- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:52:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:57:52
実際、一番強い奴がそれ以下を蹂躙していく様は逆転劇のエンタメとは真逆でなにがしたいの?だし
そもそも一時期でも流行ったのがおかしいというか - 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:57:53
なので最強と言っても味方陣営最強とか自分一人では何も守れないくらいの最強にする作品も多い
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:02:09
強さは最強でも現代日本人的な脇の甘さで一本取られるとか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:03:24
そういうのに悩んでる人が多いからなのか最強主人公の中でも『実は』最強系で普段は実力隠してるタイプは物語を展開させやすい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:01
書くだけならまぁ…
面白くしようとすると途端に難しくなる - 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:14:29
なんで周囲は気づかないのとかなんで自分の力に自覚ないのとか考え出すとダメだね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:19:19
条件型の最強とかあくまでも個人戦闘最強でギミック対応力はない等の枷着けないと、変化が無さすぎるからな無双系は
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:36:37
それこそコメディや恋愛やミステリを話のメインにすれば最強主人公がいくら無双してても問題ないぞ!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:37:46
陰実みたいにギャグを全振りすれば大丈夫だろう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:40:57
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:41:38
複数勢力を敵にして 主人公を四面楚歌にすれば?
ナチスの生き残りとか バチカンの秘密部隊とかが敵で - 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:45:31
主人公最強は主人公が強すぎることよりも、敵の強さの格が落ちるのが書いててキツかった
蝗GUYレベルの敵しか出てこない呪術廻戦を書いてる気分 - 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:27
ギャグを書くのも難しいんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:58:32
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:13
槍の勇者的な倫理観と行動方針外付けの狂儲主人公はどうだ?
ピンチも信奉対象が人質とかでイケそうだし - 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:23
W主人公に近い形にするというのもある
苦戦しつつも幹部級なら倒せるくらいの強さのかませ役と
そいつが勝てないボス級を圧倒する無双主人公
まあ要は防衛隊とウルトラマンなんだが - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:23:36
ドラマを最強主人公のバトル以外に持って来れば面白く書けるってことだな
恋愛やコメディを主題にするにしろ、仲間に苦戦させるにしろ - 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:28:05
あともう一つあるのを思い出した
狂気
これは口での説明難しいからアカギでも読んでくれ - 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:28:16
「最強」をどの程度に設定するのかってのもある
そいつが居れば話が終わるのかどんな奴だろうがタイマンならどうにか出来る程度なのか - 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:35:30
政治とか戦略とか描けるならそこで勝負するって手もある
それこそ主人公はからっきしだけど相棒なりヒロインなりがサポートしていくって方式なら割とかけると思うわ逆のほうが良さそうだけど - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:00:33
それ一体どこのHELLSING?
とジョークは置いといて実際結構いいと思うんだよな
組織に従ってるから実力が封印されてるけど封印解除したら最強クラスの戦闘力を誇るってのはなんで最初からそれしないの?に理由付けできるし
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:10:11
ようするに、主人公がいないとこで弱い者たちが苦しんでる!悪党がヘイトを溜めて溜めて溜めて……ってしたとこに主人公が来た!バッサバッサと切り捨てて行く!問題解決!!ってなるのが無双系ってか時代劇の面白さの一つだと思うのでとにかくカタルシス
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:08:51
たしかにあくまで主人公は狂言回しでドラマを展開するのはゲストキャラみたいな作品は昔からあるね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:08:53
最強主人公の無双を書くにはきちんと相手の強さを理論立てて読者に理解させなきゃダメなのよ
安っぽい道化を倒しても読んでてつまんないからね - 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:18:08
ヘイトはコップ半分くらい溜まったところで解消してほしい
たまにヘイトを溜めに溜める作者いるけど、最強主人公もの読んでるときは長く引きずるような展開求めてないんよね。さくっとしたのがほしい - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:51:51
最強が挑戦者に徹底してメタられるのとかもあるから一向に手こずる分には構わん
どっちかってーと変に万能にしてるキャラ、最強だから何でもできるように動かしてしまってると難しいだろうなと
つまり無双がそもそもやりにくい
創作で映えるのって「できないことをできる」だから無双するってことは主人公の無双のわりに主人公の周囲や環境が改善されないとか、主人公の無双じゃ抜本的解決にならない必要がある
無双してる作品で人気と言えばジョン・ウィックだけど、これだって最強評を受けてても多勢に無勢は間違いないし、そのせいで大切な犬が殺されたりするのにそこは解決できないまま無双だけする - 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:03:12
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:16:44
味方陣営vs敵陣営で大半の尺を消費して
遅れてきた主人公が最後に解決だけしていくようになった作品を割と見る - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:29:41
ギャンブルものって主人公勝つのが当然だけど
ゲームのルールをどう出し抜くかの方が気になるしピンチに陥ってても実はそれも作戦だったとかできるから無双ものと相性いいんだな
まぁ頭よくなきゃ書けないから俺には関係ないんですけど…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:36:19
ゴルゴ13を参考にしよう
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:39:13
主人公準最強、主人公最強格タグに逃げよう
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:56:39
最強主人公は寧ろバトルを書けない人の為のフォーマット、その代わり主人公の出番に至るまでのドラマをちゃんと書けないといけない
あんまり楽はできないもんよ - 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:57:32
魔王学院
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:23:47
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:26:23
昔から使われてるテンプレなだけあっていい感じに逆転劇も描写しやすいよね
普段の状態だとあっさりやられるのにホウレンソウを食べたら逆転できるから段々ホウレンソウ食べられないように妨害されてなんとかして食べてパワーアップするポパイとかまさにそれだし
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:10:42
最強だけど、最強ゆえに達成できないこととかあるじゃないか
トゥルーエンドに到達する為のフラグを取り損ねてしまったとか
そういう悲哀を書けばいいと思う - 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:23:57
無双っていくらでも湧いてくる雑魚なぎ倒して爽快感得るもんじゃないの?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:38:22
そういうのは一時期どころか今も昔もみんな大好きなコンテンツだぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:18:04
上にも描かれてる時代劇と概ね同じだけど
最強主人公の活躍として面白いのはワンパンマンの海王戦だと思うんだよ
前フリから主人公登場で真面目に盛り上がる
大衆の理解は得られなくてもわかってるやつはわかってるラストのオチも含めてアレは最高のシナリオだと思う - 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:26:47
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:56:04
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:59:24
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:02:03
秋田書店の編集が無双だったやつ
仮にもマンガの神にお前はもう落ち目なんだから俺の言うとおり描けから始まって
ゴルゴ流行ってるからこういうやつ描け
医学部時代の経験は描かない?知るかバカ!医療マンガで行け
とか好き放題振る舞って結果として現代まで語り継がれる代表作が生まれるとかもう無茶苦茶
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:15:43
役立たずの狛犬みたいな強いけど戦うことすら出来ず大切な家族を殺されて復讐鬼に落ちた最強主人公を描きたい、というか描いたけど鬱過ぎて批判された
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:20:48
転スラとかインフレしすぎててクレイマンの存在とかもはやギャグみたいになってるよな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:32:43
お手軽高難易度ジャンルの一つだからな
無双系は調整が難しい、復讐系は復讐したら終わって後は蛇足、学園物は大半の話を学園内で終わらせる必要がある
作るのは簡単だけど面白くしようとすると途端に難易度が跳ね上がる
- 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:03:46
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:07:10
顔ガードしてるアンパンマンとか常にほうれん草食ってるポパイみたいなもんだし
面白くはないよそりゃ - 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:30:18
復讐もののテンプレって優秀なんだな
仇討ちって目標もわかりやすいし
仇を追って違う地に行くから新しい悪役も被害者も自然に出せるし
その地を人間は初見だから主人公の実力知らなくても変じゃないし - 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:38:07
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:19:33
魔王学院が最強主人公だけども
話の作りとしては過去にあった悲しみや苦しみを
解決ハッピーエンドに持っていくってものだったな
主人公が居なかった期間の既に起こってしまった出来事だから無かったことには出来ないし原因の追求と解決方法の模索が基本だった
あと敵はアノスとの正面敵対じゃなくて仲間とか世界を盾にしてはいた
どいつもこいつも強敵だったから格落ち感も無いし主人公独りだと解決出来ないことも多いから仲間も重要な位置として書かれてた - 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:27:55
「いずれ主人公最強」とかいう便利なタグ
最終的に最強にすれば良いからそれまで好きに苦戦させられる - 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:29:31
やるなら敵もめっちゃ強そうにして描写盛った上で格の違いを見せつけるくらいしないとカッコよさが出ないと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:36:44
身も蓋もないことを言うとこの手の最強主人公って取ってつけたようなカタログスペックだけ高くて物語的には最弱の存在であることが多いと思うんよ
作者からしたらカタログスペックなんて何時でも無限に盛れるしあんまり意味がないと思う - 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:05:24
だから結局は意外と苦戦したり負けることもある味方最強格くらいにしとくパターンも多いのよね
最終的には何やかんやで勝ってればこれでも一応最強主人公を名乗れる
期待してた最強じゃないって離れる人もいるんだろうが最初からこんなバランスならタグ詐欺扱いされる程ではない - 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:09:44
ワンパンマン的な最強主人公なら戦闘部分はそらギャグにしかならんし、そういうもんでしょ
相対的に最強だったら複数の敵と戦わせるなり怪我させるなりどうにでもなる - 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:16
ゴルゴみたくドラマの主軸はゲストキャラに担わせて、主人公は問題解決の舞台装置にするとか?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:18:55
ぶっちゃけ大体の読者はドラゴンボールの悟空くらいでも最強主人公扱いしてくれると思う
良く考えると戦績そんな圧倒的でもないんだが
言う程最強系好きのみんながみんなワンパンマン並を求めてるわけではない - 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:19:51
- 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:30:27
最強の実力を持った主人公が世界の全てを監視して悪役の暗躍すら許されないと何も物語が始まらない
- 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:50
- 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:00
物語の起承転結を全部最強主人公の戦闘シーンにしないでもいいだけではないのかな?
事件の始まり→主人公の他キャラの絡み→話の発端と真相の究明→最後に戦闘
ぐらいの感じでやったほうがテンポはいいと思う - 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:28:15
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:32:15
まあ正確にはテンプレをどう生かすかで面白さ決まるからな
テンプレ自体が悪いわけではない - 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:37:50
- 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:40:36
書き続けろ
上手くやろうとするな
経験を積み続けろ - 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:41:42
どしたん?話聞こか?
- 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:44:23
何と戦ってんの?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:53:42
- 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:18:16
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:22:51
俺がつまらないと思うテンプレは誰もがつまらないはずだー--!
- 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:23:15
- 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:25:28
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:25:51
戦争も拷問も残ってるよな
さぞかし面白いんやろなあ - 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:26:39
そのテンプレがスレ主が書きたいものと合う合わないの話と
テンプレがつまるつまらないの話は別物 - 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:27:59
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:28:53
ネットからしばらく離れたほうがいいよ君
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:30:07
面白いから残ってるんだろ?
実際、戦争ゲームとかあるし面白いじゃん - 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:30:53
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:32:03
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:32:34
いや72は皮肉だろうよ
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:34:00
- 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:38:36
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:43:19
テンプレ云々ってまるっきりマック理論だから面白いかどうかの話で言ったらまあ⋯⋯
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:46:47
がちで面白いテンプレもあるけど質が低い作品が多いから作品郡の評価がそのまんまテンプレの評価になってる部分もあると思う
あと別にそこまで強く面白いとは思わないけど作者側としては描きやすいし読者側としては読みやすいからたくさん作られてたくさん読まれてるってのもテンプレにはある - 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:02:09
テンプレって便利だけど頼りすぎると成長が止まる
一度使うと頼りすぎる未来に進んじゃうんだよ便利だから - 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:54:48
俺TUEEEと聞いて集まってくる層は物語性とか別に求めてないから
「ずっと同じ話が続く」状態が普通に正解なんだけど
作者に言わせればそんなもん書き続けてると気が狂うから
求められてなかろうが物語性は欲しいという需要と供給の摩擦があって
「サブキャラクターに物語をさせる」テンプレって言っちゃうと妥協案だから
別に書けるんだったらずっと同じ話を続ければいいんだよね - 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:21:24
- 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:28:58
気づいたらワイのレス(>>15)から論争になっててワロタ
そもそも最強無双主人公が物語として面白くなりにくい中で、それを面白くするための工夫として編み出された集合知のテンプレを評論するなんて笑止
そこまでいうなら最強無双主人公とかいう完全無欠設定をまずは変えろよって話にしかならんぞ
あまり知らない人はガンダム主人公ってみんな最強無双主人公みたいに見えるけど、脱走するわ普通に負けるわ自己中行動多いわ泣くわで別に最強無双主人公ってわけじゃないからね
でも、感覚的には最強無双主人公みたいな感じで見えるんやろ
面白い面白くないの話を始めるんだったら、そもそもここの塩梅を調節しろよとしかワイはいわんぞ
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:44:19
デウスエクスマキナは飽きられたけど、それでもまぁ確かに流行ったからな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:05:39
まぁ主人公最強にするなら基本戦闘しないギャグ作品にするのが1番楽な道ではあるな
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:12:00
最強のうえに無双とまで名乗ってるなら、さすがに工夫の類は一切要らないわ
ストレートに最強無双を描いてくれ
面白くないと感じる作者読者には素直に無双ではないジャンルの方に棲み分けてもらえばいいだろう - 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:19:57
- 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:25:39
- 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:32:01
テンプレって大まかに決まったストーリーのことだよな?
面白さはそれに肉付けして生まれるものであってテンプレが面白いかどうかを語るのが間違っているのでは? - 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:40:46
テンプレの難しい所は何度もテンプレを見た読者と初見よりの読者で感じ方が変わる事
- 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:41:52
最強主人公が最強し過ぎたらそもそもお話にならんからなぁ
最強が故に話の本題から離れていく事が多い
じゃあ登場頻度の低いそいつを主人公にする意味はあるのか、という根本的問題 - 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:42:22
- 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:46:26
- 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:54:18
- 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:58:23
じゃあやっぱりワイの勘違いじゃったか
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:59:27
工夫はあって良くない?
例えば主人公が頭脳もつよつよキャラなら敵を倒すのはまあストレートにするとしても助け方とか、素直にぶんなぐっちゃだめな貴族へのクレバーな対応とか色々華麗に終わらせるのも工夫じゃんよ
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:22:32
普通に主人公最強系の人気作が今でもある以上面白いと思う人は多いってことじゃね?
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:23:52
最強でも万能じゃなければいいだけじゃない?
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:39:21
ここは議論するスレじゃなくてスレ主の相談に乗るスレだから、議論がしたい人は自分でスレ立ててそこでやりなよ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:46:32
個人的には『最強』と『無敵』『無双』は似ているようで別物だと思ってる
総合的に最強でも一点特化の奴にはその分野では及ばなかったり、不意打ちや一対多では苦戦したり敗北したりもできるんじゃない - 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:04:58
1が言うように書くのが難しいというだけなら分かるが、そんなに無双系にバランスとかって求められているか?
特にオッサン主人公の無双が増えてからは「オッサンの情けない所なんて1ミリたりとも見たくない」(見ていられない)って感じの反応をなろう系アンチの界隈ですらやるようになっていると思うが
圧倒的な強さ・凄みが非常に広範囲の層から求められている