- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:04:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:06:34
日本酒は味わうというより口でちょっと泳がせたらすぐに飲み込んで後から来る香りを楽しむ…それが僕です
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:07:13
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:08:06
日本酒で苦いって感想は持ったこと無いのが俺なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:11
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:09:39
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:10:17
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:10:37
えっ滅茶苦茶美味いですよねと思う反面…
アルコールなんて特に味の好みに左右されるからしょうがないという諦念に駆られるっ - 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:11:06
甘いですね…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:11:51
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:11
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:20
田舎に帰ったときとかに地元の銘柄の吟醸酒とかを飲め…鬼龍のように
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:12:22
日本酒の味は嫌いじゃないけど肝臓がクソ雑魚だからあんま飲まなくなってルと申します
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:05
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:08
ワシは初日本酒が年末に帰った実家で飲んだ萬寿だったからメチャクチャ美味くて好きになったんだよね
うまいうまい - 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:13
日本酒は特に美味い不味いが激しいと思ってんだ
銘柄も書いてない日本酒はやめろーっ - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:20
初めて日本酒飲むならせめて1000円以上のやつを買え…鬼龍のように
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:32
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:36
そろそろお盆だし帰省がてら地元の酒蔵で作ってるお酒でも買ったらいいんじゃないかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:13:37
工場で大量生産されてるビールと違って日本酒は造ってる酒蔵ごとの個性があるんだよね
初めて呑んだのが口に合わなかったのは残念だけどこれで避けずに色んなものを試して欲しいんだよね
酒だけになっ - 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:03
- 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:14:54
初めて飲んだのが越乃寒梅の大吟醸でそこから本酒好きになったのが俺なんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:02
スパークリングは甘すぎて美味しくないんだァ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:08
怒らないでくださいね 大体セメダインみたいな味がする液体を美味いって言うの馬鹿みたいじゃないですか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:15:27
- 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:40
- 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:16:47
時代劇の真似して、居酒屋で熱燗を嘗めてみたら一気にその魅力にハマったのが俺、悪名は高いけどアルコール度数高いのは飲めない尾崎健太郎よ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:02
- 30二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:13
- 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:17:50
- 32二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:08
待てよ、煮物とかの甘い味付けのものにも合うんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:27
初めて飲んだ日本酒が鬼殺しだった…それがボクです
- 34二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:18:36
- 35二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:03
- 36二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:05
地元酒蔵の吟醸酒…神 ほのかな甘味とすっきりとしたキレで美味いんや
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:25
- 38二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:26
あざーす(ガシッ しゃあっ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:19:31
- 40二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:07
SAKEより焼酎の方が入門に向いてないっスか?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:09
恐らく安価で酔いたい酒飲み向けの日本酒だ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:24
世界鷹に帝松、直実とかあるヤンケ近ければスーパーとかに売ってるヤンケ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:20:36
最近は水道水の質の向上もあって東京みたいな都市部でも美味しいお酒ができてるってネタじゃなかったんですか
- 44二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:15
ワシ日本酒好きなのにコンビニで見る"鬼ころし"が苦手なんだよね そういうのに近いヤツなんスかね?
- 45二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:21
日本酒飲みたくなってきちゃったなぁ
ムフフ 買ったまま放置してた獺祭を開けようね - 46二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:37
甘さの方向性が…白飯と同じだから…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:21:42
- 48二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:08
地酒の中で一番お気に入りの加賀鶴ルと申します。
辛口なのにすごい飲みやすい強き者 - 49二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:08
- 50二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:28
案の定味覚ガキマウント湧いてて草のんな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:52
とにかく酒は1万円くらいまでは味と値段が比例していく危険な飲み物なんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:22:53
苦い日本酒なんてあるんスね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:17
- 54二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:24
言われてみればアルコールの臭いと接着剤の刺激臭に何か似たものを感じるのが俺なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:28
- 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:23:36
ジュースっぽさも多少あってこれは飲みやすいのん
慣れてきたら甘口・辛口といろいろチャレンジしてほしいですね。ガチでね
松竹梅白壁蔵「澪(みお)」MIO スパークリング清酒ほどよい酸味とほんのり甘い味わいの、新感覚のスパークリング清酒“松竹梅白壁蔵「澪(みお)」”の公式ブランドサイトです。低アルコールで飲みやすく、食前酒にぴったりの、爽やかな発泡性のお酒です。shirakabegura-mio.jp - 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:24:29
- 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:25:25
- 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:25:57
初心者は獺祭の39あたりを飲むべきだと思われる
- 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:14
- 61二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:16
パック飲んでそう伝タフ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:45
- 63二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:26:51
- 64二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:04
それは味覚じゃなくて安酒で全てを知った気になってるのを馬鹿にしているのだと思われるが…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:27:44
凄い数の酒カスが集まって来ている
- 66二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:28:08
みりん…聞いています、江戸時代の酒に近いと。あまっあめーよの衣をまとっていると。
- 67二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:28:47
- 68二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:21
- 69二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:27
- 70二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:29:53
ぶっちゃけバカみたいな度数の缶チューハイをガバガバ飲んでるより日本酒をチビチビ呑んでる方が健全だと思ってんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:30:55
- 72125/08/08(金) 21:31:07
- 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:31
で日本酒は得意じゃないのが俺…‼️悪名高いワイン・ウイスキー飲みの尾崎健太郎よ
ところでスターバックさん、ワシの家の金時がよく飲んでいた純米大吟醸の満寿泉っておいしいの? - 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:31:43
- 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:32:27
- 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:21
まずスレ主は日本酒云々を語る以前に知識くらい仕入れて興味持ったものや確かな品質が保証されてるであろうものから試すべきだと考えられる
なんの予備知識もなく一方的にカス引いてジャンルそのものを愚弄してる時点でそれはアホだろとしか言えないんだよね - 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:35
- 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:37
- 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:39
…まぁ結構作り方が違うんだけど大体一緒ではあるからええやろ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:46
- 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:49
あの自分高い酒飲んでみたいんスよ……オススメ教えて貰っても良いスか?辛口がいいのん
ちなみに今まで呑んで一番好きな日本酒は越乃景虎の超辛口、ひやおろしなのん - 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:03
酒に限らないけど安物を見て全体を語ることほどアホらしいもんはないで
- 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:10
- 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:25
マッコリはK国のお酒なので日本酒ではないですね🍞
- 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:30
- 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:34:37
いや、子供舌なのではなく安酒の味を日本酒全体みたいに言っていたのでまず美味しいやつを飲んでくれとおじさんたちが頼んでいるという事になっている
- 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:28
- 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:35:34
とにかく日本酒は味も価格も千差万別で好みが滅茶苦茶分かれる危険な酒なんだ
自分に合った日本酒に出会えるといいですね…マジでね - 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:27
- 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:36:54
初心者向けならそれこそ獺祭じゃないスか
尖ったところもなく平均的だけど間違いなく美味いのん - 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:37:47
720ml17000円税抜き(公式サイト書き文字)
- 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:34
- 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:47
苦いだとか甘いだとか辛いだとかより先に度数強…!って感想抱いたのが俺なんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:47
酒蔵とか試飲お試しコースみたいなのがある酒屋にいけ…鬼龍のように
- 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:49
- 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:06
- 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:27
- 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:39:51
思ったよりマネモブが親切で驚いてるのが俺なんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:08
- 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:25
ウム…45,39,23でそれぞれだいぶ特色が違うから飲み比べセットとか特におすすめなんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:41:19
あざーす(ガシ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:01
- 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:02
おいおい日本酒初心者は澪とかでしょうが
- 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:08
- 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:37
- 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:42:54
- 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:38
確かにウマイけど…いずれ厠で死にそうなのは大丈夫か?
- 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:17
日本酒…聞いています
味の幅が広いと
カラメルみたいなものからサワーと間違えそうになるものすらあると - 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:28
- 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:44:42
ビールやワインはともかく日本酒で苦いと思ったことないからそんなに共感できないんだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:20
- 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:33
いやっ待ってくれ たしかに平成入ったくらいのクソマズ日本酒は苦みというかエグみあった記憶あるけど…
今の時代にそんなん市場に出回ってるんか? - 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:34
- 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:30
- 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:46:58
その味覚…わかるぜケンゴ
- 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:26
- 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:47:35
未だにスナズが売ってるんだ嗜好品の最下層を舐めないで貰おうかぁ
- 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:48:55
- 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:50:17
スパークリングの日本酒なんかあるんスね
炭酸入ってる時点で日本酒っぽくないなと思っちゃったのん - 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:50:44
日本酒は原酒で18〜19度くらいスね
ちなみに22度超えると清酒の定義から外れるらしいよ - 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:05
- 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:33
澪とかひめぜんみたいなこれはジュースだろうボクぅ?みたいなやつも試せ…鬼龍のように
日本酒って不味いッスねと諦めるのはあまりにも勿体ないっ - 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:53:46
しかし…値段も味も振れ幅が大きくてお試しし難いのです
日本酒バーとかも少ないんだよねひどくない? - 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:37
- 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:55:50
まあ気にしないで
ワインよりは種類も少ないし高級品もリーズナブルに買えますから - 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:27
- 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:34
マネモブは地元の美味い酒を書けよワシめっちゃ大七やし
- 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:42
色々試したいなら個人経営の回らない寿司屋とかオススメなんだよね
大将に聞けば色んな日本酒が飲めるんだ
ま、時価だからお会計でビックリすることになるんだけどね - 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:54
すごいな”幻の瀧”は ワシでも美味しく飲めたよ
- 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:00:54
これの水かと思うほどのすっきりさに感動したのが俺なんだよね
ちなみにネットでも買えるらしいよ
「司牡丹・船中八策」(超辛口・純米酒)| 司牡丹 公式WEBサイトwww.tsukasabotan.co.jp - 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:01:02
不思議やな
外で飲んで気に入った酒を家で飲むと味が違うように感じるのはなんでや - 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:43
スパークリング清酒(日本酒作ってるとこが出す奴)はおそらく若者に客層を増やすための策略と思われる
日本酒に風味の方向性が近くて飲みやすいお酒を作っておかないと通の年寄りだけ酒飲んでていずれ売れなくなルと申します
- 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:09:07
日本酒の辛いってどんな感覚なんスか?
そのまま唐辛子とかワサビみたいな物理的な辛さなんスか? - 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:09:18
- 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:45
- 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:26:12
掠りもしてねえよバカヤロー
- 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:26:14
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:31
- 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:36
- 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:31:38
ウム…個人的には700ml2000~3000円くらいのになるとスナズみたいな明確なハズレはだいぶ少なくなるイメージなんだ
- 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:05
酒は金額に応じた値段になるから最初は2500円ぐらい出した方が良いんだよね
1000円以下はハズレ率が高いんや - 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:38:11
- 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:40:35
- 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:41:28
- 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:44:10
- 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:45:33
ああーっこの前飲んで美味かったNo.6をくれぇ
ないよ(笑)
ああーっそれならこの前飲んで美味かった風の森をくれぇ
ないよ(笑)
ワシと居酒屋店主との壮絶な会話である - 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:16
ワシ獺祭のクソ高い奴飲ませて貰った事あるけどすんごい飲みやすいんだよね
- 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:47:55
- 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:48:02
純米大吟醸だの山廃仕込みだのスパークリング日本酒だの
高え酒はあらかた飲んだけど
こんな夜勤明けの朝のコンビニ店前でイッキするワンカップ大関がいちばんうめぇ
日本酒ってのはなんなんだろうな - 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:48:23
コンビニとかでも置いてあることの多い澪みたいなスパークリング清酒が甘くてすこし炭酸が効いててジュースとお酒の中間くらいな感じなんだぁ 今度出かける際に探してみてもらおうかあ
- 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:38
- 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:53:59
- 153二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:54:56
- 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:05:34
酒は高いから美味しく無いと思ったら飲む必要は無いと思うのは…俺なんだ!
まあ良さを理解したいという気持ちは分からないでも無いけどねグビッグビッ - 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:09:52
- 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:48
甘い酒か…仙禽、三芳菊、風の森、蓬莱泉、龍神丸、信濃鶴辺りは甘いか香りがフルーティで飲みやすかった記憶があるぞ
あと純米酒か純米吟醸を選べ鬼龍のように - 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:56
- 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:34
スーパーやコンビニで冷蔵されて陳列してる缶の日本酒は外れが少ないと思うのん
ラベルに甘さのアピールしてる商品も見た記憶があルと申します - 159二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:18:06
澪 ひめぜん そしてイットキーだ
なんかもうジュース飲んでる気分だぞ - 160二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:21:40
- 161二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:22:08
- 162二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:22:56
- 163二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:23:29
スーパーやコンビニでも売ってるサングリアを飲め…鬼龍のように
- 164二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:25:36
季節を考えろと思ったね
- 165二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:26:05
酒盗…
- 166二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:26:27
マネモブ、今からお前にうまい辛口の日本酒は余韻がしつこくなくてかえって甘口に感じてうまいことをお前に教えてやるよ
- 167二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:45:47
日本酒って地酒とか大体2000円とか1500円前後じゃないスか?
- 168二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:54:50
- 169二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:55:14
あたりめ…
- 170二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:59:58
地酒扱う酒屋ってのは面白いよねパパ
店主の好みかコネかはわからんけど店によって置いてある酒が結構違うんだよね - 171二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:05:26
同じ系列のスーパーなのに異常ワイン陳列店とかあるしなヌッ
- 172二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:43:15
焼き梅…
- 173二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:43:36
- 174二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:51:17
酒蔵がそもそも中小企業が大半だからね!地元でも全般的には流通してないとかざらなのさ!
- 175二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:53:56
るみ子もうまいでっ
- 176二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:55:01
- 177二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:08:07
- 178二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:13:18
- 179二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:26:00
- 180二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:48:31
風味はめちゃくちゃ美味いけど苦くて飲めなかったんだよね
もしかしてアルコール自体が苦手なんじゃないスか? - 181二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:50:43
酒粕とかココナッツジュースとかの不味い部分を濃縮したような味でやんした…
- 182二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:51:50
あ、あの日高屋の日本酒はワシの好きな蔵が作ってるんスよ…あんまり愚弄しないでもらっていいスか
まあ基本的に昔臭い味だし刺身や今風のつまみには合わないけどね 蕎麦や焼き鳥なんかにはメチャクチャ合うの
なのに日高屋で出してる理由?さあね…マジでさあね… - 183二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:54:19
日本酒は値段で大分上下するタイプの酒だから安酒は飲まない方がいいんだァ
無理して覚える必要もないから何か付き合いで飲む時機会とかあったらちょろっと飲んでみろ ケンゴ - 184二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:20:24
下手な安酒はクソみたいに酷い二日酔いも引き起こすから飲んだことすら後悔するんだ
トラウマが深まるんだ - 185二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:24:59
マネモブさん俺に日本酒の呑み方を教えてください 俺はビールのように流し込んで気持ちよくなる以外の妙技を身につけたいんです
- 186二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:28:44
澪ちゃん美味しすぎて水みたいに飲めてスゲー幸せだったんだあ…
酒その物を味わいたいなら甘口
アテといっしょ楽しむなら辛口なんだ - 187二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:38:40
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:42:55
- 189二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:46:15
年上のいる飲み会は忌避されがちだけどね
お高い酒を持ち込んでくれるタイプだと普段手が出ないようなのも試せて案外悪くないの
もやしもんで読んだ大吟醸のフルーティーな香りやなぜかスルッと飲めちゃう泡盛とかで感動したんだよね - 190二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:53:04
- 191二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:37:35
首都圏もしくは大阪中心部に住んでいるなら日本酒原価酒蔵に行け…鬼龍のように
基本的にマニュアル叩き込まれてる店員が初心者向けの日本酒をおしえてくれるんだぁ
出てくる量が100mlだけども友人と行って分けて飲めばマイペンライ! - 192二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:53:32
日本酒ベースの果実酒があるからそういうのから試してみるのもいいかもしれないね
ドンキの酒コーナーに置いてたりするんだァ あっ甘いからって調子に乗ると悪酔いするから…加減はするでやんス - 193二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:32:08
- 194二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:39:56
- 195二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:50:21
- 196二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:37:11
安酒は熱燗にしてちびちび飲むのがいいと思われるが
- 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:03
おそらく初心者は飲み会で誰かが頼んだやつのご相伴に預かるか試飲してから買った方がいいと思われるが…
- 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:16:50
- 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:19:35
ウム…なんなら酔う手前くらいで止めるのが健全まであるよね
- 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:20:18
犬はお盆に日本酒を飲めよ