銃を向けられても一切動じないシーンって良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:05:23

    チンピラごときの向ける銃程度では恐るるに足らないし簡単に対処できるの強キャラ感あって好き
    そう言うシーンで好きなのを教えてくれ(できれば漫画で)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:09:41

    やっぱピストル抜いたら命賭けろよが一番好きだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:17:53

    最初に浮かんだのは修羅の門

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:18:20

    土竜の唄
    5分の1の確率で死ぬ解約の証、ヤクザ流の互いの度胸比べ好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:39:14

    口で咥えて弾丸止める所まで含めて好きな場面

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:44:39

    銃だけじゃなく砲弾も向けられてる中で怖いけれど幼馴染を救う為に勇気振り絞って説得するの良いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:55:44

    >>1

    「弾はよけられます」

    ※京極さんレベルの空手の達人以外は絶対に真似をしてはいけません

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:42:54

    バキのスペック
    ここから奪い取った銃で自分の頬ブチ抜くのマジでイカれ過ぎてて怖かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:33:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:34:36

    >>2

    ベルメールさんとか

    他にもコラさんとかONE PIECEは銃突きつけられても堂々とした態度で最後を遂げる人多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:56:46

    銃殺刑執行される直前でも心折れないジャイアンとパピ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:05

    前作(高校鉄拳伝タフ)と違いヤクザの銃を前にしても物怖じしなくなったTOUGH1巻の主人公キー坊

    11巻であれっ?とはなったけど…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:24:16

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:32:07

    今日から俺はの最後の方の三橋

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:33:46

    >>11

    スネオいないからのび太が泣き虫ポジだったのよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:45:07

    >>14

    鼻デッカ♡

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:57:49

    >>8

    頬に穴空いたままほっぺた膨らませて肺活量見せつけるの

    完全に無駄な行為だけど好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:36:17

    >>17

    象だからね


    この後トムが発狂して逃げるの含めて好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:38:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:47:05

    ロシアンルーレットだけどこれ好き
    自分の圧倒的な強運を理解してるゆえの勇気いいよね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:14:55

    鮫島もこの頃は強キャラ感があったんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:36:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:39:08

    悪辣さ的なインパクトがすごかった未来17号

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:39:37

    >>7

    のちに拳銃とはいえヒロインが弾を避けました

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:40:45

    >>24

    言うほどいい腕か?

    この距離なら誰でも当てれるやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:45:53

    >>26

    2mくらいの距離から撃たれたけど外れて助かったなんてざらにある話や

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:47:25

    >>20

    銃は新世界入ってからもわりと通用してる強武器やろがい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:49:35

    やっぱアカギよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:44

    >>28

    アレだけ建物どころか地盤まで大破壊しまくっておいてムービー銃が強いのホンマ面白すぎるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:19

    マスターキートンでライフル向けられても
    慌てず指を突っ込んでハッタリで切り抜けたの好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:22:55

    >>24

    なかなかいいウデだなって褒め言葉とクソジジイって罵倒をこんなにコンパクトに…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:28:54

    >>20

    覇気って本部の将官レベルなんだけど

    ワンピアンチってワンピの話題でたらカテゴリ問わず湧くようになってるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:39:11

    >>24

    普通に自分で攻撃するより明らかに弱い拳銃使って報復するあたりの性格の悪さがすごい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:18

    >>31

    同じ話かは忘れたけどモブが向ける銃に

    この距離でそんな構え方じゃ当たらない!的な説教しながら

    ズンズン相手の方に歩いていくシーン好きだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:00:55

    マスターキートンだったら銃突きつけられても「この距離だったらナイフの方が速い」って平然と言い放つシーンも好きだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:18:51

    >>26

    下から上を狙ってる

    明らかに事故後でコンディションは悪い

    片手で体を支えているから片手撃ち

    普通の人間なら結構な致命傷である顔に当ててる(狙いは頭?)


    この条件は割といい腕してると言っていいと思うぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:42:05

    >>2

    ここずっと肉食ってるラッキールゥが普段と変わらない様子で撃ち抜くってのがセンス炸裂してるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:10:25

    >>1

    この至近距離でライフル避けられるの人間じゃねーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:35

    戦力差がありすぎて銃を向けてる方が殺される覚悟を決めてるシーン

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:08:50

    >>40

    子供がヒグマ相手におもちゃの銃で挑むレベルの戦力差だからな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:10:38

    >>12

    TOUGH序盤キー坊は静虎の介護で擦れてた面もあるから…

    11巻時点だと静虎も快復してるしその違いかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:39:52

    絶対絶命の状況ながら
    崩れ落ちる息子を勇気づけるために
    微笑む母の美しき愛の姿

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:27:04

    >>21

    アンデラのこの回のとき最注目されてたの草

    他作品の色々見てるとキャラの度胸示すには持ってこいのシチュなんだろうなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:06:34

    >>43

    無慈悲に銃爪が引かれるその時まで微笑みをやめなかった強い母……

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:07:17

    >>1

    ここ京極さんのヤバさに隠れてるが蘭ねーちゃんの動きもヤバい、発砲に動じずに犯人に気取られず背後とってるという

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:27:18

    >>21

    この屈指のイケメン仕草をギャグで消費する狂気

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:05:22

    >>40

    原作だと大総統は眉ひとつ動かさないけど、アニメだと若干眉がつり上がって少し視線が和らぐんだよね

    ファルマンの勇気に何か思う所があったような演出で好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:29:01

    >>24

    このおじいさんアニメだと助かるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:30:01

    >>10

    おでんとか、白ヒゲもそうだったなぁ

    海賊=銃の印象が強いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:24:27

    かめはめ波のノリで、銃や大砲に覇気を乗せる戦い方とかあってもよかったと思うんだけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:37:52

    >>51

    ベックマンがやってくれるだろ

    それで思い出したけどベックマンに銃突きつけられた黄猿も一切動揺してなかったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:09:10

    >>43

    スレタイでこれが真っ先に思い浮かんだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:12:18

    >>45

    いや引かれた後もずっと笑み絶やさなかったよ

    むしろ微笑んでないの引く前のここくらいじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:52:22

    ご存じ『TOUGH』の猿先生による『白鯨』コミカライズの『エイハブ』 やばっ、最高傑作だよ・・・たぶん

    原作では逆にスターバックさんがエイハブ船長に銃を向けられもするんだけど、スターバックさんは一切怯えずに
    「船長命令だから従うけど、しかしエイハブ船長はエイハブに気をつけなさい」と逆に言い返して感心させるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:12:04

    ガッシュのフォルゴレ…は内心動揺してそうだな
    でも多分喧嘩の時とかなら鼻で笑ってたと思うわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:26:23

    >>56

    コラじゃねえか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:38:10

    >>52

    まぁあそこは明らかに停戦目的の脅しだったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:03:23

    >>26

    銃次第だけど片手打ちでヘッドショットは5mでも当たらん

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:29:41

    敵勢力に身柄押さえられ銃向けられてるのに
    「家帰る」「タバコに火つけろ気が利かん奴だな」
    と好き放題なインテグラ様

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:23

    リヴァイアス第25話でイクミに撃たれることを承知で笑ってみせた昴治

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:12:26

    >>21

    これ系ならスーパーダンガンロンパ2の狛枝も好きだな

    この程度で死ぬなら幸運なわけ無いでしょで確率六分の一のロシアンルーレット

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:17:51

    「自分ならどうとでもできる」「どうせ引き金引けないだろう」みたいなある意味で舐めた態度から平然としてるパターンもあるが
    「別に今ここで俺が死んでも代わりはいるし問題ないな」で平然としてるのも大物感あって好き。実際に大物だと特に

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:38:17

    デンジャラスじーさんの最初の長編
    友達と野球やってたらいきなりロボに囲まれて銃突きつけられたのに爺さん微塵も動揺してなかったのが印象的

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:01:58

    こういうハッタリも好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:25:56

    おっ、拳銃を突きつけられても動じてないぜえ

    かっこいいなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:41:56

    捕鯨砲VS勇次郎

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:45:20
  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:59:22

    ジョジョ5部のミスタ
    銃弾降り注ぐ中で表情変えずに銃拾って弾込め直して撃ち返すのをスタンド使いになる前からやってのけたのって
    もう才能なんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:08:58

    >>12

    左の時はともかく右の時は完全に観光気分だったからな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:12:36

    >>11

    銃殺刑というとブラックジャックで心臓は手術痕があるから頭を撃ってくれって言った死刑囚がいたな

    死刑になるとわかってたけど最期までいつも通りに振る舞ってた

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:06:56

    >>69

    才能からスタンドが発現する例もあったしミスタの才能が銃弾の軌道予測なんだろうね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:47:32

    >>64

    そりゃあ石版の行方を訊かれても知らないんだから堂々としてるさじーさんは

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:28

    軽口ペラペラで毒気が抜かれてしまうやつも好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:11:12

    最後のレストランのボニー&クライド回の好美さん
    画像がないのでうまく説明できないけど、クライドの射撃の腕が良くないことを見抜き、あえて自分の額に円を描いて狙わせてクライドが当てられない中、一気に近づいて取り押さえた
    本人の浮世離れした感じというかネジが外れている感じが表れていて好きなシーン

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:37:31

    5/6のロシアンルーレット

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:10:15

    バレエ漫画『昴』
    渡米して早々引ったくりに遭うシーン
    双子の片割れを失った経験から、自分も一度しんだ身のように感じていて、危機感がわかない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:20:34

    >>28

    マムやカイドウみたいな例外除けばトップ層でも防御も回避もしてない生身には銃弾貫通するし脳や心臓に届けばちゃんと死ぬからな

    描写は多くないけどベックマンみたいに銃弾に覇気込めるタイプもいるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:17:01

    ARMSやろなァ
    主人公の母親が銃を突きつけられている部分はいつ見ても可哀想や

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:04:11

    >>65

    人間の腕の力<<弾が発射される力

    だから実際にやったら普通に撃たれて終わるとネタばらししてるのもいいな

    外国で襲われたときに真似する奴いそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:08:17

    >>77

    オイオイオイ

    絶対撃たれる事してるわこいつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています