:36

    >>134

    は…話が違うであります

    火入れした酒はそんなに管理に気を使わなくていいはずであります

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:31:38

    >>138

    ウム…個人的には700ml2000~3000円くらいのになるとスナズみたいな明確なハズレはだいぶ少なくなるイメージなんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:05

    酒は金額に応じた値段になるから最初は2500円ぐらい出した方が良いんだよね
    1000円以下はハズレ率が高いんや

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:38:11

    >>16

    これといいワンカップ大関といいワンカップは安易にバカに出来ない飲みやすさがあると思ってんだ


    安いし量あるし甘みがあって飲みやすいしなっ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:40:35

    >>141

    ウム…

    ワシ…以前個人経営の酒屋から酒はどこで買うにも3000円以上出せと聞いたことがあるんや

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:41:28

    子供舌だから甘いヤツ教えてくれよ
    あっあんまり高いのは買えないでヤンス

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:44:10

    マ…マネモブ これあげる
    これならグビグビ飲めるよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:45:33

    ああーっこの前飲んで美味かったNo.6をくれぇ
    ないよ(笑)
    ああーっそれならこの前飲んで美味かった風の森をくれぇ
    ないよ(笑)

    ワシと居酒屋店主との壮絶な会話である

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:16

    ワシ獺祭のクソ高い奴飲ませて貰った事あるけどすんごい飲みやすいんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:47:55

    >>144!スレでちょくちょく出てくる澪を飲め

    アルコール分も低く価格もお手頃…

    たとえ合わなくてもさほど損はしないはずだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:48:02

    純米大吟醸だの山廃仕込みだのスパークリング日本酒だの
    高え酒はあらかた飲んだけど
    こんな夜勤明けの朝のコンビニ店前でイッキするワンカップ大関がいちばんうめぇ
    日本酒ってのはなんなんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:48:23

    >>144

    コンビニとかでも置いてあることの多い澪みたいなスパークリング清酒が甘くてすこし炭酸が効いててジュースとお酒の中間くらいな感じなんだぁ 今度出かける際に探してみてもらおうかあ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:38

    あの……ワシアルコールが苦くてお酒あんまり好きじゃないんスよ
    今後のためにも色々試してみたいんでお安く買えてお試しできるものとかないっスか?

    ちなみにビールは金麦がギリ、レモンサワーもまあいけて梅酒とかは結構美味しかったのん
    話題に出てる澪とかが良いタイプ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:53:59

    >>151

    これが幽玄の製品紹介

    https://shirakabegura-mio.jp/#lineup

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:54:56

    >>151

    ハイ!無いですよ!ニコニコ


    金出せばジュースみたいな大吟醸だってあるけどね

    手頃な価格の日本酒にそんなのは無いのん

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:05:34

    酒は高いから美味しく無いと思ったら飲む必要は無いと思うのは…俺なんだ!
    まあ良さを理解したいという気持ちは分からないでも無いけどねグビッグビッ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:09:52
  • 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:48

    甘い酒か…仙禽、三芳菊、風の森、蓬莱泉、龍神丸、信濃鶴辺りは甘いか香りがフルーティで飲みやすかった記憶があるぞ

    あと純米酒か純米吟醸を選べ鬼龍のように

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:56

    >>151

    お言葉ですが日本酒はコーラかライム果汁を混ぜると圧倒的に飲みやすくなりますよ

    まっガチの日本酒飲みから邪教徒扱いされるからバランスは取れてないんだけどね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:34

    スーパーやコンビニで冷蔵されて陳列してる缶の日本酒は外れが少ないと思うのん
    ラベルに甘さのアピールしてる商品も見た記憶があルと申します

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:18:06

    澪 ひめぜん そしてイットキーだ
    なんかもうジュース飲んでる気分だぞ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:21:40

    日本酒に合うつまみを教えてくれよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:22:08

    >>151

    それなら日本酒よりも白ワインの甘口をお勧めしますよ

    チリワインとか安いし色々試してみろ…鬼龍のように

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:22:56

    >>160

    おでん…

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:23:29

    >>151

    スーパーやコンビニでも売ってるサングリアを飲め…鬼龍のように

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:25:36

    >>162

    季節を考えろと思ったね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:26:05

    >>160

    酒盗…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:26:27

    マネモブ、今からお前にうまい辛口の日本酒は余韻がしつこくなくてかえって甘口に感じてうまいことをお前に教えてやるよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:45:47

    日本酒って地酒とか大体2000円とか1500円前後じゃないスか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:54:50

    甘い日本酒として勧めるんはコレ!新政の陽乃鳥じゃい!
    初めて飲んだ時結構感動したんだよね
    まっいつも売ってる酒じゃないからバランスは取れてるんだけどね

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:55:14

    >>160

    あたりめ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:59:58

    地酒扱う酒屋ってのは面白いよねパパ
    店主の好みかコネかはわからんけど店によって置いてある酒が結構違うんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:05:26

    同じ系列のスーパーなのに異常ワイン陳列店とかあるしなヌッ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:43:15

    >>160

    焼き梅…

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:43:36

    >>167

    純米酒の2合瓶なら1000円でおつりがきますね

    量的にもいろいろな試せるしな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:51:17

    >>170

    酒蔵がそもそも中小企業が大半だからね!地元でも全般的には流通してないとかざらなのさ!

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:53:56

    るみ子もうまいでっ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:55:01

    >>160

    海鮮系は大抵なんでもいけルと申します

    あとは個人的には梅干しやコンビニとかで売ってる和菓子アソートとかも好きなのん

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:08:07

    ワシが前になんかの漫画で見て買ってみたら美味かったのがこの白隠正宗なんだよね
    あっ画像は拾い物だから当時のと同じかはわからないでヤンス

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:13:18

    >>160

    蕎麦…

    あっ今つまみと言うより締めだな…って思ったでしょ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:26:00

    これが幽玄の甘くて飲みやすい日本酒
    滋賀の酒造の大将が若い人がとっつきやすいようにと飲みやすくしてパッケージもかわいく作ったものなんだ伝統に固執しない柔軟な姿勢にリスペクトが深まるんだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:48:31

    風味はめちゃくちゃ美味いけど苦くて飲めなかったんだよね
    もしかしてアルコール自体が苦手なんじゃないスか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:50:43

    酒粕とかココナッツジュースとかの不味い部分を濃縮したような味でやんした…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:51:50

    あ、あの日高屋の日本酒はワシの好きな蔵が作ってるんスよ…あんまり愚弄しないでもらっていいスか
    まあ基本的に昔臭い味だし刺身や今風のつまみには合わないけどね 蕎麦や焼き鳥なんかにはメチャクチャ合うの
    なのに日高屋で出してる理由?さあね…マジでさあね…

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:54:19

    日本酒は値段で大分上下するタイプの酒だから安酒は飲まない方がいいんだァ
    無理して覚える必要もないから何か付き合いで飲む時機会とかあったらちょろっと飲んでみろ ケンゴ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:20:24

    下手な安酒はクソみたいに酷い二日酔いも引き起こすから飲んだことすら後悔するんだ
    トラウマが深まるんだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:24:59

    マネモブさん俺に日本酒の呑み方を教えてください 俺はビールのように流し込んで気持ちよくなる以外の妙技を身につけたいんです

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:28:44

    澪ちゃん美味しすぎて水みたいに飲めてスゲー幸せだったんだあ…
    酒その物を味わいたいなら甘口
    アテといっしょ楽しむなら辛口なんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:38:40

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:42:55

    マネモブ…これあげる
    甘口で炭酸だから飲みやすいよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:46:15

    年上のいる飲み会は忌避されがちだけどね
    お高い酒を持ち込んでくれるタイプだと普段手が出ないようなのも試せて案外悪くないの
    もやしもんで読んだ大吟醸のフルーティーな香りやなぜかスルッと飲めちゃう泡盛とかで感動したんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:53:04

    これは幽玄のワイナリーで作られた日本酒ソガ・ペール・エ・フィス
    昔は王冠だったけど今はコルクでビンの形からしてもワインそっくりなんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:37:35

    首都圏もしくは大阪中心部に住んでいるなら日本酒原価酒蔵に行け…鬼龍のように
    基本的にマニュアル叩き込まれてる店員が初心者向けの日本酒をおしえてくれるんだぁ
    出てくる量が100mlだけども友人と行って分けて飲めばマイペンライ!

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:53:32

    日本酒ベースの果実酒があるからそういうのから試してみるのもいいかもしれないね
    ドンキの酒コーナーに置いてたりするんだァ あっ甘いからって調子に乗ると悪酔いするから…加減はするでやんス

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:32:08

    >>160

    寿司…

    寿司をほおばった後に、ちょびっと日本酒を呑むのが好きなのが俺なんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:39:56

    >>49

    初めて日本酒(銘柄不明)飲んだ時は強すぎて眩暈がしたが

    これ飲んだ時は美味しい水かと思うくらい飲みやすかったんだあ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:50:21

    教養として嗜むのはいいが酒なんか常飲して良いことなんか無いと思っている……それが僕です
    上司と同僚にアル中と痛風持ちがいるせいで皺寄せがこっちにくるんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:37:11

    安酒は熱燗にしてちびちび飲むのがいいと思われるが

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:03

    おそらく初心者は飲み会で誰かが頼んだやつのご相伴に預かるか試飲してから買った方がいいと思われるが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:16:50

    >>195

    自分のペースで飲めばいいですよ

    ワシは二日酔いしてもいいように休日前に飲むのが基本やし

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:19:35

    >>195

    ウム…なんなら酔う手前くらいで止めるのが健全まであるよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:20:18

    犬はお盆に日本酒を飲めよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています