- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:40:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:43:24
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:42
結局原型制御で学園都市の人間は魔術を理解できないように操作されてるって本当なの?
そういう描写があるんなら何巻の何ページに書いてあるのか具体的に教えて欲しい
普通に○○に書かれてるとか普通にそう言われてるとかそういうのは無しで - 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:58:00
分からない
>(新たな制御領域の拡大の取得だと。こいつ、『自分だけの現実』に何の数値を入力した……。一体どことの通信手段を確立しやがったんだ!?)
『さあな。それよりも、最後まで保ってくれるかどうかの方が懸念されている。ベクトル制御装置に、AIM拡散力場の数値設定を入力する作業はようやく終えた所だが……もう片方の完成度が今一つでな。一方通行、最終信号、風斬氷華で三位一体とする方法もあるのだが、それでは甘い。私はその先へ行かねばならない』
(旧約13)
(出現頻度自体が低いからデータを集めきれていねえが、あれが飛び出すのは決まってヤツの感情が極端に上下した時だ。それが正か負か、何の感情にしても。そして『翼』の出現時間自体も相当に少ない。……つまりは牽制。牽制の一手。何を消費するか知らねえが、他の能力同様に時間を稼げば勝手に自滅する)
(新約6)
という点から「AIM拡散力場という特殊な力を操る、感情によって左右される能力」と言えなくもない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:11:00
あんがとう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:13:12
初春の花は本体ですか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:49
それは俺も知りたい、今までそれ主張してきてる人には「新約で言われてるんだ」くらいしか言われたことないし
わかる範囲だと原型制御で認識を弄ることができるのは『自らの意志で高級ホテルのような贅沢さを感じさせて、自発的に少年院の最奥に引きこもらせる』新約15巻の木原円周に行ってることから出来るには出来るんだけど、学園都市の住人は「犬が喋る」程度のテクノロジーだと勝手に科学の常識で処理するんだよね
>どこからどう見たって犬がナイスミドルな渋い声を放ったので周りの客が驚いた顔になったが、そこはそれ、学園都市である。テクノロジーに対する親和性というか、説得力は世界中のどこよりも高く、もはや信仰の域に達している。
「操作」というより常識の範疇での納得でしかない、ブリテン・ザ・ハロウィンという超常が納得されてしまったように
事実「科学の常識」に反する水の操作と肉体の強化という現象を見せられた浜面はこんな感じで推測を進められているし、新約では魔術の行使まで可能としているのだから
認識が操作されているというのならこの辺を覆す根拠があるはずなんだけど
21巻
>今まで学園都市に住んでいた浜面は、自然と『不可思議な現象』に対して、そういう納得の仕方をしようとする。 だが、違う。
>こうしている今も、大男の周囲には無重力空間のように水の珠が取り巻いていた。攻撃ヘリが爆破した時、熱や炎、衝撃波などから彼の身を守っていたものだ。
>能力者は、二つの能力を扱う事などできない。
>(体内の水分を制御して筋力を上乗せしている? いや、人間の体ってのは内圧には弱い。そんな事をすりゃ血管や細胞が破裂するだけだ。それじゃ説明できねえ。となると……)
>学園都市の超能力とは別に、通常の物理法則を超越する未知の『何か』が存在するとでも言うのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:27:41
とある魔術の禁書目録1〜22巻(ファン間では旧約・無印と呼称)
とある魔術の禁書目録SS(13〜14の間)
とある魔術の禁書目録SS2(16〜17の間)
新約とある魔術の禁書目録1〜22+リバース(23巻)
創約とある魔術の禁書目録1〜13
本編はこれだけでおk
追加で
とある魔術の禁書目録SP(雑誌収録作品収録、無印22〜新約2の間あたりで読めばちょうど良い)
外典書庫1〜4(各種特典小説収録、多くは時系列を問わないものの、1巻収録の神裂SSは本編に関わるキャラあり、アニェーゼSSのキャラも最新刊で。3のバイオハッカー編は記憶喪失前の上条ちゃんのお話だったり)
ここからは自分の趣味、別に読まなくてもいいけど個人的に好きなやつ
新約とある魔術の禁書目録SS(灰村キヨタカ画集rainbow spectrum:notes収録、インデックスが魔術師を単独で撃退する短編)
ガラスの向こうのバースデー(電撃文庫MAGAZINE Vol.61収録、木原加群の短編、彼のやばさを端的に表している)
創約 とある魔術の禁書目録SS(はいむらきよたか画集4 REBIRTH収録、黄金夜明のお話)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:31:33
外伝とか含めて全部とある関連のを全て買おうとすると何円かかる?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:33:43
創約10で1月7日をまたげないくらいなのでそのあとのゴタゴタ加味しても一月半ばは超えてないかなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:35:52
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:44:11
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:04
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:01:34
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:19:12
造花です(禁書目録たん)
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:22:00
なんか神の存在示唆されてるけどフルパワーのアリスって神より強いみたいな地の文あったような気がするんだがあったっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:40:59
>今のアリスなら神や悪魔と呼ばれる存在でも、たとえ万人からそう扱われるほどにまで徹底して己を鍛え上げた人間であろうとも、殺したと本人が気づかぬままに踏み潰してしまった事だろう。
創約10P349(電子)
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:42:47
途中までしか見てないんだが
結局 上条当麻の1巻以前の記憶ってなくなったままなの? - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:46:52
「上条当麻の形をとった能力」の方には食蜂操祈やインデックスの記憶は存在することが確認された
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:51:10
フィアンマの世界を救う力って生まれつきなんだっけ?
それを神の右席になってミカエルの力として扱うのが聖なる右って術式?
聖なる右と世界を救う力の違いがいまいちよくわからん - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:44:20
黄金錬成は神も悪魔も支配するって本当か?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:49:11
旧2 P124
「エクトプラズムとか、テレズマ像による天使の召喚とか、魔術の世界において『頭の中の想像を現実に持ってくる』というのはそれほど珍しい手法ではないんだ」ステイルは腕を組んで、「だとすれば、『頭の中で正確に世界を思い浮かべる』力は大きな意味を持つ。簡単な話、神や悪魔を含む『世界の全て』を己の手足として使役する事ができるんだからね」
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:53:02
大体その認識であってる
世界を救う力は他に形容の仕方がない特殊な力
フィアンマがその力を出力するために使っていた術式が聖なる右
ここからは俺の予想になっちゃうけどアレイスターが十字教以外のフォーマットでの使い方を示唆してたので
おそらく世界を救う力自体は十字教的な理論で発生してる訳ではないと思う
テレズマとも違うみたいだし
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:54:02
学園都市の生徒が大人になったらどうなるかとか出た?
能力失って一般人になるのか、それとも力はそのまま使えるかとか
その後の進路とか - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:00:06
出てない
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:11:03
ありがとう、やっぱりそうなのか
50年以上あるみたいだし卒業生とか絶対いるはずだけど、何か不自然なまでに語られてないよね
メタ的に不要だからなのか作中的に意味があるのかわからないが - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:17:51
新約の途中まで読んだけど作中時間ってどんくらいたった?
上条さんは進学できたの? - 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:21:03
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:20:22
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:27:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:57:50
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:58:43
まず禁書は聖書になぞらえて合計66巻で終わる説が合ってるとして旧約新約両方とも22巻(+リバース)で終わってるから創約も22巻で終わると仮定する
そうするとあと9巻 もし創約リバースがあっても10巻
年2冊くらいの刊行ペースだからあと4年ちょい リバースありで5年くらい
まあこれからのかまちーの刊行ペースの変更やそもそも創約で終わらない 22巻で終わらない可能性も考えられるからあくまでも目安
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:08:16
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:39
たぶんSのアニオリのSP編24話の描写から取ってるのかな
ジャーニーのディフュージョンゴーストで操ったパワードスーツ百体以上を前に息切れ近くなって苦戦してる描写がある 麦野来ないとヤバそうな描写だったけどあれアニオリだし根拠として提示されてもなぁ…って感じ
まぁ素直に受け取られて継続戦闘力に難ありって主張されるとう、うぅん……って個人的にはなる
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:28:39
アニオリの描写がそんなに変だった記憶はないけどスタミナは普通の女子中学生なんじゃないの
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:33:42
既存女性キャラでおっぱい大きい順で名前読み上げて
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:38:49
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:20:37
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:40:14
とりあえず最新で何月何日?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:42:54
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:44:13
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:49:28
30分ね
バッテリーの容量が30分しかないだけだから適宜充電機会を設けてる
>手早く送電ケーブルと変電装置を接続すると、細いコードを使って電極のバッテリーへ電力を供給していく。
>(ここで何十分も待機できる訳じゃねえ。実際、補充できるのは数秒、十数秒、そンなトコか)
新約6P155
>『……しかしその割には、遅れながらもきっちりスコットランド方面行のトラックに乗っていますし、今は野外ゲリラライブ用の燃料電池拝借して電極のバッテリーを充電している真っ最中では?』
新約21P405
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:56:04
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:47
普通の女子中学生は連日連夜企業への直接襲撃しつつアイテムを捌くことなんて出来んわよ
本編新約8巻ではインデックスを抱えながら東京湾岸2〜30キロを途中まで移動した上で超電磁砲複数発して息切れもしてないくらいだから「数十分で電池切れ」というのは間違いなくデマと言っていいかと